- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #New-PPT
#New-PPTのハッシュタグ
#New-PPT の記事
-
HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL
レヴォーグ VM4のカスタマイズです。マフラーはカーボンテールを採用したHKS Hi-POWER SPEC-Lに交換しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関
2021年2月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS HOMRA HYUGA HP07
レヴォーグ VM4のカスタマイズです。ホイールはRAYS HOMRA HYUGA HP07をチョイス。サイズは18inch × 8.0J、カラーはマットスーパーダークガンメタ(APJ)です。クルマの詳
2021年2月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ナビじゃなくて、もう「ディスプレイオーディオ」でよくない!? というか、スマホ繋げたらこんなことまでできちゃうなんて、その多機能に驚愕!!「カロッツェリア DMH-SZ700」を取り付けました!!
本気でディスプレイオーディオに付け替えようかと考えはじめた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ジムニー JB64Wの作業をコクピット55のレポートでご紹介します
2021年2月8日 [ブログ] cockpitさん -
New PPT付けたら走りが楽しくなったけど、純正シートのホールドが気なり出したのでRECAROを装着したら車内がかっこ良くキマリました!N-VANに「レカロ クロススポーツスター」を取り付け!!
助手席とのコントラストがかなりシュールだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、New PPTとRECAROシートの取り付けをコクピット55のレポートでご紹介
2021年1月23日 [ブログ] cockpitさん -
新車のカスタム第一歩は、より安心して快適に走り出せるように、こんな信頼できるアイテムをチョイス。スタッドレスタイヤ、ドライブレコーダー、そしてスロットルコントローラーを装着!!
軽自動車にスロコンはおすすめだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新車のジムニーにまずは大事な品々の取り付けについてスタイルコクピットフィールのレポートで
2021年1月19日 [ブログ] cockpitさん -
アルファード&ヴェルファイア用“特急セット”で、ノーマルとは比較にならないレベルの走りを手に入れちゃいます!!
快適な室内空間を持つミニバンが、気持ちいい走りを手に入れたら、無敵だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回も、昨年のご紹介ぶんからピックアップしたお正月Ver.
2021年1月5日 [ブログ] cockpitさん -
こ〜んなクルマに早くもスロットルコントローラー「New PPT」を取り付けました。レスポンスが良くなったら、さらに楽しくなっちゃうはず!! そしてまだ間に合うオトクなキャンペーン。
赤いGRヤリスもカッコいいなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRヤリスの作業をコクピットモリオカのレポートでご紹介します。取り付けたのは人気のスロコ
2020年12月28日 [ブログ] cockpitさん -
最新モデルゆえ適合が出ていなかったのでまずは確認作業から。ヤリスクロスに日本初!? DTE SYSTEMS スロットルコントローラー「New PPT」の取付け&適合確認作業。
コンパクトなSUVもちょっといいなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、人気のスロコン「New PPT」の取り付け作業をスタイルコクピットフィールのレポー
2020年12月20日 [ブログ] cockpitさん -
DTE SYSTEMS New PPT
FIAT500特有のアクセルレスポンスのもっさり感を改善させるべく導入しました。New PPT投入前はヒール&トゥをするときに、アクセルをあおってワンテンポ・ツーテンポ待ってからクラッチをつながないと
2020年11月29日 [パーツレビュー] スレンダー軍曹さん -
BoostrProとNew PPTを取り付けてパワーアップ&レスポンスアップ!!やっぱりスープラ用と同じ品番でした〜
優雅でプレミアムなオープン2シーターに憧れている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW Z4のカスタムをコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。Boo
2020年11月2日 [ブログ] cockpitさん -
ハイブリッドスーパースポーツもNew PPTでレスポンスアップ。賢いスロットルコントローラーです。
ときおり見かけるようになったレクサスLCですが、その存在感に二度見してしまう、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、人気のスロコン、New PPTの取り付けをスタイ
2020年10月29日 [ブログ] cockpitさん -
いい仕事してくれる定番カスタムパーツ、「プラズマダイレクト」、「New PPT」、「CPMロアーレインフォースメント」で格段にフィールアップ!!中身重視で気持ちよく走りましょ!!
プラズマダイレクトのシリアルプレートにグッときた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ゴルフRのカスタマイズをコクピット麻生のレポートでご紹介します。プラズマダイ
2020年10月4日 [ブログ] cockpitさん -
サビも出ていてお疲れ気味だったのでハイスパークイグニッションコイルに換えて正解!! New PPTも装着してより楽しく。そして足回りはもちろんこの車高調でキマリ。
キャロッセのステッカーがたまらない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、インプレッサ WRX STIのカスタマイズをスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介し
2020年9月26日 [ブログ] cockpitさん -
BELLOF LED用フォグランプレンズキット
トヨタアルファードハイブリッドのカスタマイズです。純正のLEDフォグを交換しました。ベロフのフォグレンズにスフィアライトのLEDを組み合わせて取り付けています。クルマの詳細はスタイルコクピットフィール
2020年8月25日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Deep Freeze Tech Solution ICE FUSE
トヨタアルファードハイブリッドのカスタマイズです。フューズをICE FUSEに交換しました。オーディオ系をメインに交換しましたが、オーナーも大絶賛するほどに変化しました。クルマの詳細はスタイルコクピッ
2020年8月13日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE050
トヨタアルファードハイブリッドのカスタマイズです。BBSのLMには、POTENZA RE050を組み合わせました。快適なドライビングをもたらす静粛性や乗り心地を高次元で追求したタイヤです。クルマの詳細
2020年8月8日 [パーツレビュー] cockpitさん -
点火系チューン+スロコンの“急行セット”で、気持ちいいレスポンスとさらなる力強い走りを追求!! 相乗効果にかなりのワクワクです。
夕方の雷雨予報が気になるけれど、ゆっくり洗車したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、大人気の2アイテム、ハイスパークイグニッションコイルとNew PPTの取り
2020年8月8日 [ブログ] cockpitさん -
BREX Smart Reco BCC510
トヨタアルファードハイブリッドのカスタマイズです。BREXのドライブレコーダーを装着しました。 フロントカメラのスマートレコBCC510に、リアカメラのBスマートレコCC520を組み合わせました。優れ
2020年7月31日 [パーツレビュー] cockpitさん -
DTE SYSTEMS New PPT
トヨタアルファードハイブリッドのカスタマイズです。DTE SYSTEMSのスロットルコントローラー New PPTを装着しました。走行シーンやシチュエーションに応じて3モードを各7段階で調整できます。
2020年7月18日 [パーツレビュー] cockpitさん -
より強力な点火とスロットルレスポンスの向上で、さらに楽しく走れるように2アイテムを投入!!支持を受けているのは手軽に体感できるから!?
6M/TのS660に一度乗ってみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、S660のカスタマイズをコクピットモリオカのレポートでご紹介します。より気持ちのいい走り
2020年7月15日 [ブログ] cockpitさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 スカイライン 禁煙車 全方位運転支援システム ツインタ(愛知県)
442.9万円(税込)
-
トヨタ GRカローラ T-CONNECT対応JBLサウンドナビ/10.5イ ...(愛知県)
620.0万円(税込)
-
BMW 3シリーズカブリオレ 電動オープン/黒革/Bカメ/直6ツインターボ(新潟県)
109.9万円(税込)
-
スズキ エスクード 純正8インチナビ クルーズコントロール(愛知県)
248.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24