• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月14日

つけめん ①元祖つけめん丸長

つけめん ①元祖つけめん丸長
長野県中野市にある元祖つけめん丸長の個人的あれこれブログ♪

長野県でつけめんは丸長以外では食べない程の熱烈ファン!!


営業時間はたったの3時間

店は2階にあり、階段を上がって行きます

チリン♪チリン♪と鳴る扉を開けると、3人掛けカウンター、テーブル席、小上がりがあります



メニュー
以前は食後にレジ会計をしてたのですが、この券売機になってもう5年以上?
並550、中盛り650、大盛り750、数年前に出来たジャンボつけめん1000円がつけめんの基本料金
玉子、ワカメ、えのき、メンマ、チャーシューのトッピングがあります
地元の方は事前に電話注文して、よく持ち帰りをしています 持ち帰りは容器代として50円プラス

カウンター前にある地元ローカルTV局アナ逹のサインがあり、ちょくちょくTV取材も受けてます

店の奥から見た店内



二階なので眺めが良いです

天井のクロスやこの中華風電灯は開店以来のモノ

一番奥のテーブル席で、中盛りチャーシューを注文
テーブルも開店以来のモノ

中盛りチャーシュー1050円→クーポン券利用で950円

いつもトッピング無しで大盛り注文が多し
以前は厚めのチャーシューが4枚でしたが、薄く切って5枚になっていました





つけ汁は熱く、開店以来の秘伝の醤油ベースで酸味があり、メンマ、細切りチャーシュー、細切りナルト、ネギ、七味唐辛子が入っています♪

チャーシューの厚さです
ジューシー系では無く、乾いて味がよく染み込んだちょっとしょっぱいチャーシューです

麺は太くちぢれていて、コシがスっゴい強い麺
コシが強いためいつもアゴが痛くなります


店内から少しだけ見える厨房♪



丸長は、先代のご主人浦野信夫さん(故人・中野市赤岩出身)が、東京阿佐ヶ谷の丸長本店で修行して高円寺でラーメン店を開業後に1982年9月からこの中野市の店舗を営業されたようです♪
あの大勝軒のオーナー、故山岸一雄さん(中野市出身)とも仲が良かったようで、若い頃休日には二人でクラシック音楽を聞くことが楽しみだったと山岸さんがTVインタビューで話していました♪

現在は信夫さんの奥さん道子さん、2代目の浦野紀子さん、紀子さんの息子雄一さんで営んでいます
驚いた事に、麺は紀子さんの旦那さんが朝4時から麺を打って、それから会社勤めをしていると、過日放送の地元ローカル番組で知りました♪
雄一さんが麺を茹でて、紀子さんがつけ汁を担当していると放送で話してました

元祖つけめん丸長 0269 26 7108

営業時間 11時~14時 不定休

以前の丸長の様子を見つけ、値段、営業時間、定休日、レジ、テーブルにメニュー、表の看板に元祖の文字等、現在の丸長との変更点が分かります

2015.1.4日追記

よく食べる大盛り

2017年4月から料金が値上がりしたコトを5/14(日)に来店して知る。
値上がりは50円と100円がある↓



2018.4.30(月)

来店の際、よく利用しているコノ冊子↑のクーポン券を差し出すと今まで100円引きだったのが、今年4月から?100円引きではなく、生卵、ワカメ、味付け玉子のいずれかの無料サービスに変わってしまい残念…
信毎記事のクーポン券も5/24?よりトッピングサービスとなり、100円引きは廃止?された…

大盛り800円、サービスの味付け玉子

丸長で味付け玉子は初めて食べるが冷えていて美味しい〜

2018.8.26(日)

何年かぶりに中盛りを食べた♪♪
700円とクーポン券の味つき玉子

2019.10.10(木)
券売機を見ると2017年4月以来の料金値上げ!!



50円値上げで並盛650円〜ジャンボつけめん1150円
消費税10%になったため致し方ない…

ちなみに、須坂市・丸長の料金⬇︎

並で800円❗️ もう何年も訪問してないが、150円も高いのには驚き…

クーポン券・味玉サービスを使い、並盛を注文

つけめん並盛650円 味玉サービス
店員のおばちゃんからクーポン券が出来ましたのでご利用下さいと渡される

今まで無かったのか⁇ 初⁈の丸長のクーポン券

この日だけスタンプし、カードは何処かに紛失…

2020.6.6(土) 13:50来店 

コロナ対策で、テーブル席を減らし向きも窓側に変えて営業していた




並盛り 650円 クーポン券利用で味玉サービス♪

2023.2.3(金) 須坂市イルビーコからの帰路 今年初めてのつけめん

券売機からタッチパネルに変わった


料金は値上げせず


並盛330g 中盛495g 大盛660gとg表示化された


ジャンボつけめん 990g 1150円


並盛り 650円 須坂の丸長は850円…

2024.3.10(日) 娘のスペーシアカスタムを安心メンテナンスパックでスズキアリーナ信州中野店で点検中に丸長で11:30過ぎにランチ

並盛


中盛


大盛


並盛 650円 大盛 850円

ブログ一覧 | 中野市 食べ歩き | グルメ/料理
Posted at 2020/10/24 20:00:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芳しい香りは幸福感にしてくれます❣️
mimori431さん

バイクを本末転倒の仕様にしてしまっ ...
エイジングさん

恥ずかしいけどヘビが苦手でーす 田 ...
urutora368さん

おかげさまで🙇今日ロードスター納 ...
ヒロ桜井さん

0519 湿度100%の世界😩 ...
どどまいやさん

大戸屋でチキン!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2018年2月4日 17:02
ラーメンの父の出身地だとは知りませんでした!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ラーメンの鬼はどこの出身なんですかね😃
コメントへの返答
2018年2月4日 17:13
ラーメンの父は日清の安藤百福さん、ラーメンの鬼は佐野実さんですよね?
2018年2月4日 17:21
カップラーメンの父が日清の創業者、山岸さんはつけ麺の父ですかね😃大勝軒の系列店は茨城県にもありますが池袋の本店で食べて見たかったです(^_^)
コメントへの返答
2018年2月4日 17:44
大勝軒は食べたコトがないんですよ…
山岸さんが故郷の中野市に造って頂けたら、嬉しかったんですけどね(^.^)
2018年2月4日 18:25
故郷にお店が無いのは残念ですね( *´д)/(´д`、)
暖簾わけのお店だけでもあれば良いですね。
コメントへの返答
2018年2月4日 18:53
そうなんですよね….
でも、丸長があるんで(^_-)
自宅から近いので月一ペース通ってます!
2018年2月4日 23:03
地元に美味しいつけ麺屋さんがあるのは素晴らしいですね😃
酸味があるつけ汁食が進みそう🎵😍🎵食べたくなっちゃいました\(^^)/
コメントへの返答
2018年2月5日 5:43
酸味のあるつけ汁もそうですが、なんと言ってもコシのある縮れ麺が特徴です!
2020年10月25日 21:29
こんにちは!
おお!なんか見覚えのあるお店!
以前超露天風呂(笑)の後に連れて行って貰ったつけ麺屋さんじゃないですか!
美味かったです。また行きたいですね

※誤字があったので書きさせて頂きました(汗)
コメントへの返答
2020年10月26日 6:15
おはようございます♪

そうです! ポリバス天然たれ流し温泉♨️の後に行ったつけめん店です^^

誤字?見直しましたが (・・?)

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
長野県北信地方を主体とした食べ歩きと温泉が趣味のオヤジです 愛車はワゴンR カスタムZ HYBRID ZT 4Wターボ (色はノクターンブルーパール 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
45 6 7 89 10
11 12 1314 15 16 17
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

味噌かつ定食と平日限定 サービスランチ スパゲッティ ナポリタン レストラン ベニス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:10:24
「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation