• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月04日

上田市武石 岳の湯温泉 雲渓荘に一泊 その1

上田市武石 岳の湯温泉 雲渓荘に一泊 その1
6/4(日)に宿泊する宿は長野県上田市武石(たけし)の山あいにある一軒宿の温泉旅館


上田市丸子町からR152号で長和町へ向かう途中「武石口」交差点を右折し 一度入浴した♨️うつくしの湯を過ぎるとこの看板が現れるので左折
ココから宿まで5.7キロ 8分の道のり


この看板を右折すると


岳の湯温泉の案内の先にトンネルがあり


出た先のT字路を右折すれば宿まで一本道

途中 右側に

BaCo Resort長野と言う今流行りのグランピング施設が現れる






この看板が現れたら宿に着いたようなもの


宿名が書かれた橋を渡る




宿が左上に見える


右側に広いPがあり
10時〜20時までは日帰り入浴客もPを利用




岳の湯 雲渓荘 たけのゆ うんけいそう
宿の標高は以外と高く1030m程の位置にある




日帰り入浴時間の案内

14:40 CI予定時刻より早く着いたが受付して頂く
じゃらんnet「ご当地名物!!『ぶち入れ鍋』プラン」1泊2食 9580円で予約

フロントの主任さんから宿泊部屋(2階すいせん)と宿内の案内説明を聞き 夕食は18時 朝食は7時で1階食堂で 入浴時間は9時〜10時の清掃時間以外は24H入浴♨️可
ちなみに今日の宿泊客は自分だけ一人♪




夕食時のドリンクメニュー


Wi-Fiは1階のフロント周りのみだけ利用可能


日帰り入浴時間が入口にある時間と異なりどちらが正⁇ 料金は 大人400円 小人200円
土日祝日は入浴客が多いようで何人かの入浴客がロビーでくつろぎ中


自販機は無く 缶ビール 350ml 390円のみ
販売時間 7:30〜20時


アイスクリーム 150円・200円


入口方向


日帰り入浴客の下駄箱


使用したスリッパ入れ




宿泊部屋方向 エレベーターは無しの3階建て


隣りに売店コーナー


浴場方向


2階への階段 真っ直ぐ進むと右側に食堂


高齢者にはちょっと辛い階段


先にある3階への階段の手前の部屋


右側のすいせんが部屋




正面の扉を開けると


広い洗面所と


トイレがある
部屋によっては洗面所・トイレが共同の部屋も有り


本畳8畳の和室


部屋は禁煙


思っていたよりも古さを感じるが清掃は行き届きキレイ




空の冷蔵庫




下に川が流れ 窓を開けると音が聞こえ


二重窓なので閉めてると川の音は聞こえず









お客様アンケート




GS給油とビールを買いに丸子町へ一度外出


外出から戻ると電気が点いており






手拭いを持って温泉♨️へ






自家源泉率100% 常時加温・加水無しの掛け流しと循環併用の温泉♨️






アル単泉♨️の表示




日帰り客が2人入浴中




広めの湯船で内湯のみ


湯口付近は熱め


部屋に戻ってビールで一息♪


網戸を開ける事は出来ませんの表示
川の流れる音が心地よく癒される


18時前 夕食を食べに食堂へ






真ん中のテーブル席に準備される








客が多い時はバイキング式






60代の女性スタッフさんに



日本酒 眀峰 喜久盛(1合)390円を常温で注文





料理の説明は無く梅酒をご用意してあります 鍋に材料を入れて沸騰したら召し上がって下さい 後でご飯と吸い物をお持ちしますと聞く


鍋の具材は一般的で



コレでご当地名物!!『ぶち入れ鍋』プラン!?
そもそも6月なのにナゼ鍋なのかが疑問…


うどん以外を投入

じゃらんnetの口コミでは料理を褒めておりボリュームがあると聞き期待するも

他は刺身と


天ぷらとデザートの料理で長野県らしさを全く感じない料理…


白菜漬け


ワラビ


サーモン・ハマチ・甘エビの刺身



山菜とエビの天ぷら


デザート


梅酒でカンパイ


日本酒に移り


普通に美味しい刺身を食べ


天ぷらへ


美味しいワラビ

天ぷらは既に冷えていて

コシアブラ・ナス・シメジ


ウドと身の細いエビの天ぷらを味わい


鍋が煮えたので


1回戦目を頂く




2回戦目の途中で


吸い物と




おひつご飯が配膳




3回戦目


4回戦目はご飯を添え


お代わりして


雑炊ご飯と


とろろ昆布・湯葉・練り物の吸い物で


一般的な料理でお腹が満たされたって感じ


ほうじ茶とデザート


普通の小さなケーキと


オレンジ


ごちそうさまでした


20時まで入浴してた日帰り客が帰ってから2度目の入浴♨️

女風呂はこんな感じで

小さめ

男風呂















ゆったりと貸切り入浴♨️


20:25に出るとフロントは営業終了で暗い



←朝食に続く
ブログ一覧 | 1泊2食の宿 食リポ | グルメ/料理
Posted at 2023/06/05 05:30:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

福地温泉 奥飛騨の宿 故郷(202 ...
JOE(Ver.J)さん

「太陽館」さんの食事は口コミで高評 ...
ツゥさん

隠れ家
ハーロックfazaさん

松前町 温泉旅館 矢野
めちゃカワイさん

南足柄市〜小田原市方面1泊2日ドラ ...
kappy733さん

奥飛騨温泉郷 中尾温泉 まほろば( ...
JOE(Ver.J)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
長野県北信地方を主体とした食べ歩きと温泉が趣味のオヤジです 愛車はワゴンR カスタムZ HYBRID ZT 4Wターボ (色はノクターンブルーパール 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
67 89 1011 12
131415 1617 18 19
2021 2223 24 25 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation