• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月01日

2024年 元旦入浴♨️と残念な再リニューアル 間山温泉 ぽんぽこの湯

 2024年 元旦入浴♨️と残念な再リニューアル 間山温泉 ぽんぽこの湯
1/1(月) 長野県中野市にある日帰り温泉施設の間山温泉 ぽんぽこの湯 HP (2021.4.16 リニューアルオープン)へ初めて10時開館の一番客で入浴しに行って見た
湯の駅 ぽんぽこのインスタ




オープン5分位前になると地元車が8台程Pに続々と駐車して男性客が並ぶ




営業時間 10時〜21時 木曜定休日 祝日は営業
入浴料金 おとな450円 こども小学生200円


フロントにいる1人の女性スタッフさんに現金で支払う


フロント前の物品販売


アウトドアグッズも少し


食品加工品と地元野菜も販売


フロントの裏側に


駄菓子が販売


駄菓子の左側に食堂兼休憩室
食堂の営業時間 11時〜19:30LO
平日の14:00~17:00は軽食・飲物のみ


メニュー
リニューアル前はぽんぽこの湯で打った手打ちそば・きのこ天丼・湯上がりセット等個性的なメニューが多くあったが現在は一般的メニューに変わってしまい料金も高め


長野市の人気ラーメン店・中華蕎麦 ほし乃のラーメンがある






テーブル席の右側に


テラス席 グリーンシーズンは気持ちいい!!




テーブル席の隣りには


ごろ寝が出来る座卓テーブル席


食堂兼休憩室の前にトイレと


ソフトドリンクとアルコールの自販機

アルコール自販機は



種類豊富でノンアルコールも有りまずまずの料金設定


自販機の廊下の先に浴場

入口にある温泉成分表示

泉質は【カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉】
(低張性アルカリ性高温泉)の加温・循環温泉♨️


手洗い場の右にトイレ


脱衣所に無料鍵付きロッカー




以前は打たせ湯があった場所


隣りの屋根付き露天風呂が見える


長野県内の日帰り温泉施設でこれだけ横に長い浴槽と眺望が望める温泉♨️はぽんぽこの湯だけかと






洗い場の右側にサウナがあり 並んでいた男性達は温泉には入らずサウナにこぞって入っていたのには驚いた




屋根付き露天風呂からは


中野市街地と晴れていれば斑尾山・妙高山が眺望出来る


施設出入り口


広いPの上にはコテージとキャンプ場があり料金等はHP参照


1993年4月にオープンしたぽんぽこの湯♨️
自分が長野県にIターンした年月と同じの日帰り温泉施設のため愛着がある♪

2024.10.1(火) 10:25 平日休みを利用し9ヶ月ぶりに入浴しに行って見た



券売機が2台設置され 入浴料金が100円値上がって平日は550円 土日祝日は650円に
受付に20代の女性スタッフが1人 今年4月に運営会社が変わりインスタを見ると4/22に再リニューアルしたらしい


受付右側の土産物コーナーは若干の野菜類と日持ちするモノしか無い


以前は物置き場所だった所にも土産物が販売


食堂は


メニューが減った


中華蕎麦 ほし乃のラーメンは無くなり 業者製と思われるメニューばかりになってとても残念 (◞‸◟)




休憩室は変わらず


テラスも変わらず


2部屋あった有料休憩室は間仕切りを取り壊し


有料のマッサージ機が設置


ビールと酎ハイの自販機が無くなったのがかなりショック (/´Д`)/




内湯は変わらずも脱衣所のロッカーが100円リターン式の黒いロッカーに変わっていた






湯口から温泉が出ていないコトに元旦入浴の時に気付かず 丸型の循環器で温泉を循環している


露天風呂も変わらないが


湯口はパイプで塞がれ


この循環器で温泉を循環している


温泉は変わらずも 料金の値上げ・食堂のメニューが業者製・ビール自販機の撤去には納得出来ず 今後入浴♨️利用は減ると感じ残念 (◞‸◟)

ブログ一覧 | 中野市 間山温泉 ぽんぽこの湯 | 旅行/地域
Posted at 2024/10/01 15:20:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リニューアルした馬曲温泉
湯太郎さん

日替わり定食 冷しゃぶと麻婆ラー ...
湯太郎さん

とん汁定食(大) ③レストラン ...
湯太郎さん

この記事へのコメント

2024年10月2日 9:31
かつて3回行ってますが、数年間ご無沙汰です。
2021年のリニューアルも知りませんでした。
道の駅になったんですね。
全く別物になり見違えます。
浴槽は内外ともに古いままで変わっていないように見えます。
ここの売りは露天からの北信五岳や善光寺平の眺望ですね。
過去3回ともにランチタイムが終わっていたので食事が出来なかったのを思い出します。
今でもランチタイムから夕方までは食事ができないですね。
運営会社が変わったそうですが、施工にかなりの金をかけているのに100円の値上げでこの料金は安いです。
道の駅は中野市が設備を負担し?民間が運営する?公設民営式?なのでしょうか? そのため入浴料を安くできるのかも?
ここは中山晋平記念館とセットで時々思いだします。
また行きます。
コメントへの返答
2024年10月2日 12:58
自宅から10分もかからない距離にあり、長野県にIターンした93年4月にオープンしたので親しみがあり入浴回数も一番多いです
道の駅ではなく湯の駅です 運営会社が変わってから付けたようです
2021.4月にリニューアルし、食堂横にテラスを造った事が一番の話題でしたが食堂のメニューが大幅に改善されつまらないメニューになり、今回の再リニューアルでさらにつまらないメニューになりガッカリです ビールの自販機無くなって (◞‸◟)
露天風呂からは妙高山と斑尾山が望め、北信五岳は全山見えず、善光寺平は逆方向で中野市街地が一望出来ます
リニューアル前のぽんぽこはよく入浴し、食堂のメニューもほぼ制覇したのが懐かしいです

以前のぽんぽこのブログです
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1004557/blog/34386969/

2024年10月2日 15:07
ご説明有難うございます。

私が20数年通う山梨県小菅村の3種の源泉をミクスチャしてる「小菅の湯」に併設するように道の駅が9年前に出来たので、ここもその類かと思い込んで「湯の駅」を「道の駅」と読み違えました。仕事中に「みんから」見て書き込むのはよくないですね。どうも失礼しました。

WEBには「露天風呂からは長野市へと続く善光寺平、北信五岳が一望でき・・・」、
「大浴場では北信五岳を望みながらの入浴が魅力の絶景温泉観光施設です。 」
とあります。
私は56年の山屋(だった)なので山の形はすぐに覚えるので北信五岳は視ればどれが何だか認識できますが、一般客へは大雑把に「五岳」と言っておけばよいということなのでしょう。
旧ぽんぽこのブログで湯太郎さんの記述では「妙高山、左に黒姫山、右に斑尾山が見渡せる♪」となっていますが。。。

でも善光寺平が実際には「逆方向」というのはよくないですね。

食堂メニューがつまらないものになったのは湯太郎さんには痛いですね。温泉施設の食堂メニューって泉質と同じく重要ですから。

忙しくて九州旅から3か月間出かけていないし、車を全く動かしていないので、今月末は3日間、南東北で紅葉の軽登山と湯巡りを検討中です。  
コメントへの返答
2024年10月2日 18:16
湯の駅のサブタイトルは不要と思います
新しいジャンルの温泉が出来たのか?と勘違いされてややっこしいので

すみません 黒姫山が左側に少し見えます 失礼しました (^^;

今の揚げ物やカレーのメニュー等は手作り感を感じず フードロスを考慮して業者の冷食と思われます
以前のメニューはほぼ手作り品で 蕎麦打ち台もあり手打ち蕎麦(二八と十割)を提供してました
温泉に入ってお気に入りだった生中ビール付きの湯上がりセットで楽しみ 〆に丼物や麺類を食べ 当時は広い畳み部屋だったので昼寝して酔い覚ましにひとっ風呂入って帰るのがルーチンでした

南東北の紅葉ですか?
楽しみですね ブログまたお待ちしてます ^^

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
長野県北信地方を主体とした食べ歩きと温泉が趣味のオヤジです 愛車はワゴンR カスタムZ HYBRID ZT 4Wターボ (色はノクターンブルーパール 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
45 6 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation