• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月24日

うな重 うなぎや 野沢屋本店

うな重 うなぎや 野沢屋本店
5/24(金) 平日休みを利用して群馬県太田市の“オモウマい店”で紹介された人気店「うなぎや 野沢屋本店」へうな重のランチを食べに行って見た




長野県中野市の自宅を6:10に出発し下道で志賀高原経由で店を目指し 40分程で“日本国道最高地点 標高2,172m”へ


途中休憩を含め店に10:30到着


店は東武伊勢崎線・太田駅北口を出て左側

R407号側から来ると

「東本町十字路」交差点を過ぎ1つ目の路地を左折すると


店が見える




一見すると廃墟に見え


蔦が絡まった激シブの店舗




10:40 70代店主のおやっさんがチャリに乗って来て店の扉を開ける


うなぎや 野沢屋本店
営業時間 11時〜14時 うなぎが無くなり次第終了 基本的年中無休

駐車場の場所を聞くと

店の左側


42番のみと聞き


駐車して店前で待つと


10:52 40半ばの娘さんが来たので昨日電話した◯◯ですと話すと中へどうぞの案内で


来店


会計後に撮った営業中の店舗






来店するとおやっさんの定位置はココ(後ろに厨房)で写真の許可を得ると勝手に撮れと番組通りのべらんベェ調で言われ 店の情報を知らずにうなぎを食べに来たらドン引きするかと (^^;


テレビもBGMもない静かな店内




メニュー
うな重の他に すっぽん10000 ふぐ一ぴき15000の文字




入口の左にあるうなぎの旧焼き場


撮っているとおやっさんからそこに座れと言われる


タバコを吸いながら咳をし あぁ〜あぁ〜とため息をして具合が悪そうなおやっさんで番組と違い無口



座ると

娘さんが冷水と


塩コショウ


タレを配膳すると


おやっさんが外に出てうなぎを取って来いと言われ




娘さんと一緒に外に出ると タイヤチューブの中にうなぎがいるのでチューブを取って下さいと言われ


取ると


うなぎが10匹程現れる


網でうなぎを取ったらおやっさんの所へ持って行って下さいと言われ


逃げるうなぎを


網で


取ると


かなり細身のうなぎで稚魚かと思うほど




おやっさんへ持って行くと


網を持ってアルコールを2個入れてチャッカマンで火をつけろと


炭火焼きではなくアルコールで焼く


火をつけると


娘さんが冷奴とトマトを運ぶ






しょう油と一味唐辛子がかかる


捌いたうなぎをおやっさんが持って来て


細身のうなぎは小さめで4切れ 頭と肝が載る


焼き方を教わるが網に載せると身がピクピク動いている
皮側から15秒焼き身側を15秒焼きタレをつけて2度焼いて焼きが足りなければ3度焼いて食う
タレをつけなければ塩コショウで白焼きで食う


頭も載せるとピクピクと動く
肝はよく焼いてタレにつけて食う
後はテメエの好みの焼き方で食えと


娘さんがご飯を運び



足りなければお代わり出来ますのでと


手前から肝・尻尾側の身・頭を焼く


タレにつけて


焼くが頭は焦げてしまい食べられず


最後に味噌汁が運ばれ全員集合



小松菜とワカメの味噌汁


うな重 3000円
うな重と言うより 活うなぎ焼き定食が正解かも? (^^;


なかなか15秒毎に焼くタイミングの要領が難しい




タレは若干甘めで焼き具合も良く脂が乗ったうなぎで普通に美味しく ご飯はちょっと固めの炊き上げ


肝は


塩コショウで食べると肝の味わいがして美味しい


火が消えそうになったらアルコールを1個入れろとおやっさんの声が聞こえる


2切れ目 3切れ目を焼く


焼き方に慣れて来る


4切れ目を載せ白焼き用に準備し
好みの焼き方で焼き


山椒をかけて




食べると脂が乗って美味い!


最後の切り身は


塩コショウで




噛むとうなぎの脂がピチュッと出てメッチャ美味い!!
焼き方にやっと慣れたもうなぎの身が小さく少ないので満足出来ず






〆にトマトと冷奴を食べて


美味しくフィニッシュ
おやっさんの接客対応が人気になった店だけど それよりも生のうなぎを捌いた後 自分で焼いて食べるとどれだけ美味しいのか?が目的で来店したので勉強にはなったけど 真顔でべらんベェ調の接客はいい感じはしなかった…
元気がなく焼き方以外は無口なおやっさんから名言“エキサイティング”は聞けず 美味しかったですと伝えるとただ会釈されただけで 娘さんに料金を支払い11:40退店


食事中 2度目と話していた30後半の男性が来店


車は右側にあるP 娘さんの車の前に駐車してたので複数台は何とかなりそうかと


←続く

ブログ一覧 | 群馬県食べ歩き | グルメ/料理
Posted at 2024/05/25 10:00:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

豚丼
-NEO-さん

うなぎ (^^)
しんちゃん☆☆さん

こんなの初めて♪♪
メガg将軍さん

豚焼肉丼とドクターペッパー
DAIGO-Aさん

師匠ごはん (´∀`*)ポッ
Byu@新潟さん

早夜飯はステーキ丼🍴
320i.maxiさん

この記事へのコメント

2024年5月25日 10:27
おはようございます。(^^♪

セルフで鰻を生簀から取って来て、捌かれた鰻をセルフで焼くといった野趣味で面白いお店ですね。

鰻を自分の焼き加減で焼くのは、滅多に無い経験で楽しそうです。
活きも良いから、美味しいのは間違いないかと思います。(タレが不味くても、白焼きも選べるしね)

ただ、お世辞に綺麗なお店と言えないので、女性の一人客は、いないだろうなあ(#^.^#)
コメントへの返答
2024年5月26日 7:30
おはようございます♪

オモウマい店で紹介された店の中でも店の雰囲気と店主のおやっさんがかなり個性的で異例な店で、生のうなぎを捌き自分で焼いてどれくらいの美味いのか?が気になって食べて来ましたが普通に美味しいレベルのうなぎでした

番組を見て知っている女性なら一人でも行くと思います
2024年5月25日 15:31
信州中野から渋峠を越えて上州太田へ行ったんですね。
アニメや漫画にありそうな外観。
お客は全員が鰻を取らされるのですか?
異色の店ですね。
コメントへの返答
2024年5月26日 7:40
帰路は疲れているので高速を利用し、往路は時間に余裕がある場合は下道で行く事が多いです
アニメや漫画に登場するような建物で廃墟に見えました (^^;

自分が一番客だったのでうなぎを取りに行かされましたが、女性を含め全員かは?分からないですが店の情報を知らずに来店するとかなり驚くと思います
2024年5月25日 19:04
湯太郎さん、こんばんは♪

外観(建物)も中身(ご主人)も調理システム(うなぎ自己調達&調理)も激渋っすね!w
コメントへの返答
2024年5月26日 7:47
Yacchiさん、おはようございます♪

到着した時はまだ開店前だったので、潰れてしまった廃墟の店に見えて激シブのうなぎ屋でしたよ^^
2024年5月25日 21:23
エキサイティングでしたか?
コメントへの返答
2024年5月26日 7:48
体調が悪いようで番組と違いノンエキサイティングでした
2024年5月25日 22:58
こんばんは🤗
「オモウマ」私も大好きな番組でこのお店、観ていました (^ ^)
テレビのまんまですね〜
そしてめちゃくちゃ良いお店!
楽しく拝見させていただきました〜〜〜👍
コメントへの返答
2024年5月26日 7:53
おはようございます♪

おやっさんの体調が悪いため、業務に関する事以外は全く喋らずのノンエキサイティングでちょっと期待ハズレでした (^^;

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
長野県北信地方を主体とした食べ歩きと温泉が趣味のオヤジです 愛車はワゴンR カスタムZ HYBRID ZT 4Wターボ (色はノクターンブルーパール 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
67 89 1011 12
131415 1617 18 19
2021 2223 242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation