• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2025年06月12日 イイね!

ラーメン(大) 中華そば あら川

ラーメン(大) 中華そば あら川
6/12(木) Google Mapsで見つけた新潟県上越市土橋にある人気ラーメン店の「中華そば あら川」
店の情報を探ると定休日は水曜と土日祝日は休み(指定休日も有り) 開店時間は11時だが10:30前後には開店し12:30頃には売り切れ閉店と言うハードルが高い店と知り ランチを食べに行って見た
この方のブログがとても参考に♪

店の場所は

JR上越妙高駅側から県道579号(上越大通り)を直江津方向に向かい 「新町」交差点を左折すると


カラオケ コート・ダジュール上越店のPの裏側に店がある


10:02に到着


店は昭和41年創業 直江津の荒川町から昭和53年に現在地へ移って来て 店名の「あら川」は荒川町にちなんだそう


幅がない店舗


横に長い店舗で右のご自宅と繋がる



撮っていると右に白い人影が見え声も聞こえノレンも出ている事から営業していると分かる

中華そば あら川
営業時間 10:30前後〜12:30前後 定休日 水曜・土日祝日(指定休日も有り) Pは店前に10台程


店の前に砂利のPがあり 左側に1番車で駐車すると1台の軽が来店


10:04 ノレンがかかったドアの入口から入るといらっしゃいませぇとワンオペ店主の70代の奥さんに声がけされ 白いシャツの1人の50代男性が先客で奥さんと会話中


奥さんにラーメンの大盛を注文し 先にトイレを借りると奥のドアの先と聞き


和式のトイレが1つあり スリッパに履き替えて利用 トイレの右側はご自宅と繋がっている


セルフの冷水器とコップ


先客の男性が座っている左側のカウンター席が食べる側で 満席の場合はこちらの右側のカウンター席の待ち席へ順番に座り 食べる側の席が空くと奥さんから呼ばれるので食べる側の席へ詰めて移動するルール 食べる側に座ると注文が出来る流れになっている
店内の真ん中に麺を茹でる小さな調理場が


食べる側のカウンター席
洋楽のBGMが入口上のスピーカーから流れている


メニューは食べる側だけにあり


6月の休日案内とメニューはラーメン(大)1000円とラーメン(中)900円のみ

11時開店ですがお客さんが段々と早めに来店するようになったんですと聞く

茹でた麺を盛り付ける奥さん
直江津の白田製麺所の麺箱が見える


L字カウンター席の左端に着座し 店の情報通りラーメンが配膳されたら料金を払うため1000円を準備
カウンターにはエスビーのコショウとギャバンのブラックペッパー・楊枝・割り箸


ラーメン大とラーメン中の違いは大には海苔がトッピング(拝借画像)


6分程で奥さんがお待ちどうさまですと配膳
撮っていたため支払いを忘れる






ラーメン(大)1000円 レンゲは無し



チャーシュー3枚・メンマ・海苔がトッピング





レンゲが無いためドンブリを持ってスープを飲むと 豚ガラ・鶏ガラと思われる(店の情報だとプラス煮干しとあるも感じなかった)昔ながら系に似た味わいの美味しいスープで

麺は若干細めで柔らかく万人受けするとても美味いラーメン ( *´艸`)




ほどよい味付けの柔らかく美味しいメンマ


エスビーコショウ投入


さらに美味く感じ


1枚目のチャーシュー 味加減良く柔らかく脂身多めで美味いッす!


追いコショウ


2枚目


3枚目


残ったチャーシューとメンマを味わい


麺の量も多く塩っぱさも無く最後まで一定の味わいで完飲フィニッシュ!
久しぶり出会えた美味いラーメンに大満足 ( *´艸`)

10:21 調理場に寄り奥さんに支払いを済ませ 大変美味しかったですごちそうさまでしたと伝えると ありがとうございました お気をつけてまたお越しください♪と返しを頂きとても丁寧な接客が印象的

食事中 来店したのは60前後の地元のオジサンばかり


退店すると70代の夫婦が来店




ご自宅側


住宅街


退店後のP




11:58 中野市のベルカフェに寄り


1/13(月) 成人の日に一度食べたメッチャ美味かったキムチチャーハン 大盛を並盛で注文



キムチチャーハン ワカメスープ付 690円


ふわふわ食感のメッチャ美味しいキムチチャーハン!
豚バラ肉・シイタケ・生姜のみじん切りが入る


大変美味しくフィニッシュ ( *´艸`)


食後にコーヒー 14:40まで一息♪

あら川のランチ後

しみず屋 本店で



夕食用に購入
チリ産の銀鮭は少し小さめだったけど変わらずの旨さ めぎすの唐揚げはメッチャ美味かった☆

Posted at 2025/06/12 18:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県のラーメン | グルメ/料理
2025年01月31日 イイね!

とんかつ定食とみそチャーシューメン みさと食堂

とんかつ定食とみそチャーシューメン みさと食堂
1/31(金) 新潟県上越市今池にある「みさと食堂」
みんカラのブログを閲覧して知った食堂で バナナマンのせっかくグルメ!! (2021.12.12日放送)でドラマ「最愛」の番宣で吉高由里子と松下洸平がみさと食堂に来店しみそラーメンを食べたようで どんなみそラーメンなのか?ランチを食べに行って見た

R18号沿い上越市中郷区にある

食堂ニューミサ周辺の積雪 路面には雪は無し

上越市板倉区にある人気のスーパー

9:55 しみず屋 本店へ夕食の買い出し




合計1045円 安ッ

店の場所は県道198号沿い しみず屋本店から13分程

店の先にR18号 今池の交差点


店の前にある区分の無い広い砂利P


雪が積もり所々水かさが深い場所があるのでスノトレや防水シューズが必要






みさと食堂
営業時間 11時〜LO13:30 17時〜LO19:30 月曜定休日


10:59 ご主人がノレンを出し営業中のカンバンに変え開店




一番客で来店

奥さんに初めて来ましたと伝え

入口を入るとすぐ左に洋式のトイレが1つ
4人掛けテーブル席が2卓 2人掛けテーブル席1卓 カウンター4席 奥に小上がり3卓と小さな店舗

カウンターの中が厨房 60半ばのご主人が調理 奥さんが接客でご夫妻で営む

カウンター上に当店おすすめ とん汁ラーメン950円 当店一押し みそラーメン900円 冬メニュー 鍋焼きうどん1000円 日替り・ランチメニューは無し


すぐに地元のオジちゃんが来店 小上がりにテレビが放映


入口から2番目の


2人掛けテーブル席に着座すると奥さんから冷水を頂く



メニュー⬇︎税込料金

先にとんかつ定食を注文




オジちゃん2人が来店


14分程で奥さんが配膳




とんかつ定食 1200円


白菜漬けとタクアン


ワカメとお麩の味薄めな味噌汁


どんぶりご飯は少なめ


キャベ千にミニトマト1つ ポテサラをレタスで包む




カツ断層


ソースをかけて実食




薄い衣はカラッと揚がり全体的に脂身を感じるカツで普通に美味しい


お腹が空いてたので夢中に食べてフィニッシュするも料金からしてご飯の量が少なくとんかつも小さいため満足出来ず
奥さんにみそチャーシューメンを注文
最初のオジちゃんが帰ると奥さんはありがとうございましたと来客があるといらっしゃいませぇと声がけするもご主人は無言で調理の食堂あるある

待つ間 またオジちゃんが数人来店

6分程で奥さんが配膳




みそチャーシューメン 1200円





食べて分かった具材はモヤシ・玉ねぎとニンジン・ピーマンが少し入り バラ肉のチャーシューが5枚載る


甘口の白味噌ベースでニンニクの風味を感じ 食堂ニューミサのみそラーメンをマイルドにした味わいで美味いッすね


麺は一般的


一味唐辛子をたっぷり


バラ肉の美味いチャーシュー!


玉ねぎ・ニンジン


2枚目 3枚目チャーシュー


ピーマン・モヤシ等の野菜具材は少なめ




4枚目 5枚目チャーシュー






美味しかったけど 食べ慣れた食堂ニューミサのみそラーメンの方が好みかと (^^;
食事中 30代の男性2人が来店し 開店から10人程の地元男性客が来店した人気店

11:49 奥さんに会計を済ませるとまたいらして下さいと

バナナマンのせっかくグルメ!!の番組シールと下に秘密のケンミンSHOWの番組シール


ごちそうさまでしたと退店するとありがとうございましたと奥さんだけ声がけを頂く


店前の駐車状態




帰路は飯山市富倉峠を通り


13:30過ぎ 北信病院の眼科へ通院

Posted at 2025/01/31 18:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県のラーメン | グルメ/料理
2025年01月18日 イイね!

タンメン ③ますみ食堂

タンメン ③ますみ食堂
1/18(土) 新潟県南魚沼市長崎にある「上田の郷」で本気丼 上田の恵み万年御膳を食べてから南魚沼市津久野下新田にある「ますみ食堂」へ連食


店からは


八海山を望める

3度目の来店

ますみ食堂
営業時間 11時〜14時 17時〜20:30 水曜定休日




11:13 一番客で来店すると




名前を覚えてくれてる娘さんがお出迎え








容器が変わり金魚が1匹増えていた


同じ席に着座し冷水を頂く

メニュー⬇︎税込料金 昨年11月に値上げ


タンメンを注文


午前午後の終了時間が30分変わった
ますみは祖母の名前と聞く


2人の男性客が来店


注文後 しばらくすると本日のランチ カレーラーメン600円が表示

2024.2月に食べたのが

タンメン納豆(生卵入り) 900円で食後に分かり注文ミス (/・ω・)/


13分程で娘さんが配膳




タンメン 800円


一味唐辛子に油が入った自家製の辛味




モヤシをメインにナルト・メンマ・キクラゲ・豚挽き肉とキャベツ・ニンジン・菜っ葉が少々入るも前回のタンメンと比べるとモヤシとスープが少し多め




あっさりしたタンメンの風味を若干感じ塩野菜ラーメン寄りの味わい


麺は一般的で美味しく


前回少し入ってた背脂は無かった


辛味をこれ位入れると






かなり辛いッ


少しスープを飲んでフィニッシュ

食事中 数人の客が来店

11:52 退店


また来ます (^^)/


←さらに続く

Posted at 2025/01/19 12:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県のラーメン | グルメ/料理
2024年03月30日 イイね!

五目蒸し焼きそば 蝦仁 シャーレン

五目蒸し焼きそば 蝦仁 シャーレン
3/30(土) 新潟県上越市名立区の「名立ドライブイン」で早めのランチさしみ定食を食べてから 上越市春日新田にある以前から気になっていた人気中華料理店「蝦仁 シャーレン」へ初来店の連食ランチ


店の場所はR8号「下門前」交差点を入った県道488号沿い左側にある


「下門前」交差点方向


蝦仁 シャーレン
店のインスタ 定休日の案内等
営業時間 11:30〜15時 17:30〜21時 土日祝日 11時〜 定休日 月曜日(祝日は営業)




店の前にある広い駐車場


店の左にあるPに駐車




今年創業39年目のシャーレン
店のインスタ情報によると能登半島地震で店舗外壁が痛み修復しながら営業


11:05 来店




今年1/1より一部メニューの価格改訂の案内


入口の左側にテーブル席と小上がりがあり


奥の右側にトイレ


中華料理店と言うよりファミレスのような広い店内でムードミュージックのBGMが流れ土日祝日は11時開店と知る


入口右側すぐに広い厨房がありカウンター席とテーブル席


奥までカウンター席とテーブル席


厨房には女性調理スタッフ(手前赤エプロンの女性が30前後・真ん中の女性が50前後・奥の女性は60後半)が5人もいて50前後の男性調理スタッフが1人と全6人で調理

1人のためカウンター席に案内され

厨房のすぐ右のカウンター席に着座


若いバイト女子から冷水・紙おしぼりが配膳
両サイドに仕切りがあり狭く感じる



メニュー⬇︎税込料金 高めな料金設定


下調べで五目焼きそばが人気と知り蒸し焼きそばで注文


注文するとメニューは下げられる

配膳スタッフは高校生バイト女子3人と男子1人

カウンターに注文された料理が次々と出され見ていると五目蒸し焼きそばがやはり多く次に五目あんかけラーメンが目立ち来店する客も増えて来る


11分待ちでバイト女子が配膳




五目蒸し焼きそば 1200円
中華ワカメスープとメンマ・ザーサイ付き


中華ワカメスープ




メンマ・ザーサイと少しのレタスと紅生姜





具材は海老・うずらの卵・豚肉・白菜・シイタケ・タケノコ・ピーマン・ニンジン




コショウ投入


味付け薄めであっさりした美味しい中華ワカメスープ




味付けはしょう油ベース やや強めの餡に焦げ目ある麺を引っ張り出すと想定外の柔らかな麺で美味い!


若干辛みある美味しいメンマと


ザーサイも自家製と思われ美味いッすね!




豚肉は小さく少なめでイカは入っていない


カラシを入れ混ぜて味わい


美味しくフィニッシュ
空きっ腹だと量的には物足りないボリュームと感じた


レジはおっとりして感じの良い80前後の女将さんが担当 調理の女性スタッフは何人かが身内の女性のようで2階で宴会も出来ると伺う




11:40 退店


4月の定休日


今年初の黄砂で妙高山は霞んで見える




途中 しみず屋本店に寄り


13:20 中野市のベルカフェで


いつものコーヒーで一息♪
琴奏者の女性 みよりんに会う

Posted at 2024/03/31 08:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県のラーメン | グルメ/料理
2024年03月13日 イイね!

チャーシューメン ②あさひ楼

チャーシューメン ②あさひ楼
3/12(水) 新潟県糸魚川市の「鮮魚店直営 シーサイド磯貝」で美味しい本日の磯定食 タナカゲンゲの煮魚を食べてから糸魚川市能生にある人気ラーメン店「あさひ楼」へ6年ぶりにチャーシューメンを食べに行って見た


店のPの場所を思い出しながら近くまで来て


左側にあるP 5台分は


満車で


この通りの先の左側にある


4台分のPも


満車のため

さらに先に行くと

能生図書館が右側にありその先の左側に


クスリのアオキ能生店とコメリのPがあったのでコチラに内緒で駐車すると同じ行為をしてあさひ楼へ歩いて行く同業者を2人発見


店のカンバンが見える場所まで歩いて2分程戻るが初めて店に行くと住宅街にある普通の民家が店のためなかなかコノ場所が分かりにくい


店のカンバンがココにある


さらに少し歩くと


あすか荘のアパートが右にあり下に小さな川が流れる


コチラが店の入口


12:05に到着すると7〜8人が並び


すぐに数人が入店するも


寸前で締め切りを受け


2分待ちで接客のおばちゃんからお二人の方どうぞで入店


あさひ楼
営業時間 水曜・木曜・土日 11時〜15時 17時〜19時 金曜 11時〜15時 月曜・火曜定休日(休日振替)


入口すぐに値上がりしたメニューと営業日・定休日の案内


6年前のメニュー


おばちゃんにチャーシューメンの注文を伝えテーブル席が満席のため奥の部屋へ先の方と相席でお願いしますと言われ進む


窓に駐車場の案内


奥の部屋入口前に下駄箱があり靴を入れて素足で上がる

店の中も一般的な民家造り

廊下を進み


“ここからの通り抜けは出来ません”の表示案内の手前を右に進むと


左に座敷部屋があるがおばちゃんからコップとレンゲと箸を持って来て下さいと言われ忘れていたコトに気づいて入口まで戻る (^^;


厨房が見えるこの場所はレジで


ココにレンゲ・コップ・箸があるので準備して持ち左にある冷水機で水を汲んで3点セットを持って座敷部屋に進むと言うルーチンがあるがおばちゃんが説明しないと知らない人は持たずに進んでしまう


座敷部屋の一番手前左に


相席で着座


数人がメニュー待ち 手前の部屋からオルゴールとボーカルのBGMが流れ若い男性店員さんがラーメンを運んだり下げたり客が来店する度入口側のため畳みが凹むのが鬱陶しい

6年前に食べたのは日曜の13時過ぎだったのでテーブル席に着座



チャーシューメン850円


一番混んでいる時間帯に来店したため27分も待たされ男性店員さんが運ぶ






チャーシューメン 1050円



前回同様に全く湯気が出ておらずチャーシューが5枚・真ん中にスライスされた玉ねぎとコショウがかかりその下にメンマが隠れている





しょう油豚骨の背脂入りのスープで少し濃いめの味付けだけど美味い!


麺がとても柔らかく独特な食感が味わえのど越しがよく美味いッね


生の玉ねぎと一緒に食べるとさらに美味い


美味しいメンマは数本


薄いチャーシューは柔らかく箸で掴むとちぎれる程で美味しいけど味が濃いめ




2枚目 3枚目のチャーシュー


麺の量が多く感じる


4枚目 5枚目


食べ進むとだんだんとスープが濃く感じ


美味しいけど塩っぱく感じてフィニッシュ


12:55 退席


食後にトイレを借りると男性用は小のみで男女共同の洋式




13時近くになると来店する客も落ち着く


会計は自己申告で食べたメニューを伝え40代の店主さんに1050円を支払う


駐車場の案内や入店後先に注文する事 コップ・レンゲ・箸を持ってから着座する案内を店の入口に表示されていると初めて来店するお客に親切かな?と


Pに向かい


14:15 上越市のしみず屋本店に寄って帰宅


Posted at 2024/03/14 05:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県のラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation