• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

カモせいろ・鶏のカラ揚げ 喜味屋食堂

カモせいろ・鶏のカラ揚げ 喜味屋食堂
4/13(土)のサタディランチは新潟県長岡市・デカ盛り有名店の

喜味屋食堂
毎年1回は通っていたお気に入りの店だけど諸事情で2018年は行けず、今回は長岡市在住のみん友さん・やんばるくいなさんとランチオフで10:55開店一番客で来店♪

メニュー↓に変わりはないようで







やんばるくいなさんは冷やしタヌキそば、自分は初めて食べるカモせいろと鶏のカラ揚げを注文する♪
ちなみに、一品料理の野菜炒めは3人前はある量!!と以前聞いたので、鶏のカラ揚げの量に期待しカモせいろは大盛り注文はしなかった



冷やしタヌキそば 750円



カモせいろ 850円 鶏のカラ揚げ 750円

あらら…鶏のカラ揚げは至って普通ッす…(;o;)




数えなかったけどもたぶんカラ揚げは10個

しかも期待してた以上にカラ揚げは小さく、単品で750円は高い…

味も至って普通に美味しい程度…



そばは自家製麺で布海苔入りなため薄っすら緑色をしてる

カモ入りのつけ汁



布海苔入りのそばも至って普通で、十日町市小嶋屋のそばと比べると布海苔特有のヌメリとツルツル感は全く感じなかった…

カモ肉は大きめで3枚入り♪

普通に美味しく、そばつゆがちょっと塩っぱいかな?

大盛りでないため物足りず…

喜味屋はやはり大盛りに美学を感じる店♪

←長岡市のソールフードに続く

Posted at 2019/04/14 00:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県 長岡市 喜味屋食堂 | グルメ/料理
2017年12月23日 イイね!

洋風カツ丼 大盛り 喜味屋食堂

洋風カツ丼 大盛り 喜味屋食堂
12月も残すコトあと2回になったサタディランチ、今日もご無沙汰してた新潟県長岡市のデカ盛り有名店に1年3ヶ月ぶりに行って見た^_^
8:45 R117号線沿い、飯山市・道の駅 千曲川辺りから見た、菜の花畑が陽を浴びる冬の景色を走行しながら撮り↓





長岡市のデカ盛り有名店喜味屋食堂
10:50に着くとノレンを出して頂き、一番客で来店^_^

厨房前テーブル席

小上がり席

食べるメニューは決めて来たので、先に洋風カツ丼を大盛りで注文する♪
2014.5.4の初来店で食べたメニューは洋風カツ丼 並盛りだった(^。^)
メニューに貼ってあった案内↓

メニュー↓





実は洋風カツ丼は長岡市のソウルフード^_−☆

自家製麺の年越しそばの案内



な!ナガオカの情報ブログ
(ブログには野菜炒め定食大盛り、チャーハン大盛り、カモせいろ大盛りの写真とこだわりのデカ盛り話が掲載されている)

若いバイト男性が運ぶ



洋風カツ丼 大盛り 1100円

白味噌仕立ての具は高野豆腐とワカメ
美味しい〜味噌汁(^◇^)


ポテトサラダにはマカロニも入っていた

キャベ千

2本のボイルされた赤ウインナーとオレンジ


見ためより、かなり量があるッす(^^;;

カツは4枚

柔らかなロースカツは普通に美味しい〜(^ ^)

デミグラスと言うよりハヤシライスのルーに近い味付けで始めは美味しく感じた(^_-)



赤ウインナーは焼いてくれたらもっと美味しい〜かな?と(^^;

1/3位食べ進んだ量



半分食べ進んだ所でギブ感がじわり、ジワリと…

残り2つのカツを目前に完全にギブを感じ…

あと少しだけど、満腹でご飯だけ残しココでギブアップ…(´ω`)

中盛りがあるコトを食べ終わってから知り、大盛りは今後はもう無理かなと……(´;ω;`)

11:30を過ぎると地元の老若男女子連れでほぼ満席に近い人気店♪

川向こうの駐車場に停める

また来ます!(^。^)

←気になってたラーメン店に続く

Posted at 2017/12/23 20:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新潟県 長岡市 喜味屋食堂 | グルメ/料理
2016年09月17日 イイね!

中華丼 喜味屋食堂

中華丼 喜味屋食堂
9月の3連休、18日のプチ仕事が取消しになった(^^)dため、新潟行きを急遽計画し運良く新潟市のビジネスホテルのキャンセル待ちをゲット出来たので長岡市にサタディランチに向かう♪

お気に入りの喜味屋食堂に8ヶ月ぶり10:55一番客で来店♪

食べるメニューは“中華丼”と決めていたが

メニューを見ると50円値上がりの900円になっていた(;O;)
女性店員さんに聞くと一部のメニューが値上がったと聞く

中華麺、うどん、一品料理

飲み物メニュー
どれが値上がりしたかは?だが記録用に撮っておく♪


早っ!5分程で出来た中華丼900円也♪
番号札は会計時の呈示用



丼ブリではなく大きめな皿なので一般的な中華丼よりはボリュームはある(^^)d

スープは生姜の味がほんのりし、ゴマとわかめのスープで旨い!(^◇^)
過去のブログを見ると丼モノ、定食用に付くスープは味噌汁だったりと替えている♪

中華丼はかなり久しぶりに食べるけど、薄めの正油味ベースで餡がかかり熱々なんだけど、味付けが上手なんで旨い!(^ー^)

具材は豚肉、ウズラの卵2個、キャベツ、ニンジン、しめじ、もやし、玉ねぎ、チンゲンサイ、芝海老1尾が入り玉子焼きと紅生姜が載る♪

半分程食べた所
喜味屋のご飯の質は米を大量に使うため普通
今回大盛りを注文しなかった理由は次のブログに続くため(^^;
美味しく頂き完食したけど、カツ丼800円や焼き肉丼850円と比べると豚肉の使用量は全く少ないし900円は割高に感じ納得出来いなぁ~と残念感が残る…
小鉢、漬け物もないから850円でも高いかな?(^^;

美味しかったけど、喜味屋らしくない!ハズレメニュー(^^;

今日のひとっ風呂♪

新潟市西蒲区の多室温泉 だいろの湯で含硫黄の温泉(^^)d
長野と比べ、入浴料金800円は高め


←あるモノに続く♪


Posted at 2016/09/17 20:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 長岡市 喜味屋食堂 | グルメ/料理
2016年01月23日 イイね!

焼肉定食 大盛り 喜味屋食堂

焼肉定食 大盛り 喜味屋食堂
野沢温泉外湯十王堂の湯で朝風呂に入浴してから、新潟県長岡市にサタディランチに向かう

途中、新潟県豪雪地域の津南町、R117号沿いにある人気店かどまん食堂の積雪がこちら↑

2014年12/10の除雪された雪が↑こちらで、明らかに今シーズンは雪が少ないのがよく分かる


さてさて、長岡市お気に入りのデカ盛り有名店喜味屋へ11時開店の10分前に一番客で来店(^^)d

食べるメニューは決めていて下から3番目の”焼肉定食“を大盛りで注文♪
選んだ理由は前回食べ残した焼肉丼大盛りのリベンジ!(^^;
11時を過ぎると地元客が来店して来る

調理も早く、6分で焼肉定食大盛りが着丼♪ 1150円也

ごはんの量がスゴい!
吉野屋のドンブリよりデカく、量も特盛を軽く超えたウルトラ盛り?(^^)
ドンブリが重い!

出汁付き温泉玉子

大根の辛味漬け物、味噌汁

ごはんは魚沼産のコシヒカリでは無いが普通に旨し

ゴマ風味のドレッシングがかかったキャベ千、オレンジ、赤ウィンナー2本、ポテトサラダに、メインの焼肉は脂身のあるロース肉?が生姜風味で味付けされているのは焼肉丼と同じ

朝食ヌキ、朝風呂入った後だからお腹が鳴いてる(^^;
1枚の大きさがデカい肉をごはんに巻いて食らいつく!
生姜風味が食欲をかきたてメッチャ旨め~!!d=(^o^)=b
肉は10枚位あってテンポよく食べ進み、最後に温泉玉子を混ぜて20分でフィニッシュ!

ちょっとお腹が苦しいが余裕で完食(^^)v

カウンター前に出されたチャーハン
これで並盛り!(゜゜;)
右の並盛りごはんよりはるかに量が多い

大盛りに美学がある喜味屋(^^)d


←温泉に入って小千谷市の名物に続く


Posted at 2016/01/24 05:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県 長岡市 喜味屋食堂 | グルメ/料理
2015年08月12日 イイね!

カツカレー 大盛り 喜味屋食堂

カツカレー 大盛り 喜味屋食堂
今年の盆休みは2泊で新潟県♪
新潟と言ったら外せない店が
長岡市のデカ盛り有名店
喜味屋
前回ギブアップして残した
焼肉丼大盛り
この店の大盛りは豹変する!ため
朝食を食べず、なおかつ野沢温泉の
外湯新田の湯に入浴し
腹を空かしてチャレンジと言う
念の入れよう(^^;
11時開店の5分前には営業してて
一番客で来店♪

メニュー紹介↓

表紙

裏面飲み物メニュー

中華麺、うどん、1品料理、セット物

ご飯類、そば、定食
うどん、そば、中華麺は自家製が素晴らしい♪
メニューの★はおすすめ品

ご飯類、定食の大盛り料金が
100円値上がっていて
中盛り、小盛り料金が設定されていた
大盛り以上は出来ませんが(^^)
★のカツカレー大盛りを注文♪

注文して数分で登場の
カツカレー大盛り200円増し1150円也♪
数分で登場したからカツは作り置き?
パッと見
量が普通に見えるが


ご飯は平たく盛られているけど
やっぱり多い(゜゜;)
ナプキンに巻かれたのはスプーン

若干太めにカットされた
キャベ千とポテトサラダ
ごま和えドレッシング♪

ワカメとネギの中華スープ♪
このスープ個性的な味付けで
旨かったぁ~(^^)b

カツはロースで8切れ
真ん中のカツの厚さと衣はこんな感じ
ちょっと衣が厚めだけど
カツは普通に旨し♪
カレーが旨かった!
中辛でルーの濃度も良く
肉と人参の細切りが入っている♪
カレーが旨いので出だしは
カツと交互に食べるが
後半がやはりキツい(^^;

それでも30分かけて完食!(^^)b


←カツカレー大盛りを消化するために
怪しい温泉に入浴♪

Posted at 2015/08/12 18:41:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新潟県 長岡市 喜味屋食堂 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation