• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2016年06月11日 イイね!

いとより鯛の冷製テリーヌ 2種類のソース ②田舎風フランス料理 マッシュルーム

いとより鯛の冷製テリーヌ 2種類のソース ②田舎風フランス料理 マッシュルーム
今日のサタディグルメは地元中野市にある手軽なフランス料理店田舎風レストラン マッシュルームに2度目の来店♪


11:45開店の3分遅れでオープン

2016年、新夏メニューの案内♪

ランチ、ディナー料金
1800円~6000円

入口♪
若い男性店員が出迎え、前回3/24来店した事を覚えてくれていた(^^)b

ウェイティングスペース

中庭は青々しくなっていた♪


クラシックのBGMがかかり全16のテーブル席

前回と同じ席へ

前回頂いた期限6月迄300円の食事券が使える事を確認

ランチ料金
Aは1800円、Bはスープ付きで2200円
いずれもパンかライスが付く
ちなみにパンはおかわりO.K.でライスはNG

平日限定ビジネスコース1400円、お子さまセット1000円、+300円のソフトドリンクのメニュー♪

肉料理、魚料理の夏メニュー♪
前回食べたのが肉料理信州豚のシュー・ファルシー 白いソースでだったので今回は魚料理が食べたく男性店員からメニューの説明を聞き“いとより鯛の冷製テリーヌ2種類のソース”を選び

入口にあった“信州中野ばらまつり”に協賛している“中野市商店街ワンコインセール”のメニューが今日迄なのでローストビーフとサーモンマリネのサラダ仕立ても注文♪


ランチのアミューズ・前菜


キノコ型にカットされたニンジンが可愛い♪

1年3ヶ月間浸けた自家製生ハムで塩加減が良く旨し(^ー^)
シメジ達は薄めの塩加減で前回と同じ
ワイン飲みたいなぁ~(^_^;

この赤いの何だろ?と思ったら湯剥きされたプチトマト
ちょっとピリ辛の不思議な味付け♪

前菜を食べた後にパンが登場♪

パンは自家製ではないが指定のパン工房に製造依頼しているオリジナルパン
やんわり温かく、あの硬~いフランスパンをソフトにした食感で丸いため食べやすく、パンはあまり興味ないけどこのパンは美味しい!(^o^)v
店で持帰り販売しても売れると思う♪

オリーブオイルに浸けて食べると旨し(^ー^)

追加注文したローストビーフとサーモンマリネのサラダ仕立て500円也♪




赤と黄色は小さくカットされたパプリカ♪

食べると味はスモークサーモン♪
レモンを絞ったので酸味があり美味しい~(^_^)

自家製のローストビーフも旨し(^ー^)
それぞれ3切れづつあり500円ならお得♪

食事中、一組のおばちゃんが来店
後で男性店員に聞くと9対1で圧倒的に女性客が多く、1は自分?(^^;

パンを2つおかわりし、サラダとメインの冷製テリーヌが登場♪

サラダは前回と同じで薄めのドレッシングがかかる♪

いとより鯛の冷製テリーヌ 2種類のソース♪
皿は冷やされている
彩りが綺麗なためぐるりと一周↓






どんな食材が載っているのか周りから食べて見る♪
コレはジャガイモでシャキシャキの歯ごたえがあり、ジャガイモの下はミートソースに似た味付けで具材はナスと玉ねぎ、タケノコ?

その具材と緑色の?豆

冷製テリーヌには舌平目も入っていて滑らかでちょっとまったりし美味しい~(^_^)
トマトソースを付けて食べるが控え目な味付けのソース

きゅうりに巻かれたベビーコーン、赤のパプリカと緑色の?の食材で歯ごたえが楽しめて旨し(^_^)

シメジと玉ねぎのマリネ?

上のテリーヌに丸くあるのがいとより鯛♪
バジルソースも控え目な味付けなのでテリーヌの味が引き立ち美味しい(^ー^)


デザート♪
黄色はパッションフルーツのソース



前回との違いは小布施牛乳を使ったアイスクリームがある所♪
多種のデザートはそれぞれに楽しめ全体的に甘さ控え目なのでオヤジも抵抗なく完食出来き美味しかった(^^)b

コーヒーはニカラグアのコーヒーで美味しかったぁ(^○^)
前回同様、際立って旨い!と言う料理はなく全体的に控え目な味付が印象に残る

ランチ1800円、追加メニュー500円、食事券‐300円 合計2000円ならお得感があり満足(*^ー^)ノ
また期限10月迄の食事券を頂く♪

長野県最北端の気軽でリーズナブルなフランス料理店、またの来店が楽しみ(^^)b
店のFacebook情報♪


Posted at 2016/06/11 23:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中野市 食べ歩き | グルメ/料理
2016年03月28日 イイね!

豚の角煮御膳 あすぺる樹

豚の角煮御膳 あすぺる樹
娘の高校入学に伴う今日は、クラス発表・運動着の申し込み・書類の提出と保護者説明会の日


説明会後のランチに向かった店は以前から気になってた地元中野市にあるあすぺる樹



入口に表示されている“豚の角煮御膳”が名物メニューのようで、これを食べに11:30開店に来店

入口ドアに”撮影禁止“の表示…

店内はこじんまりしてテーブル席のみ
欧州のステッカー、ラベルや写真、ベルギー産のビールのメニュー等がありBGMはボサノバがかかる♪
メニューを渡され見ると和洋折衷で和食がメインで豊富
豚の角煮御膳を注文するとメニューは下げられる
接客は奥さんで笑顔がない丁寧な言葉なので、会話もしずらく写真NGなためメニューも写さず店内の雰囲気はここまで(^_^;)


豚の角煮御膳 税込1350円也♪
料理の撮影は了承もらい、ごはんのおかわりは一度だけ出来ますと聞く


メインの豚の角煮は大きい角煮が2つと小が1つ
半身の大根と薄い人参が添えられる


豚肉は良く煮込まれトロットロで旨い(*^ー^)ノ♪
ちょっと濃い目の味付けだけどくどさはないのでごはんが進むd(^-^)

大根も味が染み込んで旨し♪

大根の千切りとちりめんじゃこが入ったサラダに鰹節が載り、和風ドレッシングがかかる

えのき茸としめじの酢の和え物

長芋とキュウリ

野沢菜とカブの漬け物

えのき茸、しめじと三つ葉のお吸い物
ちょっと変わった上品な味♪

ごはんも炊き上がりが良く美味しくおかわりする♪

自慢の角煮は旨く小鉢も数種付いて全体的に味付けが良く美味しかったd(^-^)
1350円はちょっと高めだけど洋食はどんな料理か?機会を見て再来♪


東京出身でベルギーの日本料理店の経験があるオーナー夫妻の店





Posted at 2016/03/28 18:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中野市 食べ歩き | グルメ/料理
2016年03月27日 イイね!

2合弱の大盛り炒飯とギョウザ ②一力食堂

2合弱の大盛り炒飯とギョウザ ②一力食堂
久しぶりのサンディグルメ
地元中野市一力食堂の名物メニューを食べに11:40に来店



前回食べたカツカレー大盛りが今一つだったので

名物↑の2合弱炒飯大盛りに期待

メニュー
ギョウザも注文しどちらも初めて食べる





炒飯大盛り800円 スープ付き
名物らしく確かに量があり、大盛りと言うか特盛りに近い

若干ベチャ感があり、一般的な炒飯とはちょっと違うあっさりした味付け

紅生姜が載りみじん切りのチャーシューは多め、少々のピーマンとナルトが入り、卵は大盛りの割りには少な目
薄めの味なので食べ続けて飽きは来なく普通に美味しい炒飯かな?

スープはネギのみでちょっと濃い味

ギョウザ550円
はじめからタレが付いている

ギョウザは大きく

そのまま食べると味はせず、キャベツがメインのギョウザ
ニンニク、肉が入っていないようで野菜ギョウザ?でタレを付けてもキャベツの食感だけでパンチがない…

ゆっくり食べて30分で完食♪

炒飯大盛りはボリュームがあり800円ならリーズナブルでガッツリ食べたい時にグッドメニュー!!
ギョウザは大きいだけ…

2018.4.28(土)発行“りふれ”の記事↓


2022.12.14(水) ゆうがたGet!より




Posted at 2018/04/28 05:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中野市 食べ歩き | グルメ/料理
2016年03月24日 イイね!

信州豚のシュー・ファルシー 白いソースで ①田舎風フランス料理 マッシュルーム

信州豚のシュー・ファルシー 白いソースで ①田舎風フランス料理 マッシュルーム
3/24(木)は娘の高校入学に伴う制服、体育用ジャージ等の採寸で、久しぶりの平日休み♪

制服はこんな感じ♪
制服の他に体育用のジャージ、必須科目用の柔道着、体育用、グランド用各シューズの他に、普段教室で履くサンダルが〇所スリッパにクリソツ!(;o;)
体育用シューズがあるのにサンダルって必要!?と思いながら採寸を終えて


地元中野市でお昼♪
何処でランチしよう?と検索すると、中野市にいつの間にフランス料理店!が出来てたと知り早速行って見た
店は中野市のほぼ中心部にある田舎風フランス料理  カフェ&レストラン マッシュルーム
店構えは雑貨店のようでフランス料理店には見えない(^^;

春のメニューの案内

ランチメニューとディナーメニューの案内

営業時間、定休日が書いてあるが自動ドアなのでちょっと入りにくい

いらっしゃいませ♪と来店する客を待っていたスタッフ

右にあるウェイティング処?
雑誌がある

進むと奥にテーブル席があり
その前に見える中庭はちょっと雑然

奥のテーブル席は堅苦しいイメージはなく明るい♪

先客に一組の中高年4人のおば様達
このおば様達の会話がデカくてうるさかった(-o-;)


一番奥に着座
音量を抑えたクラシックがBGM♪

メニュー
左上がAランチで前菜、サラダ、肉料理か魚料理(+300円で信州牛)、デザート、コーヒーか紅茶で税込1800円
ソフトドリンク付きは2100円
Bランチは上記にスープが付いて2200円、ソフトドリンク付きは2500円
右はサラダ、メインディッシュ、コーヒーか紅茶で1400円
ソフトドリンクのメニュー
お子様ランチ(要予約)ジュース付1000円
男性スタッフからパンとライスの説明はあったがメニューには明記されていない事が後で分かる

春メニューのメインディッシュ
肉料理が3種類、魚料理が2種類あり
一番ボリュームある料理の“信州豚のシュー・ファルシー 白いソースで”にしてパンを注文
はじめはライスを注文したがパンはおかわりが出来ると聞きパンに替えた♪
後で思ったがドリンク、アルコール類のメニューが無かった


前菜♪
しめじとオリーブの前菜
特にソースはかかってなく、塩ゆでしただけ?のシンプルな味付け♪
白一色のシンプルな皿は大好きで料理の見映えを感じる(^^)d

中野市のきのこ農家2軒でしか作られていない”黒あわび茸“
食感をアワビに似させたきのこと思うけど、エリンギをソフトにした感じだった♪

先にメインディッシュが来る
彩りが綺麗(^^)d

前から

後から

続いてサラダが登場

サラダとメインディッシュ

サラダはひとくちで食べ切れる量しかなく、ドレッシングは美味しかったのでちょっと残念…

メインディッシュはロールキャベツの豚肉風でメニューにあるように肉がミルフィーユ状になっている
白ワインが入ったソースで旨し( ^∀^)

手前真ん中にふきのとう(ふきったま)があり風味がふわぁ~と口に拡がり春を感じる(^^)d

食べている途中に登場のパンと塩が入ったオリーブオイル
パンは程よく温かい♪
オリーブオイルで食べるのは初めてだが、バターよりあっさりしていて風味もあり美味しいd(^-^)
パンはフランスパンを丸くした感じで、外は硬く中はモチっとした食感で旨し(^^)v


メインディッシュの周りはしめじをメインにきのこ類、パプリカ、ブロッコリー等が囲む

おかわりしたパンはちょっとお焦げが

残ったソースはパンに付け残さず楽しむ

彩りを楽しめメインディッシュもボリュームがあり、パンもおかわりでき満足d(^-^)

デザートがまた彩りが綺麗だ(^^)d

前から

後から

男性スタッフから一通りデザート内容を聞くが

イチゴのタルトしか覚えていない(^^;
デザート全体的にくどさがない甘さなので甘味系が苦手なオヤジでも美味しかった(^^)d


メキシコ産カサンドラの豆を使ったコーヒー
ちょっと温めで美味しかったが、デザートと一緒に出して欲しかった

以上の料理内容でスープ無しで1800円はちょっと高いかなぁ?
格別な旨さは無く手軽なフランス料理と言う感じ♪
ソフトドリンク、ワインのメニューはあるのでランチ時にも出して欲しかった

ディナーメニューも魚、肉料理が付いて4000円とリーズナブルでオープンして2年目の店♪

多分、長野県最北端の小さなフランス料理店♪
広島出身の若い男性スタッフのちょっとぎこちない接客も爽やかで、障害者を採用していると聞きオーナーの優しさも伺える店なので今後に期待(^^)d!
300円の食事券を頂いたので、次回は魚料理を食べに再来(^^)d
店のFacebook情報

Posted at 2016/03/25 22:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中野市 食べ歩き | グルメ/料理
2015年12月13日 イイね!

幻豚紀行と馬刺し ビアンデ信州中野店

幻豚紀行と馬刺し ビアンデ信州中野店
長野県ローカルテレビ局SBCで先週取材放送していた地元中野市にあるビアンデ信州中野店で、豚しゃぶしゃぶや馬刺し等が食べられると知りサンディランチに行って見た♪



場所は信州中野ICを出て志賀中野有料道路料金所の手前にあり、駒ヶ根店もあるビアンデ♪
このビアンデは観光バスで来店する団体観光客相手の店舗なので、その存在は地元県民にはほとんど知られていなく自分も初めて知った程(^^;
8時から営業している♪


店内1階は長野県内の土産品があり、肉屋の㈱大成が運営する店なのでウィンナー、ベーコン等の薫製品もある♪


なかでも馬肉の加工品や馬肉の種類が豊富♪
馬肉はちょっと高いが馬刺しのみ試食出来る(^^)b
 
馬肉の部位を写真で紹介♪
前から知りたかった信州の馬肉って何処産なのか?店員さんに聞くとカナダの馬!だった…
長野と熊本県で馬刺しが有名で知られているが、ほとんどが輸入の馬肉と知り…やっぱりね感が(;_・)

TVで紹介していた↑この“幻豚紀行”は前日に予約して食べられると聞いていたが、店員さんに聞いたら今食べれますよ♪と聞きp(^^)q

場所が2階の団体専用レストランなため行くと

時間は11時、団体客はまだ居ないため
でっかい会場!(゜ロ゜)
後方も同じくでかい!
そこにポツリと食事が準備(^^;

幻豚紀行 税別1000円也♪
せっかくなのでその”カナダ産の馬刺し“とノンアルコールビールを注文♪

馬刺し(8切れ) 税別500円也♪

ノンアルコールのドライゼロ 税別300円也♪

幻豚紀行の肉は大麦幻豚で5枚?でちょっと凍っていた
後で分かったが大麦幻豚は南米の豚と知る

野菜類

奥左が野沢菜と大根のハリハリ漬け、右がさくら肉ごぼう煮でいづれも店内での販売品
手前にごはんと〆のうどん♪

赤身でしっとりした感じの馬刺しは美味しい(^^)b
ドライゼロを頼んで正解♪

さくら肉ごぼう煮も肴に良し、ごはんにも合う味付け(^^)b



火を通し過ぎたけど幻豚は柔らかくて旨し(*^ー^)ノ
だし汁がそばつゆなのでちょっと甘めな味付けで美味しい♪
ごはんが進む(^^)b


〆のうどんも熱々で旨め~(°▽°)
卵が欲しい!(^^;

幻豚紀行、写真よりちょっと肉が少なめに感じたけどこの内容で税込1080円ならまぁ満足かな?(^^)b

幻豚紀行、馬刺し、ノンアルコールビールで税込1880円也♪

1階に戻ってフードコートをチェック♪

左にラーメン、うどん、そば類
さくら肉うどん630円、ラーメン580円♪

右に桜丼650円、幻豚丼700円、桜カレー650円
南信まで行かなくてもここで馬肉うどんや丼モノが食べられる(^^)b
幻豚とん汁を注文(^^;

幻豚とん汁250円也♪

とん汁とビアンデのパンフ♪

250円でこれだけ具が入ってればいいけど、あっさりした味付けのとん汁でちょっとぬるいのが残念…

団体客が来る前に来店すれば2階で食事が出来るようだけど、メニューは限られると聞く
2階の食事メニューは上の↑リンクから全て見れる♪


Posted at 2015/12/13 18:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中野市 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation