• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2014年07月14日 イイね!

つけめん ①元祖つけめん丸長

つけめん ①元祖つけめん丸長
長野県中野市にある元祖つけめん丸長の個人的あれこれブログ♪

長野県でつけめんは丸長以外では食べない程の熱烈ファン!!


営業時間はたったの3時間

店は2階にあり、階段を上がって行きます

チリン♪チリン♪と鳴る扉を開けると、3人掛けカウンター、テーブル席、小上がりがあります



メニュー
以前は食後にレジ会計をしてたのですが、この券売機になってもう5年以上?
並550、中盛り650、大盛り750、数年前に出来たジャンボつけめん1000円がつけめんの基本料金
玉子、ワカメ、えのき、メンマ、チャーシューのトッピングがあります
地元の方は事前に電話注文して、よく持ち帰りをしています 持ち帰りは容器代として50円プラス

カウンター前にある地元ローカルTV局アナ逹のサインがあり、ちょくちょくTV取材も受けてます

店の奥から見た店内



二階なので眺めが良いです

天井のクロスやこの中華風電灯は開店以来のモノ

一番奥のテーブル席で、中盛りチャーシューを注文
テーブルも開店以来のモノ

中盛りチャーシュー1050円→クーポン券利用で950円

いつもトッピング無しで大盛り注文が多し
以前は厚めのチャーシューが4枚でしたが、薄く切って5枚になっていました





つけ汁は熱く、開店以来の秘伝の醤油ベースで酸味があり、メンマ、細切りチャーシュー、細切りナルト、ネギ、七味唐辛子が入っています♪

チャーシューの厚さです
ジューシー系では無く、乾いて味がよく染み込んだちょっとしょっぱいチャーシューです

麺は太くちぢれていて、コシがスっゴい強い麺
コシが強いためいつもアゴが痛くなります


店内から少しだけ見える厨房♪



丸長は、先代のご主人浦野信夫さん(故人・中野市赤岩出身)が、東京阿佐ヶ谷の丸長本店で修行して高円寺でラーメン店を開業後に1982年9月からこの中野市の店舗を営業されたようです♪
あの大勝軒のオーナー、故山岸一雄さん(中野市出身)とも仲が良かったようで、若い頃休日には二人でクラシック音楽を聞くことが楽しみだったと山岸さんがTVインタビューで話していました♪

現在は信夫さんの奥さん道子さん、2代目の浦野紀子さん、紀子さんの息子雄一さんで営んでいます
驚いた事に、麺は紀子さんの旦那さんが朝4時から麺を打って、それから会社勤めをしていると、過日放送の地元ローカル番組で知りました♪
雄一さんが麺を茹でて、紀子さんがつけ汁を担当していると放送で話してました

元祖つけめん丸長 0269 26 7108

営業時間 11時~14時 不定休

以前の丸長の様子を見つけ、値段、営業時間、定休日、レジ、テーブルにメニュー、表の看板に元祖の文字等、現在の丸長との変更点が分かります

2015.1.4日追記

よく食べる大盛り

2017年4月から料金が値上がりしたコトを5/14(日)に来店して知る。
値上がりは50円と100円がある↓



2018.4.30(月)

来店の際、よく利用しているコノ冊子↑のクーポン券を差し出すと今まで100円引きだったのが、今年4月から?100円引きではなく、生卵、ワカメ、味付け玉子のいずれかの無料サービスに変わってしまい残念…
信毎記事のクーポン券も5/24?よりトッピングサービスとなり、100円引きは廃止?された…

大盛り800円、サービスの味付け玉子

丸長で味付け玉子は初めて食べるが冷えていて美味しい〜

2018.8.26(日)

何年かぶりに中盛りを食べた♪♪
700円とクーポン券の味つき玉子

2019.10.10(木)
券売機を見ると2017年4月以来の料金値上げ!!



50円値上げで並盛650円〜ジャンボつけめん1150円
消費税10%になったため致し方ない…

ちなみに、須坂市・丸長の料金⬇︎

並で800円❗️ もう何年も訪問してないが、150円も高いのには驚き…

クーポン券・味玉サービスを使い、並盛を注文

つけめん並盛650円 味玉サービス
店員のおばちゃんからクーポン券が出来ましたのでご利用下さいと渡される

今まで無かったのか⁇ 初⁈の丸長のクーポン券

この日だけスタンプし、カードは何処かに紛失…

2020.6.6(土) 13:50来店 

コロナ対策で、テーブル席を減らし向きも窓側に変えて営業していた




並盛り 650円 クーポン券利用で味玉サービス♪

2023.2.3(金) 須坂市イルビーコからの帰路 今年初めてのつけめん

券売機からタッチパネルに変わった


料金は値上げせず


並盛330g 中盛495g 大盛660gとg表示化された


ジャンボつけめん 990g 1150円


並盛り 650円 須坂の丸長は850円…

2024.3.10(日) 娘のスペーシアカスタムを安心メンテナンスパックでスズキアリーナ信州中野店で点検中に丸長で11:30過ぎにランチ

並盛


中盛


大盛


並盛 650円 大盛 850円

Posted at 2020/10/24 20:00:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 中野市 食べ歩き | グルメ/料理
2014年06月30日 イイね!

そば定食 ソースカツ重 ①食事処 しんしゅう

そば定食 ソースカツ重 ①食事処 しんしゅう
長野県中野市の中心地にある食事処 しんしゅう
写真の「中野産のお蕎麦をどうぞ」に釣られて行って見ました




店舗入口
中心地にありますがちょっと目立たない場所にあります



こじんまりした感じの店内 二階もあるようです

店内にあったメニュー 夜は居酒屋?



食事処なのでメニューは豊富でラーメン類だけありません
この二つのメニューには黄緑の字でコメントが一言書いてあります

蕎麦のメニュー
メニューにも中野産そば粉と書いてあります
気になった一番下のそば定食を注文

そば定食 1200円

天ぷらは海老、野菜、かき揚げでカラッと揚がって美味しかったです♪

煮物、玉子焼き類

ごはん、漬け物、薬味 ごはんはちょっとベチャっとしてました…

メインの蕎麦は少量
ちなみに、蕎麦は中野市間山産の蕎麦を使用

蕎麦は中細そで普通に美味しいです♪
そばつゆがちょっとハッキリしない味付け…

食事中にそば湯、食後にサービスのコーヒーが出てきました♪
そば湯は一番客なのにそこそこの濃度有り♪

食事処しんしゅう 0269 26 6672

定休日 日曜日

営業時間 11時?~14時 17時~21時


2019.10.10(木) 11:45 5年4ヵ月弱ぶりに来店

特に変わりない店舗前

料金が書いてイナイ

木島平産コシヒカリの販売とうちわのメニュー

左に1組の先客がいるテーブル席、右と左奥に小上がり席



トイレは左側

一番奥に着座
メニュー⬇︎ レイアウトを変えて1枚増えていた

定食
値段据え置きから10円、120円とバラバラに値上げ

うどん、丼物、弁当
ソースカツ重を注文
メニューに記載ないが、ごはん物大盛り110円増し

手打ちそば 前回食べたそば定食は120円値上げ
大盛り220円増し

さぬきうどん



以前は料金が書いてあった一品料理

蓋が閉まって着丼

ソースカツ重880円



味噌汁はシメジ、人参、大根、豆腐と具沢山で美味しいけど、汁が少ない

漬け物盛合せ





キャベ千、人参、レタスがちょっと載る



辛子がないので八幡屋をかける

ソースは甘口、カツは柔らかくて美味い❗️

脂身もあって美味しい〜

ごはんはこんな感じ、美味しいけど少なめ

良い豚肉ロースを使っているようで、カツはGood!!

美味しかったけど、小鉢が1品あったら満足出来た

サービスの美味しい〜コーヒー♪






店右側とコノ道左先にも駐車場がある



2軒の古い建物に情緖がある


Posted at 2020/09/30 15:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中野市 食べ歩き | グルメ/料理
2014年06月01日 イイね!

中盛ざるそば、天ぷら盛合せ 純手打ちそば処 天悠 (2019.3.31 閉店)

中盛ざるそば、天ぷら盛合せ 純手打ちそば処 天悠 (2019.3.31 閉店)
長野県中野市にある蕎麦屋純手打ちそば処 天悠さんです♪
写真は店舗正面♪

ここは中野市街地から高台にあり、蕎麦屋の近くに釣りが出来る池、市立博物館、プラネタリウム、サマーボブスレー、マレットゴルフ、キャンプ場等があり市民の憩いの場所になっています♪(^^)



写真上、店舗の横に店名が書いてあるプレハブ小屋があり、蕎麦はここで打っています♪
写真下、お会計場で裏が厨房です♪



こちらがメニュー♪
中盛りざるそばと天ぷら盛合せを注文♪
中盛りと大盛りの料金がちょっと高めです…




天ぷらに山菜はありませんが、日本一!の生産高のエノキダケと今が旬のアスパラガスがあるのが中野市らしいですね♪(^^) かき揚げもあり値段の割りに天ぷらはボリューム有りです♪
中盛りは並盛りの1.5倍と聞きましたが、一般的な並盛りの量より少し多いぐらい…
でも、みずみずしく素朴で美味しい蕎麦です♪(^-^)
蕎麦はやや細めで、そばつゆは少し甘めです♪
一番客でしたが、蕎麦湯はちょい濃いめ♪

中盛りざるそばと天ぷら盛合せ 税込1400円也♪



タイトルにもあるように入店後気になってたこの色紙 天悠で蕎麦打ち体験が出来るのですが、その体験の感謝の意と天悠の蕎麦を食べたお客のコメントの色紙なんです♪ かなり大量にあるんですが写真はその一部です♪ ノートに感想を書いて置いてある店はちょくちょく見かけますが、一般市民の色紙がこんなたくさん貼ってある蕎麦屋さんは初めて見ました♪
女性スタッフに話を聞くと、志賀高原にスキーの修学旅行に来た高校生の内、ケガや病気若しくはスキー以外の部活をしていてケガをしたくないためスキーを棄権した学生が、この天悠に来て蕎麦打ち体験をして行く話を聞きました♪ そう言う学生達をホテルのスタッフが天悠に連れて来て、午前中蕎麦打ち体験、午後は小布施町や長野市の善光寺迄ガイドをするようです♪(^^)
修学旅行のスキーより、天悠での蕎麦打ち体験の方が楽しく思い出になった!と言う感謝の気持ちで、この色紙があるようです♪
色紙を見ていると圧倒的に関西と九州の高校が多く、誰それの先輩の色紙があった!と話が盛り上がるようですと話を聞きました♪(^^)
確かに遠方から来て、一生のうち蕎麦打ち体験なんてあまり出来ないから、感謝感激した証なんでしょうね!♪(^-^)
修学旅行で来た高校生がここでそば打ち体験をしていたと初めて聞いたので、別な意味で信州蕎麦が若い学生達の心の記憶に残った事を想像したら、とても嬉しく成りました♪(^-^)



天悠さんからちょい離れた景色です♪
左に妙高山、中央に斑尾山、右に釣りが出来る浜津ヶ池です♪

純手打ちそば処 天悠 0269 22 7666

長野県中野市片塩1103 (中野市浜津ヶ池公園市民センター)

営業時間 11:30~14時 定休日木曜

そば打ち体験は通年毎週土日に行われていて、予約制ではないので、時間までに受付を済ませば出来る♪と言うとても気軽に出来るそば打ち体験です♪(^^)

受付時間 9時~12時

料金 個人体験1鉢5食分で1800円から、4人の場合4人で1鉢5食分を打って一人1000円♪

所要時間 約1時間です♪

食後、他にお客がいなかった事もあってかコーヒーを出してくれました♪(^^)
店内も広く、美味しい蕎麦♪と遠方から来た高校生達ちの感謝の色紙が見れる♪蕎麦屋さんで、オススメです♪(^^)

2019.9.30(月) 5年ぶりに立ち寄って見た

営業してなさそう…
建物に近寄って見たら

建物の廃止に伴い閉店…
たくさんあったアノ色紙、どうしたんだろ ⁈

ググッて調べたら


2019.3.31 閉店


Posted at 2014/06/01 15:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中野市 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニラーメン+ハンバーグ+ライス 赤兎馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 03:03:09
「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation