• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

肉入り味噌ラーメン 多加技屋

肉入り味噌ラーメン 多加技屋
12/11(日) 長野県山ノ内町・長電よませ駅前にある「多加技屋」へ3年ぶりにランチを食べに行く


11:25着 準備中


店の前に長電・よませ駅 Pは店前に路駐


よませ駅に到着する湯田中行き電車


11:30 ご主人がノレンとOPENの札を出して開店


多加技屋たかぎや
営業時間 11:30〜13:30 17時〜21時 不定休




入口にあるアルコール消毒液と新聞の販売


12月の休日案内と営業時間


一番客で来店


中央にあるテーブル席と下にファンヒーター
接客のおばあちゃん2人が見当たらず


テーブル席がこちらと


横にある ご主人から冷水を頂く

メニュー⬇︎税込料金

肉入り味噌ラーメンを注文




奥に台所 60代ご主人が一人で営む


同時に来店した地元客のオッチャン2人
少しするとまた2人、1人とオッチャンが来店し生ビールを注文


10分程でご主人が運ぶ




肉入り味噌ラーメン 700円


ん?肉が見当たらず ご主人が味噌ラーメンと勘違いしたのかも?



コーン・モヤシ・キャベツ・ニンジン・キクラゲ・菜っ葉の具材が入る


ふんわりとニンニクの風味がする中辛味噌?系の美味しいスープ!



麺は一般的で普通に美味し


七味を投入


ピリッと辛味を感じて美味い!



急にご主人がやって来て 肉入れるの忘れちゃってと肉を投入 やっぱりね (^^;




肩ロース肉?柔らかくて焼肉風味で焼かれて美味い!


美味しくフィニッシュ!!
またオッチャン1人が来店したので会計を済ます


日曜の昼はオッチャン達でほぼ満席になる人気店♪

食後、湯田中温泉・楓の湯へ寄るもPが混んでいるため、久しぶりに

箱山温泉へ入浴♨️


内湯は適温


半露天風呂はぬるま湯


年末年始の営業案内☆

2023.7.2.(日) どーゆーの?信州より

昭和33年(1958年)創業



Posted at 2022/12/11 17:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山ノ内町 多加技屋 | グルメ/料理
2019年11月10日 イイね!

チャーシューメン大盛り 多加技屋

チャーシューメン大盛り 多加技屋
今日は快晴の中、天皇陛下 即位祝賀パレード「祝賀御列の儀」が15時から行われた日
沿道に詰めかけた一般見学者は11万9000人 警備した警察官は2万6000人也

先日 地元ローカルTV番組ゆうがたGet !で長野県山ノ内町にあるラーメン店に女子アナが取材していた⬇︎のを見て 久しぶりに行って見た

多加技屋の名前の由来を初めて知る


11時に開店すると待っていたけど 開く気配が無いので 店の横にある長野電鉄・夜間瀬駅をぶらり


無人駅


夜間瀬駅から長野駅まで30.4キロ 1130円もする

ちょうど特急列車が通過⬇︎

長野電鉄の特急車両は旧小田急電鉄のロマンスカーを使用している


11:25 おばあちゃんがノレンを出す 
後でおばあちゃんに聞いたら 開店は11:30だった


ノレンがないと 店なのか分からない…






長野県内で5本の指には入る激シブのラーメン店


多加技屋 営業時間 11:30〜⁇ 16時〜21時? 不定休
2年半ぶり 3度目の来店


初代店主の妹さんが接客


こちらに小さなテーブル2卓


出入り口に1卓


店内中央にストーブを囲むテーブルがあり お茶を入れていただく


 メニュー
左側奥が厨房で 息子さんのご主人が調理


右が今回取材した テレビ信州女子アナの色紙

メニュー⬇︎ 初来店の4年半前と変わらない料金



飲み物メニュー
チャーシューメン大盛りを注文する


左は妹さん、初代店主光枝さんはたぶん89歳 4年半前は厨房でラーメンを作って出してくれたが 今は2代目の息子さんが営む


4年半前に食べたチャーシューメン 590円


2年半前に食べたにんにくラーメン大盛り 700円


以前あった夜の居酒屋メニュー⬆︎
辞めてしまったのか? 夜になると出すのかは⁇


ご主人が運んで来る


チャーシューメン大盛り 690円



チャーシュー5枚、メンマ、ナルト、海苔が載る


昔ながら系のしょう油味のホッとするスープで美味しい〜


ごくごく普通に美味しい麺


コショウはS&B !!


美味しい小ぶりなチャーシューは6枚あった!!


メンマ


素朴に美味しいラーメンなので ついつい完食

食事中、光枝さんからラーメンどうです? 美味しいですか? 等色々声をかけて頂く
会計を済ますと またどうぞいらして下さい ありがとうございましたと頭を下げる丁寧な接客が素晴ら嬉しかった♪


入口に貼ってあった休みの案内


長野県北信地方で この店以上に激シブラーメン店は無い!!

この店も情報を知らないと分からない場所にある

夜間瀬橋を渡り北志賀高原方面に進み、長野電鉄の踏切を越えてちょっと進んだ左を曲がる 右側にJAがある
進行方向は夜間瀬スキー場、竜王スキー場方面


左に曲がると


店があり 店の隣りが夜間瀬駅
空いている場所に路駐でOK !!
接客がほっこりする お二人のおばあちゃんが出迎えてくれます♪♪


午後の休憩時の案内


準備中の札が有り


  
Posted at 2019/11/10 20:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山ノ内町 多加技屋 | グルメ/料理
2017年05月19日 イイね!

にんにくラーメン 多加技屋

にんにくラーメン 多加技屋
週末(金)、地元中野市のABでオイル交換を済ませてから夕飯はどこへ?と向かったのは2年ぶりの

長野県山ノ内町にある中華そば 多加技屋で2回目の来店♪
この店は長野県内でも珍しい駅前にあるラーメン店

長野電鉄 東京の東急8500系お下がり車両が現役で走る!

夜間瀬駅前から

歩いて数十秒の店

18時前に二人の先客、真ん中にあるストーブを囲むようにメインテーブルがあり、10人位は何とか座れそうな小さな店♪

メニュー
ラーメン480円~鍋焼きうどん、冷やし中華700円
気になったにんにくラーメンを大盛りで注文♪

本日のおすすめメニュー
べに家見たいに一品モノ料理があり500円以下(^^)

お二人は姉妹で手前の女将さんは2年前85歳だったので今年87歳ッス!温かかな接客(^.^)
先客二人は晩酌中で、居酒屋的雰囲気でご姉妹はホステスさん役?で接客(^.^)

猫ノレンの奥で調理は息子さん一人



にんにくラーメン大盛り 700円也♪


ラーメンの上ににんにくが載ったラーメンを想像してたので、嬉しい誤算?


もやしをメインにスライスされたにんにくも入ってピーマン、人参、キクラゲを炒めた具材にメンマとおろしにんにくが載る♪

炒めた野菜のうま味が出た醤油味のスープ♪

ごく普通の麺ッス(^.^)

バターが入ってるような味がしたけど入っていないと女将さんから聞き、大盛りの割りに量はあまり感じず豚肉やチャーシューが入ってないのも淋しいかなぁ~と(^^;

飲み干したけど特に感想は無く、にんにくが入って無ければ何ラーメンだろ?

前回食べたチャーシューメン590円也♪
チャーシュー4枚入った昔懐かしいラーメンで、これは美味しかったd(^-^)
一品モノのおすすめもあるんで、またの機会に再来(^^)d

今年1月に地元ローカルTV局SBCが取材し、2月に放送されたけど見逃したかな?

Posted at 2017/05/20 05:30:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山ノ内町 多加技屋 | グルメ/料理
2015年03月01日 イイね!

85歳のおばあちゃんが作るラーメン 多加技屋

85歳のおばあちゃんが作るラーメン 多加技屋
今日のサンディランチ♪
過日地元ローカルTVで紹介された、長野県山ノ内町の中華そば多加技屋

場所は長野電鉄夜間瀬駅

夜間瀬駅から長野駅までは1100円…

駅の前
前と言うか後?

年期を感じる造り♪



のれんもいい感じ♪(^.^)
開店時間が分からないため11:30に来店♪

店内は狭く小さなテーブル席が3つと
ストーブを囲むように四角いテーブルのみ

金魚鉢が2つ

棚に缶詰め♪
酒の肴のつまみ♪(^.^)

後で話を聞いて分かり
電話されているのが長女のおばあちゃん85歳と
3女のおばあちゃんは姉妹♪
接客のもてなしもやさしい感じで元気さも感じる♪(^^)b

メニュー♪

おすすめメニューは息子さんがいないと出来ないと説明を聞く♪

麺類メニュー♪
ラーメン480円~鍋焼うどん700円♪(^.^)

飲物メニュー♪
ビール大びん630円
なぜかリポビタンD150円♪(^^;

自分が一番客で、チャーシューメンを注文♪

厨房♪

このテーブルで食べるのが雰囲気あっていい♪(^^)d



昔懐かしい系の味付けで美味しいラーメン♪(*^ー^)ノ♪

美味しいチャーシューは4枚でコショウが合うラーメン♪

一時しあわせになれる美味しいラーメンだった♪(^^)d


チャーシューメン590円也♪(^^)d


店は昭和33年から営業されていて、話を聞いてるとおばあちゃん達は3姉妹で元々東京の四谷生まれと聞く♪

地元ローカルTV局アナの色紙と
取材時(2014.12.18)はお元気で、先日他界された次女のおばあちゃんと3姉妹、息子さんとアナとの写真

営業時間は11時頃?開店で途中休憩があり、16時から21時まで営業されて、正月以外は無休で営業
夕方は地元常連客で賑わうと聞く♪(^^)


新聞のセルフ販売が店の前に♪

Posted at 2015/03/01 17:54:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山ノ内町 多加技屋 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation