• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2025年06月25日 イイね!

ロース焼肉定食(ニンニク味)と肉うどん 食事処 仙岳

ロース焼肉定食(ニンニク味)と肉うどん 食事処 仙岳
6/25(水) 長野県上田市真田町・R144号沿いにあるボリュームある定食が人気の「食事処 仙岳せんがく」へ初来店してランチを食べに行って見た

その前にひとっ風呂♨️

上田市真田町のふれあい さなだ館へ久しぶりに入浴
営業時間 10時〜21:30 入浴料金 650円 毎週火曜定休日

10時開館前に10数人の高齢男女が入口前で待機(開館前に券売機で入浴券購入可)

9:55 開館 男風呂はフロントのすぐ右


アルカリ性単純温泉♨️の広い内湯と気泡湯


左から洗い場・歩行浴・打たせ湯


内湯の右に露天風呂






露天風呂を貸切入浴でくつろぐ♨️


入浴料金650円で温泉プールも利用出来るのはリーズナブル♪

店の場所はR144号沿い 真田町本原

セブンイレブン真田店・菅平方向


西友真田店・上田菅平IC方向
隣りにボリューミーなパスタが人気の「Kimik キミック」がある


菅平方向から来ると店の屋根に“仙岳”の文字が


入口は少し狭く


店舗の左側がPでこんな感じで駐車(食後撮)


小道の両脇に駐車


小道を進むと


店の裏側の道路に続いている


開店前に乗車して待っていると70代の奥さんが運転する白のワゴンRが11時過ぎに到着し 助手席から息子さんと思われる40前後の男性と店に入って行き 奥さんから開店は11:30になりますと告げられる

店は不定休のため前日店へ電話し25日は営業してますと対応が丁寧だったご主人に確認

食事処 仙岳
営業時間 11:30〜14時 17時〜21時 店の入口カレンダーに休日が表示

開店直前 1台の軽トラが来店し70前後のオジサンが車から降りて来る

11:27 奥さんが出て来てお待たせしましたどうぞと声がけされ開店(ノレンや営業中のカンバンは無し)
奥さんはそのまま道路のカンバンを営業中に変えに行く




自動ドアの入口に今月の休日案内が表示と
「今回のそば粉は八ヶ岳産です」の案内


扉を開けると


右にレジ


左にカウンター席と裏側に厨房
70前後のオジサンは常連客のようでカウンター席へ


カウンター前に1卓のテーブル席と


空欄のあるメニューが置いてある


左側にテーブル席と


小上がり席があり


窓側のテーブル席に着座すると


奥さんがメニューと黒板メニューを持って来る




事前に下調べをし人気メニューの

見えにくい黒板メニューから

右上のロース焼肉定食(ニンニク味)を注文
上段に魚メニュー 下段にそば・うどんメニュー

メニュー⬇︎税込料金


ライスおかわり自由です 大盛りも出来ます
メニューに記載ないも食後のコーヒー350円もお代わりが出来る情報が有り


BGMに有線なのか?ユーミンの古めの曲が流れていて エアコンは入っているも冷房の効きが弱い


トイレを借りるとこちらの外側


女 洋式1つ 男 小2つ


戻るとサントリー角瓶の冷水が




客が来店すると入口手前にセンサーがありチャイムが鳴り カウンター席に常連オジサンが1人


黒板メニューの定位置


15分程で奥さんが配膳

ニンニクのいい香り



ロース焼肉定食(ニンニク味) 950円


白菜とキュウリの漬け物


キャベツ・ニンジンの味噌汁


並盛りご飯




キャベ千の上にニンニクがトッピングされたロース焼肉が載りしょう油タレがかかる ポテサラ・パセリ・レモンスライスが添えられる






七味をかけ


いただきます




厚みある柔らか美味いロース焼肉 ニンニクとしょう油タレが堪らなく美味い!


柔らか美味いご飯が進む〜


箸休めの漬け物


後半はレモンを絞り


七味で味変


さらに美味くなってご飯が進む


ポテサラは自家製⁇


食べ終わる前に奥さんに肉うどんを注文すると15分程時間かかりますと聞く


美味しくフィニッシュ
冷房の効きが弱いのが気になる


来店した常連40代の夫婦はざるそば 手前の男性は唐揚定食を注文するも奥さんから⁇で今切らしているようでざるそばを注文 そば湯も提供されたので手打ちそばと思われる


22分程で奥さんが配膳


定食で使った箸が載せられ


肉うどん 650円




豚小間切れ肉とゴボウが入る




コシはなくちょっとモソモソした食感のうどんだけど出汁の塩梅が良く美味しい


豚肉とゴボウを一緒に食べると美味いッすね!


脂身ある小間切れ肉を味わい


美味しくフィニッシュするも冷房が弱いため汗だく ( *'3`)ノ
食事中来店したのは2人のオジサン 若い男女や営業マンは来ず


レジで奥さんに1600円を支払うとお待たせしてすみませんでしたねと声がけをいただき

12:29 退店するとカウンターでざるそばの水切りをしているご主人が大きな声でありがとうございましたの声が聞こえる
息子さんは厨房で調理のためか?声がけは聞こえず

入口にある大きな2つの水槽は酸素が送られているも魚は見えず


木立ちの中にたたずむ店舗

帰路 須坂市村石町にある



糀屋本藤醸造舗こうじやほんどうじょうぞうほ
営業時間 9時〜18時(土日祝日17時) 不定休
に立ち寄る




目的はコノ須坂味噌豚骨らーめん






須坂味噌豚骨らーめん 2食入り 918円と


たけちゃん食品 豚ロースのみそ漬 4枚入り 918円を購入






茹でた麺の鍋にスープを入れて作るトコロがみそ♪


6/29(日) 6時 朝ラーで食べて見た


麺を茹で 火を止めてスープを入れ再度茹でる


ストレート麺は普通に美味しいもスープは味噌と豚骨の両方の味わいを感じ初めて味わう感覚
味噌の味付けが少し弱く豚骨を入れずシンプルに味噌だけのスープを味わいたかったラーメンでちょっと期待ハズレ…


須坂市役所 地下食堂で一度食べた「信州ポークみそ焼定食」より美味しいか?食べ比べ


やや厚みのある豚ロース肉2枚とスーパーで購入した肩ロース肉2枚を漬け込んで焼く


パックご飯の上に4枚の肉を載せて食べると豚ロース肉がすごく柔らかく良い肉を使っている事が伝わり 若干甘口の味噌漬けがメッチャ美味かった ( *´艸`)
Posted at 2025/06/25 18:30:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 坂城町・上田市 食べ歩き | グルメ/料理
2025年03月13日 イイね!

手練手焼合挽ハンバーグステーキ(200g)とチーズカレー 野菜サラダ付 アリエスカ

手練手焼合挽ハンバーグステーキ(200g)とチーズカレー 野菜サラダ付 アリエスカ
3/13(木) 長野県上田市菅平高原にあるハンバーグが人気の洋食店「アリエスカ」
営業時間が不明なため前日に電話確認すると11時開店でご主人の腰の怪我が痛むと営業出来ないため営業が無理な場合は電話で連絡しますと奥さんに言われ 一応予約してランチを食べに行って見た


最近のポカポカ陽気で須坂市側からR406号を通るも路面に雪は全く無し

店の場所は菅平高原スキー場 表ダボスゲレンデの近くR406号沿い 標高1320mの場所

300m先に2/23 ランチに焼きカレーを食べた焼きカレー屋 Mel'sがある


須坂市方向

10:43に到着すると営業中

右はオーナー夫妻の車


奥はご自宅


雪が無くなるとPは広いが積雪時は10台分位の駐車場に

2/23(日)にランチを食べに来店するも

ご主人が事故?で腰を痛めて予約客のみの営業と奥さんから聞き振られる


アリエスカ
営業時間 おおむね11時〜14時 オーナー夫妻は高齢のため不定休・早仕舞い・臨休有り






10:45 来店すると入口のドアに


当分の間 ご主人の腰の怪我のため土日祭日は休業で平日のみの営業案内


入ると右に待ちイス

振り向くと

ドアの横に冬季のスキー・ボード客向けに左にサンダル 右にストーブがありブーツが置ける簡易乾燥室になっている


こちらにセルフコーナー




食事を利用された方のみブレンド珈琲を100円で利用でき 備えつけのBOXにコインを投入の上ご利用下さいの案内


コーヒー100円箱と左 Hコーヒー 100円 右 お茶 無料の保温ポット


上にコーヒーカップが

こんにちは予約した◯◯ですと奥さんに伝え

いらっしゃいませとストーブが点いたメインテーブル席に案内される


厨房右側のテーブル席


メインテーブル席の左側に3卓のテーブル席


大きなテレビが放映中


奥に男女別の無い洋式と和式の水洗トイレが各1つ


暖房はこのストーブのみ


レジと厨房 70半ばのご夫妻で営み ご主人が調理


以前の営業時間案内




天井が高くログハウス調のウッディでオシャレな店内


着座すると奥さんがメニューを置く

メニュー⬇︎税込料金 他にメニューは無し

ご注文がまとまりましたらお呼び下さい




手練手焼合挽ハンバーグステーキ(200g)を注文





トイレを借りて戻るとご主人が野沢菜漬けとシルバーを配膳


フォーク・ナイフ・割り箸


調味料とケースに入ったコップ


野沢菜漬け


セルフのほうじ茶を入れ


野沢菜漬けを食べながら待つと


16分程で奥さんが配膳




手練手焼合挽ハンバーグステーキ(200g) 1600円


大根・ワカメ・豆腐の味噌汁


若干炊き上げ固めのライス




キャベ千の上に生ハム・ロースハム・エビ・トマト・キュウリ・オニオンスライス・かいわれ大根がトッピングされ和ドレがかかった豪華なサラダ



200gの合挽ハンバーグにデミグラスソースとトマトソースの中間見たいなソースがかかり 黒コショウがかかったパスタ・焼きピーマン・茹でたニンジンが添えられる









スッと箸が入る柔らかなハンバーグ


香辛料は程よくハンバーグは柔らかく優しい味わいのソースが絡んで口コミ通りに美味しい〜ハンバーグ!


肉汁は出ないタイプのハンバーグ


ライスが進む


サラダの生ハムが美味い


黒コショウパスタがとても美味しく 柔らかなニンジン 焼きピーマン添えは珍しい


ボリュームあるサラダを味わい


美味しくフィニッシュ!
奥さんにチーズカレーを注文


しばし待ち


16分程でチーズカレーが配膳され サラダは食べられますか?と聞かれお願いしますと


1分待ちで配膳




チーズカレー 野菜サラダ付 1350円



同じ野菜サラダで皿が冷えている





全面にたっぷりの焼かれたチーズと福神漬けが載り 中にご飯と家庭的な味わいの甘口カレーが潜んでいる



チーズカレーと言うより焼きチーズカレーの方がネーミングが合う




水分が多い甘口で家庭的な味わいのカレーで普通の美味さ


具材はニンジン・ジャガイモ・玉ねぎがメインに入り 焼かれたチーズと一緒に食べるとまさに美味しい〜焼きチーズカレーッすね♪


焼かれたチーズは厚みがある


箸休めのサラダ


生ハムは2枚入る


食べ進むとエビが1つ入る




さらにシメジが2つと


カボチャとナスが各1つ入り肉は無し


家庭的な美味しいチーズカレーを腹パンでフィニッシュ


会計まで来客は無く 貸切りでランチを楽しむ


ご夫妻からありがとうございましたの声がけを聞き


11:57 退店


今日もポカポカ陽気で暖房は消して帰路へ☆

Posted at 2025/03/13 18:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 坂城町・上田市 食べ歩き | グルメ/料理
2025年02月23日 イイね!

焼きカレー(サラダ付) ②焼きカレー屋 Mel's

焼きカレー(サラダ付) ②焼きカレー屋 Mel's
2/23(日) 天皇誕生日 長野県上田市菅平高原にあるハンバーグが人気の洋食店「アリエスカ」へ初来店し ハンバーグランチを食べに行って見た

店は10:30から営業のようで

須坂市側からR406号で店を目指す


10:16に到着するとすでに営業中

近づくとドアに貼り紙があり

本日は事故のため臨時休業致します… (/・ω・)/


ダメ元でドアを開けると奥さんが出て来て ごめんなさい事故(事故の内容は⁇)で一人きりなので予約された方のみの営業になるんですと…
ならば アリエスカの300m先に「焼きカレー屋 Mel's」があるので向かう

店の場所は菅平高原スキー場 道を挟んだシュナイダーゲレンデの前にある

名物焼きカレーのカンバン


アリエスカ方向


10:19 到着するとすでに営業中


店の右端に喫煙所


冬季は店の右側に10台程駐車出来るP 先客車に横浜ナンバーが1台



店は標高1320mにあり 来店すると60後半のご主人が開店後準備のため外に出て来て 中にスタッフがいますのでどうぞと

焼きカレー屋 Mel's メルス
営業時間 平日10:30〜14時 週末・連休・夏期・年末年始 10:30〜15時 売り切れ次第終了 不定休

10年2ヶ月ぶり 2度目の来店で

10年前には無かった案内が色々と表示






入口正面に著名人の来店写真が
松岡修造・五郎丸歩・武井壮・寺尾聰 等が過去に来店


入口で左右に分かれ 右側に荷物置き場スペースとストラトが置かれた小ライブステージがあり 店内にはオールディズ系のBGMが流れる


左側にテーブル席 女性スタッフさんに1人と伝えると


一番奥のテーブル席に案内される


先にトイレを借りるとレジの先に


左にトイレの案内


ネオンとディスコのBGMが流れ 左に男の小 右側に男女共同洋式トイレ


トイレを出ると荷物置き場スペースと


入口正面に戻る


着座すると冷水ポットが置かれ

メニューは焼きカレーのみの税込料金 焼きカレーは大盛り・小盛りは出来ず

左に有料の旨辛増しソース料金 真ん中に焼きカレー・熟成カレー・お子様セット・噂の極み揚げ鶏のメニュー 一番下におかわりルー・おかわりサラダ等のメニュー 右にソフトドリンク・ビール
無料トッピングでナスかトマトが選べるのは以前と同じで 30半ばの女性スタッフさんに焼きカレーをナスで注文










支払いは現金のみ


席から見える他のテーブル席 2組の客がランチ待ち

10年前に食べた同じメニューの

焼きカレー 980円


先に若い男性スタッフからサラダが配膳




軽くドレッシングがかかったキャベ千と小さなマカロニが載るミニサラダ


5分後に女性スタッフさんが焼きカレーを配膳




焼きカレー(サラダ付) 1150円







鉄皿のココットに盛られた焼きカレーがグッツグツで湯気が上がり 茶色の福神漬けと無料トッピングのナスと他の具材が載る


実食


普通のキャベ千のミニサラダ


ジャガイモとニンジンにチーズが入る家庭的な味わいの辛さはほとんど感じないカレーで カレーの上にチーズが無いため焼きカレーと言うより普通に美味しいカレーライスに感じる


小さな牛肉が2個位入る


キャベツが入っているので食感がいいッすね


小さなナスは3個程


ご飯の下に所々におこげがあり ご飯の上に少量のチーズがかかった焼きカレー


美味しいけどご飯や具材も少なくスキー後のランチだと男性なら物足りない量かと


男性スタッフにレジで会計を済ませるとご主人が出て来て 手を合わせてありがとうございました お気をつけてどうぞと声がけをいただく


伝票がレシートの代わり


10:46 退店




Pには神戸と関東ナンバーが駐車


←物足りないので次の店に続く


Posted at 2025/02/23 20:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 坂城町・上田市 食べ歩き | グルメ/料理
2024年04月18日 イイね!

日替わり おすすめランチ 松 居酒屋 十一屋

日替わり おすすめランチ 松 居酒屋 十一屋
4/18(木) 長野県上田市吉田に日替わりランチが人気の「居酒屋 十一屋」をネットで見つけ 平日休みを利用してランチを食べに行って見た

その前にひとっ風呂♨️

上田電鉄 別所温泉駅のすぐ近くにある


別所温泉 あいそめの湯へ10時開館一番で地元高齢者達と入浴♨️ 500円


内湯と


露天風呂と2つの陶器風呂


ウグイスの鳴き声と花見を楽しみながら入浴


昨日に続き 黄砂で景色が霞む


上田市吉田にある居酒屋 十一屋 じゅういちや
営業時間 11:30〜13:30 17時〜22時 日曜祝日 〜21時 水曜定休日

店はR143号沿いにあり

「宮島」交差点方向


店のすぐ右側にある「吉田」交差点


見た目は失礼ながらとても食堂には見えず 営業しているのかも⁇

ドアの中を覗くと

ランチ営業11:30からと十一屋の駐車場は店舗前のみの案内


R143は交通量が多く交差点の横に店がありご覧の駐車スペースのため 軽自動車以外は店前に駐車するのはちょっと難しいかと


来店してからご主人より「吉田」交差点の横にある「JA信州上田」のPは利用して大丈夫ですと伺い 店の右横のPはシナノテック用なので駐車厳禁


11:31に奥さんが店を開店するもランチ営業11:30からの案内を片付けただけで

ノレンや営業中看板も何も表示されず

これで営業中なので知る人ぞ知る状態 (^^;


駐車場の案内


一番客で来店すると店内は雑然としており


この扉の先が食堂


入店すると正面にカウンター4席があり奥さんに中野市から来た事を伝えると驚いていた (^^;


テレビ前に1卓のテーブル席と


他の席は小上がりで




つながっている小上がり部屋と


隣りにある小上がりがある
トイレは利用していないので場所は⁇

人気の日替わりランチメニュー⬇︎税込料金



奥さんに松を注文


1人客はカウンターに案内され


右端に着座すると奥さんから冷水と紙おしぼり


七味唐辛子は浅草の「やげん堀」

ランチメニュー⬇︎税込料金

日替わりの松・竹・梅は12食


裏面にランチ営業に際しての案内があり ランチメニューとご飯にも限りがあるため終了次第閉店とある


開店5分程で中年女性2人が来店し


すぐにカウンターも4人満席になり 次々と常連客が来店して12時前には全満席となり待ちが発生


調理は40代のご主人と母と奥さんが手伝っているようでカウンターの上にサイン色紙と信州プロレスリングの旗?


14分程で奥さんがお待たせ致しましたぁと配膳




日替わり おすすめランチ 松 1200円


ブリ・ホタルイカ・マグロの刺身


ブリ大根


ヒレカツ2枚とエビフライ


こごみのおひたし


柔らか美味しいタクアン


豆腐・ワカメ・玉ねぎ・大根の味噌汁


柔らか美味しいご飯


箸ふくろに和洋酒類 食料品の文字

参考までに飯山市「食堂なかまち」の日替定食⬇︎

本日の日替定食 チキンカツ・カジキ刺身・片目玉焼・揚げだし豆腐 900円


「食堂なかまち」の日替定食をグレードアップしたようなランチ内容に見える

ヒレカツから

カツは大きめで若干硬さを感じるも普通に美味い

ぶり大根

柔らかく優しい味付けの大根が3つ 大きめなぶりの切り身も柔らかく脂が乗り美味いッすね!


歯ごたえを感じる美味しいこごみに春を感じる


プリプリ食感のエビフライは身もしっかりして美味い

期待してた刺身は

ホタルイカはプリップリの美味さ 切り身の大きいブリは脂が乗って美味しく マグロも中トロに近い味わいで美味いッすね


〆にもう1枚のヒレカツを食べて


美味しくフィニッシュ!
クチコミ通りに美味しくこの内容で1200円なら納得でき オカズが多いのでご飯が足りなかった (^^;

12:12 奥さんに会計を済ませると遠いところからありがとうございましたと声がけを頂き 入口扉前には6人の待ち客が並んでおり

店前のPは1台しか駐車していなかったので皆さんJAに駐車して来店していると思われ


すぐにまた3人が並び10人程の待ち客の人気店!


13:47 中野市のベルカフェに寄り


いつものコーヒーを飲みながら談笑♪

Posted at 2024/04/18 18:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 坂城町・上田市 食べ歩き | グルメ/料理
2024年01月20日 イイね!

信州産ポークのかつ丼ダブル 仁古田食堂

信州産ポークのかつ丼ダブル 仁古田食堂
1/20(土) 長野県小県郡青木村・沓掛温泉小倉乃湯で入浴♨️後のランチは 上田市に柔らかくて分厚いかつ丼が人気とネットで知った「仁古田にこた食堂」へ初訪問

店の場所はR143号沿い上田市仁古田

仁古田交差点・道の駅 あおき方向


上田市方向


P入口2ヶ所に段差有り




仁古田にこた食堂
営業時間 しばらくの間11時〜15時のみ 木曜定休日

10:48 店入口にメニューが出され



年配女性スタッフさんが2本のノボリを立て


開店


二番客で来店


メニュー


入口に券売機




メニューを見るとかつ丼にダブルがあるので


ダブルで注文


注文は同時に厨房に通じるシステム


Uの字のカウンター席と奥にテレビが放映


テーブル席が4卓の以外と小さな店内


入口の左にトイレ 右側にセルフの冷たい麦茶と


ポットに入った温かいほうじ茶 棚に一味唐辛子とソース


左に厨房


ほうじ茶を持って来てカウンター左端に着座し70代の母と話しをすると店は会社経営をしており母ではなく会社の専務さんと知り 昨年12月中旬に男性調理スタッフを40前半の男性に入れ替えたばかりと聞きかつ丼の味付けを変えメニューも見直してしばらくの間はランチ営業のみで落ち着いたら夜の部も営業しますとの事
分厚いかつは火の通りが悪いため肉の厚みと肉も群馬産から長野産に変えダブルかつのメニューを増やした様子



11時 年配女性スタッフさんは最近店に入ったようでお盆のかつ丼が滑って落ちそうになり専務さんがサポートして配膳




信州産ポークのかつ丼 ダブル 1200円


えのき茸・シメジの和え物と漬け物


ワカメ・豆腐・油揚げの味噌汁







上下に盛られたダブルかつ丼


上のかつ断層


味噌汁と


かつ丼に一味をかけて


実食




出汁の味付けはやや薄口 甘さも控えめで肉質も固くも柔らかくもごく普通で熱々で美味しいかつ


ご飯も柔らか美味しい


専務さんにスプーンをお願いするとレンゲを借りる


かつ丼の玉ねぎは片側だけにしかなく


上のかつ丼を食べ


下のかつへ


同じ肉厚で一味をかけて後半へ




クオリティは変わらず


美味しくフィニッシュ

わざわざ中野市からありがとうございました
またいらして下さいととても感じの良い専務さんから見送られ

11:30前退店


食事中来店した客は2組


←さらに続く

Posted at 2024/01/21 05:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 坂城町・上田市 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation