• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2024年06月05日 イイね!

しいたけと竹の子の炊き込みご飯 竹の子汁セット 山田牧場 見晴茶屋

しいたけと竹の子の炊き込みご飯 竹の子汁セット 山田牧場 見晴茶屋
6/5(水) 長野県上高井郡高山村の今が旬の根曲り竹⬇︎

地元ネマガリダケを味わうタケノコ街道が6/1〜6/30の期間限定で村内の飲食店13店舗で旬のネマガリダケを楽しむイベント開催されていると知り 高山村山田牧場「見晴茶屋」へ竹の子料理を食べに行って見た

その前にひとっ風呂♨️

自宅から30分程の距離にある高山村山田温泉の


山田温泉 大湯


9:25 来湯 400円


44度のあつ湯と


40度のぬる湯を独浴♨️


入浴後 大湯の隣りにある信州高山アンチエイジングの里 スパ・ワインセンターが高山村観光協会を兼ねているためタケノコ街道の情報収集へ






タケノコ街道(今年で3年目でシールラリーは今年から)はシールラリーになっており タケノコ料理を食べて4店舗分のシールを貼って観光協会に提出すると抽選で参加店の特典⬆︎が受けられる引換券が渡される 受付は7/7(日)迄


タケノコ街道のパンフレットとシールラリーを入手して山田牧場へ向かう


標高1500mに位置する山田牧場
よく見ると黒い和牛が放牧され 肉牛ではない群馬県から来た母親和牛と聞き牛舎は無く森の中で暮らしている


冬はこんな感じでスキー場(YAMABOKUワイルドスノーパーク)のPになる


ブログ登場は4度目の


山田牧場 見晴茶屋
店のHP
営業時間 夏 10時〜16:30 冬 9時〜17時 定休日 4月,12月上旬のシーズンオフ


メニューが表示




目当てのメニューは右側


裏側のメニュー


10:10 開店一番で来店


いらっしゃいませと女性スタッフさんの声がけ
店へは2年7ヶ月ぶり




左から 竹の子水煮 大3000円 中1500円
さんしょうの佃煮700円 フキ味噌500円


店は姉妹2人で営み タケノコ作業の左側で18歳!のお婆ちゃん犬ボーダーコリーが横になっている


40代の妹さんが今朝採れの高山村の根曲り竹の皮むきをして袋に詰めて販売の準備


生ねまがり竹 800円


店のタケノコ汁はこちらのさば缶を使用しているが販売はしておらず


姉さんが奥の厨房で調理


一人の男性が来店しソフトクリームを注文


しいたけと竹の子の炊き込みご飯 竹の子汁セットを妹さんに注文し前払い


店のシールが貼ってあるシールラリーを渡される


セルフのほうじ茶と冷水
店は手作りのチーズ工房があり このチーズを使った焼きチーズカレーが絶品!


着座して待つ

2年前に食べた



焼きチーズ牛丼1000円・焼きチーズカレー1000円・牛乳ソフトクリーム300円


6分程で姉さんが配膳




しいたけと竹の子の炊き込みご飯 竹の子汁セット 1300円


メンマ


高山村産のワラビ


山椒の佃煮・タクアン・きゃらぶき




根曲り竹とサバ缶が入った竹の子汁



しいたけと竹の子の炊き込みご飯


竹の子汁に八幡屋七味


根曲り竹の食感が柔らかく


素朴な味わいで美味しい〜炊き込みご飯


こんなに柔らかなワラビを食べたのは初めてでクチの中で溶けた ( *´艸`)


山椒の佃煮は珍味な味わい


フキのきゃらぶきは定番の美味さ


美味しい〜竹の子汁 一番美味しい部位は柔らかな穂先で茎は歯ごたえのある食感が別々に味わえ サバ缶は粉々になっているため形は残っていない


ワラビがあまりにも美味しいので載せて一緒に食べる


美味しくフィニッシュ!
竹の子汁は一般的に食べられるけど炊き込みご飯は初めてだったので食べられて満足 ^^


食後に生ねまがり竹800円を購入


シールを1枚貼ってもらう


10:45 他のお店のタケノコ料理も味わって下さい ありがとうございましたと妹さんと姉さんから声がけを頂き退店







帰宅して タケノコ汁を初めて作った

皮を剥いた竹の子は7本




ツルヤで購入したサバ缶は残り2個の人気?の国産のさば缶 24?円で少し高めの缶詰


味噌はこれを


初めて作った割にはそれなりに美味しいタケノコ汁の出来栄え♪

ついでにタケノコ入りパスタも作った

パスタの味付けはコレを利用


具材はベーコンとタケノコ 仕上げに大葉
タケノコの茎部分が今一つ火が通らずパスタも若干固めでイマイチの仕上げ (^^;


←続く

Posted at 2024/06/05 20:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 高山村 山田牧場 見晴茶屋 | グルメ/料理
2021年11月20日 イイね!

焼きチーズ牛丼・焼きチーズカレー・牛乳ソフトクリーム 山田牧場 見晴茶屋

焼きチーズ牛丼・焼きチーズカレー・牛乳ソフトクリーム 山田牧場 見晴茶屋
11/20(土) 長野県高山村・山田牧場にある 焼きチーズカレーが人気の「見晴茶屋」に、焼きチーズ牛丼がメニューに追加された事を知りランチを食べに行って見た




この案内看板を右側に進んだ先に山田牧場のPがある


紅葉は終わった山田牧場の広いP


冬はこんな感じでスキー場(YAMABOKUワイルドスノーパーク)のPになる


山田牧場 見晴茶屋
店のHP
営業時間 夏 10時〜16:30 冬 9時〜17時 定休日 4月,12月上旬のシーズンオフ


手作りチーズを使った 焼きチーズカレーと天然きのこ汁の案内


標高1500m程に位置する人気の茶屋


前回は無かったメニューがあるので入りやすい


12:45 2年ぶり3回目の来店


入口を入った所


BGMは無く 大きな山小屋のような雰囲気


子供連れ家族も含め 15人程がランチ中


こちらが手作りチーズの工房
セルフのほうじ茶と冷水器がある


店の奥には薪ストーブが営業中




出入り口で販売されている ふじりんご2個100円 しいたけ300円 白菜300円等


店内左側にメニュー・レジ・奥に厨房





メニュー⬇︎税込料金 写真付きで分かりやすくなった



焼きチーズ牛丼は今年5月のGW頃から販売したと聞く




手作りチーズの販売


店はご姉妹で営み 2年ぶりに食べに来た事を妹さんに伝えると ブログの方ですか?と覚えていてくれた ^^
焼きチーズ牛丼を注文

前回食べた



きのこ汁600円 焼きチーズカレー1000円 チーズケーキセット600円


着座


10分ちょっとで 焼きチーズ牛丼の26番さ〜んと呼ばれ取りに行く




焼きチーズ牛丼 1000円


ワカメとお麩の味噌汁


野沢菜漬けと奈良漬?




手作りのゴーダーチーズとモッツァレラチーズがたっぷりかかった焼きチーズ牛丼


牛丼は家庭で食べるすき焼きに似た味付けで、牛肉は数切れ 玉ねぎと糸コンニャクが入る


牛丼も美味しいが なんと言っても2種の焼きチーズが美味しい❗️




美味しくフィニッシュ♪♪


続いて焼きチーズカレーを注文
お姉さんから2つも食べれるんですか?と ^^;

焼きチーズカレーはお姉さんが配膳



焼きチーズカレー 1000円



いろどりと言う桃に似たりんごと紫キャベツ?に和ドレがかかるサラダ




2種の焼きチーズがたっぷり!




トロトロの焼きチーズはカレーとの相性が抜群でメチャ旨ッ❗️


具材は人参・玉ねぎと挽き肉が入っていたような?


長野県北信地域で一番美味しい焼きチーズカレー!!


いろどりりんごを味わって


大満足でフィニッシュ!
さすがにお腹いっぱい ( *'3`)ノ


2品注文したので お姉さんからコーヒーをサービスで頂く
ありがとうございます♪


牛乳ソフトクリーム カップ 300円をデザートに注文





初めて食べる見晴茶屋のソフトクリーム


濃厚で甘く 牛乳の味も伝わりスゴく美味しい❗️


ちょっと固めな食感で しっかりとしたソフトクリーム


コーヒーとの相性がとても良く どちらも大変美味しゅうございました ( *´艸`)


店内に貼ってある温泉♨️の入浴割引の案内



前回は七味温泉・紅葉館に入浴したので、今回は見晴茶屋から見える仙人小屋を選ぶ


お腹いっぱい ごちそうさまでした♪


今年10月にリノベーションしてオープンしたばかりの「仙人小屋」
30人弱宿泊可能なペンション仕様で、入口に着くなり硫黄臭♨️がする


長野市出身 50前後の明るく元気な女性店主さんが一人で営み、手打ち蕎麦も打てる!
日帰り入浴は800円で 割引券で700円で入浴


14時過ぎ 貸切り入浴


乳白色に近い素晴らな単純硫黄温泉♨️


大人5人は入れる浴槽


温度も40度で適温!


源泉掛け流し 白く細かい湯花が浮揚している


7年前 レッドウッドインで入浴した以来の奥山田温泉♨️




入浴後 お茶を頂き 店主さんと談笑


リビングルームの脇にある蕎麦打ち台


「仙人小屋」の情報

2022.6.16(木) ゆうがたGet!より



Posted at 2021/11/21 07:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 高山村 山田牧場 見晴茶屋 | グルメ/料理
2019年10月28日 イイね!

きのこ汁・焼きチーズカレー・チーズケーキセット 山田牧場 見晴茶屋

きのこ汁・焼きチーズカレー・チーズケーキセット 山田牧場 見晴茶屋
10/28(月) 長野県高山村の山田牧場 牧場手前の松川渓谷の紅葉を楽しみながら美味しい〜焼きチーズカレーを食べに行って見た


標高1400m コノ案内が見えたら山田牧場まではもうスグ!


山田牧場の駐車場
牧場は冬季はスキー場 グリーンシーズンは牛を放牧している


冬季のスキー場はこんな感じ⬆︎


とんがってる山が笠ヶ岳 山のウラ側が志賀高原・熊の湯にあたる


駐車場の前にいた牛♪
群馬県からコチラに放牧されていると聞く


焼きチーズカレーが食べられる店


山田牧場 見晴茶屋
去年1月に焼きチーズカレーを食べ 1年9ヵ月ぶり2度目の来店


きのこ汁がある!


店内に入り 出迎えた案内メニュー


店内は山小屋風

色々あるメニュー⬇︎

今が旬のメニュー


高山村で松茸が取れるとは知らなかった…




注文を決めて前払い制 食券の半券を受け取り セルフでメニューを取りに行くシステムで、レジは子供をおんぶしながらの娘さん 
丁重な接客でオヤジのしつこい質問にも丁寧に答えて頂いた♪


先にきのこ汁を注文


きのこ汁600円


小ぶりなお椀にたっぷり入ってる天然キノコ!!
店の息子さんが犬を連れて毎日キノコを採りに行くと聞く


キノコの種類は分からないが8種類ほど入った天然キノコ


ナメコっぽいキノコが目立つ


色んなキノコが入り食感と風味を楽しめ 麹味噌の味付けが控えめなためキノコの出汁がよく出ていてスっごく美味しい❗️


旨かったぁ〜
続いて焼きチーズカレーを注文


去年食べた激ウマ❗️の焼きチーズカツカレー1200円


焼きチーズカレー1000円
焼きチーズカツカレーは、秋のキノコメニューで忙しいため休止




和ドレがかかったミニサラダ






豚ひき肉が入ったカレーに手作りのゴーダーチーズとモッツァレラチーズが載り チーズをバーナーで炙ったメチャ旨❗️の焼きチーズカレー


無農薬で自家製米のご飯も美味しい〜
周りにゴーダーチーズ 真ん中にモッツァレラチーズを載り食感も違う2つのチーズが楽しめるように調理してます♪と後で聞く
完成度が高い焼きチーズカレー!!


お代わりしたいほど旨い❗️

食後にチーズケーキセットを注文

手作りチーズのメニュー


冷蔵庫にあるチーズケーキ


セットに付くコーヒーはマシンを使って煎れる


チーズケーキセット600円






リコッタチーズ、シャインマスカットと巨峰添え


コーヒーは普通


濃厚だけど、甘さを抑えてるのであっさりして美味しい〜チーズケーキ❗️


クラッカーに載ったリコッタチーズも美味しく食べてフィニッシュ♪


店内奥に薪ストーブが炊かれていた


入口にあった高山村の温泉♨️入浴割引案内




プースカフェ 2019.10月 Vol.197 に表紙と記事が掲載された

割引券を持参して
七味温泉・紅葉館へ入浴♨️





硫黄臭のエメラルドグリーン♨️






400円で紅葉を見ながら満喫入浴♨️ ヽ(^o^)

2024.11.4(月) ずくだせテレビより





Posted at 2024/11/04 18:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 高山村 山田牧場 見晴茶屋 | グルメ/料理
2018年01月13日 イイね!

美味しい〜焼きチーズカツカレー❗️ 山田牧場 見晴茶屋

美味しい〜焼きチーズカツカレー❗️  山田牧場 見晴茶屋
1/13(土)のサタディランチ、12日(金)に放送された長野県地元ローカルTV局SBCのずくだせテレビで気になる焼きチーズカレーが取材されていて、焼きカレーが大好物!なため早速行って見た(^ ^)

場所は地元中野市の隣の隣 高山村の標高1500m山田牧場
今日はメッチャいい天気!!で県外スキー客でそこそこに賑わうyamabokuワイルドスノーパーク(旧山田牧場スキー場)の今朝の気温は、マイナス10度越え❗️
コノ山↑笠岳の裏側が志賀高原・熊の湯に当たる♪

店は駐車場の前に位置する↓

牧場・スキー場の食事処の見晴茶屋

店前にある食事メニュー

デザートメニュー

手作りチーズを使った焼きチーズカレーの案内♪

店の入口に

ボーダーコリーの幼犬が3匹いて

こんな注意書きがある(^ ^)

10:45、店を利用するのは初めてで、レトロな店内♪
一人の♂スキー客が焼きチーズカレーを食べている(^ ^)

食事の注文はコチラで↑先払い

メニューは初めに焼きチーズカレーと書いてある♪

メニュー拡大
TVを見て来たコトを伝え、焼きチーズカレーだけと思ったら200円差で焼きチーズカツカレーがあったのでカツカレーで注文♪
ジビエカレーが気になる(^ ^)

今シーズン、高山村では鹿は少ないと聞く

手作りのチーズ工房はコチラ♪

山田牧場乳牛の生乳を使ってH26年から手作りで始めているチーズ工房♪

ショーケースに入り販売され、焼きチーズカレーに使っているのはモッツァレラチーズとゴーダチーズの2種類♪

厨房には大女将と調理・チーズ工房担当の息子さん?と二人のおばちゃんが切り盛りしていて、TV取材された奥さんにわざわざ来て頂いてありがとうございます♪と言われ

運んで来たおばちゃんにチーズ多めにしておきました!と嬉しいサービスが(^o^)/


焼きチーズカツカレー ミニサラダ付き 1200円♪

レタスの千切りとこのフルーツは何だろ??


焼きチーズカレーはオーブンでは焼かず、カセットバーナーの炎で炙ってチーズに焦げめをつけている♪

長野らしく野沢菜が載る♪


コチラは福神漬け♪


食べて見ると

カツにべったりまとわりつく焼きチーズは炙られてるため、香ばしさと想像してた以上に焼きチーズがメッチャ美味しい❗️❗️(๑>◡<๑)

市販のルーを使っていないカレーは数種類のスパイスから作るオリジナルカレーで、甘味がある美味しさ(^_−)−☆

後でチーズの特徴を調べるとモッツァレラチーズの歯ごたえとゴーダチーズのまろやかで脂肪量多めの旨味が重なった美味しさなのかな❗️❓と( ◠‿◠ )

カツはたぶん業務用と思うけど、それよりも増して焼きチーズが旨すぎるので気にならない(^ ^)

ひとくちづつ旨さを感じながら食べて

美味しい〜焼きチーズカレーは

フィニッシュして終演(^_^)
いやぁ〜ホント美味しかったぁ(^O^☆♪

ミニサラダに付いていたのはりんごで、果肉がピンク色で初めて食べるりんご♪
甘味とちょっと酸味もあって美味しく、聞いたら

店内で販売されているいろどり
調べたら中野市産?のりんごらしく、知らなかった(^^;

今までずっと絶賛していた5種類のチーズが入ったLooKの焼きカレー↑を越える旨さの焼きチーズカレーとやっと巡り会える(^O^)/
奥さんもLooKの焼きカレーを知っていて、ここの焼きカレーより美味しかった!と伝えると喜んでいた(^ ^)
焼きチーズカレーは通年メニューで、TV取材されたコトもあって問い合わせもあると聞き、手作りチーズが決めての焼きチーズカレーはおススメ(^_−)−☆
yamabokuワイルドスノーパークの隠れたゲレ食的存在(^◇^)



今日のひとっ風呂は高山村・七味温泉の







紅葉館の硫黄臭のするエメラルドグリーン湯で雪見風呂入浴を満喫(^-^)v

←ホームラン亭の塩ラーメンに続く♪
Posted at 2018/01/14 06:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 高山村 山田牧場 見晴茶屋 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation