• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

おこのみセット 2500円 すし藤

おこのみセット 2500円 すし藤
6/15(日) 長野市屋島南屋島にある「すし藤」
開店時間が10時と早く 自分で選べるカスタムメニューの握り寿司・おこのみセット2500円があると知り 早めのランチを食べに行って見た

店の場所は県道58号(エムウェーブ大通り)沿い

屋島橋西交差点の手前にある


9:50に着くと準備中


長野五輪スピードスケート競技場・エムウェーブ方向


店前にあるPは10台分


店の右側に店スタッフさんの車が4台駐車

9:57 開店

すし藤
店のHP
営業時間 10時〜21時 水曜定休日(祝日は営業)


自動ドアを開けて一番客で来店すると40代の女性スタッフさんからいらっしゃいませ何名様ですか?と聞かれ1人と伝え

入口左側にカウンター席とテーブル席2卓があり カウンターにいる70代の白衣を着た店主さんと50代・60代の2人の板さんからいらっしゃいませの声がけ

女性スタッフさんに奥のテーブル席に案内され AMラジオの信越放送がカウンターから流れる


先にトイレを借りるとレジを挟んだ反対側
左に個室が4つ 右に座敷部屋が4つ
トイレは男女別で男は小1つと洋式1つ


レジとテーブル席方向


お茶・紙おしぼり・サラダ・しょう油皿・レギュラーメニューが配膳

気になったメニューのみ撮 ややリーズナブルな⬇︎税込料金




自分で選べるカスタムメニューの握り寿司 おこのみセットは3200円と2500円があり


2500円のおこのみセット 松・竹・梅から各4品を選びネタに◯をつけて注文
中とろ・平目・赤貝・えんがわ・まぐろ・かんぱち・たい・サーモン・さば・こはだ・いか・光物(あじ)に◯をつけた注文紙を女性スタッフさんへ渡す




サラダはキャベ千・キュウリに和ドレがかかりミニトマト・ポテサラ・ブロッコリーが添えられる

寿しと言ったら須坂市にあるお気に入りの「寿し割烹 松風」と食べ比べ

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・4度目の宝石バラちらし) 2590円 はネタが豊富でかなり美味いちらし寿司 ( *´艸`)

6分程で配膳


おこのみセット 2500円


左上から中とろ・平目・赤貝・えんがわ・まぐろ
かんぱち・たい・サーモン・さば・こはだ・いか・あじの12貫


はまぐりが2個入った味噌汁


サラダから頂き


身が厚いまぐろの赤身と酢飯は一般的な味わい


光物のあじ


脂が乗った美味しいえんがわ


赤貝と食べるとネタが大きめと気づく


先のお茶がまだ残っている所へお茶と漬け物が配膳


いか


久しぶりに食べる美味しいこはだ


平目


サーモンは美味かった


脂を感じなかったかんぱち


好物の〆さば


淡白なたいを味わい


はまぐりの味噌汁で口の中を清め


〆に美味〜い中とろを味わって


美味しくフィニッシュ
料金的から今まで食べた長野市 寿司店の中では一番美味しかったも「寿し割烹 松風」を超える店には及ばず


大根の漬け物とお茶で一息






レジで会計を済ませ ごちそうさまでしたと退店するとありがとうございましたの声がけを女性スタッフさんと板さんから頂き


10:32 待ち客はいない店を後にする

11:38 中野市の元祖つけ麺 丸長で20分待ちで食べた別バラの

つけ麺 並 650円を食べて満足 ^^

Posted at 2025/06/15 19:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 寿司店 | グルメ/料理
2024年11月18日 イイね!

ランチタイム ちらしランチ たか寿司

ランチタイム ちらしランチ たか寿司
11/18(月) 長野市中御所にある人気寿司店の「たか寿司」
あるブロガーさんがちょくちょくランチブログをアップし Google Mapsの口コミ評価も良く 以前から気になっていたのでランチを食べに行って見た

店の場所は長野市道長野西300号線沿いの交差点の角にあり

店の左前に「テレビ信州 本社」と


茶色の建物「ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)」がある


R117号方向


店の駐車場は道路から2台分(E-CURE前はNG)と


店前に2台の合計4台


JR長野駅方向






たか寿司
営業時間 11:30〜13:30 17時〜21時 水曜定休日




13:07 来店


先客はおらず 奥さんが出迎える


カウンター席と左ノレンの先に洋式トイレ1つ


氷川きよし・舟木一夫・テレビ信州アナ等のサイン色紙


ふすまの中は座敷部屋 テーブル席と


入口の右にテーブル席が1つ


カウンター席の左端に着座するといらっしゃい!と元気な声で60半ばのご主人が出て来る


テレビが放映

奥さんにちらしランチを注文すると

眼鏡をかけた30代の娘さんがあがり・紙おしぼり・しょう油皿を配膳

メニュー⬇︎税込料金




最後の頁にランチメニュー(平日のみ)




中野市から来た事を伝え ちらし寿司を作るパンチパーマのご主人は気さくな方で店は16年営み 前は川崎市の寿司店で働いてた様子 昨年から外国人観光客が急に増えたと聞く


5分程で出来上がり


奥さんが味噌汁を配膳

出来上がりと同時に子連れ親子が来店



ランチタイム ちらしランチ 1100円


ワカメと豆腐の味噌汁




食べて分かった寿司ネタはほっき貝・イカ・タイ・マグロ2・サーモン2・ホタテ・カンパチ・玉子焼き・カマボコの9種のちらし寿司





多めのワサビ


実食


ほっき貝・イカ・タイ


酢飯の上に生姜が散らしてあるのは珍しい


1切れ目の美味しいマグロ


酢飯断層


サーモン・ホタテ・美味しいカンパチ


サーモン・玉子焼き・カマボコ


酢飯を大葉で巻いて食べる・玉子焼き・〆の美味しいマグロ


普通に美味しいちらし寿司をフィニッシュ


来店したのは東南アジア系30前後の夫婦と女の子2人の親子に娘さんとご主人が注文を聞く


来店した親子の成田ナンバーのレンタカー
ご主人から外国人観光客はちょくちょくレンタカーで来店して来ると聞き 通りすがり来店ではなく店を調べて来店して来るらしい


食べている途中 13:29にノレンを下げるご主人


娘さんに会計を済ませるとご主人からありがとうございます また長野市に来たら寄って下さいと♪


13:41 退店




JR長野駅東口から歩いて5分程の寿司店

Posted at 2024/11/18 18:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 寿司店 | グルメ/料理
2024年04月27日 イイね!

ランチメニュー 海鮮にぎり 金鮨

ランチメニュー 海鮮にぎり 金鮨
4/27(土) 長野市稲葉の「スズキアリーナ信州長野店」に1年点検のため愛車ワゴンRを預け スズキDから15分程の距離にある長野市篠ノ井にある人気寿司店「金鮨」へランチを食べに行って見た


10:15 愛車を預けるも今日は点検車両で大変混み合っているため 店長より仕上がりは夕方になりますと聞き


代車のラパンを借りて店に向かう

店の場所は長野市篠ノ井・県道77号 「通明小学校東」交差点の手前にある

「焼肉 牛若」の前を左に入ると


共有のPがありその先に店がある








11:30の開店前から客が並ぶとのネット情報から11:11に到着


金鮨きんずし
営業時間 11:30〜13:30 17時〜21時 月曜火曜 定休日




ランチメニューは土日も営業され 海鮮にぎりが人気メニュー


店の周りに共有Pがあり 軽トラ横にあるカラオケ店からカラオケが聞こえる

店の左側に

「炭火やきとり 大安吉日」と「喫茶 なつめ」

開店前に4人乗車した車が1台着

11:27 お待たせしましたぁどうぞと男性スタッフさんが開店


入口に並ぶウイスキー


正面にトイレ


右側に


小上がり席


写真許可を得て左側のカウンターとテーブル席へ向かうとお一人様?奥のカウンター席へどうぞと招かれる


テレビが音無しで放映されBGMに今時のJポップが流れている










4人家族は自分の後ろのテーブル席へ


70代のご主人と50代の息子さん?が寿司を握り70代の奥さんが接客で海鮮にぎりを注文


しょう油と楊枝のみ


奥さんからお茶を頂く




メニュー⬇︎税込料金









早ッ 2分で出来上がり


ネタの説明は無し




3分後に奥さんが味噌汁と茶碗蒸しを配膳




ランチメニュー 海鮮にぎり 1200円


甘海老の頭が入った甘海老の出汁が効いた濃いめの味噌汁


茶碗蒸し



寿司ネタはネットブログを参考にして

上左から いなり寿司・マグロ赤身・イカ・蒸し海老・カンパチ・サーモン
下左から 玉子焼き・甘海老・タコ・イクラとキュウリ・アジの酢〆・ガリの11品







アジの酢〆からいただくと

酢が控えめな味わいで酢飯はほんの気持ち温かい


イクラとキュウリ


タコ


甘海老


玉子焼き


後半へ


海鮮にぎりなのにいなり寿司は…


サーモン


カンパチ


蒸し海老


イカ


マグロ赤身を味わい


茶碗蒸しへ


鶏肉と銀杏


シメジが2つ入った優しい味わいの美味しい茶碗蒸しで


まずまずの美味しさでフィニッシュ
松風を超える寿司店にはなかなか巡り会えず (^^;

先日食べた 須坂市「松風」の平日ランチ

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・2度目の宝石バラちらし) 2420円 1どんぶり1210円♪


レジで奥さんに会計を済ませ


11:49 退店


GW初日のためか?食事中 来客と並びは無し

ちょっと物足りないので

長野市川中島町にあるやじろべえへお気に入りの長野ヤキメンを食べに連食


60円値上がりした



長野ヤキメン 660円


豚肉・赤と黄色のパプリカ・ピーマン・ニンニクの芽・松代町産長芋の短冊切りと丸い素揚げに温泉玉子が載りかなり具沢山で彩りがキレイ!


麺はモッチモチでふわッと味噌とニンニクの風味がメッチャ旨い!!


大変美味しくフィニッシュ ^^

食後のひとっ風呂♨️

黄金の湯 松代往 600円


手ぬぐいを忘れたのでラスイチの青字の手ぬぐいをチョイス 150円


こちらもGW初日のためか?普段の土曜より入浴客は少なく


露天風呂は一時独占してゆったり♨️楽しめて満足 ^^




17時前 法定1年点検(安心メンテナンスパック 4オイル交換・初オイルフィルター交換)を終えたワゴンR☆

Posted at 2024/04/28 09:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野市 寿司店 | グルメ/料理
2023年12月13日 イイね!

日替わり海鮮丼 多満㐂寿し

日替わり海鮮丼 多満㐂寿し
12/13(水) 先週土曜に放映された長野放送 土曜はこれダネッ!で紹介された長野市の「多満㐂寿し」



ランチサービスのにぎり寿しとちらし寿しがリーズナブルと知りランチを食べに行って見た

店の場所は

長野市東通り沿い 長野市消防局方向
「南部小学校北」交差点の角にあるラトナ東口ビル1階


母袋もたい交差点方向


Pは店の左側にあるこの辺り


多満㐂寿し
営業時間 11:30〜13:45LO 17時〜21時LO 定休日 火曜


ランチサービスメニュー


12:50来店

スポーツ刈りで白髪の70代ご主人からいらっしゃい♪お一人様?と聞かれ

ほぼ満席のカウンター席の


左端にどうぞと着座
着座した席の上にテレビが放映され奥さんと2人で営む

メニュー⬇︎税込料金

日替わり海鮮丼が気になったので注文


裏側のメニュー

レギュラーメニュー⬇︎




カウンターの右側に


本日のおすすめ品


トイレを借りるとカウンター席の奥の右側にあり洋式トイレが1つ


座敷部屋が2つの小さな店舗


カウンター席・入口方向


奥さんから寿し屋らしく大きな湯呑みに入ったお茶としょう油皿・紙ナプキンが配膳


10分程で奥さんが海鮮丼を配膳




ランチサービス 日替わり海鮮丼 1350円


旬の野沢菜漬け


豆腐・ワカメ・三つ葉の味噌汁



小ぶりな丼に9種のネタが載る海鮮丼







ネタの説明は無いのでたぶんこんなネタ?で食リポ


メカジキ?で脂を感じ美味い


酢飯は普通の味わい


酢で〆た白身魚?


⁇貝


ネタと酢飯断層 ちぎられた海苔が載る
マグロの中落ちが美味い!


⁇イカ


淡白なヒラメ?スズキ?


タコ


マグロ赤身


蒸し海老とガリ 少し残った中落ちと9種を食べ


ちらし寿しと630円の差があるのでもう少しネタを期待したんだけどまずまずの美味しさでフィニッシュ





←続く

Posted at 2023/12/13 17:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 寿司店 | グルメ/料理
2023年06月28日 イイね!

ランチメニュー 上 海鮮丼 松栄寿し 日詰本店

ランチメニュー 上 海鮮丼 松栄寿し 日詰本店
6/28(水) 長野市に本店がある人気寿し店の「松栄寿し 日詰本店」
長野市に3店舗・須坂市に1店舗あり長野市民にはお馴染みの寿し店へ初めてランチを食べに行って見た

店の場所は

店の先 正面にトイザらス


反対側は店のPと県道372号方向


店前のPと


店の右側奥に


第2Pと送迎マイクロバスが2台
Pは合計40台程


ランチ案内 950円〜


松栄寿し まつえずし 日詰本店
店のHP
営業時間 11時〜14時 16:30〜22時 火曜定休日
本店は1973年開店 姉妹店の松栄寿し東口店 グループ店の松栄寿し石渡店・松栄寿し須坂店の4店舗





ランチメニューと本日の日替わり定食 ホッケ焼き定食900円 ごはん大盛り無料!!

12:43来店

ロッカーと2階個室・宴会場への階段と右に小上がり


男女別トイレ


入口前に小上がり


自家製ドレッシング等の販売


右側にテーブル席とカウンター席


3人の職人さんがおり いらっしゃいの声掛けとバイト女性さんからはいらっしゃいませカウンター席へどうぞの案内


お好みにぎり定価表(1個)100円〜600円 税別料金と店長おすすめ日本酒


カウンター席右端へ
席の上にテレビがあり放映中 60後半と思われる職人さんから店主さんは75歳で店にはほとんど来ないようで45歳の息子さんが2代目と聞く


着座するとバイト女性さんから先に漬け物・ミニサラダ・あがりの緑茶が配膳



ランチメニュー


上 海鮮丼を注文


丼ぶりとにぎりにはランチセットが付きます サラダ・お新香・味噌汁・コーヒー






大びんビールが高ッ


5分程でカウンター越しから職人さんが海鮮丼が渡されすぐにバイト女性さんから味噌汁が配膳




ランチメニュー 上 海鮮丼 1300円


豆腐とワカメの味噌汁


昆布入りキュウリと白菜漬け


ミニサラダ







海鮮ネタはメニューに表記されており まぐろ・かじき・いか・サーモン・甘エビ・中落ち・白身・つぶ貝・いくら・玉子で日によってネタが変わる時もある


実食


まぐろの赤身は普通に美味い


酢飯も普通に美味しく


かじき


サーモン


酢飯断層


いかを食べると


野沢菜漬けとつまがポツンと現れる


ひと口サイズのつまと


ひと口サイズの野沢菜漬け
つまと野沢菜漬けより海鮮ネタが欲しいッすね (^^;


ガリが登場


若干水分のある玉子焼き


甘エビ




つぶ貝


白身魚




一番美味しかった中落ち!


小粒な美味しいいくらを食べて


まずまずの美味しさで海鮮ネタにつまと野沢菜漬けには参りました …


あがりを飲んでいると


バイト女性さんからコーヒーが運ばれる



保温で熱々のコーヒーで一息


食事中 来店して来る客は中高年の男女で若い客は営業マンの30代位


13:17 退店
海無し県の長野でこれ位の海鮮丼でも上等でリーズナブル♪

ちなみに 須坂市にある「寿し割烹 松風」

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・二色漬け丼)1980円は半丼モノ2つで各1000円弱でかなり美味いです☆


Posted at 2023/06/28 17:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 寿司店 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation