• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2023年09月04日 イイね!

Aランチ スモークチキンの香味ダレ仕立て 茶和

Aランチ スモークチキンの香味ダレ仕立て 茶和
9/4(月) 「長野県労働会館」の2階にあるキッチンカフェの「茶和さわ」
ワンコインでランチが食べられると知り食べに行って見た

ホテル国際21と長野県庁の手前にある

「議員会館前」交差点を左折すると


長野県労働会館が見えて来る


階段の2階に「茶和」


Pは会館の右側にある


「長野県長野合同庁舎北第二駐車場」
一般車の乗り入れは御遠慮下さいとあるが一般車両も駐車しているので失敬して駐車



入口にあるランチメニュー⬇︎

12:48に到着するとご主人がランチメニューをちょうど片付ける所で撮らせてもらう




茶和さわ
営業時間 11時〜13:30 夜の部は予約のみ 定休日 水曜日・土日祝日


入口は右側


ドアの右に


7月と8月の休業日(水曜・土日祝日)の案内
お盆休みは10連休


入口右側にテーブル席が3卓
左にオープンキッチンがあり60前後のご夫婦と女性スタッフ1人の3人で営む


左側に


広いテーブル席



テレビが放映中で

1人の年配男性がランチ中


入口方向

メニュー⬇︎税込料金
左下のメモに持ち帰り弁当出来ます メニューからお選び下さい 値段は同じです

Aランチ スモークチキンの香味ダレ仕立てを注文
Bランチ Aランチ+大きいメンチカツ 600円
ランチメニューは日替りと聞き丁寧な接客で好感が持てる奥さんから明日のランチはチキンカツ定食かとんかつ定食にしようか悩んでますと聞く(200円お得に)
店は14年間ワンコインランチを貫いていると話してくれるが正直経営はキツいですねと嘆いていた
官庁の常連客が多く12時には満席になりますが12:45〜はガラガラとなりお客が来なければ早めに閉店する時もありますねと奥さん



窓側に着座すると奥さんが冷水ポットを持って来る




「かぜさやか」は高山村産のお米と聞く

窓からは

長野県建築士会館や


長野県庁が見える

すぐに奥さんがランチを配膳



Aランチ スモークチキンの香味ダレ仕立て 500円
ご飯はお代わり出来るんですか?と奥さんに聞くと大丈夫ですよ 味噌汁も?余っているのでどうぞとのコト♪




大根の漬け物


冬瓜の味噌汁


並盛りのかぜさやかは柔らかご飯




ミニトマトが3個 キャベ千とサニーレタスの上に脂身の無い鶏ムネ肉5枚のスモークチキンが載り香味ダレがかかっている


ハウスの一味は珍しい

奥さんが別のテーブルから八幡屋を持って来てくれたので

スモークチキンにかける




スモークチキンは控えめな風味 香味ダレの方が味が勝るが全体的にはあっさりした味わい


八幡屋の七味が効いていて美味いッすね


かぜさやかを軽くお代わり








健康的なランチを美味しくフィニッシュ♪
料金を支払うとわざわざ中野市から来て頂きありがとうございました お気をつけてお帰りくださいと奥さんから声掛け頂く


帰りはこちらのドアから




長野市内で探せばワンコインランチの店がまだあるんだと♪

帰路 長野市東和田の

角上魚類 長野店で


旨さにハマった焼きサバほぐし飯 480円と


お初のマグロ竜田揚げ 250円を夕食に購入☆

Posted at 2023/09/04 17:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 官庁ランチ | グルメ/料理
2023年03月03日 イイね!

日替りランチ A 麻婆豆腐定食 長野合同庁舎食堂

日替りランチ A 麻婆豆腐定食 長野合同庁舎食堂
3/3(金) 以前から気になっていた長野市にある「長野合同庁舎食堂」と「カフェ・ドール」のランチを連食して見た
まずは開店11:30の長野合同庁舎食堂のランチから


長野合同庁舎の裏側に


東側駐車場がある


Pは2ヶ所


10:10 駐車したのは長野合庁北第1駐車場
係員のオジチャンから駐車券を受け取り合同庁舎で印をもらい帰りにオジチャンに渡す流れ


ちなみに土日祝日は9:30から無料開放(オジチャン不在)されているが閉錠時間の20時に注意

ランチまで時間があるため周辺を散策してから

10:50 一度カフェ・ドールに来店して


日替りランチに付くサービスのコーヒーを先に頂き一息♪


長野県庁側から見た長野合同庁舎


正面の入口から入る


エレベーター前に受付があり駐車券の印は受付でもらう


食堂は地下1階




食堂と売店の営業時間


階段を下りると左に食堂 右に売店




売店自体は小さいが


曜日毎に弁当販売の案内等がある


長野合同庁舎食堂(長野市のししとうフーズが経営)
営業時間 11:30〜13時 定休日 土日祝日・年末年始

11:20に行くと準備中

今日の日替りランチは
A 麻婆豆腐定食
B煮干しラーメンミニごはん付き


券売機は発売中のため先に食券を購入




今週の日替りメニュー


A定食をポチッ


11:25 厨房にいる年配の女性スタッフさん2名に声をかけるとどうぞいいですよ♪と聞き一番客で来店


食券を渡してセルフで運び・下膳する一般的な食堂




テレビが放映され そこそこの広さの食堂




入口側




温かいほうじ茶・冷たい麦茶と調味料・漬け物


箸類


着座




日替りランチ A 麻婆豆腐定食 550円


ワカメがわずかに入る味噌汁


漬け物・キャベ千少々と揚げ物1つ


柔らか美味しいご飯



社食の麻婆豆腐って感じ


朝食抜きなため腹ペコ


中辛系の麻婆豆腐で普通に美味い


揚げ物は


揚げ餃子的なモノで美味しいオカズに


レンゲで食べるのが


面倒なため麻婆丼で


美味しく味わって


あっという間にフィニッシュ


開店間もないため来客は2人


受付で



印をもらいPのオッチャンに渡す


←カフェ・ドールにつづく
Posted at 2023/03/03 16:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 官庁ランチ | グルメ/料理
2021年06月22日 イイね!

日替り定食 炊き込みご飯・春巻・かぼちゃサラダ、チャーシューメン 長野第1合同庁舎 1F 食堂

日替り定食 炊き込みご飯・春巻・かぼちゃサラダ、チャーシューメン 長野第1合同庁舎 1F 食堂
6/22(火) 以前「長野第2合同庁舎」B1の食堂を利用した際、 「長野第1合同庁舎」の1階にも食堂があると聞いていたので、ランチを食べに行って見た




5階建の長野第1合同庁舎


庁舎の案内


Pは建物の右側


20台位は駐車可能
第2庁舎と違って警備員は不在なため 駐車券も無し


道を挟んだ対面に第2合同庁舎


入口


入口を入ると正面にエレベーター


右側にPに通じる出入り口




1F 食堂、売店、待合室の案内


売店・待合室
覗いて見ると 菓子パンとサンドイッチが一つづつ置いてあり、年配の女性店員さんが座っている
左側に職員達が椅子に座っており休憩室?のような感じ


売店の先に食堂の看板


食堂の前にトイレ








今週の献立表


営業時間が短い
庁舎なので営業は平日のみ


12:40過ぎ 入店すると厨房からいらっしゃいませと明るいおばちゃま達の声


左側に券売機


数人の職員がランチ中


本日のメニュー


後ろにラジカセがあり FM長野が流れる♪


券売機



ちなみに、第2庁舎の券売機メニュー⬇︎

見比べると同じ内容


日替り定食を注文
食堂経営は第2庁舎と同じ間瀬食堂

第2合同庁舎で食べたランチ⬇︎


日替り定食 イカフライカレーと合鴨のせサラダ500円 味噌ラーメン470円


2人のおばちゃまで営む
一人のおばちゃまと話していると 間瀬食堂の社長さんだった!
第2庁舎で食べた自分のブログを見ており、コタロウさんだっけ⁈と ^^


福神漬けと調味料




器の返却箱


ほうじ茶と水





日替り定食 炊き込みご飯・春巻・かぼちゃサラダ 500円


かぼちゃサラダ



キャベ千レタスと春巻


豆腐とワカメの味噌汁


ゴボウ・人参・コンニャク・シイタケ・油揚げが入った炊き込みご飯




春巻


優しい味付けの炊き込みご飯


健康的な日替り定食をフィニッシュ♪
自分が食べた日替り定食が最後だったので 遅めの来店だと日替り定食は完売


13:30まで注文可能と聞き チャーシューメンを注文


組み合わせてチャーシューメン


コショウを入れ



チャーシューメン 570円




チャーシュー5枚・メンマ・ワカメ


フードコート系のラーメンより少し美味しく スープは少ない


気持ち太めの麺


小ぶりなチャーシューはトロトロ 味がしっかり染み込んで美味し!


メンマ


570円で5枚もあれば満足♪


美味しくフィニッシュ♪


一般客はほとんど来店しない穴場店な食堂 ヽ(^o^)

Posted at 2021/06/22 20:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 官庁ランチ | グルメ/料理
2020年10月16日 イイね!

日替り定食 イカフライカレー、味噌ラーメン 長野第2合同庁舎 地下1階食堂

日替り定食 イカフライカレー、味噌ラーメン 長野第2合同庁舎 地下1階食堂
長野市の家裁に所用があり、家裁近くにある長野第2合同庁舎の地下にある食堂が来庁者も利用出来ると知り、ランチを食べに行って見た


長野財務事務所、長野地方法務局、自衛隊長野地域事務所等がある長野第二合同庁舎の案内


長野第2合同庁舎
庁舎前の右側に警備員室があり、その先にPが有る


警備員のオジちゃんから駐車券を受け取り、用務先でハンコを捺印し、帰りにオジちゃんに渡す


庁舎入口


エレベーター乗り場の


左側にある案内


B1 食堂 営業時間 11:30〜13:30


エレベーターの右側にトイレと階段


食堂の案内がココで初登場
初めて来庁した際、地下に食堂があるとはまず気付かない…


階段にある案内


階段を下りると


食堂が現れる
食堂名は無いが間瀬食堂が経営している
間瀬食堂の情報は検索しても分からず…



入口扉に貼ってある 日替り定食の週メニュー


10/16(金) 13時 食堂の利用客は4人


食堂右側にメニューと券売機


お品書き
生姜焼き定食・カツ重・カツカレー580円が一番高く、品数は少ないが安い❗️


食品サンプル


日替り定食の案内


本日のメニュー イカフライカレー 合鴨のせサラダ 500円


券売機で購入


食券に間瀬食堂の文字


セルフシステム 3人のオバチャマ達で営み、優しい接客♪


オヤジの質問に丁寧にお答え頂くオバチャマが盛り付け


左に福神漬けと調味料・ドレッシング


日替り定食はおおむね50食を用意していると聞く
 

着座 NHKがBGM


テレビの下にお茶


こちらに冷水


お茶と冷水を持って来たら貸し切り状態に


日替り定食 イカフライカレーと合鴨のせサラダ 500円


合鴨のせサラダは


さつま揚げも一緒


ワカメと長ネギの味噌汁



イカフライと盛り付けの良いご飯とカレー




可愛いイカフライ


柔らか美味しいご飯


若干甘口系のカレーで しっかり豚肉・人参・じゃがいも・玉ねぎが入って美味しい!


単なるサラダだけではなく、合鴨とさつま揚げ入りが素晴ら美味しい〜


お値打ちの日替り定食♪

せっかく来たので

注文が多いと聞いた味噌ラーメンをポチッ


麺類は違うオバチャマが担当


ネギとワカメはセルフ


色々オバチャマ達と話したら
チャーシューを1枚サービスで入れておきました♪と頂く ヽ(^◇^*)/



味噌ラーメン 470円
日替り定食と比べるとやや高めな料金




軽く炒めたキャベツ・モヤシ・人参・玉ねぎとコーンがトッピング
ひき肉・メンマも無いので野菜味噌ラーメン♪


フードコート系似のちょっと酸味ある味噌スープ


モチモチ感ある美味しい〜麺


炒めた野菜達が良い食感♪


柔らか旨い豚バラチャーシューはオバチャマ達の手作り!


美味しくフィニッシュ♪
食事中、迷彩色服の自衛官がカツ重を食べていた


駐車券のハンコはカウンターの右端に有り




安くて普通に美味しい合同庁舎の食堂♪


第2合同庁舎の前に第1合同庁舎があり、1階に間瀬食堂が営む食堂があります♪とオバチャマ達から聞いたので、機会を見て来庁

Posted at 2020/10/17 06:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野市 官庁ランチ | グルメ/料理
2016年09月30日 イイね!

豚ごぼう丼 長野県庁食堂(ししとう)

豚ごぼう丼 長野県庁食堂(ししとう)
9月最後の金曜日、久しぶりに午後有休を取って長野市に平日ランチに向かった♪

長野県庁

しばらく雨が続き、今日は晴天の長野市♪
放射冷却もあって今朝の菅平高原の最低気温は3.2℃!!(;゜0゜)

せっかくの半休なんで平日しか営業していない長野県庁にある市民も利用出来る食堂に行って見た(^^)d

食堂は最上階の10階にあり、15年以上前に一度だけ利用したけど全く覚えてなく、入口は地味~(^^;

入口前にある日替り定食の案内♪

今週のA、B、C定食の日替りメニュー♪

営業時間は11:30~14時と17時~19時で、夜も営業しているのは知らなかった

券売機は3台ある

A~C定食460円、玉子とじカツ丼、ソースカツ丼600円、玉子丼460円、冷やしラーメン390円、カレーライス410円、カツカレー500円、麺大盛り、半ライス50円、サラダ100円

焼肉定食、カツ定食600円、夕定食460円、ぶっかけそば、ぶっかけうどん、かけそば、かけうどん310円、カレーうどん、ざるそば410円…県庁だからもう少し安いと思ってたけどまぁまぁの料金かな?
ラーメン類がないのと、ぶっかけそばとうどんが気になる(^^;
運営しているのはししとう
定食を食べたかったがA、C定食が 売り切れなためB定食を購入して食堂へ

食堂入口

かなり広~い食堂に12:45に来店すると一回戦は終えた後なのか?利用客は少なめ

厨房も大きめで、5、6人のおばちゃん達がお揃いの黒のTシャツを着て後ろに“ししとう”の文字♪

現金50円販売のトッピング
天ぷら、生卵、味付け油揚げ♪

味噌汁は地元長野市のマルコメ♪

B定食の食券

ちゃちゃっと盛り付けて登場の、豚肉ごぼう丼♪

厨房側から見た食堂

左側に志賀高原、今朝最低気温の菅平方面の眺望♪

食堂最後部からの眺めは長野市岡田町面
最後部周辺は席が使われていないのか?調味料類が置いてない
BGMはなく、TVが1台あるだけ

場所を移す
ちなみに調味料の七味唐辛子はラベルを剥がされた瓶に入っていたので中身は?

豚ごぼう丼 460円也♪

小松菜と油揚げの和え物♪

味噌汁




ドンブリに“県庁生協”の文字(^^)d

七味唐辛子をかけ撮影用にスプーンで食べる
程よい脂身がある豚肉とゴボウ
薄めの味付けで普通に旨い(^_^)
キャベ千と紅生姜が載る♪

タレはかかってないのでドンブリの下に汁はなく、パクパク食べれる丼モノ(^^)d

13時過ぎ、食堂入口右にある売店がもう閉まっていた
昼の営業時間が短っ!…
ちなみに同じ入口右に“長野県警察本部”がある

2階にある喫茶 MADO

メニュー↓



同じく2階にある“長野県観光部”
長野県は立派な観光王国!
2015年全国都道府県別魅力度ランキングで長野県は堂々の10位!!
関東甲信越地方では3位の東京、5位の神奈川に続きの長野県!(*^ー^)ノ♪
長野県=山国=アルプスの存在がとっても大きい!
他は、温泉と最近低迷しているけど雪質の良いスキー場の存在!(^^)d



2階から見た1階入口♪

県庁入口

Posted at 2016/10/01 00:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 官庁ランチ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation