• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2025年01月03日 イイね!

マルゲリータとうにとヤリイカのパスタ Trattoria Chiocciola トラットリア キオッチョラ

マルゲリータとうにとヤリイカのパスタ Trattoria Chiocciola トラットリア キオッチョラ
1/3(金) 長野市豊野町にある人気イタリアンレストランの「Trattoria Chiocciola トラットリア キオッチョラ(トラットリア:大衆的なレストラン・食堂 キオッチョラ:カタツムリ)」へ初来店しランチを食べに行って見た

その前にひとっ風呂♨️

10:37 豊野町にある日帰り温泉りんごの湯 入浴料金410円



内湯・露天風呂も多くの入浴客で賑わう

加温源泉掛け流しのナトリウム・カルシウム塩化物温泉♨️

店の場所は県道399号沿い りんごの湯から車で1分

りんごの湯方向


吉交差点方向


店の前に10台分のP(両脇の車はスタッフの車両)




Trattoria Chiocciola トラットリア キオッチョラ
店のインスタ 営業カレンダー有り
営業時間 11:30〜LO13:30 18時〜LO19:30 土日祝日 11:30〜LO13:30 17:30〜LO19:30 定休日 月曜ディナー休み・火曜 他


駐車場案内・ランチタイム混雑時のご予約について・営業時間と定休日の案内


志賀高原・菅平方向の眺め


待つ間3台の車が来店


11:27 女性スタッフさんが開店し店前で待つ女性客に声がけ


一番客で来店


OPENのカンバンは無し


ドアを開けてすぐ左に洋式トイレ1つとレジ
カウンター席4卓の前に厨房があり40代男性店主さんが1人で調理し2人の20代女性スタッフさんが接客

右側に6卓のテーブル席の部屋

予約席が1卓


テーブル席の部屋にだけBGMが流れる

先にトイレを借りて

入口に持ち帰りメニューと一部のメニュー案内


小物の販売


カウンター席の


一番奥に


着座すると冷水が運ばれ プラケースの中に紙おしぼり・箸・フォーク・スプーン





カウンター席に貼ってある

アルコール等のメニュー

女性スタッフさんからレギュラーメニュー⬇︎税込料金を渡され



王冠マークのついているオススメのうにとヤリイカのパスタと


同じく王冠マークのピザ マルゲリータを注文しピザを最初にお願いする





冷水ポットが運ばれる


待つ間 左の席を見ると違うメニューが置いてある


ピッツァランチメニューのようで
ハーフ&ハーフピッツァ・スープはサラダ・ドリンク付き 税込1980円とあり このメニューは説明も無く渡されなかった…


激早ッ わずか5分でマルゲリータが配膳




マルゲリータ 1500円




モッツァレラチーズとバジルの葉が載る




モチモチ感を感じないピザ生地と普通に美味しいトマトソースのマルゲリータはガス釜焼き?


味変でタバスコをかけ


美味しく味わい




フィニッシュしてパスタをお願いする


紙おしぼりをお願いする


8分程で配膳




うにとヤリイカのパスタ 1800円





粒々のうに・ヤリイカ・ほうれん草がトッピング




中太のパスタにやや甘口のうにのクリームソースが絡んで美味いッすね


ぷりぷり食感のヤリイカがとても美味しく うにの旨味が後押しで演出






初めて食べたうにのクリームパスタを美味しくフィニッシュ


12:05 会計 マルゲリータの提供時間に気になった




女性3人組が到着



女性客に人気のイタリアンレストラン Trattoria Chiocciola トラットリア キオッチョラ♪




12/30(水) 持ち帰り弁当とアルコール


12/31(水) ランチ Hotto Motto スポーツ弁当 から揚げ&デミメンチ 620円


1/2(木) ランチ セブンイレブン ドライカレー&チキン南蛮 645円

Posted at 2025/01/03 18:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2024年12月26日 イイね!

特盛あんかけ焼きそばチャーシューのせ5枚と中華スープ チャイナキッチン 桂慎 

特盛あんかけ焼きそばチャーシューのせ5枚と中華スープ チャイナキッチン 桂慎 
12/26(木) 長野県の言わずと知れたソウルフードのあんかけ焼きそば
長野市川中島町今井にあんかけ焼きそばの人気店「チャイナキッチン 桂慎けいしん」があり 初来店してランチを食べに行って見た

その前にひとっ風呂♨️

何度も入浴している長野市若穂保科ほしなにある保科温泉・若穂いこいの家 入浴料 410円


券売機で入浴券を購入し ロビーで70代のお父さんお母さん達3人と待っていると 9:58ただいまから日帰り入浴を開始しますのアナウンスが流れ


お父さんお母さん達はコチラの入浴施設へ


一般の日帰り温泉(内湯のみ)は受付のすぐ右側


浴槽は毎日男女入れ替え制でカレンダーに男女が明記され 男が広く女が狭い浴槽で今日の男湯は女の狭い浴槽




初めて入浴する狭い浴槽は大きな柱が2本


柱の無いL字型の広い浴槽と比べると狭い


加温掛け流しのカルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉で42℃ちょいのやや熱目のイイ温泉♨️




しばらく独占浴♨️を楽しむ
 
店の場所は

JR今井駅を過ぎ長野市道北原今井線沿いにある


県道77号方向




店の前にPと道を挟んだ左側に


第2Pがある


チャイナキッチン 桂慎のHP
店のインスタ
営業時間 11時〜LO14時 17時〜LO21時 水曜定休日


11時 営業中カンバンに変えて開店


60後半のお姉様2人が来店






年末年始予定の案内


ドアを開けると待ちイスと記名帳の台


厨房は店主が1人で切り盛りの案内


左奥に厨房 丁寧な接客の40代男性スタッフさんからお好きなお席へどうぞと


天井が高く 全テーブル席


ファミレスのような店内でJポップが流れる


レジ方向




カウンター席4卓の右奥に男女別のトイレ
先に借りると簡易水洗の小と洋式トイレ
トイレの右側に宴会用の座敷部屋


こちらに着座 座面が回るタイプのイス




隣りの席にあったおつまみメニュー








定食のごはん・中華スープ・サラダはお替り無料です!の案内




あんかけ焼きそばの説明を男性スタッフさんから聞く

レギュラーメニュー⬇︎税込料金





特盛あんかけ焼きそばに中華スープと


店のHPにあったメニュー チャーシュー5枚をトッピングして注文












レジ前にある




カウンター席のメニュー


待つ間 高齢夫妻連れ家族とカウンター席に中高年男性が1人来店

2023.9月 飯山市・イナリ食堂で食べた



五目あんかけ焼きそば 1000円
16種の具材が入った塩味ベースのあんかけ焼きそばで今まで食べた北信地方のあんかけ焼きそばの中では味もボリュームもダントツの美味さ ( *´艸`)


9分程で配膳




特盛あんかけ焼きそばチャーシューのせ5枚と中華スープ 1300円
特盛あんかけ焼きそば950円 チャーシューのせ5枚300円 中華スープ50円



中華スープ





白菜・キクラゲ・ニンジン・タケノコ・豚肉・海老1つの具材は確認出来た特盛あんかけ焼きそば


和カラシに酢を入れて味変用の酢カラシを作る




実食


茹で麺を揚げ焼きにした麺と見た目程味付けは濃くない優しいしょう油ベースで美味いッすね!


美味しいチャーシューは味付けされ柔らかいため 箸で掴むとばらける


豚バラ肉は少々


イナリ食堂のあんかけ焼きそばの具材と比べると一目瞭然


中華スープがあると箸休めに助かる


後半に味変の酢カラシを


酢の量が少なくイマイチ


2度目の投入




味変を堪能して


美味しくフィニッシュ
味付けはヨシとして麺の量はやや多めの大盛タイプ 具材の量は一般的なあんかけ焼きそばと変わらないかと




女性1人客も来店


11:40 レジで丁寧な接客の男性スタッフさんに支払い





レジにあるテイクアウトメニュー




ごちそうさまでした♪


Posted at 2024/12/26 17:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2024年12月14日 イイね!

信州味噌豚丼 大盛 ②元祖豚丼屋 TON TON 鶴賀店

信州味噌豚丼 大盛 ②元祖豚丼屋 TON TON 鶴賀店
12/14(土) 長野市鶴賀田町にあるFC店の「元祖豚丼屋 TON TON 鶴賀店」
長野限定で信州味噌豚丼が食べられると知りランチを食べに行って見た


右に【らぁめん 翔】(月曜休み)がありPは共有で3台


店の場所は長野市鶴賀田町 R406・柳町通り 名無しの交差点を曲がると店が見える


元祖豚丼屋 TON TON 鶴賀店
元祖豚丼屋 TON TONのHP
店のインスタ
営業時間 11時〜15時 17:30〜21:30 不定休


12:46 2年ぶり2度目の来店


コレが目当てのメニューで長野県のご当地グルメではなく店のオリジナルメニュー


L字型カウンター席のみで男性の先客が一人


カウンター席の奥左にトイレと奥に座敷部屋

2年前は50代半ばの男性店主さんが1人で切り盛りしていたが

今回来店するとダウン症の若い男性スタッフが冷水を配膳
注文伝票を書いたり味噌汁の盛りつけや料理の配膳を手伝っている
信州味噌豚丼のメニューは店内には無く外入口にあるメニューだけと聞き 大盛で注文



レギュラーメニューは変わらず 値上げもせず

2つのメニューが追加されていた



店内は派手なJPOPが流れ

待っていると持ち帰り客と店内飲食の客が来店
カウンター席前の厨房で店主さんが肉を焼いて調理し煙がスゴい状態だがカウンター席側には全くケムリは来ない

2年前に食べた

豚バラ丼 特盛 1298円


22分待ちで男性スタッフがごゆっくりどうぞと配膳




信州味噌豚丼 大盛 1180円


前回と変わらないミニチュアのような小さな皿とタクアン


ネギだけ入った味噌汁




味噌豚バラ肉8枚に白ゴマがかかる


味噌汁に一味唐辛子をかけて実食


赤外線グリラー焼きだけど炭火焼きそっくりでほんのりと味噌の風味がして美味いッすね


2枚に一味唐辛子を


ピリ辛に味変して美味い!


並盛りよりやや多めの大盛りご飯断層


バラ肉の美味さ 焼き上がりの香ばしさと味噌の風味が美味しい


美味しくフィニッシュ






13:26 会計を済ませ退店し


長野市東和田 あおぞら市場内にある 「味のそば忠」へ連食



ざるそば(300g) 700円


海苔がかかりコノ量で700円!


美味しくフィニッシュ

角上魚類へ行き



ビールによく合う 豆アジ唐揚げ 300円 お気に入りの 焼きサバほぐし飯 500円を購入

Posted at 2024/12/14 20:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2024年11月14日 イイね!

野菜ミックス きりぼし大根 野沢菜 いろは堂 鬼無里本店

野菜ミックス きりぼし大根 野沢菜 いろは堂 鬼無里本店
11/14(木) 長野市鬼無里きなさの「そば処 鬼無里」で鬼無里新そば祭り 十割そば もりそば食べ放題でもりそば4枚を完食してから 店から歩いて30秒の距離にある長野県のソウルフードおやきの一番有名人気店「いろは堂 鬼無里本店」へ


そば処 鬼無里のある共有駐車場方向


R406号 白馬村方向




店の裏側におやき工房がある


道を挟んだ左前にいろは堂専用の駐車場 20台分




いろは堂 鬼無里本店
営業時間 8:30〜17時 火曜定休日 臨休有り
いろは堂 鬼無里本店のHP
いろは堂のHP
いろは堂のインスタ 営業案内 全国各地催事案内等の他 多数のいろは堂の情報

6年ぶり 11:49来店

4組の中高年の先客 こちらにおやきのサンプルメニューがあり 注文用紙に記入(店内飲食・常温又は冷凍の持ち帰り)して女性スタッフさんに渡す

店内はこじんまりとして以外と狭い



奥に小上がり


真ん中に囲炉裏のあるテーブル席とセルフでそば茶が置いてある




奥は上がれずの間


いろは堂のそば茶 小布施桜井甘精堂の栗かの子・栗ようかん 八幡屋礒五郎 七味ごま辣油・七味唐辛子いろは堂ブレンド・七味唐からしが販売


レジ


入口方向


注文カウンター

おやきサンプルメニュー⬇︎税込料金

野菜ミックス きりぼし大根 かぼちゃ 各270円


粒あん ぶなしめじ 野沢菜 ねぎみそ 各270円
いろは堂のおやきは一般的なおやきより料金は高め


注文用紙に野菜ミックス2 きりぼし大根1 野沢菜1を記入して常温持ち帰りで注文


料金を支払うとレシートと番号表が渡される


4個で1080円


来客が増えて来たため 上がれずの間のこちらで座って待っているとサービスで半身のねぎみそのおやきが提供される


そば茶を入れ


食べようとすると注文したおやきが渡される


いろは堂のおやきは小麦粉に蕎麦粉をブレンドした独特の生地のため 皮がモチモチ食感でめちゃくちゃ美味い!のが特徴


温かいねぎみそのおやき
以前 サービスのおやきは1個で提供


11:59退店


帰宅して袋の中を見る



おやきの食べ方




左上から きりぼし大根 野沢菜 野菜ミックス
きりぼし大根と野菜ミックスが美味しかった♪


2021.9.10にオープンした いろは堂 小布施店


長野IC近く 2022.7.31にオープンした OYAKI FARM BY IROHADO


2024.2.10 ゆうがたGet!×いろは堂 コラボおやき 土曜もYouがタ〜ゲット

Posted at 2024/11/15 05:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2024年11月09日 イイね!

ハンバーグランチメニュー イタリアンハンバーグ(トマトソース) 古民家カフェ 大倉屋

ハンバーグランチメニュー イタリアンハンバーグ(トマトソース) 古民家カフェ 大倉屋
11/9(土) 8年前に一度夕食を食べに行った長野市豊野町R18号沿いにあった「ステーキ&ハンバーグの店 大倉屋」が長野市吉田に移転し 古民家をリノベーションして今年4月に「古民家カフェ 大倉屋」としてリニューアルオープンし クチコミ評判が良いのでランチを食べに行って見た

店の場所は

サンロードを長野市徳間方向から目指してこの「稲田1・2丁目」交差点を左折

SBC通りに向かう県道60号を進み

浅川を渡る橋が現れ 渡った直ぐを右折


浅川沿いに少し進むと


大倉屋駐車場の木のカンバンの裏側に


砂利の駐車場が7台分位有り 先客車が2台駐車


屋外物置きに大倉屋駐車場のカンバン
物置きの前に店がある




長屋のような住宅が店




大倉屋入口➡︎の小道を進み


再度 大倉屋入口⬅︎のカンバン


砂利道を歩くと左に


店の玄関が見える




古民家カフェ 大倉屋
営業時間 11:30開店 15時OS 16時閉店 火曜定休日 店は2024.4.6(土)オープン


こちら側が縁側席にあたる


入口の前は


民家と畑?




12:47来店


玄関で靴を脱ぎ スリッパに履き替える
昭和の古い民家で正面にトイレ 右側奥に厨房


下駄箱へ靴を入れて上がるとちょうどご主人が現れる


おすすめメニュー
下はチキンカツカレーかと


左に縁側席 右側にテーブル席とカウンター席の部屋


縁側に2卓のテーブル席があり女性1組の先客の後ろの席に


案内される
今朝の長野市は1℃ 日中は12℃で店内の陽射しが暑い


コショウ・塩・楊枝・箸・フォーク1本

メニュー⬇︎税込料金

イタリアンハンバーグ(トマトソース)スープ、サラダ、ライス付を1人で営む70代白髪のご主人に注文


玄関方向


右側にレジがあるカウンター席と昭和の黒ダイヤルの電話機が現役で置いてある


縁側から見たテーブル席の部屋はレトロ感を演出するためか?小物や飾りが色々とあり


部屋はFM長野が流れ 3卓のテーブル席に男性1組の先客がおり どちらの客も料理待ち


注文するとすぐに冷水とコップが配膳




4分程でサラダとスープが配膳され


この後しばらく待たされる

8年前に食べた夕食とメニュー⬇︎

サラダ

豚汁

カレーハンバーグ 1200円

8年前のメニュー⬇︎

牛肉100%のハンバーグとピザの料金は今と同じで値上がりしていない


15分待ちで先に女性客にハンバーグとチキンカツカレーを配膳


サラダ・スープと同じに何も言わずにハンバーグとライスが配膳




ハンバーグランチメニュー イタリアンハンバーグ(トマトソース) 1200円


キャベ千サラダ


シメジ・えのき茸・ニンジン・玉ねぎが入ったスープ


ライスは8年前と変わらず少なめ



口コミ通りナポリタンの量は多く ニンジンとコーンの野菜添えにたっぷりトマトソースがかかったたぶん8年前と同じ140g牛肉100%のハンバーグ





ナポリタンからは湯気が上がっていて


フォークを刺し


カットすると肉汁が溢れるも


食べると熱々ではなくぬるい…
火がしっかり入ったハンバーグでやや歯ごたえがあるも普通に美味しく酸味あるトマトソースはあっさりした味付け
ぬるかった理由はたぶん 1人で調理してるため女性客の分と3つの料理を同時に作り先に出来たハンバーグにトマトソースをかけて放置され カツカレーを作り最後に炒めたナポリタンを載せて配膳されたような感じでしょうかね?


ニンジンとコーンは軽く下味され


少なめライスは柔らか美味しく


胡麻ドレッシングとしょう油の味付けを感じたサラダ


スープはしょう油ベース


カットする度に肉汁が溢れ


熱々だったらもっと美味しいんだろうなと味わい


ナポリタンはとても美味しく量もあり


ナポリタンの量で満たされてフィニッシュ


会計時 見た目人柄は良さそうなご主人にライスの大盛りは100円と聞き


トイレを借りると洋式が1つと右側に


オシャレな蛇口の手洗い場


ご主人が玄関まで見送り ごちそうさまでしたと言うとありがとうございましたではなく“あ〜す“と言われる しかも2回も…
8年前は“ ありゃぁした~”と言われたコトを8年前のブログを見て思い出し いいご年齢なのであいさつ位はしっかりと言いましょうヨ …


先客2組より先に13:28退店し

長野市の角上魚類に寄り

以前から気になっていた大きな切身のチリ産養殖の銀鮭背身西京漬け320円とアメリカ・カナダ産の銀だら西京漬け400円と


夕食用にめっちゃウマイ!お気に入りの海鮮なめろう400円とのどぐろ飯500円を購入♪


2025.1.8(水) SBCスペシャルより






2025.4.30(水) ずくだせテレビより



Posted at 2024/11/10 06:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation