• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

富山に1泊で旨いモノ♪ ⑤富山ブラック 西町大喜

富山に1泊で旨いモノ♪ ⑤富山ブラック 西町大喜朝食のたら汁ライス、昼食のほたるいか御膳、ほたるいかバーガー、夕食の白えび天丼定食刺し身付と食べて〆は2年ぶりの
富山ブラックラーメンの元祖西町大喜

ブラックなノボリ♪

店舗は小さめ♪
18:15に来店

数人の客がいて
入ってすぐにあるテーブル席と

奥に左右に分かれたカウンター席
右のカウンター上にタレント?のサインがズラリと貼ってある

メニュー
富山ブラックとは言わず中華そば(^^)
特大の量はどれくらいなんだろ?
中華そば並を注文♪

西町大喜の案内♪





中華そば並750円也♪
相変わらず黒いスープ♪(^_^;)
太めに切ったネギと粗めのコショウが
かかっている♪

太めの麺をズルリと食べると
しょっぱい(^o^;)

チャーシューはランダムな切り方♪
しょっぱい(^o^;)

メンマが一番しょっぱく
しょっぱいと言うより塩辛い味付け(@_@)

スープはとてもじゃないけど飲み干せない(^o^;)

地元の方はこの味がクセになるのかな?(^_^;)

西町大喜の店舗案内♪
↑HPにも記載有り



富山のたくさんの美味しいモノ
ごちそうさまでした♪(〃^ー^〃)

Posted at 2015/04/19 08:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富山県食べ歩き | グルメ/料理
2015年04月18日 イイね!

富山に1泊で旨いモノ♪ ④白えび天丼定食 白えび亭 

富山に1泊で旨いモノ♪ ④白えび天丼定食 白えび亭 富山駅から徒歩10分程の距離のビジホにチェックインし
今回初めて富山の市電に乗って見た♪

乗車駅はホテル脇の「荒町」
新しいタイプの市電だった♪(^.^)

2両編成だけど座席数は市内バスより少ない

3駅で富山駅前に着く
料金は一律200円♪

北陸新幹線も開業し綺麗になったJR富山駅♪
庄川湯谷温泉に入ったのでお腹がすいた♪(^_^;)
向かった店は

富山駅ビルとやマルシェ内にある

17:30に来店した白えび亭

白えび漁は4/1から解禁とあるので正に旬モノ♪(^^)d

サンプルのメニュー♪

人気メニューから
天丼が食べたいので
2の「白えび天丼定食 白えびお刺身付」1380円と
やっと飲める「生ビール」500円を発券機で購入♪(^^)d

店内はカウンター席と4卓のテーブル席と狭く
まだ夕方なのにほぼ満席で自分と同じような観光客が多い♪

白えび天丼定食刺し身付と生ビール♪(^.^)

右から
ほたるいかの時雨煮、漬け物、えびせん
白えびの刺し身、すまし汁♪

刺し身用の醤油は2種類あって
右のこいくち魚をかけたら
勢いよくドバっと出てビックリ(゜゜;)

初めて食べた
白えびの刺し身はすごく甘~い♪
これは美味だぁ♪(^^)d



白えびの天丼は見るからに旨そうがしっかり伝わる♪(^.^)

はい、めちゃめちゃ旨い(*^¬^*)
控えめな味付けの天つゆが白えびの天ぷらを引き立て
白えびの旨さもよく伝わり絶品♪(゜∇^d)!!
タラの芽の天ぷら、左に赤かぶの酢漬けの天ぷら
白えびの下に白えびのさつま揚げの天ぷらがあり
天ぷらの構成も満足で旨かった♪

この内容の天丼で刺し身付1380円なら妥当な料金かなと♪

発券機に大盛り100円があった(^^)




最後の〆にアレを食べに行くブログに続く♪
Posted at 2015/04/19 08:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富山県食べ歩き | グルメ/料理
2015年04月18日 イイね!

富山に1泊で旨いモノ♪ ③ほたるいかバーガー みちcafe wave

富山に1泊で旨いモノ♪ ③ほたるいかバーガー みちcafe  wave パノラマレストラン光彩の下にあるみちcafe wave に別腹のほたるいかバーガー
を食べに寄る♪(^.^)

ほたるいかバーガーの案内♪

メニュー♪
ほたるいかバーガーは300円
調理するので5分程待つ
去年も食べたけど
再度味の確認で注文♪(^.^)

ほたるいかのフライが2つと
トマトとレタスを挟み

トマトケチャップとタルタルソースがかかり
HPの情報を見ると生姜のすりおろしがかかっていると書いてあり
案内を見ると↑確かに生姜のすりおろしが写ってるけど
去年同様にトマトケチャップとタルタルソースの味付けが濃くて濃くて
生姜のすりおろしはおろか、ほたるいかのフライの味も分からない状態で何を食べているのか分からないバーガー(^o^;)

このバーガーは一度味付けを見直す必要がありますぞ♪(^_^;)


食べたので消化するためにスッゴい温泉にひとっ風呂入りに行くブログに続く♪
Posted at 2015/04/18 21:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山県食べ歩き | グルメ/料理
2015年04月18日 イイね!

富山に1泊で旨いモノ♪ ②ほたるいか御膳 パノラマレストラン光彩

富山に1泊で旨いモノ♪ ②ほたるいか御膳 パノラマレストラン光彩栄食堂でたら汁ライスの朝食を食べてから、事前に調べて気になった二種類の天然温泉を持つ富山市の鯰(なまず)温泉へちょっと先回りして10時ジャストに入浴♪(^^)d
食べたらひとっ風呂して少しでもカロリーを消化(^_^;)

滑川市に入って急に現れた赤と黄色のチューリップ畑♪
後ろの霞んだ立山連峰とのコントラストが綺麗で何台か車を路駐して同じように写真を撮っていた♪
良く見ると右に耕運機があって水田を耕している♪
まだ4月中旬なのに富山県は準備が早いんだなぁと(^^)

海側のチューリップ畑♪

去年の4月にも来た「道の駅ウェーブパークなめりかわ」内にある
パノラマレストラン光彩(こうさい)に早めのお昼♪(^.^)
今回のグルメは“腹八分目”で富山県の旨いモノを多く食べるモクロミ♪(^_^;)
だから、たら汁のライスは小だった(^^)d

目当ては今が旬のこのほたるいか御膳♪(*^¬^*)

店内はボサノバがかかるBGM♪

11:10頃の来店で窓際の海が間近に見える席は
あと2席のギリで着席♪

去年と同じほたるいか御膳を注文♪(^^)d
ほたるいかの料理は5品♪
メニューを紹介↓

ほたるいか御膳

ほたるいか、白海老の単品料理

ほたるいか、白海老のセットメニュー

ピザ、パスタ、オムライス

お子様ランチとサラダ

一品料理、アルコール

デザート、ソフトドリンク
以上がレギュラーメニューでそんなには高くなく
割りとリーズナブルでメニューが豊富♪
御膳を注文している客が目立つ

ほたるいか御膳♪

料理の紹介↓

最初に食べてしまった沖漬け♪
日本酒飲みてぇ~(^o^;)
最高の酒の肴(^^)d

竹の子の土佐煮♪
ボイルされたほたるいかは長野県でも食べられるけど
味付けが断然に違って旨い♪(^^)



刺し身♪
生姜醤油で食べるが歯応えがあって美味しい~♪(^.^)



酢味噌和え♪
ボイルしたほたるいかを違う味付けで楽しめるのが嬉しい♪



天ぷら♪
ほたるいかの天ぷらが5つとタラの芽が1つ
どれも美味しい料理だけど
一番ごはんに合うのはやはり天ぷら♪(^^)d
塩がかかっているのでそのままパクっ♪(^.^)

ほたるいか御膳 税込2000円は消費税が上がっても去年と同じ価格は素晴らしい♪(^^)d
ボリューム感はないけど
充実した御膳は絶品♪(°▽°)


ほたるいか御膳とは別腹のこれも食べたに続く♪



Posted at 2015/04/18 20:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山県食べ歩き | グルメ/料理
2015年04月18日 イイね!

富山に1泊で旨いモノ♪ ①たら汁 栄食堂

富山に1泊で旨いモノ♪ ①たら汁 栄食堂長野市の桜は落下が始まったけど、在住している中野市の桜は例年よりちょっと早めの今日にでも満開♪(^^)d

今年は娘の通う中学の育成会の役員に選出され、先日はPTAの端くれ役員にも選出されて平日や土曜の夕方から会議があって(ToT)
さらに仕事も土曜出勤が月に2回位あったりと今年の週末は中々遠出や泊まり掛けでグルメドライブが出来ない(-。-;)

唯一4月土曜の今日18日が何も予定が入らず、1月中旬に予約していた富山県のビジホも運良くキャンセルする事もなくセーフ♪(*^¬^*)
さらに天気もいいので去年に続き、この時期の富山の旨いモノと温泉を味わいに早朝に家を出発!(^^)

1軒目の美味しいモノは、3月のケンミンSHOWで紹介されていた新潟県糸魚川市親不知の先朝日町のたら汁
富山県にドライブする時は嫌でも目に入っていたR8号沿いにある「たら汁」の看板は知っていたけど特に気にせず今まで通過してた(^o^;)
ケンミンSHOWでその実態を知り、7軒あるたら汁店から7時から営業で番組でも放送されていた栄食堂に7:45に来店♪

駐車場は広くトラックも停まってる

入ってすぐ右が厨房

厨房前にテーブル席
右に座敷が2部屋あって
朝食を一回転終えた感じの店内で客が数組いる
メニューは厨房の前にあり↓

たら汁は右から4番目で800円
定食になってないのでライス小150円を注文♪

一番高いメニューがカツ定食1100円
たら汁よりカツ丼750円の方が安い

1品物メニューの下に惣菜の冷蔵庫がある♪







たら汁と小ライス♪
奥さんが運んで来て、手早く鍋からたら汁をお椀に盛ってくれた状態
他の客もたら汁を注文してるが盛る事はしていないので(?_?)



鍋に残った頭の部分と若干の身

実食するとゴボウが少しと薬味の長ネギが入り、白味噌仕立てのシンプルな味付け♪(^.^)
たらの出汁が出て普通に美味しいけど骨が目立ち、身は意外と少ない素朴なたら汁
小さなキモがあってそれは旨かった♪(^^)d

たら汁800円、小ライス150円 

税込1080円はちょっと高いかな(^_^;)


店の裏に北陸本線が走り

線路を渡ると日本海♪


次の富山の旨いモノに続く♪

Posted at 2015/04/18 17:06:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富山県食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニラーメン+ハンバーグ+ライス 赤兎馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 03:03:09
「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation