• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2021年12月11日 イイね!

天ざるそば 小布施そば処 つくし

天ざるそば 小布施そば処 つくし
12/11(土) 長野県小布施町に本格中華料理店「中国菜 橙」があると知り ランチを食べに店に着くと貸切り営業 (/・ω・)/


その中華料理店の真裏にたまたまそば屋があったので駐車して寄って見た
(車の左に中国菜 橙の入口案内板)


場所は横断歩道の先にある長野電鉄・小布施駅から徒歩5分程の交差点の角にある


小布施そば処 つくし
営業時間 11:45〜14時 17:30〜21:30 月曜定休日 Pは店前に3台程


入口の左側に蕎麦打ち台


営業時間と定休日

12:30来店 3組の先客がランチ中

真ん中にテーブル席と周りに小上がり


BGM テレビは無く 50代半ばのご夫婦で28年営む






入口の小上がりに着座


奥さんより そば茶・野沢菜漬けを頂く

メニュー⬇︎税込料金
小布施の人気そば店よりリーズナブルだが品数が少ない



食べログの情報を見ると以前は天丼・天ぷら定食等があった 天ざるそばを注文
ちなみに、平日はランチセットがあり そば・ご飯・おかずが付いて900円

ずいぶん早く8分程で奥さんが配膳



天ざるそば 1400円



天ぷらは海老の他4品




おそらく二八の手打ちそば


大根おろし・ネギ・ワサビの薬味とそばつゆ




ごく普通に美味しいそばだけど コシと言うか弾力を感じる


そばつゆはよく冷えており 控えめな濃さの味わい

天ぷらは

サクッと揚がり美味しく 大葉・カボチャ・舞茸・カボチャと


海老が大きく 食べると太くてプリプリの美味さ!!


海老以外はごく普通の天ざるそば


そば湯で一息

会計をするとご主人が蕎麦を打っていた


参考までに小布施町のそば店 スポット一覧


帰宅後、 スタッドレスタイヤに交換

Posted at 2021/12/12 07:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2021年11月06日 イイね!

旨辛鶏つけ汁蕎麦とミニカツ丼 信州そば 真田丸

旨辛鶏つけ汁蕎麦とミニカツ丼 信州そば 真田丸
11/6(土) 長野市中御所岡田にある「長野ターミナル会館」内に、以前から気になっていた変わり種の蕎麦が食べられる人気の蕎麦店があり、ランチを食べに行って見た


長野県庁・善光寺方向
中御所岡田町南の交差点横にある「長野ターミナル会館」




メニューを見ると安い!!
一部うどんもある BTTそば (・・?)


道沿いの先左側に 店指定のPがある


「長野ターミナル会館駐車場」を利用すれば、店から1時間無料の駐車サービス券が渡される


長野ターミナル会館(旧名 長野バスターミナル会館)の入口は2箇所あり




信州そば 真田丸
店のHP
営業時間 11:20〜13:30 日曜・祝日休み
 
普通の蕎麦屋には無い変わり種メニューの案内⬇︎







13:15過ぎ来店


メニュー


券売機で購入

メニュー拡大⬇︎ 天ぷらは売り切れになっていた




旨辛鶏汁つけ蕎麦と


ミニカツ丼をポチッ




40代後半?のご主人と30代女性スタッフの2人で営む
店は12年目で、手打ちではなく機械を使った蕎麦を提供




食券を渡し 出来上がると呼ばれて取りに行くセルフ式


左に冷水ポット、レンゲ・スプーンと調味料
そば湯のポットは無いのか?見当たらず


店前のテーブル席


店内のテーブル席


着座


呼ばれて取りに行く




旨辛鶏汁つけ蕎麦とミニカツ丼 1070円



並盛りは茹で状態で300gちょっとありますとご主人


旨辛鶏汁


ミニカツ丼


カツ断層




2つの手作り肉だんごと小松菜


手打ち蕎麦と比べると若干クオリティに差を感じるけど、ややコシを感じて普通に美味しい


鶏汁は坦々麺とよく似た胡麻ベースの味付けで 辛いけど美味しい!!


1つ目の肉だんご


鶏肉も3つ入っていた


2つ目の肉だんご


ミニカツ丼に七味をかけ


想定外の厚みあるカツで旨い!





最後まで厚みあるカツが味わえ


美味しくフィニッシュ♪♪


明るく元気な接客のご主人
土曜は周りの会社が休みのため比較的空いており、平日の昼はサラリーマンでごった返し 13時には蕎麦が売り切れると聞き、変わり種メニューもまだまだこんなモノじゃないんですよ!
またいらして下さい ありがとうございましたと明るく元気な方だった♪


長野市内に多数ある蕎麦店の中でも、一般的な手打ち蕎麦店では味わえない斬新なメニューが楽しめる オススメの蕎麦店 ヽ(^o^)


以前、地下にあった人気蕎麦店の草笛 長野ターミナル店 その後どうなっているのか⁈地下へ降りると薄暗く いくつかあった飲食店も全て閉店され、もぬけの殻状態だった…


Posted at 2021/11/07 06:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2021年10月16日 イイね!

そば 深里大盛り 季節の天ぷら 他 蕎麦屋 蛍

そば 深里大盛り 季節の天ぷら 他 蕎麦屋 蛍
10/16(土) 長野県小谷村(おたりむら)にある人気蕎麦店の「蕎麦屋 蛍」
以前から気になっていた蕎麦店で、今年8月に店の近くに蛍の姉妹店として「オタリアンジェラート」がオープンしたと地元ローカルTV番組で知り こちらはランチ後に寄る事にして、先に蛍へ中野市から89km・2時間15分かけて遅めのランチを食べに向かう


オタリアンジェラートと蕎麦屋 蛍の位置


R148号を白馬村側から向かい「小谷温泉口」の交差点を右折し、県道114号をしばらく走ると左側にオタリアンジェラートが現れる


少し走ると「蕎麦屋 蛍」の看板
ココを左折し 店までは400m程


普通車だと対向車とのすれ違いはかなり厳しそうな狭い登り道を進むと


店が見え


店を過ぎるとPが見えて来る


14:15 運良くコチラに駐車
この下にも2ヶ所のPがある


先には臨時P








冬はこんな感じで雪が積もる


築130年の古民家


店の案内






下りて行くと


左にそばの加工所がある




14:20 数人の待ち客


蕎麦屋 蛍
店のfacebook
営業時間 平日 11:30〜17時 土日祝日 11時〜17時 定休日 火曜・水曜




入口にあるメニュー




入口を入ると


ランプの点いた暗い玄関に記帳があるので3番目に記名するが ココからが長かった…


平日用・土日祝日用の開店案内






丸太の待ちイス








15:15 55分待ちで名前を呼ばれる
靴を脱ぎ素足で上がる


入口正面にある蕎麦打ち台


トイレは右側


薪を使ったかまどで蕎麦を茹でる


千葉県出身のご主人(番組からの画像)
15年前に小谷村に奥さんと移り住み 趣味の蕎麦打ちを本業に14年前から蛍を営む


番組より


接客は感じの良い奥さんと2人の女性スタッフ


かまどの前に座って対応するレジがある


レジの左に自家製のさつまいも味噌・かぼちゃ味噌等の販売




右側のお会計に現役の黒電話


BGMは無く 店内の照明は本物の灯油ランプのみのためやや暗く


テーブル席は無し




窓際のこちらの席に案内され


着座

メニュー⬇︎税込料金



注文は、なめこ汁・そば 深里の大盛り・くるみダレ・季節の天ぷら・みそ田楽で注文


なめこ汁は囲炉裏にある鍋の中にあり セルフで盛る


鍋の中は暗くて何も見えず手探り盛り付け
薬味は長ネギ




なめこ汁 240円


八幡屋の七味をかけて食べると



メチャクチャに美味しい〜なめこ汁❗️
何よりも赤だしの味噌汁が抜群の美味さで 熱さ加減も良くなめこも大きくたくさん入って美味い!!




くるみダレ 180円
くるみ・ごま・味噌が入る


くるみダレを作る説明




ココまですり潰すのが大変で腕と手が痛い
味噌を入れて準備OK




そば 深里大盛り 1000円 季節の天ぷら 680円






写真だとわかりにくいが天ぷらの種類と量がハンパなく多いのにビックリ (;゚Д゚)





さらに、運ばれたみそ田楽がデッカくて4個もある (;゚Д゚)


みそ田楽 580円



空きっ腹になめこ汁が効いてしまい
食べる前から完食無理のスゴい量に唖然 !!


くるみダレにそばつゆと長ネギを投入


風味があり コシは控えで細めの美味しいそば


くるみと味噌がそばに絡み 味わった事がない美味しさ❗️


ワサビは無いので八幡屋の七味


美味しゅうございます ( *´艸`)

天ぷらは上品な天つゆにつけて食べる

リンゴ


糸瓜


インゲン


カボチャを食べて満足してしまう ^^;


そこに来て みそ田楽はキツい…

 

そば湯


そば湯を入れ くるみダレを味変


なかなか相性が良く 美味しい!


そばは完食したが


最後にサツマイモの天ぷらを食べ


そば湯を注ぎ


半分食べたみそ田楽食べて


お腹いっぱいでフィニッシュ♪


半分も食べられずの天ぷらとみそ田楽は 女性スタッフにお願いして持ち帰り
残りの天ぷらは、じゃがいも・えのき茸・ピーマン・春菊・玉ねぎ・瓜?・人参・ナス・ゴボウ・長ネギの全15種類もある❗️


レジで会計するとスマホで表示される


レシートは無く 注文票に支払い済みを捺印してもらい、オタリアンジェラートに持参すると料金が割引きになると伺う


残った天ぷらとみそ田楽は無料フードパックに入れて頂く





帰り際、ご主人がそば加工所で製粉作業をしていた


Pマークの前に駐車
車のナンバーを見るとほとんどが県外車


←オタリアンジェラートに続く


Posted at 2021/10/17 06:00:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2021年09月01日 イイね!

日替わりそば定食 メンズデー盛り 手打ちそば処 飯綱 緑町店

日替わりそば定食 メンズデー盛り 手打ちそば処 飯綱 緑町店
9/1(水) 長野市役所の近くに 日替わりのそば定食が人気のそば店があると地元ローカル番組で知り、ランチを食べに行って見た


店にPが無いため 長野市役所のPに駐車して店に向かう


R19号沿い ちょっと先に長野市役所


長野県庁方向




手打ちそば処 飯綱 緑町店
営業時間 11:30〜15:30 定休日 土日祝日
店のPは無いが、近くのコインPに駐車すれば代金は店が負担すると店主の奥さんから会計時に伺う





写真を撮っていると店主の奥さんがたまたま出て来て、テレビを見て中野市から来た事を伝える


水曜日はメンズデー
そば50gがサービスで盛られる情報を知っての来店

13時来店

3人のビジネスマンがランチ中


2階に座敷部屋があり、喫茶店のような雰囲気で jazzがステレオから流れる


長野市飯綱高原・大座法師池の前に本店(旧ドライブイン飯綱の頃は数回利用)があり、そばは本店で打って緑町店に運んで来る







メニュー⬇︎税込料金

日替わりそば定食をメンズデー盛りで奥さんに注文
奥さんとバイト女性の二人で営むためか?メニューが少ない


しょう油・八幡屋七味・楊枝


バイト女性が運ぶ



日替わりそば定食 メンズデー盛り 900円


バナナ



二八の手打ちそば


左上から キュウリの漬け物・ナスとひき肉の炒め物・スパサラダ・トマトソースが載ったアジフライと野菜サラダ・ブロッコリーのカレー炒め



半ご飯



はじめにそばから

コシを感じない普通のそば


若干辛口系のそばつゆと合って 普通に美味しい!


ざるは少し凹んでいる


あっという間にフィニッシュ♪


トマトソースが載ったアジフライ
番組ではサバの味噌煮が2切れあったので、こちらも2枚あれば嬉しかった


歯ごたえがあり 美味しいブロッコリーのカレー炒め


ナスとひき肉の炒め物はご飯が進む君


スパサラダ


バナナを食べて


美味しかったけど 見ためよりボリュームは少なめ


そば湯を味わっていると


奥さんから、中野市からわざわざ来たお礼で そばプリンをサービスして頂く♪♪


火曜日のレディースデーにサービスで出されるデザートと聞く


甘さ控えめ 滑らかでほんのり香るそばの風味 上に載ったそば粉が香ばしく美味しい〜プリンだった (^◇^)
ごちそうさまでした♪



ぜひまたお越し下さい♪ ありがとうございましたと40代の奥さんは丁寧な接客で好感を感じた

Posted at 2021/09/01 20:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2021年07月30日 イイね!

お昼限定メニュー ミニ天丼セット・追加お蕎麦 蕎麦 一房

お昼限定メニュー ミニ天丼セット・追加お蕎麦 蕎麦 一房
7/30(金) 長野市役所から少し離れた場所に、開店一年を過ぎた人気の蕎麦店があり ランチを食べに行って見た


場所は北長野通り沿い 先に長野市役所方向


店の前に はなまるうどん鶴賀店


Pは店右側に2台分
情報を知らないとココに蕎麦店があるとは分からない


蕎麦 一房 ひとふさ
店のfacebook
営業時間 11:30〜14:30 17:30〜20時 月・火曜休み多し




旧タバコ店をリノベーションした店舗
2020.6.20 オープン


入口にあるメニュー


入ると右側に蕎麦打ち台


入店するといらっしゃいませぇと心地よい女性店員さんの声がかかり、靴を脱ぎ素足で上がる






廊下を進むと


右側にメインのテーブル席


12:55 2組の先客がランチ中


個室のようなテーブル席もあり ステレオからjazzのBGMが流れる

廊下の先に2卓の座敷部屋





テーブル席から見える中庭
入口外観から想像出来ない趣きのある店内


厨房前にあるカウンター席に着座


東京区内出身の40代ご夫婦と若い女性スタッフ1人で営む
ご主人は小布施町の蕎麦店 富蔵家で修行されたと聞き、奥さんの明るい接客が好印象♪



厨房前の左側に


トイレがある


調味料は しょう油・塩・七味




おもてなしサービスのナスとキュウリの漬け物とお茶

メニュー⬇︎税込料金




お昼限定メニュー(土日祝日も可)のミニ天丼セットを注文すると追加お蕎麦を合わせると並盛りになりますと奥さんから聞き それでお願いする








お昼限定メニュー ミニ天丼セット・追加お蕎麦(100g)1350円


天丼セットに味噌汁が付くのは珍しく嬉しい!


ミニ冷奴と薬味系?の小鉢


そばつゆと薬味




蕎麦はかなり細く 知る限り長野市内で一番の細さ!
蕎麦の量は220〜230g


ミニ天丼は、海老・ナス・ししとう・エリンギ・カボチャの5品








風味とコシがあって美味しい!!


細いのでのど越しがとても良く、出汁が主張して来ないいい塩梅のそばつゆで、蕎麦を引き立てて美味い❗️

後半はミニ天丼と味噌汁で味わう

海老・ししとう・エリンギ


タレの塩梅がとても良く ご飯の上に海苔が散りばめ 量はしっかり一膳分有る美味しい〜天丼❗️


ナス・カボチャ
ミニ天丼は見た目よりボリューミー


美味しくフィニッシュ♪♪


そば湯で一息
細い蕎麦と日本酒の品数等、JR長野駅近くにある大人の地下蕎麦 そば八といい勝負!


細い蕎麦好きには満足出来、メニューの多さも魅力的
久しぶりに長野市内で美味しい蕎麦店に出会えた オススメの店 ヽ(^o^)

2021.12.4 ABN 駅テレマルシェより


2022.6.30(木) ゆうがたGet!より


Posted at 2021/07/31 06:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニラーメン+ハンバーグ+ライス 赤兎馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 03:03:09
「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation