• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2021年06月19日 イイね!

天ざるそば 特 いなか蕎麦 なごみや

天ざるそば 特 いなか蕎麦 なごみや
6/19(土)長野県小諸市にちょっと変わった蕎麦店があると知り、ランチを食べに行って見た


店は県道80号・浅間サンラインから下ったグリーンロード沿い
すぐ先にR141・R8の「平原」交差点 直進すると佐久北IC方向


交差点から見た店舗
店名と自家製粉の看板


小さな店舗




いなか蕎麦 なごみや


営業時間と定休日


Pは10台程




入口扉を開けると


珍しい料金前払い制
しかもリーズナブル!


いらっしゃいませと元気な声に迎えられ 入ってすぐ左にレジ
40前後の若い店主と2人の年配女性が接客


メニューは少なく そばの量は生そばで並300g 大500g 特600gと聞き、天ざるそば特を注文
料金を払うと1円切り捨てで1330円♪

券を受け取る




セルフの返却口とその右側にトイレ


冷水・そば茶、そばつゆ・薬味が設置
下にあるステレオからオルゴールのBGMが流れる




ドリンク類は自分で取り自己申告




左に温かいそばつゆ 右に冷たいそばつゆ


ゴマ・長ネギ・すりゴマ・わさびの薬味


13:30過ぎ
対面テーブル・小上がり・テーブル席があるが狭い店内


テーブルには七味・塩・ごま油




窓から交差点方向の眺め


7分程で運ばれる



天ざるそば 特 1330円

小さな天ぷらは5点盛り


ナス・サヤインゲン・舞茸・エビ・イカ





北海道産の蕎麦粉を使用
そばが透き通って見え 普通のそばとは明らかに違う


コシと言うかシコシコしたそばでのど越しがいい!


そばつゆは好みが分かれそうな味付け


舞茸の天ぷら


天つゆは無いので別皿のそばつゆで食べる
サクッと揚がって美味しい!


サヤインゲン・ナス・イカ


小さなエビだけどカラッと揚がり美味し!


そば殻を一緒に挽いた挽きぐるみのいなか蕎麦
そばを食べている食感がしない個性的なそば


一般的な大盛りより少し多く感じた程度なのでペロリ
手打ちそばの表示は無く そばが均一だったので手打ちそばかは⁇


そば湯で一息


東御市・浅間サンラインにあるハーベストナガイファームに立ち寄り、濃厚で美味しい〜「ピュアミルクソフトクリーム」400円を楽しむ♪


Posted at 2021/06/20 06:00:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2021年05月22日 イイね!

カツカレー・ざるそば大盛 ②農家食堂 ゴトーファーム

カツカレー・ざるそば大盛 ②農家食堂 ゴトーファーム
前回、300gの分厚く美味しいソースかつ丼と肉うどんを食べた長野市の食堂へ 2ヶ月ぶりにランチを食べに行く


長野市篠ノ井布施高田にある農家食堂 ゴトーファーム
営業時間 11:30〜13:30 定休日 日・月・祝日


店の右側に広いP


510でゴトー
5/22(土) 12:50来店


先客無し 店員もいない店内




トイレはテレビの裏側


食後にドリンク一杯サービス♪
ただし 故障につき炭酸は出ません


食券を買って席で待つ案内
そば5分間、うどん10分間程お待ち下さい


券売機で食券を購入すると 右側にある建屋の厨房に注文が届き、出来た料理を通路を通って店員さんが運んで来るシステムのため店員が不在

券売機メニュー⬇︎




カツカレーを注文


冷水・麦茶・ソースはこちら


麦茶を持って着座
待つ間 3組の客が来店し、カツカレーより先に料理が届く

前回食べた


ソースかつ丼900円 肉うどん700円


肉厚のため揚げるのに15分程待ち運ばれる



カツカレー 1000円


黄色い福神漬け


タクアン


プラ容器に盛られたカツカレー

カツ断層





肉厚で熱々の旨いカツ❗️


カレーの具材は豚肉・じゃがいも・人参が入る
家庭的なシャバシャバカレーでコクをあまり感じないちょっと物足りない味付け




ソースをかけたり


カレーに浸して食べるが


ソースで食べた方が旨し


カツのクオリティは最後まで同じで旨い❗️


カツは美味しいんだけど カレーが…


ざるそば大盛を注文



ざるそば大盛 700円


長ネギ・大根おろし・わさびの薬味


甘口のタクアン


そばつゆ






二八の手打ちそば


氷水で冷やされておらず みずみずしさも無いためパサパサした食感


よく冷えたそばつゆは若干甘め
一般的なそばの大盛より量はある


パサついた食感がちょっと…




無糖のアイスコーヒーを飲んで一息♪
次回は麺類に期待して来店 ^^

Posted at 2021/05/23 06:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2021年05月14日 イイね!

夜の部 おすすめ3品・手打ちそば ④蛍 そば&dining

夜の部 おすすめ3品・手打ちそば ④蛍 そば&dining
埼玉県在住のみん友さんから、週末に湯田中温泉に宿泊するので時間が合えばお会いしたい旨のお誘いを受け、5/14(金) 17時に地元中野市のガストで待ち合わせる


夕食は、ランチの手打ちそばセットと日替り定食が安くて美味しい評判の人気店


蛍 そば&dining  店のfacebook
営業時間11:30〜14時 17:30〜22時 定休日 木曜・金曜昼

以前に日替り定食を2度食べ 納得の美味しさに今回初めて夜の部に来店
18:40 入店後、メニューを見ずに30代の若い店長に“夜の蛍のおすすめ3品と手打ちそば”で注文

若いバイトの女性スタッフ2名と新人男性スタッフ1名の3人が接客


席は入口右側の小上がり
入店と同時に若い男女客が隣りの小上がりに その後常連の中年夫婦がカウンター席に着座 夜はBGMが流れず



各メニュー案内⬇︎税抜・税込料金

蛍の本日のおすすめ

レギュラーメニュー





ランチメニュー

手打ちそばセットは二八そばか十割そばが選べ 海老を含め6品の天ぷらが付き、料金は戸隠そばのほぼ半額!

前回食べた

日替り定食 鶏南蛮定食 660円


はじめに 茶碗蒸しのお通し 280円(税抜料金・以下同じ)


美味しく食べていたら下にリゾットが入っていた!
憎い演出にお通しからやられる ^^


1品目 お出汁さんの里芋コロッケ 550円




オヤジはノンアルコールビールを注文 300円


餡が少し入った出汁



サクッと揚がって中に少し具材が入り、ほっこりした味付けで美味し❗️


2品目 出汁巻き玉子 550円




ふわっとした食感のメッチャ美味しい〜出汁巻き玉子❗️



3品目 のりまみれの揚げ出汁トーフ 600円


海苔の風味がふわり 薄めの膜で覆われた美味しい〜揚げ出汁豆腐❗️




2つ目はレモンを入れ ワサビを混ぜるとアクセントある味付けに!
残った海苔の出汁はご飯にかけて食べたら合いそうな旨さ ^^



二八の手打ちそば 650円




若干細めの美味しい〜そば!


よく冷えたそばつゆはキリリと辛口系
そばが氷水で冷やされていたらもっと美味しく感じたかも


全品美味しくフィニッシュ!!
たった3品だったけど どの料理も味付けが優しく素材の美味さが伝わりとても美味しく、特に出汁巻き玉子が印象に残り 夜の部もオススメの店だった ^^


そば湯は薄め


お茶を頂き


お会計



お土産に頂いた

志賀高原・横手山 標高2307mにある横手山山頂ヒュッテ 雲の上のレストランのパン2種
柔らかくしっとりし食感のフランスパンとリンゴが入ったアップルパン♪

Posted at 2021/05/15 07:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2021年04月30日 イイね!

天丼(小)・くるみだれ蕎麦 霧下そば 地粉や

天丼(小)・くるみだれ蕎麦 霧下そば 地粉や
4/30(金) 軽井沢町のR18号沿いに、500円ランチの焼肉店があるとみんカラ・この方のブログより情報を知り、朝飯抜きでランチを食べに行って見た


軽井沢町追分にある焼肉 炎えん
店の様子がおかしい?と中を覗くと何もナイ (;゚Д゚)
お隣りの美術店のご主人に伺うと3月下旬に閉店したと聞く 残念…

ならば、500円ランチの次に連食で予定していた御代田町の人気蕎麦店に行く

浅間サンライン小諸市方向


御代田町の浅間サンライン「普賢山落ふげんさんらく」交差点の近くにある蕎麦店


霧下そば 地粉や(じごなや)
営業時間 11時〜14時 17時〜20時
定休日 月曜午後・火曜日 他臨時休業・そばが終わり次第終了 Pは店前に20台程




10:45に来店すると待ち客一組

来店すると先に店内で受付を済ませてお待ち下さいの案内


受付は記名帳ではなくタブレット


人数とテーブル席・小上がり・テラスから選び入力する


入力を済ますと発券される


入口の待ち席
右側に八ヶ岳と蓼科山が眺望


テラス席の前は広い芝生庭園


庭園から見た店舗 後ろには浅間山


テラス席

開店5分前になると5台の車が駐車し、入口に客が並ぶ
開店11時 テラス席を予約した客から先に女性スタッフが案内する

真ん中の席が眺めが良いですよと案内され着座 店内を見学


入口の先にある蕎麦粉石臼機と蕎麦打ち台


真ん中にテーブル席4卓


左側に小上がり3卓と意外と小さな店内


店主は40代位の男性、若い男性と厨房に立ち 2人の女性スタッフと1人の男性スタッフで接客


入口方向




そば粉は100%自家栽培と御代田町農家栽培の蕎麦を使用
その日使用分のそばを丸抜きし、石臼でそば粉に仕上げ手打ちにした二八そばを使用の説明


先客の案内が終わるとノレンが出る






テラス席真ん中からの眺め


人気のテラス席


お通しサービスは無く そば茶のみ

メニュー⬇︎税込料金





天丼(小)とくるみだれ蕎麦を注文


テーブルにあるのは七味と爪楊枝





天丼(小) 850円


生姜風味のキャベツの漬け物


ワカメ・豆腐の味噌汁







海老・モロッコインゲン・カボチャ・ナスが入るミニ天丼


身がしっかりして美味しい〜プリプリの海老!


天つゆは程よい甘さ、しっとりと揚がった天ぷらで美味し


美味しくフィニッシュ♪



くるみだれ蕎麦 1300円


ワサビ・長ネギの薬味


そばつゆ


くるみだれ


細かな天かすが付く






冷水で冷やされた細めなそば 風味を感じコシもそこそこにあり美味しい❗️


鰹出汁が効いたちょっと塩っぱめなそばつゆ


くるみだれにもそばつゆが少し入り、やや濃厚なくるみだれと粒々の食感が美味しい❗️


天かすを入れる


細かい天かすなのでサラッとした食感で美味し!


〆は美味しいくるみだれで味わう


くるみだれを完飲し、美味しくフィニッシュ♪


濃厚なそば湯で一息


女性スタッフの接客も好印象





11:35にはPは満車の人気そば店
GWのため、関東勢ナンバーと長野ナンバー半々が駐車

Posted at 2021/04/30 21:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2021年04月05日 イイね!

小鉢セットそば ②元祖手打そば 岩戸屋

小鉢セットそば ②元祖手打そば 岩戸屋
4/5(月) 長野市戸隠にあるそば店へ、3年8ヶ月ぶりにランチを食べに行って見た
12:45頃 霧に包まれた戸隠バードラインを進み、始めに現れる蕎麦店「たんぼ」を過ぎた頃に霧が晴れ 「とんくるりんそば博物館」の先で

戸隠山が姿を現す


左側には北アルプス


戸隠神社 中社に立ち寄ると、鳥居が新しくなっていた
中社前にある「戸隠観光情報センター」で蕎麦店マップを入手

向かったそば店は

中社より少し下った所にある


元祖手打そば 岩戸屋
コロナ禍の営業時間 10時〜15時 不定休 火曜休みが多い


Pは店前のこの辺りに5台ほど


店の左側に食品サンプルのメニュー


13時 2度目の来店
標高1200m弱 寒いのでストーブがついている


奥に座敷部屋


左側の座敷部屋に先客 2階にも座敷部屋有り


入口前のテーブル席に着座


そば茶とおもてなしのゴボウの煮付け

メニュー⬇︎税込料金

値上げしたようで ざるそば935円〜天ざるそば1540円
小鉢セットそばをざるそばで注文


裏面
飲み物・ごはん物・単品・土産用生そば

前回食べた

ざるそば 850円



小鉢セットそば 1320円
4/24からは土日祝日は限定20食


天ぷら3品


そばだんご


フキみそ


じゃがいも・人参・こんにゃくの煮付け


高野豆腐


野沢菜漬け


煮りんご


よもぎ団子とあんこ


天つゆとそばつゆ


ネギ・大根おろし・生姜・ワサビの薬味





戸隠そば特有の盛り付け 5つのボッチ盛りそば


コシは無く 柔らかな美味しいそばと優しい味付けのそばつゆ


天ぷらは ナス・ふきのとうの芽(フキっ玉)・ピーマン
春を感じるフキっ玉は香り高くふわっと美味しい!!


みたらし味のほんのり温かいそばだんご


この時期ならではのフキミソも美味!!


美味しい煮付け


高野豆腐にフキミソを載せて味わう


この時期の野沢菜漬けは酸味あり


最後に煮りんごと


よもぎ団子を味わい


美味しくフィニッシュ♪


そば湯で一息


天ざるそばより、リーズナブルでおすすめの小鉢セットそば!


物腰の柔らかい女将さんの接客が好印象




観光情報センターのそば店マップ⬇︎





岩戸屋は十二番






2025.4.23(水) ずくだせテレビより



Posted at 2021/04/06 06:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニラーメン+ハンバーグ+ライス 赤兎馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 03:03:09
「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation