• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2023年06月20日 イイね!

ざるそば 手打ち蕎麦 あいざや

ざるそば 手打ち蕎麦 あいざや
6/20(火) 長野市戸隠に昨年オープンした2軒の蕎麦店があり、ランチに蕎麦をハシゴして食べに行って見た



長野市飯綱高原・大座法師池から戸隠方向に向かう


1軒目は戸隠バードラインを走行して行くと初めて左側に北アルプスと右側に戸隠山が見えて来る場所で「戸隠そば博物館とんくるりん」のすぐ近くにある「手打ち蕎麦 あいざや」


とんくるりんが看板の先奥に見える


店の右側に北アルプスが遠くに見える


Pは店左と店前に砂利Pも含めると10台程


店前から見える戸隠山


手打ち蕎麦 あいざや
店のインスタ
旧店舗は手打ちそば 山笑
営業時間 11時〜14時 水曜定休日他 インスタに月の休業日を明記
店は2022.10.11オープン







12:47来店


先客2組がランチ中


メニューと裏側になった記名帳


ダッタンそば茶・そばかりんとう・えんめい茶の販売と


ざるが販売

BGMが流れ

テーブル席と右にカウンター席


奥に広めなテーブル席と


左に小上がり席があり一人がランチ中


左に厨房とトイレのレイアウトでそんなに広くない店内


入口方向


カウンター席左端に着座

シンプルなメニュー⬇︎税込料金


蕎表はすべて戸隠産のそばの実を石臼で自家製粉しておりますと明記
奥さんにざるそばを注文



長野市出身のスポーツ刈りで少し恰幅のいい40歳のご主人と地元戸隠出身の30代の奥さんの2人で営む


席から見える戸隠山



おもてなしの漬け物と販売されているえんめい茶

さほど待たずに奥さんが配膳



ざるそば 880円








戸隠蕎麦独特の盛り方のボッチ盛りは6つ
並盛りだと普通は5ボッチ盛りが標準


薬味は一般的なネギとワサビ


そばつゆ


大根とニンジンに昆布が入った漬け物


実食


戸隠の水で〆られた戸隠蕎麦はかなり細めの二八の手打ち蕎麦
そのまま食べるとコシはあまり感じずも滑らかな蕎麦でのど越しが良く美味いッすね!


そばつゆもちょうど良く好みの味付けで蕎麦が進み美味い!




箸休めの漬け物は昆布が入っているのでとても美味しい


蕎麦の長さもちょうど良く食べやすい



食べ終わる少し前に蕎麦湯が2種配膳
左は蕎麦粉を溶いた蕎麦湯


美味しくフィニッシュ!



そこそこの濃度の美味しい蕎麦湯


ドロッとかなり濃厚な蕎麦湯は珍しい


2種の美味しい蕎麦湯を味わう♪


笑顔で接客する丁寧な奥さんに会計を済ます





13:10 店を退店する時は奥さんと厨房からご主人が元気な声でありがとうございました お気をつけてお帰りください♪の声掛けが聞こえた


店の車




←2軒目の蕎麦店に続く

Posted at 2023/06/20 18:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2023年06月14日 イイね!

八恵そば ②手打蕎麦 和食処 郷土庵

 八恵そば ②手打蕎麦 和食処 郷土庵
6/14(水) 長野市にある手打ち蕎麦と和食が楽しめる人気蕎麦店「手打蕎麦 和食処 郷土庵」へ2度目のランチを食べに行く

店は北長野通り沿い

長野中央警察署・長野市役所方向 クスリのアオキの近く


北長野駅方向


Pは店前と左側を含めて10台程




郷土庵きょうどあん
営業時間 11:30〜14:30 17時〜21時 定休日 夜の部月曜・毎週火曜・第2・4水曜


12:40に来店すると1組の女性客が左の待ちイスで待機

記名帳に記入して待つと女性客が入店

おすすめ料理と厳選日本酒のメニュー


一名様お待たせしましたとすぐに女性スタッフさんに呼ばれる


6月の定休日案内 定休日が増えた様子


カウンター席へ案内される


1年3ヶ月ぶりの来店

前回と同じ右端に着座すると

前回接客して頂いた女性スタッフさんが覚えていてくれ

ランチメニューは無くなったんですよと聞きながらレギュラーメニュー⬇︎税込料金を確認




倉寿そばも無くなったと聞き八恵そばを注文





本日のおすすめ料理


郷土庵特選おすすめ料理


アルコールメニュー




壁にあるメニュー


メニューを決めるとそば茶を頂く


店内には琴のBGMが流れる

前回食べた

平日限定お得なランチメニュー 本日のそば 小丼 天麩羅セット1480円

待っていると女性スタッフさんから

ブログを作成頂いてありがとうございますと粋な計らいでサービス品を頂く

すぐに注文品も配膳



八恵そば 1380円



真ん中に温玉があり 上から順に花かつお・刻み海苔・長芋ソーメン・かいわれ大根と納豆・万能ねぎ・揚玉と言うぶっかけ蕎麦






そばつゆ付き


まずは下に隠れている二八の手打ち蕎麦を引っ張り出してそのまま食べるとコシと風味を感じて美味いッすね!


そばつゆを全体的にかけ


よく冷えたそばつゆの塩梅もよく美味い!

左回りで味わう

揚玉


万能ねぎ


納豆


長芋ソーメンとそれぞれの具材が楽しめて面白美味しい〜


頂いた品はウドの金平でメッチャ美味い!


奥の蕎麦にワサビを混ぜ 手前の蕎麦に八幡屋をかける


ワサビと海苔蕎麦


ピリ辛の納豆蕎麦を味わう


ウドの金平に八幡屋がとても良く合って日本酒が欲しくなる美味さ ( *´艸`)


最後は温玉を崩し


そばつゆを追加して


美味しく味わっていると


蕎麦湯が配膳


珍しいぶっかけ蕎麦を大変美味しくフィニッシュ!!


濃厚な蕎麦湯にはそばつゆも付く気配りが嬉しい♪


まずは蕎麦湯のみで



2杯目はそばつゆで


3杯目は蕎麦湯で楽しむ ^^


前回来店時に気になっていた2階を女性スタッフさんの紹介で見せて頂く


トイレもあり


こんな感じの和室が


2部屋ある


下に降りると

女性スタッフさんから


法事や宴会メニューもありますと聞き 次回母の法事に利用して見たいと


使用したお箸は前回同様に長さが微妙に役立つため持ち帰る


接客が素晴らな女性スタッフさんに会計を済ませ 厨房から元気な声でお客に声掛けしているご主人にお礼とまた来ますの挨拶




懐石料理の技量を培った40代のご主人が提供する手打ち蕎麦と和食は定評があり 長野市内にある蕎麦店とはちょっと違うオススメの郷土庵 ヽ(^o^)

Posted at 2023/06/14 18:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2023年04月10日 イイね!

そばランチ Bランチ 蒸し鶏ご飯 ①手打そば処 安心

そばランチ Bランチ 蒸し鶏ご飯 ①手打そば処 安心
4/10(月) 長野市篠ノ井にある人気の「手打そば処 安心あんぜん」
昨年11月に12:50に来店するもそば終了で食べられずで、仕切り直しで開店前に行きランチを食べに行って見た


松代篠ノ井線・県道385号 長野県消防学校方向


R18号方向

11時前に到着

店の前にある砂利Pは


かなり広く 先に長野オリンピックスタジアムが見える




店入口左の長椅子に灰皿が置いてある


「予約優先とさせて頂きます
お席の確認いたします お声をおかけ下さい」の案内看板


営業時間 11:10〜14:30 or そば終わり次第
定休日 金曜・第3土曜


11:09 奥さんが出て来て営業中の看板に替えてどうぞ♪と声かけして頂く




手打そば処 安心あんぜん


開店一番客で来店


靴を脱いでお上がり下さいの案内




下駄箱の先にコミック本の棚


素足で上がり入口は手動の扉


入ると正面にレジとカウンター席 奥に厨房があり奥さんと奥さんの母?が接客


右側にトイレと小上がりが1卓


左に広い洋間座敷があり 静かにBGMが流れる


コーヒー350円 豆乳プリン200円


中庭があり隣りはご自宅






冷水とそば茶




入口


エコバッグ・カードケース・マルチケース等が販売


カウンター席左端に着座すると母からそば茶を頂く


抹茶塩・七味・しょう油



そばランチ⬇︎税込料金 祭日を除く月〜木曜

Bランチ 蒸し鶏ご飯を注文


メニューは2枚だけ
店の人気メニューは胡麻くるみ十割そば




待つ間 若い男性客が来店し母がランチを運ぶ




そばランチ Bランチ 蒸し鶏ご飯 900円
母から蒸し鶏ご飯はワサビしょう油をかけ 天ぷらは抹茶塩をかけて召し上がり下さいと


切り干し大根


しょう油を入れ準備



天ぷらは菜の花・キス・レンコン・チクワ・サツマイモの5品


そばつゆ・薬味





二八そばはミニ盛り




蒸し鶏ご飯



先にそばから

やや細めなそばは弾力を感じ


そばつゆはやや濃いめな味付け


のど越し良く美味い!


あっという間にフィニッシュ♪


そば湯が配膳


天ぷら皿の脇に抹茶塩をかけ

菜の花の天ぷらから

軽くサクッと揚がった天ぷらでとっても美味い!
抹茶塩を付けなくても揚げ方が上手なためそのままでも美味しい


小ぶりな魚のキスだけど柔らかくて美味しい〜


和食料理店で味わえるくらいに美味しい切り干し大根


大葉とネギが載る蒸し鶏ご飯をワサビしょう油をかける前に


ちょっと食べると蒸し鶏に何か下味がされて旨みを感じる


ワサビしょう油をかけ


全体をかき混ぜ


食べるとメッチャ旨い ( *´艸`)
情報だと蒸し鶏にマヨネーズが和えてある⁉︎ようでその旨みかも知れない


途中そば湯を飲みながら

残りの天ぷら

レンコン・チクワ・サツマイモを蒸し鶏ご飯と味わって


とても美味しゅうございました ( *´艸`)
そばも美味しかったけどそば屋で久しぶりに出会えた美味しい天ぷらと切り干し大根の美味さ
そして何より蒸し鶏ご飯がとっても美味しかったのが印象的 ^^


この内容で900円はお値打ちで他のそば店では味わえない美味しさ!


11:40会計を済ませ来店した客はわずかでこれから混み合う?


土日昼は県外者 平日昼は長野市民で混み合う人気店
一人客でも予約を承ってくれるので予約すれば確実に美味しいそばが食べられます ヽ(^o^)

安心から近くにある

やじろべえで

好物の


長野ヤキメン600円を連食☆

Posted at 2023/04/10 17:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2023年02月18日 イイね!

天ざる(海老・野菜)と竹輪の天ぷら 戸隠手打そば処 ちんみ

天ざる(海老・野菜)と竹輪の天ぷら 戸隠手打そば処 ちんみ
2/18(土) 長野市稲葉・東通り沿いにある人気手打ちそば店「戸隠手打そば処 ちんみ」へ初来店しランチを食べに行って見た


長野市役所方向


母袋交差点方向


戸隠手打そば処 ちんみ
営業時間 11時〜14時 日曜祝日休み


店の右側に


激狭のPが3台分
Pに入る場所はココ1箇所だけ⬆︎


アタマから駐車するのは比較的簡単


帰りのコトを考えバックで駐車♪


12:50来店

先客2組がランチ中

小さな店舗だが4人掛けテーブル席が6卓ある


入口の横に狭い和式トイレと2卓のテーブル席


左にカウンター席
お茶のおかわりはセルフでお願いしますの案内


レジと奥に厨房
70代のご夫婦と息子さんが調理 40代の娘さんと息子さんの嫁が接客


後ろにカウンター席と2卓のテーブル席
テレビが放映


着座するとメニューとそば茶が配膳

メニュー⬇︎税込料金




天ざる(海老・野菜)とテレビ側にあるメニュー竹輪の天ぷらを注文
天ぷらは揚げるのにお時間がかかりますと聞く


そば茶の湯呑みがお猪口のように小さい

さほど待たず9分程で配膳



天ざる(海老・野菜)1650円 竹輪の天ぷら100円


箸は人数分配膳


竹輪の天ぷら





そばつゆ


タクアンと大根おろし・ネギ・ワサビの薬味






戸隠そば特有のボッチ盛りは5つ


天ぷらは海老2尾を含めて7品








中太系のそばはみずみずしさがちょっと欠けているけど普通に美味しい
(食べログの情報には水切りがあまくそばつゆが薄くなる投稿が目立つが逆の印象で乾いたそばに感じた)


そばつゆの塩梅は良く 大根おろしに辛味があって美味し



天ぷらは

カボチャ・サツマイモ


途中そば湯が配膳


春菊・シメジ


ピーマン・ナスとカラッと揚がった美味しい野菜の天ぷら♪


小ぶりな海老はぷりぷりの美味さ

竹輪の天ぷらは

大葉の天ぷらと


柔らか美味しい〜竹輪の天ぷら


最後に海老天を食べて


美味しくフィニッシュ♪



濃厚なそば湯で一息♪


食事中 3組の客が来店する地元市民に人気の手打ちそば店

店から少し離れた所に

同じく地元市民に人気の戸隠名物 手打ちそば 山喜屋がある☆

Posted at 2023/02/18 21:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2023年02月07日 イイね!

チートロ そばうどん しなの

チートロ そばうどん しなの
2/7(火) 長野市北石堂町の「居酒屋 あきねい」で500円ランチの美味しい豚焼肉定食を食べてからJR長野駅前に向かう


地下にある長野電鉄・長野駅に以前から気になっていた駅そばうどん店があるのでランチの〆に食べに行って見た


階段を降りて左に向かうと


駅そばうどん店が見えて来る


そばうどん しなの
店のHP
営業時間 11時〜22:30 12/31・1/1のみ休み

メニュー⬇︎料金先払い

チートロ⁇


12時過ぎ オジチャンがランチ中で70代のお母さんが一人で営む


かけうどんそば400円は東京の駅そばうどん店より高めな料金設定
気になったチートロをそばで注文


カウンターの左端にセルフの冷水
缶ビールあります プレミアムモルツ500円


ほとんど待たずにお母さんがコショウも持って運ぶ




チートロそば 550円
ギャバンのコショウが置かれる


溶けるチーズが少々と生玉子が入る
ネーミングはたぶん温かいそばつゆでチーズがトロトロにから来ているかと





七味とコショウで入れるのを悩みコショウを投入


コショウの違和感はなく溶けたチーズがそばに絡み面白い食感だけど、そばのクオリティがちょっと…


そばつゆもちょっと好みではなく 若干温い…


生玉子をくずし




ごちそうさまでした
今まで駅そばにハズレは無いと思ってたけど
個人的な意見です


長野電鉄・長野駅方向


今回も駅前のコチラのコインPを利用して300円
以上、朝食とWランチのリーズナブル料金の食べ歩きブログ3店の紹介☆

Posted at 2023/02/07 21:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation