• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

湯原温泉 猫鼻の湯

湯原温泉 猫鼻の湯
10/16(土) 長野県小谷村にあるオタリアンジェラートで美味しいジェラートを食べてから、地元ローカル番組で紹介された小谷村の天然温泉♨️へ入浴


R148号沿い 白馬村方向から来ると「道の駅小谷」を過ぎ、湯原トンネルの手前右側にある招き猫型の温泉看板が目印


先のトンネルが湯原トンネル・糸魚川市方向
車から降りると硫黄臭がプンプン♨️


道なりに進むと案内の通り右に下り坂が現れ、急坂なので注意


坂を下るとプレハブ小屋が見え、車を駐車して小屋に向かう


番組で紹介された情報の一部


湯原ゆばら温泉
猫鼻の湯の名前由来
(湯原温泉・猫鼻の湯で検索すると多数のブログ有り)


明記されてないが、500円で24時間入浴可能!!


小屋の右側にトイレ


小屋の中はこんな感じ
管理人は感じの良い90歳?の清水さんで本業は住職さん
ココは休憩室になっており、男女の中年温泉常連客(猫鼻の湯のTシャツを着ている)のたまり場?にもなっていて、清水さんが不在の場合にはこの方達が丁寧に温泉施設を案内してくれるすごくフレンドリー♪
2020.12.3に温泉施設が火事で消失


入口にある招き猫が料金箱になっており、夜中も小屋のドアは開けてある


夜は誰もいないため、招き猫がウラを向いて料金を入れるシステムと聞く


小屋を出ると右側に女湯、左側に男湯がある


脱衣所




温泉分析書には「単純温泉」(低張性中性高温泉)と書いてある


手作り感ある素晴らな温泉!!


10人は入れる大きな浴槽


源泉は触るとやや熱いが浴槽は適温で気持ちいい〜
水は出ておらず お帰りの際は水を止めてお帰り下さいの案内


下の先には姫川が流れる


シャンプー類があるが シャワーは故障?で何も出ず


無味無臭な温泉


浴槽の横


内湯の隣は露天風呂がある


屋根は無く 3人は入れそうなやや小さめな浴槽


敷地内にテントが1張り


水は出ておらず 露天風呂は熱め


キャンプして夜に入浴すれば満天の星が見れる?最高ッすね!






予備の浴槽?


露天風呂から内湯


電気を点けて見た








Pの反対側に貸切りの露天風呂がある
一応30分制限で 待っている方がいれば譲り合いで入浴との事




右側に脱衣所


適温でいい感じの温泉♨️


入浴客がいたので撮影のみ


湯原温泉・猫鼻の湯
想像していたより素晴らしい温泉♨️だった ヽ(^o^)

2023.5.13(土) 大町市「山岳旅館 いとう」で一泊した後 新潟県糸魚川市に向かう途中に寄ってひとっ風呂♨️


1年7ヶ月ぶり2度目の入浴

露天風呂は貸切り入浴中




10:15 誰もいないので500円玉を入れ


前回と同じコチラの湯船へ入浴


先にある小さな湯船には新潟ナンバーのおじちゃんが入浴中


小さな湯船には囲いが出来ていた


熱いのでゆったり出来ず


こっちはさらに熱いので入れず


20分程♨️を楽しみ 糸魚川市の海鮮丼の人気店に向かう

2024.11.15(金) ずくだせテレビより









Posted at 2024/11/16 21:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 長野県温泉巡り | 旅行/地域
2021年10月16日 イイね!

そばとさるなしのダブルジェラート オタリアンジェラート

そばとさるなしのダブルジェラート オタリアンジェラート
10/16(土) 長野県小谷村の人気蕎麦店 蕎麦屋 蛍で遅めのランチを堪能した後、今年8月にオープンしたジェラート店へ向かう


蕎麦屋 蛍から数分の距離


2021.8.11 オープン
蕎麦屋 蛍が営むジェラート店


オタリアンジェラート
営業時間 10時〜17時 定休日 火曜・水曜 冬季休業


Pは店の前


16:15過ぎ来店


テラス席と奥にトイレ


先客無し 感じの良い女性スタッフが一人


今日のジェラートメニューと料金
シングル340円 ダブル390円とリーズナブル料金♪


ダブルでそばとさるなしを注文


器の返却 イートインの方にサービスで
はちみつorジンジャーのワッフルコーンが付きますと聞き はちみつをチョイス


蕎麦屋 蛍の注文票を渡すと20円の割引きで370円
蕎麦のお猪口に盛られたジェラート


店内のイートインスペース
 

入口の左側には


小谷村産の野菜類や






小谷村の飲食店舗等の小物類も販売


オタリアンジェラートのアウトレット品が販売


通常価格340円→アウトレット価格250円




テラスでイートイン








推しメニューのそばのジェラートは 蕎麦の風味と味も感じてメッチャ美味いっすね!


さるしなはキウイフルーツの原種で 味はキウイフルーツ




少し甘みのあるはちみつのワッフルコーン


食べ終えて、久しぶりに小谷村にある源泉掛け流しの天然温泉♨️に向かう

Posted at 2021/10/17 08:10:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 白馬村・小谷村 食べ歩き | グルメ/料理
2021年10月16日 イイね!

そば 深里大盛り 季節の天ぷら 他 蕎麦屋 蛍

そば 深里大盛り 季節の天ぷら 他 蕎麦屋 蛍
10/16(土) 長野県小谷村(おたりむら)にある人気蕎麦店の「蕎麦屋 蛍」
以前から気になっていた蕎麦店で、今年8月に店の近くに蛍の姉妹店として「オタリアンジェラート」がオープンしたと地元ローカルTV番組で知り こちらはランチ後に寄る事にして、先に蛍へ中野市から89km・2時間15分かけて遅めのランチを食べに向かう


オタリアンジェラートと蕎麦屋 蛍の位置


R148号を白馬村側から向かい「小谷温泉口」の交差点を右折し、県道114号をしばらく走ると左側にオタリアンジェラートが現れる


少し走ると「蕎麦屋 蛍」の看板
ココを左折し 店までは400m程


普通車だと対向車とのすれ違いはかなり厳しそうな狭い登り道を進むと


店が見え


店を過ぎるとPが見えて来る


14:15 運良くコチラに駐車
この下にも2ヶ所のPがある


先には臨時P








冬はこんな感じで雪が積もる


築130年の古民家


店の案内






下りて行くと


左にそばの加工所がある




14:20 数人の待ち客


蕎麦屋 蛍
店のfacebook
営業時間 平日 11:30〜17時 土日祝日 11時〜17時 定休日 火曜・水曜




入口にあるメニュー




入口を入ると


ランプの点いた暗い玄関に記帳があるので3番目に記名するが ココからが長かった…


平日用・土日祝日用の開店案内






丸太の待ちイス








15:15 55分待ちで名前を呼ばれる
靴を脱ぎ素足で上がる


入口正面にある蕎麦打ち台


トイレは右側


薪を使ったかまどで蕎麦を茹でる


千葉県出身のご主人(番組からの画像)
15年前に小谷村に奥さんと移り住み 趣味の蕎麦打ちを本業に14年前から蛍を営む


番組より


接客は感じの良い奥さんと2人の女性スタッフ


かまどの前に座って対応するレジがある


レジの左に自家製のさつまいも味噌・かぼちゃ味噌等の販売




右側のお会計に現役の黒電話


BGMは無く 店内の照明は本物の灯油ランプのみのためやや暗く


テーブル席は無し




窓際のこちらの席に案内され


着座

メニュー⬇︎税込料金



注文は、なめこ汁・そば 深里の大盛り・くるみダレ・季節の天ぷら・みそ田楽で注文


なめこ汁は囲炉裏にある鍋の中にあり セルフで盛る


鍋の中は暗くて何も見えず手探り盛り付け
薬味は長ネギ




なめこ汁 240円


八幡屋の七味をかけて食べると



メチャクチャに美味しい〜なめこ汁❗️
何よりも赤だしの味噌汁が抜群の美味さで 熱さ加減も良くなめこも大きくたくさん入って美味い!!




くるみダレ 180円
くるみ・ごま・味噌が入る


くるみダレを作る説明




ココまですり潰すのが大変で腕と手が痛い
味噌を入れて準備OK




そば 深里大盛り 1000円 季節の天ぷら 680円






写真だとわかりにくいが天ぷらの種類と量がハンパなく多いのにビックリ (;゚Д゚)





さらに、運ばれたみそ田楽がデッカくて4個もある (;゚Д゚)


みそ田楽 580円



空きっ腹になめこ汁が効いてしまい
食べる前から完食無理のスゴい量に唖然 !!


くるみダレにそばつゆと長ネギを投入


風味があり コシは控えで細めの美味しいそば


くるみと味噌がそばに絡み 味わった事がない美味しさ❗️


ワサビは無いので八幡屋の七味


美味しゅうございます ( *´艸`)

天ぷらは上品な天つゆにつけて食べる

リンゴ


糸瓜


インゲン


カボチャを食べて満足してしまう ^^;


そこに来て みそ田楽はキツい…

 

そば湯


そば湯を入れ くるみダレを味変


なかなか相性が良く 美味しい!


そばは完食したが


最後にサツマイモの天ぷらを食べ


そば湯を注ぎ


半分食べたみそ田楽食べて


お腹いっぱいでフィニッシュ♪


半分も食べられずの天ぷらとみそ田楽は 女性スタッフにお願いして持ち帰り
残りの天ぷらは、じゃがいも・えのき茸・ピーマン・春菊・玉ねぎ・瓜?・人参・ナス・ゴボウ・長ネギの全15種類もある❗️


レジで会計するとスマホで表示される


レシートは無く 注文票に支払い済みを捺印してもらい、オタリアンジェラートに持参すると料金が割引きになると伺う


残った天ぷらとみそ田楽は無料フードパックに入れて頂く





帰り際、ご主人がそば加工所で製粉作業をしていた


Pマークの前に駐車
車のナンバーを見るとほとんどが県外車


←オタリアンジェラートに続く


Posted at 2021/10/17 06:00:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 456 7 8 9
1011 12 131415 16
1718 192021 22 23
24 2526 2728 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation