• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2014年11月14日 イイね!

とうじそばと縄文おやき おやき村長野分村大門店

とうじそばと縄文おやき おやき村長野分村大門店今日の金曜ランチ、長野市でとうじそばが食べられそれも蕎麦のおかわりも出来る!と知り行って見ました♪(^.^)

場所は長野市中央通り善光寺下の大門♪
店舗は蔵づくり

本店は小川村にあり、こちらは長野支店で長野市民にも馴染みのあるおやき村長野分村大門店さん♪



入ってすぐにある冷凍販売の縄文おやき♪
縄文の名前由来は後ほど…先にとうじそばを♪(^.^)

食卓テーブル数は少なめ

メニューはざるそば750円、くるみそば850円、月見そば850円、おぶっこ650円、おやきご膳1000円♪
お店は9時に開店♪
おやきの準備等で10時には食事は出来るようですが、10時過ぎに来店したら小学生達がおやき作りを一組が既に蕎麦を食べていました♪
おとうじそば、前金制で1500円♪

おもてなしサービスのそばスープと炊き込みごはん♪
そばスープは初めて♪
コンソメで味付けしていますと聞いたけど旨~いv(^o^)

とうじそばの主役の鍋は熱々でカセットコンロで加熱♪



太め平打ちのそばはコシがない田舎蕎麦風♪
そばは本店の小川村でおばあちゃん達の手打ち♪

他は漬け物、煮豆、薬味のネギと辛子♪

とうじかごでさっと湯通し♪

お椀に入れて食べます♪
野菜の味噌汁と言う感じで、普通の味噌汁を少し味を濃くした味付けで、この寒い時季にはぴったりの蕎麦は美味しく暖まります♪q(^-^q)

そばをおかわり♪(^.^)
一般的なそばより量があり、おやきも食べたいのでおかわりは1枚で終了♪(^_^;)
おかわりをしないとちょっと割高感があるので2枚食べればまぁ満足♪(^^)b
記録は4枚らしいですが、食べ放題とは違うのでそばをおかわり出来る事は非常に珍しく初めての経験♪o(^o^)o

隣部屋のおやき工房?へ行きます(^^)b

おやきは囲炉裏で焼くので風情がありますね~♪(^.^)
長野市内で囲炉裏で焼くおやきはココだけ♪



おやきは一つ一つ手作り♪
焼き上がるのに30分程かかるため、種類は3つ♪
期間限定のうの花を注文♪(^.^)



おやきの生地は箱に用意されていて、一度生地を左の粉に打ち粉をしてそこに手前の野沢菜、右のうの花の具を合わせます♪

ほうろくと言う鍋に載せて軽く焼き色を付けるまで焼きます♪

焼き色がついたら、この台に移し種火でさらに焼きます♪

立てにして焼きます♪

出来上がり♪(^.^)
灰の中におやきを入れて蒸す「灰おやき」もありますが、灰にダイオキシン?が混入する恐れがあるので保健所から営業許可が下りないと聞きました♪

縄文おやきの名前の由来♪
今でも土器は出るとの事♪(^.^)

うの花おやき、味噌汁付きで200円也♪(^^)b



きれいに割れませんでしたが、中身はこんな感じで熱々です♪(^.^)
生地がぱりっとして香ばしく、うの花は薄めな味付けで旨~いおやき♪o(^o^)o




おやき村長野分村 大門店 026 232 5786

Posted at 2014/11/14 13:44:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2014年11月09日 イイね!

絶品!あつあつの焼きカレー ①レストランLooK

絶品!あつあつの焼きカレー ①レストランLooK
長野県飯綱町にあるレストランLooK さん
今日昼前に久しぶりに名物の焼きカレーを食べて来ました♪(^^)
場所は長野市よりR18号で信濃町に向かう途中にあり

こんな個性的な店舗なので分かりやすいです♪(^.^)

店内入ってすぐにあるカウンター



目の前をR18号が走る大きめな窓越し♪

レジと厨房♪

テーブルに貼ってある平日ランチメニュー♪

メニュー表の最初にある焼きカレーをセットで注文♪
他に

朝食とスパゲッティ、カレー、グラタン

和食、肉料理に

デザート♪
料金も良心的♪(^.^)
しばらくすると

お店の情報とクイズがあるテーブルマットを持ってきます♪
今年開業41年目、米、餅は自家製等…頑張っているレストラン♪(^^)b

グツグツ♪と音をたてて鉄板に載った焼きカレーの登場♪(^.^)

奥にあるのは福神漬け♪

あつあつだけどメチャメチャ旨い!p(^-^)q
チーズが載ったカレードリアに似た感じの味付けは抜群!♪
以前TV取材された時ご主人が4種類のチーズを使っていると話していた絶品焼きカレー♪(^^)b

セットのコーヒー♪


焼きカレー 800円
ミニサラダ・コーヒーセット 150円
合計1026円也♪(^^)


開店は9時 朝から焼きカレーが食べられます♪(^^)b


レストランLooK 026 253 3102


LooK初来店

Posted at 2014/11/09 15:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飯綱町 レストラン Look | グルメ/料理
2014年11月08日 イイね!

入浴料金1300円の温泉が無料! 星野温泉トンボの湯

入浴料金1300円の温泉が無料! 星野温泉トンボの湯
前頁の草笛 くるみそばからの続きです♪
くるみそばが足りなかったので福幸亭のカツカレーを食べてから本来の目的である軽井沢にある日帰り温泉施設星野温泉トンボの湯に行って来ました♪
タイトルにあるように入浴料金1300円が物味湯産手形(ものみゆさんてがた)を提示する事で無料で入浴!が出来ます♪p(^^)q
物見湯産手形は税込1300円で、提携している長野県内の温泉施設が一年間で12ヵ所無料入浴できるので、トンボの湯に一度入浴すれば元が1回でとれる素晴らしい手形♪(^^)b

トンボの湯は中軽井沢から千ヶ滝方面のR146号線沿い星野エリア内にあり、軽井沢らしく駐車場は有料1時間300円♪(^.^)
800m先に無料駐車場があって15分間隔で無料の送迎バスが利用できるとガードマンから聞きましたが、温泉は無料なので有料駐車場を利用♪

駐車場からすぐにある村民食堂♪

料金は東京並(ToT)

村民食堂を過ぎるとトンボの湯が見えます♪
どんな温泉なのかワクワクして近づくと



黒を基調とした建物
軽井沢なのでお洒落♪(^.^)

料金所?を過ぎて入ると男女別に別れた建物になります♪
ちなみに料金は大人1300円 子供(3才~小学生)750円
GW 、8月は特別料金 大人1500円 子供1000円 

入口♪

源泉掛け流しの案内♪

脱衣所の造りもお洒落でまるでリゾートホテルに来た感じ♪(^.^)

温泉成分♪
泉質は【ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(低張性中性温泉)】の天然掛け流し温泉♪(^^)

先ず露天風呂から♪
広くて眺めが良い♪(^^)

紅葉はほぼ終わってましたがオンタイムだと綺麗な紅葉が見れるんでしょうね♪(^.^)

サウナも有り♪

内湯♪
中央にあるココから熱めの源泉が♪



水深は90cmと深め♪

内湯の窓は高くて大きいので眺めが良い♪

桶や椅子は檜♪

温泉は無味無臭な温泉で湯花は気付きませんでした♪f(^^;

休憩室はなくドリンク類もありません♪
温泉は飲用できるので、脱衣所に飲用源泉コーナーが有り♪
駐車場を見ると県外ナンバー多し♪

庶民的感じがしないので何か落ち着かない感じがして、日帰り温泉施設と言うよりリゾートホテルの温泉イメージ♪


トンボの湯 0267 44 3580

Posted at 2014/11/09 00:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県温泉巡り | 旅行/地域
2014年11月08日 イイね!

これは絶品❗️くるみそば 草笛本店

これは絶品❗️くるみそば 草笛本店
今回のサタディグルメドライビングは滅多に行かない軽井沢♪
軽井沢は長野県でも別格な観光地で、高い!イメージが強いため苦手なエリア…
でも前々から行かなくてはならない理由が次頁のブログにあって、今回行って来ました♪

先ず東御(とうみ)市の道の駅雷電 くるみの里に寄ってくるみ菓子と地ビールをお土産に購入♪
東御市はくるみの生産が日本一❗️
購入したくるみ菓子は左:リスのくるみサブレ5枚入616円、右:くるみの初恋60g480円♪
もう一つは自分へのお土産で東御市の地ビール・オラホビール
左から、ゴールデンエール、アンバーエール、ケルシュの3本セットで1305円 1本435円也♪

で、いつものように早めの昼食♪
向かったのは東御市の隣、小諸市にある信州蕎麦の草笛 小諸本店

趣のある建物♪

草笛さんは東北信に支店を持ち小諸に本店があります♪
リンクにもあるように草笛蕎麦と言ったらくるみそばが代名詞!!
まだ食べた事がなかったので来店すると、11時開店の10分前に着くと三番手
名前と人数を記入して待ちますが、人気店なため十数人並んでます…

入口♪
くるみおはぎも名物♪

名前を呼ばれて入店
入ってすぐにある厨房で店員さんがてきぱき動いてます♪

隣のレジ
上にある「くさぶえ」の看板に歴史を感じます♪

店内は昭和の雰囲気が色濃くテーブル席のみ
2階は団体客用?

メニューは手書き♪
お目当てのくるみそばを注文♪
長野店と価格とメニューが異なりシンプル
本店には大盛りがありませんね
くるみおはぎは3ケ660円♪

数分でくるみそばの登場♪

桶に入った蕎麦♪



くるみだれはペースト状でちょっと固く、舐めるとまんまくるみの味♪

そばつゆを入れて混ぜ合わせますが、意外と溶けないくるみ

食べると…
メチャメチャ旨い❗️d=(^o^)=b
そばつゆとくるみってこんなにも合うんですねぇ~♪
驚きました!
食べ進んで行くとくるみもそばつゆと馴染んで行きますがくるみだれの方が主張が強く感じます♪
薬味の大根おろし、わさびを入れてもあまり効果がなく感じますが旨い!ですねぇ~♪
並盛りなのでアッと言う間に完食!!

そば湯は薄目♪

くるみそば ちょっと高い920円也♪

こんなに旨いとは思わなかったので中盛りにすれば良かった
くるみは東御市産と聞きました♪


こちらは出口

草笛本店は懐古園の入口にあります♪

草笛本店 0267 22 2105

Posted at 2014/11/08 21:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2014年11月07日 イイね!

角切りステーキをチーズフォンデュで 石焼ステーキ贅ZEI

角切りステーキをチーズフォンデュで 石焼ステーキ贅ZEI 今日の金曜ランチは、今週地元TV局が取材したステーキが美味しそうだった石焼ステーキ贅ZEIさん♪

豚派なので滅多に牛は食べないのですが、取材していた女子アナの旨さに驚くリアクションが忘れられず来店♪f(^^;

店舗はかなり大きめ





標示があるので信頼性ありそう♪

カウンター席

テーブル席

お座敷テーブル席とかなり広め♪
カウンター前がキッチンなのでカウンター席に♪

お目当てのメニューがこれ!
角切りステーキ&チーズフォンデュランチ♪(^.^)
他に

石焼ステーキ1000円ランチ税込も有り♪

豚も有り♪

ガラス張りのオープンキッチン♪
肉を測ってから焼いて

角切りステーキ&フォンデュランチ♪(^^)b

ごはんは白米と梅ごはんが選べ、大盛りはサービス♪
この梅ごはん、さっぱりしていて美味♪(^^)b

店オリジナル、おすすめのオニオンソース♪

120gのオーストラリア産の肉は溶岩石の上に乗り、遠赤外線効果もあって肉も柔らかに♪
石は高温なため、レア状態でも火が入っていきます♪
ステーキの下にオニオンスライスが二つと後ろに小さめなフランスパン二切れとブロッコリー♪

柔らかい肉にチーズをからめて食べるとまろやかな旨さに変わってとても旨いです♪p(^^)q
オニオンソースもあるので二度味わえます♪(^^)
ステーキをチーズフォンデュで食べると言うナイスアイデア(*^ー^)ノ♪


角切りステーキ&チーズフォンデュランチ 税込1247円也♪



本社は新潟県にあって、北陸、東北に店舗があります♪


石焼ステーキ贅 若槻店 026 236 8036





Posted at 2014/11/07 15:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23456 7 8
910111213 14 15
161718192021 22
2324252627 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニラーメン+ハンバーグ+ライス 赤兎馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 03:03:09
「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation