• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

三条カレーラーメン 喜六亭

三条カレーラーメン 喜六亭
2016年GW前半、〆の新潟ご当地グルメは三条カレーラーメン
三条カレーラーメンは2回目で、去年食べた県民SHOWで取材の大衆食堂 正広のカレーラーメンが納得出来なかったので、今回具材が多めと情報にあった


喜六亭きろくていに来店して見た♪

正面にある年代物のメニューサンプルが雰囲気を出している♪

入ると汚な系食堂に思わずp(^^)q
小上がりとテーブル席、周りにメニューがある

出入口側
11:15の来店に男性三人組の先客
小上がりに座る
接客は初老の奥さんで、カレーラーメンを食べに来た事を伝えるとカレーラーメンが載った雑誌を見せられ喜六亭もありますと説明される(^^;

麺類のメニュー
上から4番目にカレーそば

ご飯丼物、一品類のメニュー

壁にあるカツカレーラーメン♪
三人組もカレーラーメンを注文しており一人がカツカレーラーメンで旨そうだった(^^)

カレーラーメン750円也♪
奥さんがカレーラーメンマップを持って来て、三条カレーラーメンの説明をしてくれる(^^;


見た目、具材が多く感じる

スープを飲むと程よい辛さのカレーで野菜が多めで優しい味付け♪
野菜はキクラゲ、人参、キャベツ、白菜、玉ねぎ、緑色はネギではなくピーマン
レンゲが小さめで食べやすく可愛い(^o^)

麺はごく普通で少し柔らか目に茹で上がってる

残念ながら肉は入ってなかったので、野菜カレーラーメン(^^;

カレーラーメンはついついスープを飲み干してしまう(^^)

客がいなくなり、しばしご主人と奥さんと話す
店は今年で55年目で昔は従業員やコックさんも居て繁盛し厨房の裏に座敷があった
息子さんが大学教授で後は継がないためご主人1代で終ると聞き、店内は改装せず汚ない所が客に受けているのが恥ずかしくも嬉しいと言い、ご夫婦二人で20年で営業している
山登りが趣味で長野県から来たと話すと遠い所からわざわざありがとうございますと物腰が低いご主人♪

昨日4/29はこのカツカレーラーメンが飛ぶように注文があり、休む暇もなかったと聞く人気メニューらしい♪

Posted at 2016/05/01 06:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県のラーメン | グルメ/料理
2016年04月30日 イイね!

新潟市万代シテイバスセンターのカレーライス 名物 万代そば

新潟市万代シテイバスセンターのカレーライス 名物 万代そば
2016年GW前半、4/29 JR新潟駅前のビジホに素泊まりし、翌4/30(土)の朝食は“朝ラー”と決め、楽しみに向かった店が朝7時から営業している新潟市中央区の

中華のカトウ
6:50頃に行くと

法事でまさかの休業!!(゜ロ゜;ノ)ノ……
“新潟あっさり系ラーメン”を楽しみにしていたので残念…

仕切り直しで新潟市の朝食で思い出したのが“カレーライス”(^^)


万代シテイバスセンター内1階奥にある

名物 万代そば
8時から営業していると知り行って見ると数人の客が食事中

立ち食いコーナーのメニュー
下から三番目が人気の“カレーライス”♪


券売機で“普通カレーライス470円”を購入
ちなみにミニカレー380円、大盛りカレー550円
下に半そば220円の珍しいメニューもある(^^)

右側のカウンターに食券を出すと

左側のカウンターに出されるカレーライス♪



口コミだとかなり黄色いとあるが、やや黄色♪

具材は豚肉、玉ねぎ、人参のみ

中辛の味付けで、確かに昔懐かしでそこそこに旨く、ピリピりと辛さが伝わって来る個性的なカレー(^^)d
豚肉が意外と大きく多めに入り脂身のないモモ肉?でちょっと固く、バラ肉だったらもっとカレーの旨さを引き立てたかなぁと感じた(^^;

情報だと540円で販売のレトルトカレー

人気の程がうかがえる新潟ご当地グルメ(^^)d

今日のひとっ風呂は花の湯館

←三条カレーラーメンに続く


Posted at 2016/05/01 05:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 食べ歩き | グルメ/料理
2016年04月29日 イイね!

越後すし丼 うをずし

越後すし丼 うをずし
2016年GW前半、今回は新潟県食べ歩きのためJR新潟駅前のビジホに1泊♪
2年前の旅行雑誌掲載の新潟駅前のグルメ情報“越後すし丼”↓

写真通りの丼モノなのか?食べに行って見た(^^)d


場所はJR新潟駅南口を出て左に数分歩いた所にあるうをずし

“越後すし丼”のノボリがあるので来店

カウンターと

小上がり二間の大衆的なすし屋

お飲み物を先にとご主人に言われ生中ビールを注文するがすし屋ってお通し付かず?
生中税別530円也♪

メニューの見開きに”越後すし丼“が自慢の一品とあり注文

すしの料金140円~と晩酌セット1800円のメニュー

握りすしセット1200円、1700円、2500円のメニュー等
メニューは他にもあり

無口?なご主人で他に客も無く会話しずらくAMラジオが流れる…

越後すし丼 甘エビの殻の味噌汁付きで税別1200円也♪

見た目は写真とあまり変わらずの越後すし丼

甘エビの殻の味噌汁
結構美味しかった(^^)d

何とかの魚?の魚醤油と言ってた

あがり

越後すし丼のネタ紹介
イワシ

穴子のタレがかかったタコ

イカ

ヒラメ

タイ

甘エビ

卵焼きとイクラ
魚介類は以上で各3枚位のネタがあり
特に驚く程新鮮さは感じず普通、酢飯の量は少ない

生中と越後すし丼で税込1868円也

帰ってホテルで越後すし丼を検索すると新潟県内のすし屋59軒の企画丼!と知る…
どうりでノボリがあったから店オリジナル丼にしてはアレ?と思った(^^;
うをずしの越後すし丼は税込1200円と表示あり(・・?

今回の新潟グルメツアーは納得したモノが無い┐(-。ー;)┌


Posted at 2016/04/30 05:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 海鮮料理 | グルメ/料理
2016年04月29日 イイね!

新潟市濃厚味噌ラーメン? こまどり

新潟市濃厚味噌ラーメン? こまどり
2016年GW前半グルメ連食2軒目は、新潟県5大ラーメンのリンク情報から知った濃厚味噌ラーメン元祖の店


ここも駐車場がデカい新潟市西蒲にしかん区のこまどり

通りからは店はよく見えないが12時ちょうどのため

行列しており何人並んでいるか分からず…
聞き耳をたてると記名は無くひたすら並ぶと聞く
店の入口で座り待ちを含め35分待って入店すると

入口左にテーブル部屋、左と奥にに小上がり

右側にカウンター席があり

オープン厨房なため左から麺担当、野菜炒め担当、餃子担当と調理がよく見えるベスポジd(^-^)

右から味噌仕立てのメインメニューが続き
二番目の“特製味噌ラーメン”を注文
麺は太麺、平麺、細麺とラーメンの種類により違う

1品モノメニュー
右の餃子は注文が多く、見ると杭州飯店より大きめ♪


特製味噌ラーメン950円也♪
見ていると味噌ラーメンには付く“割スープ”は特製味噌ラーメンには付かず、盛りは味噌ラーメンより多く完食に(^^;

スープを飲むと思った程濃厚に感じず酸味が若干する味噌仕立てで、唐辛子の辛さも控えめ
普通の味噌ラーメンが濃厚でメニューを間違えた?

麺も思った程太麺でなく、やや太め


具材はひき肉、キクラゲ、珍しい薄切り卵焼きが入り

三つ葉がいいアクセントでチャーシューは3枚

結構大きめなチャーシューもあり

何とか完食♪
濃厚な味噌味が感じられずちょっと残念で、モヤシのシャキシャキ感が印象に残った特製味噌ラーメン(^^;

何が特製なのか?今一つ分からずで950円はちょっと高いかな?

13時過ぎの帰り、行列は変わらずの人気店♪


←越後すし丼に続く



Posted at 2016/04/30 01:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県のラーメン | グルメ/料理
2016年04月29日 イイね!

燕市背脂ラーメンの元祖 杭州飯店

燕市背脂ラーメンの元祖 杭州飯店
2016年GW前半のグルメは以前ケンミンSHOWで紹介された新潟県5大ご当地ラーメンのひとつ背脂ラーメン



その背脂ラーメンの元祖有名店燕つばめ市の杭州飯店こうしゅうはんてんに行って見た♪
↑は食後11:30の杭州飯店に並ぶ行列
県道沿いからちょっと離れた所にあり建物がデカく屋上にランドマーク的看板があるので分かりやすい
11時開店の45分前に着くとGWなため県外車等数台の車が止まっており、15分前に並ぶと10番目位で11時5分前に開店し、客が続々と入店

2代目店主?らしき男性がいらっしゃいませと声をかけて人数を聞いて客を丁寧にテキパキと席に案内する
カウンター席はなく、このテーブル席と右側に小上がりの部屋がある

厨房前のテーブル席に案内されメニューは↓
全般的に料金は少し高く、客の大半が中華そばで大盛り、チャーシューに分かれ情報で知ったデカめの餃子(2個400円、4個800円)の注文も目立つ

一端客席が埋まった所で、入店順に注文をとるシステムのようで、よく入店順を覚えているなぁと関心しながら“中華そば”を注文
ラーメンの前に餃子が出され、見るとそんなにはデカくなかった…

”モロゾフ“の空き瓶?が水の容器で厨房前にありセルフサービス
厨房内は初老の店主夫婦の他に4人程が調理配膳しているのが見える



15分程で着丼の中華そば800円也♪
具材はチャーシュー2枚、玉ねぎみじん切り、メンマのみ

見た目かなり細やかな背脂で、煮干しの風味がしてそんなに背脂ガッツリ感はなくあっさりしている

麺は思った程極太ではなく、太めな麺で色がスープと同じ茶系が気になるが、食べるとウワサ通りかなりやわらかい
何かの麺の食感と似てる?と思ってたら“赤い〇つね”のカップ麺に何となく似てる(^^;

コショウは大きめな穴がポツリ

ドバっと出ずに良かった♪

チャーシューは薄め

初めは美味しく感じたが食べ進むとしょっぱく感じ、後半は若干飽きを感じ完食

長岡市の生姜正油ラーメン青島食堂は衝撃的旨さだったが、この背脂ラーメンは好みが分かれる気がした
個人的感想(^^;

店の裏手にあるデカイ駐車場はほぼ満車

杭州飯店情報借用させて頂きましたm(__)m


←濃厚味噌ラーメンに続く


Posted at 2016/04/29 22:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県のラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      1 2
3 4567 89
1011121314 15 16
1718192021 22 23
2425262728 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation