• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2021年01月11日 イイね!

餃子・タンメン 山ノ内町 渋温泉 来々軒

餃子・タンメン 山ノ内町 渋温泉 来々軒
長野県山ノ内町・渋温泉街にある、御年90歳のお母さんが一人で営むラーメン店

前回食べた炒飯とマーボーラーメンが大変美味しかったため、全メニュー制覇を目標!に今後ちょこちょこブログアップして参ります♪

1/11 (月)成人の日 12:15過ぎ 店前のPに駐車して来店

年末年始は元旦のみ休んだ他は営業してたけど客は無く暇だったらしい
料理は他界されたご主人の調理を見よう見まねで覚えたと聞き
昔はオムライス、とんかつ、酢豚等もあったと伺う


外国人向けのメニューがあるので見せてもらう

餃子、炒飯


ラーメン、味噌ラーメン


五目ラーメン、ソース焼きそば


トーフラーメン
もちろん英語は話せないため、注文は指で差してもらい調理する


餃子とタンメンを注文
メニューには無いがあんかけ焼きそばも作れると聞く

前回食べた


炒飯650円 マーボーラーメン700円



餃子 500円 タンメン 650円





そのままひと口、軽く下味され


餃子はまずまずの美味しさでしょうかね



豚肉・白菜・キャベツ・モヤシ・玉ねぎ・人参・ピーマン・シメジの野菜多めのタンメン♪


タンメン独特の味に少し似た味付けで、さっぱりした塩味で美味しい〜


前回同様ごく普通の麺



具沢山のタンメン!


美味しくフィニッシュ♪
ほどよい塩味なため完飲 ^^



全メニュー制覇まで、あと6品!


Posted at 2021/01/11 20:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山ノ内町 渋温泉 来々軒 | グルメ/料理
2021年01月09日 イイね!

みそカツ定食と半ラーメン キッチンハウス ミックス

みそカツ定食と半ラーメン キッチンハウス ミックス
長野市の食べ歩き情報で、200gのカツを提供する食堂があると知り、ランチを食べに行って見た


場所は長野市安茂里、「西友伊勢宮店」のちょっと先の道沿い


キッチンハウス ミックス
営業時間11時〜13時過ぎ 18時〜20時 定休日 日曜祝日 Pは店前に2台

自宅を兼ねた店舗

入口の中に“商い中”のカンバンがある

1/9 (土)12:45 先客無しで店の方も不在?
こんちには〜と数回の問いかけに 奥の自宅から60代後半のご夫婦が出て来られる


左側にトイレとカウンター席


店内は小綺麗にされており、右側にテーブル2卓の小さな店 テレビがBGM


平成8年からご夫婦で営みご主人が調理、明るく話し好きなお母さんが接客
ご夫婦で副業を行っており、お昼は来客が無いと13時過ぎには店を閉めると聞く



着座

メニュー⬇︎税込料金

当店カツは200gです!!の文字
みそカツ定食を注文


麺類・つけめん・丼物と種類が豊富!


一品料理


飲み物
日替り定食、ランチは無く来店する客もほぼ決まっていると聞く
店の右側に以前はPがあったが、歩道化されてから利便性が悪くなり次第に客入りが悪くなったとお母さんから伺う




みそカツ定食 1000円


小松菜のおひたし


麩・ワカメ・三つ葉の味噌汁


みそダレ


自家製タクアン


柔らか美味い〜ご飯




カツは大きく肉厚!!
レタスとレモンが添えられる


そのままひと口、柔らかくて旨い❗️


信州みそと赤みそをブレンドしたようで、赤みその味が強く名古屋のみそカツっぽい味付けで美味しい❗️


辛子を出し忘れたようで、ついでにドレッシングをかけてもらう


脂身もあり、普通の国産豚肉ロースを使用と伺うがクオリティが良く、昨日食べたカツより明らかに美味しい❗️


味噌汁も丁寧に作られて美味しかった!!


半ラーメンを注文し、運ぶお母さん



半ラーメン 250円
コロナ禍対応で、割り箸にお母さん作成のお手元の紙



海苔・メンマ・チャーシューがトッピング


ややしょう油味が強めのスープで、あっさり味


麺はごく普通


柔らかメンマ


厚みがあって立派なチャーシュー!


美味しくフィニッシュ♪


気になるメニューもあったので再来をお母さんに伝える
カツが美味しい〜オススメの店 (^o^)/


スズキDに立ち寄り、2つのお年賀を頂く☆


Posted at 2021/01/10 08:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 長野市 キッチンハウス ミックス | グルメ/料理
2021年01月08日 イイね!

とんかつ定食 ①レストラン みゆき野 六方

とんかつ定食 ①レストラン みゆき野 六方
長野県飯山市、未訪問の食堂にランチを食べに行って見た


R117号沿いから見えるピンク色の建物



レストラン みゆき野 六方
店のHPとメニュー
ちなみに、レストラン みゆき野 六方とはどこにも明記無し
営業時間 11時〜15時 17時〜21時 月曜定休日



流行りの二郎系インスパイアラーメン
松本市に本店がある麺とび六方も食べられる人気店らしい


Pは店右側にたくさん


店の裏側


入口にある券売機で先に食券を購入

丼・定食のメニュー⬇︎ご飯大盛無料


麺とび六方のメニュー⬇︎定食にはサラダバー・コーヒー付



みゆきポークロース使用のとんかつ定食をポチッ



1/8 (金) 12:30過ぎ 数組の先客

60代後半のお母さんが調理をし、20代女性一人が接客
料理は女性が運び、食べ終えたら返却せずに置きっぱ
スタッフが片付けてアルコール消毒の手順



JポップがBGM


定食サービスのコーヒー、ホット麦茶、調味料、冷水がある
お母さんにご飯大盛で注文 みゆきポークのとんかつは120gと聞く


食券を渡すとサラダバーの小皿を渡してくれる


珍しくぼたんこしょうの一味缶が2つ有り

入口左側にあるサラダバー⬇︎


サラダバーには飯山市らしくシメジが有る


定食を注文したのは自分だけ
皆さん麺類をランチ中



とんかつ定食 1300円




カツの上にシシトウ、レモン添え


カツ断層


漬け物


自家製?サラッとしたウスターソース


シメジとワカメの味噌汁


納得の大盛ご飯


120gの飯山市ブランド豚肉みゆきポークはいかがか?


そのままひと口、衣はサクッと肉は柔らか美味し!


コクがあるような美味しいウスターソース


みゆきポークは脂身に甘さがある豚肉だけど


今ひとつ甘さを感じず普通に美味しい程度


フィニッシュ♪


定食サービスのコーヒーで一息してると
ちょこちょこ来客があり、注文は全部麺類だった

2021.11.24(水) ゆうがたGet!より⬇︎







Posted at 2021/01/08 20:00:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飯山市 食べ歩き | グルメ/料理
2021年01月06日 イイね!

おてがるひと皿ランチメニュー パカナ炒めご飯 目玉焼き付き タイ料理 バーンチェリー

おてがるひと皿ランチメニュー パカナ炒めご飯 目玉焼き付き タイ料理 バーンチェリー
長野市に評判の良いタイ料理店があると知り、ランチを食べに行って見た


長野市西鶴賀町 一通の道沿いにある店



タイ料理 バーンチェリー
営業時間 11:30〜14時 17:30〜24時 日曜定休日 P無し


入口にあるランチメニュー

狭い入口の左側にある

鶏を焼く壺があり


右側にはタイの食材

1/6(水) 13時 女性3人組の先客
マスクをした男性が60前後のタイのご主人で日本語が話せ丁寧な接客 奥さんが厨房で一人で調理

カウンター席とテーブル4卓の小さな店
タイの音楽?とテレビがBGM


入口のテーブル席に着座

ランチメニュー⬇︎税込料金




パカナ炒めご飯を目玉焼き付きで注文

レギュラーメニュー⬇︎




メニューを決めると水が出される


店内は喫煙可の案内有り


5分後にミニサラダが着
ドレッシングは左がゴマ、右が和風


ゴマドレをかけて待つ


8分後にスープが着
時期にランチが運ばれると思いきや、ココからが長かった…
オヤジの後から来店した女性のランチや先客女性陣のランチが運ばれひたすら待つ



注文後、28分待ちで着…


パカナ炒めご飯 目玉焼き付き 750円


スープは飲まずに我慢し手を付けず、ご主人が温めてくれた






国産米の上に半熟の目玉焼きが載り パカナ炒めには、青菜のパカナの他 素揚げした豚肉少々、シメジ、素揚げニンニク少々、タイの唐辛子が数粒が入る




基本ナンプラー(しょう油)味ベースで美味しい!


タイ料理なのでタイ米が食べたかったけど、柔らか美味しい国産米


コンソメスープと中華スープの合いの子見たいな味がする美味しいスープで、玉ねぎ・人参・大根が入る


パカナは美味しく、数粒入った唐辛子に当たるとピリ辛!!


塩っぱくないがソースは若干オイリーでご飯にヒタヒタ


半熟目玉焼きを崩して美味しくフィニッシュ♪


りんごを食べて支払いを済ます


女性にはボリューミーなランチだけど、男性にはそこそこな量の店

Posted at 2021/01/06 20:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2021年01月02日 イイね!

2021年 初ランチ かっぱ寿司 飯山店

2021年 初ランチ かっぱ寿司 飯山店
2021年1/2 (土) 買い物がてら、長野県飯山市のかっぱ寿司へ今年初のランチ


R117号沿いにある長野県最北端のかっぱ寿司 飯山店


初来店 かっぱ寿司も一年ぶり
中野市、飯山市にはかっぱ寿司しかナイ…

12:30来店 数組の先客

カウンター席に着座
食べログの情報通り、寿司は確かに回転しておらずレーンは固定されている…食品ロス対策⁇
かっぱ寿司のメニューはコチラ
2020.1.1 かっぱ寿司 信州中野店 初ランチ ブログ


いつも最初に注文する 茶碗蒸し 198円
熱々で美味し!


三段つかみ寿司、昨年も食べて料金の割りには今ひとつだった事をブログ作成中に思い出す


三段つかみ寿司 中とろと本ずわい蟹とイクラ 330円


三段つかみ寿司 中とろと本ずわい蟹とウニ 330円


活〆寒ぶり 110円
運悪く赤身部位にアタリ、脂身全くナク大ハズレの寒ぶり…


活〆寒ぶりはらみ 110円
脂身アリで美味し!


活〆真鯛 198円
鯛の味はするけどイマイチ


活〆寒ぶりはらみ炙り 110円
炙ってあるのでさらに美味し!


活〆寒ぶり 焦がし醤油炙り 110円
今日食べた寿司で一番美味かった


サーモンチーズマヨ炙り 110円
チーズとマヨの味が微妙…


とろサーモン塩炙り 110円
サーモンはとろとろだけど今ひとつ


ステーキ風まぐろ 焦がし醤油炙り 110円
良く分からずで今ひとつ


とろ〜りトリプルチーズ炙り寿司 牛カルビ 220円
トリプルチーズが美味しく、カルビ肉なのでコレは美味しかった


特選!とろ〆さば軍艦 110円
とろ感全くなくヤラレタ軍艦巻き…


特選!寿司屋のたたき軍艦 110円
普通に美味しかった


再度、活〆寒ぶり 焦がし醤油炙りを2枚注文
最初に食べた活〆寒ぶりより、脂身が若干感じず今ひとつ

〆に貝の塩ラーメンを注文

貝の塩ラーメン 330円


具材はアサリのみ


コショウを入れ


ちょい濃厚な塩スープで美味し


モチモチ感ある美味しい麺


アサリは8個入るが、アサリの出汁は入っていない感じ


美味しくフィニッシュ♪


キャンペーン食事券2500円分と残り316円で支払う

Posted at 2021/01/03 08:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飯山市 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
345 67 8 9
10 1112 1314 15 16
17 181920 21 22 23
24 252627 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニラーメン+ハンバーグ+ライス 赤兎馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 03:03:09
「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation