• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2022年03月04日 イイね!

朱雀モンテビアンコ コース ①エヴォルべ

朱雀モンテビアンコ コース ①エヴォルべ
3/4(金) 長野県小布施町の中心部にある人気のイタリア料理店「evolve エヴォルべ」へランチを食べに行って見た

店にPは無いため

店から徒歩3分程の所にある町営森の駐車場へ駐車すると


管理人は不在でカーテンも閉まっている
地元の女性に聞くと、12月〜3月位は無料で開放している事を伺うが無料開放の案内は無かった



店は小布施町中心部・北斎館有料駐車場の隣り


週末の金曜なので観光客がたくさんいるかと思いきやその人影すら全く感じず、とても静かな小布施の中心部




店の入口は左側






店は2020.5.1にオープン


evolve エヴォルべ
店のHP
店のfacebook
Web Komachi情報
営業時間 ランチ11時〜14時 カフェ14時〜15:30 ディナー18時〜19:30
定休日 水曜・不定休月2回





朱雀モンテビアンコ 単品1650円 (」゚ロ゚)」


朱雀モンテビアンコの説明書きが下にある




マンボウ措置のため3/6迄は11時〜20時営業で 酒類の提供は行わないの案内


ランチメニュー・ドリンクメニュー


入口


自己申告のアルコール消毒
12:30に来店すると男性スタッフから5組の先客がおり、シェフ1人で調理してるため30分程お待ちになりますと聞き


空いているこの席で待つ

ランチ・ドリンクメニュー⬇︎税込料金


ランチは単品メニューは無く

エヴォルべランチと朱雀モンテビアンコ コースのみで
ポタージュ・前菜の盛り合わせ・6種の選べるパスタ・ドルチェ・コーヒーor紅茶で2050円とリーズナブル♪


ドリンクメニュー

信州プレミアム食事券が使えるため 朱雀モンテビアンコが付いた1日20食限定の

朱雀モンテビアンコ コース3850円を注文


コチラもコースに含まれる
ディナーメニューはコチラ 単品メニューもあり


入口のすぐ左が厨房で40代の若いオーナーシェフが忙しく調理し、奥さんが調理補助


jazzのBGMが流れる店内
奥にトイレが2つ


店の右側はこんな感じでオープンスタイル
先客は全員女性で男客は自分だけ


入口方向
左側はテーブル席が分かれたタイプ
席の横に何故か鏡があるので隣りの席の人が写ってしまう




レモンスライスが入った水
お箸があるのはありがたい


30分待ちの13時に本日のポタージュが配膳



新玉ねぎのポタージュ




玉ねぎの風味がふんわり伝わる美味しいポタージュ!


これは(・・?)






小布施大栗のフリットと胡桃のキューブパン



胡桃のキューブパン
パンのお代わりは有料で270円


小布施大栗のフリット
チーズがかかり 岩塩が添えてある





ホクホクな栗が美味!

栗のフリットを食べていると


30品目の前菜の盛り合わせが配膳
奥さんから前菜の説明を受けるが種類が多くてとても覚えられず…






食べようとしたら1品付け忘れ奥さんが運ぶ



熱々で美味しい〜イカスミのリゾット!


左上から スズキ?の刺身・玉子焼き・トマト味の⁇・シメジとシイタケ


鶏?のムースと生ハム


⁇と炙った豚肉・チーズ
どれも美味しかったが炙った豚肉が美味しく印象に残り全10品!



この胡桃のキューブパンが温かで柔らかく胡桃の風味がしてメッチャ美味しかった!!






メインメニューのイタリア産黒トリュフと小布施産キノコのソース 自家製タリアテッレ







モチモチのパスタと美味なトリュフが絶妙なキノコソースと合わさってメッチャ美味い❗️






お代わりしたいほどの美味さだけど 男性にはボリューム少なめ




単品だと1650円の朱雀モンテビアンコが配膳
栗を皮ごと煮込んだ?ソースが付く

長野に移り住んで初めて食べる朱雀モンテビアンコ










ふわっとした食感で上品な甘さと栗の旨みを感じて美味いっすね!!



途中配膳の小布施マルテ珈琲焙煎所の美味しい〜コーヒー


中身はほうじ茶のジェラートが入っている




栗の皮入りソースをかけて味わう


1時間ゆったりと味わって大変美味しゅうございました!


支払いは食事券3000円と現金



朱雀モンテビアンコがもっと安いと財布に優しいランチコースかと (^^;

店のパンフレット







小布施町の中心部にある おすすめのイタリアンレストラン エヴォルべヽ(^o^)


←さらに続く
Posted at 2023/12/10 06:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小布施町 食べ歩き | グルメ/料理
2022年03月04日 イイね!

ねぎみそと野菜ミックス いろは堂 小布施店

ねぎみそと野菜ミックス いろは堂 小布施店
3/4(金) 小布施町の人気イタリアンレストラン・エヴォルべで美味しい朱雀モンテビアンコ コースのランチを食べてから、中心部のR403号沿いに歩いて向かう




エヴォルべのすぐ近くにあるこちらも人気店の食事処小布施寄り付き料理 蔵部


ランチメニューが表示されていたので、今月改めて来店して見ようと

目当ての店はR403号沿いにある



店は2021.9.10にオープン


土日祝日の歩道にはたくさんの観光客が歩くが平日はガラガラ


いろは堂 小布施店
店のHP
いろは堂のfacebook
いろは堂 小布施店 新店舗情報
営業時間 9時〜17時 火曜日定休日 水曜休みも有り P無し




長野市鬼無里きなさ(旧鬼無里村)に本店(本店のHP)があり、全国の有名デパート催事場に必ず出店している長野県を代表する一番有名なおやきで、地元民から観光客に絶大な人気がある




店内でお召し上がりできます・本日のおやき案内


自己申告の検温・アルコール消毒


14時過ぎ来店 先客なし 女性スタッフの販売員が2人


入口にある


冷凍品のおやき販売と


いろは堂のグッズ販売
湯呑660円・和皿1320円・そば茶540円・オリジナル保冷バッグ500円


全国発送宅配記入用のイス



店頭販売のおやきサンプル



左上から 野菜ミックス240円 きりぼし大根240円 かぼちゃ240円 (本日完売)粒あん240円 左下 野沢菜240円 ぶなしめじ240円 ねぎみそ240円 栗あん350円と一般的なおやきよりやや高め
長野に移り住んでからずっと感じてたコトで、粒あんはあるのに何処のおやき店にも「肉おやき」って言うモノが存在しない…
不思議で仕方なく、あんまん・肉まんと同様に作れば絶対に売れるハズ!なのに作らない理由を知りたい…



季節限定 舞茸350円・ドリンクメニュー


3/1より20円・50円値上げしましたの案内


店内飲食で購入した野菜ミックスとねぎみそ、持ち帰り用に野沢菜・きりぼし大根の計4個で


合計960円也

店内の飲食スペース

奥にトイレとグリーンシーズンは外でも飲食が出来るスペースの入口がある


飾りの囲炉裏がある低めのテーブル席と


テーブル2卓


冷水と冷たいそば茶のサービス
季節柄、温かいそば茶があると嬉しかった…



いろは堂のおやきは小麦粉と蕎麦粉が入っているのが特徴で、一度油で揚げてからオーブンで焼き上げるタイプのおやき




ねぎみそは食感と味付けが今一つ






野菜ミックスは食感も味付けもバツグンでスゴク美味い❗️
おやきの皮がモチモチした食感が特徴で、具材も美味しいがおやきの皮がとにかく旨い❗️


帰宅して食べた、野沢菜ときりぼし大根も大変美味しゅうございました ( *´艸`)



持ち帰りの袋に入っていたいろは堂本店の案内


小布施町に出来たいろは堂の美味しいおやきはオススメ ヽ(^o^)
※店左側の小道には奥に民家があるので駐車しないように

いろは堂のちなみ情報として

長野市篠ノ井・長野IC近くにあった旧「そば蔵」の跡地に、いろは堂のおやき製造施設を建設することになっており、オープンは2022年8月を予定!
情報元はコチラ
いろは堂のインスタ情報元はコチラ


Posted at 2022/03/05 06:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小布施町 食べ歩き | グルメ/料理
2022年03月02日 イイね!

マンガ盛りごはんのハンバーグ定食 居酒屋 さくら

マンガ盛りごはんのハンバーグ定食 居酒屋 さくら
3/2(水) 長野市篠ノ井布施高田・JR篠ノ井駅から少し離れた所にある「居酒屋 さくら」
ランチメニューがボリューミー!と以前から気になっていたので、どんなランチなのか⁉︎食べに行って見た

店の場所は

県道385号沿い JR篠ノ井駅方向




居酒屋 さくら
店のfacebookでランチメニュー・営業・休業の案内を発信
営業時間 11:30〜14時 17時〜22時 定休日 日・月・祝日


Pは店の先にある「八十二銀行篠ノ井店」のPに駐車
⚠️店の左側・店の前のPには駐車しないように



Pは一般市民にも提供しているので、銀行を利用しなくても大丈夫ですと女性店主さんに聞く








マンボウ措置の営業 ランチ 11:30〜14時 夜営業 16時〜21時でお酒の提供をしますの案内

13時過ぎ来店 先客なし

入口で検温・アルコール消毒をしてから、名前と電話番号を記入して入店


オープンキッチンの周りにカウンター席が囲み 60代の母と30前後の娘さんの親子で営み 小さなテレビが放映


入口の左に男女別トイレ


着座すると冷水を頂く
お茶・冷水はカウンターの角にポットが置いてある


メニューはキッチンにぶら下がる

日替りランチ⬇︎税込料金
店facebookの情報を見るとランチメニューはほぼ固定で日により若干変わる様子

人気メニューはデカ豚カツ定食・ハンバーグ定食のようで、ハンバーグ定食を注文
娘さんがメインで調理し お母さんが調理補助
ごはん大盛り・お代わりが出来る事を確認するが…


20分待ちで登場したハンバーグ定食のごはんはマンガ盛りだった Σ(゚Д゚;エーッ!



ハンバーグ定食 1100円 小鉢は5品も付く!


菜っ葉の玉子焼き


蕎麦と人参・キュウリの和え物


ジャガイモと肉団子の煮物


ポテトサラダ


大豆と昆布?人参の和え物


デザートのリンゴ


たくさんの春キャベツに 人参・こま切れの高野豆腐が入った味噌汁


タクアン・野沢菜漬け・白菜漬け


大きなハンバーグの上に半熟目玉焼きとサラダ


マンガ盛りのごはんはコレで並盛り (´°Δ°`)
大盛りにしたらどんなごはんなんだろ⁉︎ ((одо)))


今まで色んな定食を長野県内で食べて来たけど、コレは北信地域では最強の定食かと思う (^^;


家庭的なハンバーグで美味しい!



小鉢類はどれも手作り感があり味加減も大変に良く、家庭的な美味しさ!


ごはんだけちょっと炊き上げが固め


〆に近づいたのでハンバーグと目玉焼きを入れ、スプーンでソースをかけて味わう


最後にリンゴを食べて


30分かかってフィニッシュするがお腹いっぱい (;´Д`)モォームリ


お茶で一息


ランチメニューがボリューミー!はホントだった (*≧︎∀︎≦︎)∩︎〃

2022.6.29(水) ゆうがたGet!より


店主さんは元大食いファイターでギャル曽根とも共演
だからご飯がマンガ盛りだったと納得




オムライスにからあげ660円をプラスして


Posted at 2022/03/02 18:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2022年03月01日 イイね!

第2期 信州プレミアム食事券

第2期 信州プレミアム食事券
3/1(火) 第2期・信州プレミアム食事券が販売されたと知り、販売している地元中野市の郵便局に立ち寄る


信州中野郵便局




信州プレミアム食事券のHP

今回初めて購入した信州プレミアム食事券

10000円で12000円分の食事券

以前購入した

信州 Go To Eat キャンペーン食事券は10000円で12500円分利用出来た♪








食事券が利用出来る加盟店はこのステッカーが目印
Posted at 2022/03/01 20:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき日記 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 23 4 5
678 9 1011 12
1314 1516 1718 19
202122 2324 25 26
2728 29 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation