• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2024年04月06日 イイね!

ミニソースかつ丼とお蕎麦のセット大盛り 味のそば忠

ミニソースかつ丼とお蕎麦のセット大盛り 味のそば忠
4/6(土) 長野市東和田にあるショッピングタウンあおぞらにある人気蕎麦店「味のそば忠」へランチを食べに行って見た


店は「ショッピングタウンあおぞら」にある人気の魚店 角上魚類 長野店の前にある建物の中


毎日のように混雑している共有Pが満車なため 右側にある第2Pへ駐車して来店


ゴチャゴチャした看板があるコノ建物の入口を入って直ぐ右側に店があり 看板をよく見ると小さく「そば忠」の文字


店舗案内


外から見た店舗


テイクアウトメニュー


そば忠の隣には人気ラーメン店「阿波家 信州始店」がありその奥に一度ランチで来店したチャンピオンカレー 長野東和田店がある


味のそば忠
営業時間 11時〜14時 不定休


メニュー


ネットで検索しても営業時間と定休日がよく分からず 昨年と今年2月に曜日を変えて来店しても休みだったため土曜なら営業していると思い訪問


12:40 来店




1組の中年夫婦がランチ中で50半ばの店主さんが1人で営む




カウンターとテーブル席を含め20席の店内
店主さんから営業時間を教えてもらい1人で営業しているため不定休と聞き 蕎麦は長野市中御所にあるそば忠 本店から運んで提供し 概ね本店と同じ料金と伺い接客は丁寧な店主さん♪


カウンター席右端に着座すると店主さんから麦茶を頂く

メニュー⬇︎税込料金



ミニソースかつ丼とお蕎麦のセットを大盛りで注文


暖かいそばは機械打ちのそばのため 手打ちそばに変更する場合は100円増しとなり うどんに変更の場合は50円引き 各大盛り150円




店内をよく見ると


ランチメニューがある事を知り同じセットが200円安いと分かる (^^;
後で店主さんに確認するとランチには牛丼は無くミニソースカツ丼はヒレ肉と聞く


15分程で配膳


中野市から2度来店して休みに当たった事を店主さんに話すとそれは大変申し訳ありませんでしたとかき揚げをサービスして頂く




ミニソースかつ丼とお蕎麦のセット大盛り 1250円


サービスのかき揚げ


タクアンと野沢菜漬け


そばつゆと薬味




レギュラーメニューのミニソースカツ丼はロース肉でレンコンの天ぷらが添えられる


カツ断層





大盛りのざるそば




本店と同じ手打ちそば


くせのない美味しいそばつゆ




量的に満足した大盛りざるそばをフィニッシュ


八幡屋のゆず七味をかけ


ソースの塩梅が良く美味しいカツで


ご飯も柔らか美味しく


ソースは底まで浸っていないのが良い


サービスのかき揚げは


常温で普通に美味しいかき揚げでしょう油が無いのでそのまま食べ


そば湯が配膳






美味しく頂きそば湯で一息し13:20退店
食事中 2組の客が来店


リーズナブル料金で普通に美味しい手打ちそば店♪


食後 角上魚類でまぐろ頭肉粕焼 358円を購入
脂が乗って美味しいけど身が少なくほぼ骨だった (^^;


2024.12.14(土) 元祖豚丼屋 TON TON 鶴賀店で信州味噌豚丼 大盛を食べた後 13:37来店

数組の客がランチ中と1組の先客

ざるそば(300g)を注文

14分程でワンオペのご主人が配膳



ざるそば(300g) 700円


そば湯


薬味とそばつゆ


海苔がかかりコノ量で700円!






コシもあり普通に美味い!


14時 そば湯で一息してると3組の客が来店

Posted at 2024/12/14 19:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2024年04月05日 イイね!

かつ丼(ハーフ) イナリ食堂

かつ丼(ハーフ) イナリ食堂
4/5(金) 長野県飯山市のデカ盛りで人気の「イナリ食堂」
3/31(日)に長野県で放送された「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」(テレ東は2/15放送)でイナリ食堂のかつ丼が取材された⬇︎

取材は2023.10月に入った頃で料金が再度値上げした矢先と息子さんから聞く


1919年創業で105年も営業している歴史ある食堂で現在4代目店主のご主人と奥さんと息子さんの3人で営む


ここ2〜3年は奥さんがテレビ取材を断っていた事を知り


ご主人も「オモうまい店」の取材を断っていた事も初めて知り 息子さんから常連のお客さんに迷惑かける事とこれ以上多忙になると対応出来ない事が理由と聞いたのでおっしゃる通りかと

かつ丼はさらに料金が値上げするも

肉の量が増えさらにパワーアップ!!

番組で紹介されたメニュー⬇︎は実食済み

五目あんかけ焼きそば


カツカレーは裏メニュー


10個の唐揚げが載ったからあげ定食

かつ丼は

板のような豚ロース1枚で1人前650g〜700gある(6年前に食べたかつ丼は400g)


はじめは超低温でその後中火で揚げる




ご飯は並盛りで480g




かつが大きいため


2段載せしたかつ丼は




昨年9月迄のかつ丼1200円→肉を増量し600円値上げして1800円


大盛りは200円増し 2000円


大盛りと並盛り 長野県内で最強のかつ丼かと ( *´艸`)

と言う事で 再度値上げしたメニューにかつ丼のハーフがある事を知りランチを食べに行く

12:25到着するもPが満車なため路駐して来店

7ヶ月ぶりの来店

イナリ食堂
営業時間 12時〜16時 夜の部は無し・通し営業 水曜定休日(祝日は営業)


営業時間と定休日が表示された

厨房に顔を出して息子さんにかつ丼のハーフを注文するとお時間かかりますの返答を聞き

カウンター席で中年のおじさんの前に着座

メニュー⬇︎税込料金


かつ丼(ハーフ)は右上に追記

2023.9月迄のメニュー




奥の座敷は満席ではないが料理待ちの客が多く 今回はかつ丼の注文とハーフが目立ち 後ろのテーブル席でかつ丼大盛りを完食した30前後の男性はあとラーメン位なら食べられますよ!と笑顔で退店した強者 (;゚Д゚)


入口の水槽の前にパチンコ ダイナムのティッシュが置いてあった


中年のおじさんが注文したのは同じかつ丼のハーフ
かつは半分も食べずに持ち帰るが量が分かったので参考になった

2018年と2019年に食べた



上 かつ丼大盛り1100円 下 かつ丼1000円・半もつ煮込み300円


33分待ちで息子さんが運ぶ




かつ丼(ハーフ)1300円


ナメコと大根の味噌汁


野沢菜漬け

ハーフは豚ロース肉350g〜400gの量と聞く







七味を


両方にかけて実食




一番上のかつから


久しぶりに食べるイナリ食堂のかつ丼は柔らか美味いけどこんなに割下が甘口だった⁇とちょっと驚く


スプーンを借りてかつを食べやすく移す




ちょい固めな炊き上げのご飯




480gのご飯断層






食べ進むと甘口割下の味わいがちょっとキツく感じる




ハーフでも食べ応えがあり美味しくフィニッシュ♪


息子さんに会計を済ませ また来て下さいと声掛けされ13:18退店


飯山市ベイシアでバレンタインジャンボ宝くじを当選調べした結果 久しぶり2度目の1万円が当たる♪

Posted at 2024/04/05 17:50:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飯山市 イナリ食堂 | グルメ/料理
2024年04月03日 イイね!

チーズハンバーグ&エビフライ・カニコロッケセット ライス大盛り レストラン くるる

チーズハンバーグ&エビフライ・カニコロッケセット ライス大盛り レストラン くるる
4/3(水) 長野県安曇野市明科にハンバーグの人気店「レストラン くるる」をネットで見つけ 平日休みを利用してランチを食べに行って見た

その前にひとっ風呂♨️

北安曇郡松川村の天然ラドン 馬羅尾天狗岩(ばろおてんぐいわ)温泉 すずむし荘 入浴料600円


10時開館 数人の地元高齢者と入浴


内湯と


屋根付き露天風呂でまったりと入浴♨️


入浴後 安曇野市穂高のわさび漬け店小笠原わさび店へ約10年ぶり2度目の来店




わさびの花 200円
熱い湯をかけて食べると美味しいですよとご主人


わさび漬け 100g 450円を購入♪


帰宅して食べるとアタリで美味しいわさび漬け!

「レストラン くるる」は安曇野市明科R19号沿い 道路の脇にJR篠ノ井線

「塔ノ原」交差点・犀川橋方向


「光橋東」交差点方向




レストラン くるる
営業時間 11時〜14:30 17時〜20:30 月曜・火曜 定休日


Pは店前に4台と


こちらに10台分 会計後撮る


10:58 開店一番客で来店


上にスタッフ不足と物価高勝の為ランチサービスメニューはしばらく休みの案内
下に営業時間とハンバーグ終わり次第終了の案内


入店すると60半ばの奥さんからいらっしゃいませ 何名様ですか?1人ですと伝えると


カウンター席とテーブル席の部屋に案内され


窓側に着座すると


すぐに冷水と紙おしぼりが配膳


厨房横にある通路の先右側に男女別洋式トイレがあり


同時来店した3人組はこちらの部屋へ


手作りハンバーグ ビーフ100%
人気No.1 チーズハンバーグ等の案内


弁当注文の案内


冷水はこちらに置いてある
70代のご主人が調理しご夫妻で営む

メニュー⬇︎税込料金
メニューに記載無いがライスの大盛りは無料


せっかく来たので ハンバーグ&エビフライ・カニコロッケセットをチーズハンバーグに変えて(300円増し)注文
セットにはスープ・ミニサラダ・ライスorパン・ドリンクが付く




セットドリンクはホットコーヒーを食後にお願いする


注文するとシルバー類とゼリーが配膳






落ち着きのある店内でピアノのBGMが流れる


スープとミニサラダが配膳









コンソメスープで長ネギがトッピング




キャベ千のサラダ


スープ・サラダを食べ終えて


10分後にご主人がライスとチーズハンバーグを配膳




チーズハンバーグ&エビフライ・カニコロッケセット ライス大盛り 2280円 この他にホットコーヒーが付く



ライス大盛り



付け合わせはフライドポテト・ほうれん草のソテー・具無しナポリタンが添えられエビフライとカニコロッケが載り 200gのビーフ100%ハンバーグにチーズが載り マッシュルームが入ったデミグラスソースがかかる







実食


ナイフを入れると肉汁は出ないハンバーグ


断面を見ると想定していたビーフ100%のハンバーグには…


若干甘口のデミグラスソースをつけて味わうも牛肉100%の旨みやスパイスをあまり感じないチーズハンバーグ


ライスの炊き上げは少し固め


カニコロッケはカリッと揚がり


カニクリームは普通に美味しい


フライドポテトと


ほうれん草のソテーは一般的な味わい


エビフライも


普通に美味しく


具無しナポリタン


クチコミ情報とは違い まずまずの美味しさでフィニッシュ


最後にセットのホットコーヒー


ゼリーはグレープフルーツであっさり美味しく


コーヒーで一息




11:40前にレジで奥さんに会計を済ませ




人気店で入口に2組の待ち客がいて奥さんが忙しそうに片付けと接客をこなす


帰路 12:40 道の駅 信州新町へ寄り


平日なのにPはほぼ満車で地元民と観光客に大人気の手打ちそば店そば信へ2年ぶりの来店


メニューの一部からざるそばと


カウンターにあったふきのとうの天ぷらを選ぶ


ざるそば 590円 ふきのとうの天ぷら 450円




美味しい〜ざるそば


大小10個のふきのとうの天ぷらは春を感じ柔らか美味しい〜


そば湯を味わって安定した美味しさでフィニッシュ ^^

Posted at 2024/04/03 19:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安曇野市 食べ歩き | グルメ/料理
2024年04月02日 イイね!

山盛り あさりうどん 他 丸亀製麺信州中野

山盛り あさりうどん 他 丸亀製麺信州中野
4/2(火) 長野県最北端にある「丸亀製麺信州中野」
たま〜に食べに行く程度なので今回より食べたメニューの継ぎ足しブログを作成♪


店の場所はR292号沿い 後ろに志賀高原方向の山々


道を挟んでK'sケーズデンキ


丸亀製麺信州中野
メニュー
営業時間 10:30〜22時 定休日⁇








山盛り あさりうどん並を注文




ついでに鮭おむすびを1個




山盛り あさりうどん並 790円 鮭おむすび 150円
おむすびには製造時刻が印字されている


たっぷりのあさり


七味投入


あさりの旨みを感じる美味しい出汁


安定した丸亀製麺の美味いつるシコうどん


美味しいあさり


うどんをフィニッシュして


鮭おむすびを下から食べると


中にも鮭が入っている


あさりは29個




2024.7.12(金) 17時前auショップ中野でコミュファ光のクレジットカード引き落とし手続きをした後17:30来店


夏の一番人気!鬼おろし肉ぶっかけが気になって並盛と


鮭おむすびといなりを付けて


鬼おろし肉ぶっかけ並 840円 鮭おむすび 150円 いなり 140円 計1130円
会計後 天かすと長ネギをトッピング








水道水で冷やしているため所々うどんが温かく 牛肉の味付けは濃いめ



どちらも普通に美味しく


後半は塩っぱく感じ


まずまずの美味しさ
何度か牛肉を載せたメニューを食べたけど塩っぱいので (◞‸◟)

2024.8.16(金) auショップ中野でUQ mobileのオプション解約手続き後 17:35来店


会計後 長ネギと天かすをトッピング



鬼おろし 豚しゃぶぶっかけ並 790円



ナスの煮浸しと豚バラしゃぶしゃぶにおろし大根が入る




水道水で冷やしたうどん 今回はしっかり冷えたコシを感じる美味しいうどん


冷蔵庫で冷やして提供された豚バラしゃぶしゃぶで塩っぱくなく普通に美味い


美味しい〜ナスの煮浸しは3つ入る


豚バラ肉は多め


美味しくフィニッシュ


2024.12.16(月) 16:55 TVコマーシャルの俺たちの豚汁うどんが気になって来店


俺たちの豚汁うどん 並890円を注文
ちなみに かけうどん 並390円なので 具材の豚汁は500円と言う計算
豚汁うどんが出来ると女性スタッフさんからコショウ(ホワイトペッパー)をおかけしてもよろしいですか?と聞かれ 豚汁にコショウ(・・?) いえ結構ですと断る




俺たちの豚汁うどん 並890円 鮭おむすび 150円



鮭おむすび 150円





豚汁の具材は女性スタッフさんがおたまで軽く1杯程の量を計量してトッピングするもスッゴい少ない量にビックリ (/・ω・)/


豚汁には七味!




うどんはいつも通り美味しいけど


豚汁の具材にはなぜかキャベツが入り ニンジンと豚バラ肉が少し確認出来るも食堂で食べるアノ美味しい豚汁とは真逆の味付けで美味しくナイ…


油揚げも入っているけどとにかく量が激少なく コノ具材に500円⁉︎ (-。 -; )



真ん中にも具材が少々入る


大不満でフィニッシュ …
すき家の牛丼並より高い豚汁具材 …


写真と全く違う豚汁うどん …
お食事体験アンケートに怒りのコメントを記入すると


天ぷら30円引きクーポンが

Posted at 2024/12/16 18:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中野市 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 2 34 5 6
78 9 10 11 12 13
14 1516 17 1819 20
21 2223 24 2526 27
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニラーメン+ハンバーグ+ライス 赤兎馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 03:03:09
「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation