• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2024年07月27日 イイね!

ソースかつ丼 大盛り レストランことぶき村

ソースかつ丼 大盛り レストランことぶき村


パリ2024オリンピック開催

7/27(土) 長野県飯山市のブランド豚みゆきポークが食べられる「レストランことぶき村」に10ヶ月ぶりにランチを食べに行く


店の場所は県道409号沿い飯山市寿ことぶき


飯山市街地 R292号方向


戸狩温泉スキー場方向


店の横にあるP

Pの先は冬季になると⬇︎

かまくらが20基程が作られかまくらの里のイベントが行われる


レストランことぶき村
店のインスタ
営業時間 月火水 11時〜14時 金土日 11時〜14時 18時〜21時 定休日木曜
1/中〜3/中 かまくらの里のイベント中は休業







12:40 来店


レジの横に


一度食べた週末限定ランチチーズハンバーグの案内

先客が2組

カウンター席の隣りに厨房・座敷部屋が3部屋と奥にトイレ


カウンター席前にあるテーブル席


テーブル席の奥にあるセルフの冷たい麦茶と保温ポットとほうじ茶


ほうじ茶を入れカウンター前のテーブル席に着座

メニュー⬇︎税込料金の一部



ソースかつ丼をご飯大盛り無料サービスで大盛りで注文すると1人で接客している20代の女性スタッフさんより(5人組若い男性客の後に)順番に提供させて頂くのでお時間を下さいと

5年前に食べた


みゆき豚丼 500円 豚かつ 1000円


かつが分厚かった

3年前に食べた



みゆきポーク150gのとんかつ定食 みそだれ 1500円


大変お待たせしましたぁと40分待ちで配膳




ソースかつ丼 大盛り 980円


ナスの油炒め


ソース


キュウリの漬け物


きゃらぶき


シメジとキャベツの味噌汁



丼のとんかつは100g キャベ千が敷かれただけのシンプルな盛り付けだけどご飯が少ない





100gのためとんかつ定食より薄めなかつ断層


ご飯を並盛りで提供したため別盛りでご飯が届く




市販のソース?で普通に美味しいとんかつ


カラシとドレッシングをお願いする






小鉢と漬け物が美味しい〜箸休め






みゆきポークを使っているソースかつ丼は至って普通の味わいでフィニッシュ




今が旬の飯山市産のズッキーニ


お待たせしてしまいすみませんでしたと女性スタッフさんに支払いを済ませ


13:45 退店 野沢温泉スキー場方向の山並み

中野市に戻り

今日は中野ションションまつりで市営駐車場にてキッチンカーや売店が出店


ベルカフェも“大盛 肉焼きそば 500円”を30食作って16時から販売


中野市の焼肉オタギリは自ブランドの小田切牧場産 黒毛和牛の串焼きを提供
和牛串700円 特選霜降り串1000円 プレミアムステーキ串2000円 極シャトーブリアン串3000円 塩orタレで販売


特選霜降り串1000円を塩でテイクアウトで注文


左が注文した霜降り 右は和牛串


塩をかけ






夕食に温めずにそのまま食べると和牛の旨味を感じ脂身もあり美味かったぁ〜



ベルカフェの大盛 肉焼きそばも塩味で大きなバラ肉2枚とキャベツ・モヤシが入りボリューミーでメッチャ美味かった ^^


娘さんのスマホの件でマスターからコーヒーをごちそうになる


17:45 踊りが始まる前に肉焼きそばは完売☆

2024.7.28(日) 11:30 中野市の元祖つけ麺 丸長へ娘とランチ

娘 並盛り650円 オヤジ 大盛り 850円


美味い!
食べ終わると10人程の待ち客 日曜は混み合う

Posted at 2024/07/28 06:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飯山市 レストランことぶき村 | グルメ/料理
2024年07月26日 イイね!

①冷やし中華、ソースヒレカツのせ半ライス Set 関英ドライブイン

①冷やし中華、ソースヒレカツのせ半ライス Set    関英ドライブイン
7/29(金) 先週金曜に続き 長野県山ノ内町にある人気食堂「関英ドライブイン」へ夜の部に早めの夕食を食べに行く

夕方前に少し雨が降ったようで外気はそんなに暑くなく

17:01に着くと滋賀ナンバー車 2人の子供連れの横浜のスペーシアギアと長野・松本車の先客4台


関英ドライブイン
店のfacebook
店のインスタ
営業時間11時〜14:30 17時〜20:30 定休日は日月火又は日月のパターンと臨休
facebookに本日の日替りメニューと休日案内有り Pは店前と右側にたくさん





日替りの鶏黒酢照り焼き定食はまだ食べた事がないも


レジ横にあるメニューには時々新作が書いてあり 関英の冷やし中華は食べた事がないので気になった冷やし中華、ソースヒレカツのせ半ライス Set を奥さんに注文


ちなみに単品の冷やし中華は900円


エアコンは無い店内 厨房前で待っていると先週金曜と違いちょくちょくお客が来店


バイト女子が10分で配膳




冷やし中華、ソースヒレカツのせ半ライス Set 1150円


漬け物

250円相当の家庭用茶碗に盛られたソースヒレカツのせ半ライス


揚げたてのヒレカツ1個とキャベ千・紅生姜が載りご飯にソースがかかる







ほんのりピンク色のカツ断層

冷やし中華はトマト・モヤシ・ワカメ・厚めの錦糸卵・キュウリ・紅生姜とハムは無い一般的な具材にチャーシュー1枚が載る










ソースヒレカツから



柔らかうんまいソースヒレカツ!


ソースヒレカツ半ライス断層を美味しく味わって


冷やし中華へ


どんぶりは冷えておりコシがあるモッチモチの冷たい麺が美味いッすね!!


練り辛子を混ぜて食べ


ほどよい酸味のスープも冷えていて美味しい!




味が沁みた柔らかチャーシュー


食堂の一般的な冷やし中華よりスープが特に美味しいため完飲でフィニッシュ!
冷やし中華は値段の割にボリュームが若干少ないのでソースヒレカツのせ半ライスを食べて丁度いい感じに


17:30過ぎには半分程の客入りで賑わう店内
退店すると福井ナンバーのバイクが1台・横浜ナンバー車・富士山ナンバー車と長野車がさらに加わり盆休み並の人気店

Posted at 2024/07/26 20:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山ノ内町 関英ドライブイン | グルメ/料理
2024年07月24日 イイね!

鰻丼とみそラーメン大盛り 須坂市役所地下食堂(たけちゃん食品)

鰻丼とみそラーメン大盛り 須坂市役所地下食堂(たけちゃん食品)
7/24(水) 今日は土用の丑の日
先週16日に長野県須坂市役所地下食堂へ初来店し日替わり定食とみそラーメン大盛りのランチを食べに行った際


限定20食で鰻丼のランチがあると告知していたので平日休みを利用して一番客で食べに行って見た

その前にひとっ風呂♨️

須坂温泉古城荘へ久しぶりに入浴
日帰り入浴 6時〜22時 600円

10:10 先客に地元のオジチャンが2人

内湯


無味無臭の弱アルカリ性単純温泉♨️




露天風呂


内湯も露天風呂も適温で気持ちイイ♨️


須坂市役所の左側にも地下食堂への入口がある


「夜間 休日受付」横の自動ドアから入って行き


階段を降りると地下で


直ぐに食堂があり11:05に着くと入口は開放


メニュー税込料金


今週の日替わりメニューと下に目当ての限定20食の鰻丼 650円


今日の日替わり弁当「特製のり弁当」の実物 400円


たけちゃん食品(須坂市役所地下食堂) 店のインスタ 週の日替わり定食メニュー有り
営業時間 11:30〜14時 LO13:30 土日祝日休み


洗い物担当の女性スタッフさんに開店まで中で待たしてもらう事を伝え


自販機で100円のブラックコーヒーを飲みながら待つ


弁当は市役所以外でも販売しているようでその準備と日替わり定食や鰻丼弁当の準備で忙しい厨房


今日の日替わり定食は爆人気メニュー さくさく 山賊焼き定食 450円

11:24 テーブル席で座って待っていると

いきなり一般市民50代の夫婦が入って来て鰻丼を2つ注文 後ろは役所の女性で日替わり弁当を購入して奥のテーブル席で食べていた


60後半の明るい接客のお姉さんに先週も来ましたけど覚えてます?あ〜中野市から来たおじさんネ 鰻丼を大盛りで注文し日替わり弁当も購入


夕食用に購入した特製のり弁当 400円


11:31 お姉さんから鰻丼の大盛りお待たせしましたぁと呼ばれ 一番客で待っていた事を考慮してくれ50代夫婦より先に配膳


普通の鰻丼をイメージしてたので見た目が違う




限定20食 鰻丼大盛り 650円


漬け物


ほぼ冷めていた豆腐と三つ葉のお吸い物


山椒を取りに行き


ちょっとかけ過ぎた山椒




鰻を小さくカットして載せた鰻丼
650円でこれだけ鰻が載っていれば上等かと




鰻は柔らかく普通に美味しく


タレも一般的な味付けで美味しい


こんな感じの切り身が入る






美味しくフィニッシュするも全く物足りず お姉さんにみそラーメン大盛りを注文すると厨房は忙しく 数人の役所の男女が日替わり定食や鰻丼を食べに来店し ちょこちょこと役所の女性が電話予約した鰻丼弁当を取りに来るため少し時間を下さいと


14分待ちで配膳 七味をかけて持って行く




みそラーメン 大盛り 500円






先週食べた時の感動は感じずもみそスープは美味いッすね




炒められた豚挽き肉・モヤシ・ニラが美味い


トロトロのチャーシュー


美味しくフィニッシュ!
12時になると役所の男性がメインで続々と来店し 鰻丼と日替わり定食がどんどん注文され 長野県内の高校野球の中継ラジオが流れる


食堂の入口から階段の上まで男性が20人位並んでいるのにちょっとビックリして12:05に退店


夕食に食べると白身魚のフライは大きく普通に美味しい弁当だった♪

2024年07月23日 イイね!

ランチメニュー セルフピッツァ食べ放題付 パスタのランチセット ②今どきの笹

ランチメニュー セルフピッツァ食べ放題付 パスタのランチセット ②今どきの笹
7/23(火) 長野県中野市にあるセルフピッツァ食べ放題付きのパスタランチが人気の「今どきの笹」へ4年半ぶりにランチを食べに行って見た


店の手前にPがありカンバンがある


10台程駐車出来るPは


12:10過ぎに到着すると満車のため


すぐ先に空き地があるのでこちらに駐車して店に向かう


気温34℃はある暑い昼時


店の隣りに店主さんのご両親が営む「ビジネスホテル杉の子」があり その先に「中野自動車学校」


P方向






今どきの笹
店のfacebook
営業時間 11時〜14:30(セットLO13:30・LO14時) 17:30〜23時(LO22時) 金土日祝前日 〜23:30(LO22:30)
定休日 水曜日全休 日曜ランチ休業 店は2014.11.22 オープン












12:15 来店

いらっしゃいませ♪と30後半女性スタッフさんから明るい声掛け


音無しのテレビ4台が放映され


男性1人と女性客が7組がランチ中


男性客の左に案内される






スマホで注文するシステムに変わる

ランチメニュー⬇︎税込料金
料金は値上げしたも内容が充実された

セルフピッツァ食べ放題付きのランチセットはパスタのランチセット1580円(サラダ・1ドリンク・デザート付)とピッツァのランチセット1480円(同じ)がありそれぞれスープバー・ピッツァ・バケット・パンがセルフサービスで食べ放題♪
パスタランチセットを選び パスタはトマトソースからエビとブロッコリーのアラビアータ(辛口)とドリンクは食後にホットコーヒーで女性スタッフさんに口頭で注文


裏はドリンクメニュー


こちらのランチおすすめメニュー 醤油ラーメン・酸辣湯麺・あんかけかた焼そば・エビときのこピラフ他のセットにもセルフピッツァ食べ放題が付く!

夜の部のメニュー









4年前に食べた





パスタセット イカとほうれん草の和風明太子 & 窯焼きピッツァ食べ放題ランチ 1400円


カウンターに中華スープバーとピッツァがある


中華スープバー


ピッツァを温めるトースターとピッツァが保管
4年前は保管せずに出来立てがその都度席に配膳され出来立てのピッツァが味わえた


調味料とオリーブオイルとガーリックオイル




モヤシと溶き卵の中華スープを入れ


席に戻ると


サラダが配膳




サラダにはサラミハム・生ハム・蒸し鶏肉が入り4年前より加工品が入って内容が充実したサラダに


あっさりしたドレッシングが美味しい


美味しい中華スープ


エビとブロッコリーのアラビアータ(辛口)が配膳






大きな海老が4つとブロッコリーも4個入る


辛味は感じず 好みの細いパスタでトマトソースもバツグンな味付けで美味い!


ぷりッぷりな海老と炒めて食べると美味いブロッコリー


粉チーズをお願いして



トマトソースのパスタを味変すると


メッチャ美味い!!


フォーク休めのスープ


さらに味変して


美味しくフィニッシュ!
パスタを食べ終わる12:30過ぎには2組の女性客を残して皆さん会計を済ませ退店


保管されたピッツァを取りに行くとジャガイモとベーコンが載ったピッツァが1種とパケットとパン






出来たではないので今ひとつの美味しさ


タイミングよく出来立てのピッツァを奥さんが配膳




トマトソースのタラコとシメジのピッツァ




出来立てはメッチャ美味い!!




その後2枚


さらに2枚食べ


合計8枚食べて腹パンで美味しくフィニッシュ♪


最後にデザート



バナナがトッピングされチョコレートソースがかかった温かいピッツァと抹茶のアイスクリームでデザートもバージョンアップ!










1杯のためにドリップされたホットコーヒーが配膳








甘さ控えめで温かく甘いピッツァはオヤジでも嬉しいデザート ^^


抹茶アイスクリーム


美味しいコーヒーで一息♪
デザートを食べる前に40代の女性客2人が左のテーブル席に着座し 13:32に1人の女性客が来店しそれぞれパスタランチセットを注文するも自分が退店する迄に出来立てのピッツァは配膳されず


食後に男女別のトイレを借りると男は小と和式


この内容で1580円
前回のように出来立てのピッツァが食べられたら評価は満点だった (^^;


女性スタッフさんに会計すると発行より3カ月有効のランチおかわりドリンク1杯無料券を頂く♪


入口に


元テレビ信州 東京出身の美人アナウンサー・内田有紗の8年前に取材来店時のサイン色紙とSBCテレビ ずくだせテレビ かんばんわーで先月6/16に取材来店した白馬村出身のタレント・国本梨紗(日本テレビ・ズームイン!!サタデーに出演中)のサイン色紙が


13:40 退店


女性客に人気の今どきの笹♪


ベルカフェに寄り 奥さんと1時間程談笑し帰宅するも腹パンで夕食は無し (^^;

2024.7.29(月) ずくだせテレビより



国本梨紗取材


ガス釜で焼く




























Posted at 2024/07/23 21:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中野市 食べ歩き | グルメ/料理
2024年07月20日 イイね!

麺類セットメニュウー 麻婆焼きそば+半チャーハン 福縁

麺類セットメニュウー 麻婆焼きそば+半チャーハン 福縁
7/20(土) 長野県須坂市塩川にある中華料理店「福縁ふくえん」へ初来店してランチを食べに行って見た

店の場所は須坂市塩川R406号沿い 村山橋方向

賃貸ミニミニが角にあるT字路交差点を左折した所に


店がある


交差点方向


店のPは横と


前に10台ちょっとは駐車可能


福縁ふくえん
営業時間 11時〜14時 16時〜22時 定休日無し 店は2024.4.11 オープン






今週の日替りメニュー


店長のおすすめ


営業時間と“定休日は、ありません”の文字

12:30 来店

ドアを開けると左に待ちイス


右にガラス越しにレジ


正面に


広い小上がり


左側にも広い小上がりがあり複数の席


右に厨房とテーブル席 先客にオッチャン1人と


ランチを終えた70代のお姉様方が3人


こちらに着座すると日本語が話せる30代中国人女性スタッフさんから冷水ポットが


テレビ放映された右に厨房があり 50前後の中国人男性店長さんと20後半の中国人男性スタッフさんが調理


厨房の右奥にあるトイレを借りると男女別で男は小と洋式


お姉様方が退店したテーブル席



レギュラーメニュー⬇︎税込料金


麺類セットメニュウーから 麻婆焼きそば+半チャーハンを苦手な花椒(ホアジャオ)抜きで注文










冷水を入れて待ち


7分程で女性スタッフさんが配膳




麺類セットメニュウー 麻婆焼きそば+半チャーハン 880円

半チャーハンは




ハム・長ネギ・卵のシンプルな具材

麻婆焼きそばは




炒めた焼き麺にたっぷりの豆腐と豚挽き肉が入る
フォークが添えられているのは珍しい



麻婆焼きそばから

麻婆豆腐の味わいが何故か感じず 油がコッテリしてるだけでコレッて麻婆豆腐⁉︎と言う旨味と辛さが物足りない不思議な味付け


豆腐はたっぷり

半チャーハンは



ふわっとした食感で一般的なチャーハンと違いほのかなしょう油味が個性的で美味いッすね!




食事中 もう1人の女性スタッフさん(50代の中国人女性で店のオーナーさん 今の男性コックは店オープンから3人目 須坂市内でスナックも経営している)が浴衣を着て店の手伝い 今日は須坂市の「須坂カッタカタまつり」なので祭りに参加?


食べ終わる頃に3組の男性客が来店


麻婆焼きそばは不思議な味わいで半チャーハンは美味しくフィニッシュ♪


会計を済ませ


13時に退店し


13:15 長野市北尾張部R18号沿いに新しく出来たスズキDの新社屋本社に向かう


以前あった旧ロン都の跡地に「スズキアリーナ信州長野北店」と「スズキアリーナ信州長野中央店」が合併された新店舗


スズキアリーナ信州長野中央店新店舗オープンへの道
グランドオープンは7/27(土)でスズキ県内最大級の広さを持つ工場のため店舗はかなりデッカい


グランドオープンに先駆けて内覧会が7/20(土)と7/21(日)に行われ 入口の左側で受付を済ませると


トイレットペーパー詰め放題の袋と小布施・竹風堂のどら焼山とお茶のペットボトルを頂く


内覧会のため多くの常連客で賑わい 多くの営業マンや営業管理職が接客対応に当たっている


新店舗が出来た事により自分の担当営業課長S氏はアリーナ信州上田店に転勤となり 20年来の付き合いの課長A氏は長野市稲葉のスズキアリーナ信州長野中央店の本社機能がこちらに移転したため本人もこちらに転勤になったと別々に説明を受ける
今後 愛車のワゴンRの整備や車検等の対応は新店舗で行う事になる




アイスコーヒーを飲み2人の課長も接客対応に忙しくゆっくり話す事も出来ないため


こちらでトイレットペーパー詰め放題と射的ゲームが行われていて


女性スタッフさんから詰め放題は9個入りますのでと入れてもらい


9個入れて頂き14:05 退店

Posted at 2024/07/21 05:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 須坂市 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  12 3 4 56
7 89 10 1112 13
1415 161718 19 20
2122 23 2425 26 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニラーメン+ハンバーグ+ライス 赤兎馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 03:03:09
「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation