• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

増量 焼肉定食 食堂なかまち

増量 焼肉定食 食堂なかまち
11/30(土) 長野県飯山市にある人気の「食堂なかまち」へ小雨が降る中 夜の部早めの夕食を食べに行く


食堂なかまち
店のインスタ
営業時間 11:30〜14時 17時〜21時 火曜定休日 Pは店の左側に13台分


17:11着 川崎ナンバーの先客車


店は2階


夜の部もランチ時と同じメニューが表示
レギュラーメニューよりコチラのメニューがお得なコトがちょくちょくあるのでよく見て注文しないと損するコトに


食べた事のない増量 焼肉定食を選ぶ






厨房前にある本日のおすすめ!!メニュー
厨房にいた年配のお姉さんに増量 焼肉定食をテーブル番号を伝え注文


セルフのコーヒー・冷水・麦茶・熱いお茶のセットがあり


コーヒーを入れて


テレビ横の8番テーブルへ


後ろの席で3人の川崎ナンバー車はラーメンセットを他に一人のオッチャンが生大を

メニュー⬇︎税込料金


レギュラーメニューにも焼肉定食1100円がある


22分程でぴろき似の男性スタッフが配膳




増量 焼肉定食 1100円
見た目増量感は感じず 普通盛りに見える


野沢菜漬けとタクアン


魚肉ソーセージ入りポテサラ


食べて分かった春菊のごま和え


柔らか美味しい並盛りご飯


大根・ワカメ・えのき茸の味噌汁


豚バラ肉とピーマン・玉ねぎが少々入った焼肉にキャベ千が添えられる
レギュラーメニューの焼肉定食はこの量より少なくて1100円で皿の色が違う











実食




豚バラ肉に味付けバツグンのタレがメッチャ美味い!


箸休めの美味しい春菊のごま和えと


いつもの美味しいポテサラ


ご飯が進みすぎる豚バラ焼肉


後半戦


とても美味しかったけどご飯が足りなく満足出来ず (^^;


食事中 30歳前後の若い男女客と子供達が階段を上がって来て 入口横にある別室宴会場でPTA保護者の食事会があるようで人数を男性スタッフに聞くと50人との事で料理は事前に準備



18時前 退店

飲み物は持ち込みOKのようでお父さんが運んでいた

Posted at 2024/11/30 20:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飯山市 食堂なかまち | グルメ/料理
2024年11月27日 イイね!

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・3度目の宝石バラちらし) 寿し割烹 松風

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・3度目の宝石バラちらし) 寿し割烹 松風
11/27(水) 長野県須坂市にある創業1907年・須坂市に最初に開業した美味しい〜寿し店の「寿し割烹 松風」へ約1ヶ月ぶり9度目のランチを食べに行く

その前にひとっ風呂♨️

山ノ内町戸狩にある日帰り温泉 元湯 箱山温泉
お気に入りの関英ドライブインから数分の距離


10時開館 9:50に行くと準備中の札がかかり 扉を開けて女性スタッフさんに聞くとどうぞ♪ 500円






一人の地元ジイサンが内湯に入浴中


屋根のある露天風呂


ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉の天然掛け流し♨️ 舐めるとちょっと鉄っぽい味


柱の中から温泉が流れている


40℃はないので温い


内湯へ


加温されているため適温でちょうどいい


サウナと水風呂

寿し割烹 松風には支度中の11:18に到着

寿し割烹 松風
営業時間 11:30〜14時 17:30〜21時 火曜定休日 不定休有り


今回のランチは事前に3名で予約し 開店前の11:30前に店の駐車場で待ち合わせ

11:28 待ち合わせの車が到着

娘と彼氏との3人でランチ 彼氏のD君とは初対面
D君のBMW X1は新車のようなキレイな中古車


2人共松風は初めて


“完全予約制ではございませんが 予約優先制になっています”

今日はありがとうございますと奥さんより声がけ頂き

奥のテーブル席に案内

平日限定昼Menu 税込料金⬇︎

小どんぶり2種のメニューから


D君 二色漬け丼・ぶた角煮 葛とろあんかけ井
娘 本日のお任せちらし寿し・本鮪漬けとあぼかど井
オヤジ 本日のお任せちらし寿し・3度目の宝石バラちらしで注文

D君は娘より2歳年下の22歳

待つ間 D君に湯太郎ブログを紹介し娘もブログは初めて見る


35分程で奥さんが配膳


D君 二色漬け丼・ぶた角煮 葛とろあんかけ井 2497円


オヤジ 本日のお任せちらし寿し・3度目の宝石バラちらし 2497円




娘 本日のお任せちらし寿し・本鮪漬けとあぼかど井 2497円




2人の会話を聞いていると何となく娘の優しい姉御肌風を感じいい雰囲気♪


ミニサラダ


魚のあら汁のおすまし






本日のお任せちらし寿し
本日の魚はハタ・ブリ・タイ


3度目の宝石バラちらし


D君と会話しながら食べたためとっても美味しいけどネタを理解して食べられない (^^;


バラちらし断層


本日のお任せちらしの写真はコレだけで会話に夢中 (^^;


今時珍しくピアスもしないD君 スマホイジりや写真も撮らず 緊張することもなくオヤジギャグにも笑ってくれ イケメンでオヤジの質問には目を見て答えてくれるしっかりした青年の印象を持った ^^


合計 7491円
D君からごちそうさまでしたとお礼をもらい


食後 店の前で 13:15 解散

Posted at 2024/11/27 17:30:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 須坂市 寿し割烹 松風 | グルメ/料理
2024年11月23日 イイね!

みそカツラーメン 他 オーモリラーメン 新井店

みそカツラーメン 他 オーモリラーメン 新井店
11/23(土) 勤労感謝の日 新潟県妙高市柳井田町やないだちょうにある豚骨しょうゆラーメンの人気店「オーモリラーメン 新井店」
土日祝日はみそラーメンが食べられるので小雨が降る中 約 1年ぶりにランチを食べに行って見た

その前に上越市板倉区にある人気のスーパー「しみず屋 本店」へ夕食を購入しに向かう

しみず屋 本店 大勢の客で賑わう店に9:50来店



夕食用食材とサンヨー食品のサッポロ一番が431円と安い!


季節がら 長野県飯山産の野沢菜と上越産?本ズワイガニが販売

しみず屋 本店からオーモリラーメン 新井店までは10分程の距離で店は11時開店

10:32 1番車で初めて開店前に到着


オーモリラーメン
店のHP
店のインスタ 臨休案内等
店のfacebook
営業時間 11時〜16時 木曜定休日・臨休


駐車場で待っていると1台の軽が入口横に駐車し男性が店に入って行く


もしかして順番待ちの記名台が?


代表者1名の記名お願いの案内


入口右側にある記名台 2番目に記入し車内で待っていると車が1台また1台と駐車場に来場し客が店の中に入って行くので


気になって中に入ると10人以上の待ち客がおり


10:47 女性スタッフさんから順番待ちの名前が呼ばれ店を開店


2番目に入店 右にテーブル席 左はテーブル席と小上がり 1階が混み合うと2階の広い小上がり席に案内される

左右に広い店内 豚骨臭は全く感じず

左テーブル席の


一番奥のテーブル席に


着座


入店順ではなく女性スタッフさんを呼んで注文する流れ

メニュー⬇︎税込料金 料金は変わらず

すべてのラーメンを細麺に変更可能


土日祝日はこちらのメニューが注文出来る
みそカツラーメンを女性スタッフさんに注文


トイレとセルフのお茶と冷水機


トイレを借りると男女別


お茶を入れて


待つと中年男性1人が左前に相席


厨房前に女性スタッフさんが4人待機
店内はテレビ・BGMはなし




土・日・祝日のみ みそ系・タンメン系のメニューがございますの案内

2023.12.5(火) 上越市「越後上越 魚しき」でランチ後からの連食で2年半ぶりに来店して食べた


メチャウマの豚骨しょう油のワンタンメン 900円
ワンタン6個とチャーシュー3枚入り


10分程で女性スタッフさんが配膳




みそカツラーメン 1350円



ロース肉のトンカツが載り コーン・長ネギ・メンマがトッピング





カツ断層


一味をかけて


初めて食べるみそラーメン
甘口のみそは優しい味付けでニンニクの風味を少し感じ 豚骨スープにかき消されるのか?みそにパンチを感じない味付けで物足りない感が


中太麺はコシはなく柔らかな食感で美味しく


トンカツは一般的な味わい


長ネギの下に柔らか食感の玉ねぎ・モヤシと豚バラ肉が隠れていた


メンマ


みそスープが染み込んだカツは美味い




最後のカツ


残ったみそスープを味わい


まずまずの美味しさでフィニッシュ
食べ慣れた上越市中郷の食堂ニューミサのみそラーメンの方が好みかと (^^;




11:20 会計


創業昭和26年


祝日のためか?入口前には10人程の待ち客 中高年が目立つ


広い駐車場も満車に近い状態


開店から半世紀以上 妙高市のスタンダードラーメンとして地域に根付いたラーメン店で 上越市中郷の食堂ニューミサと互角の人気を誇るオーモリラーメン♪
帰路 近くにあるとん汁の人気店とん汁 たちばなも20人程の客が並んでいた

飯山市のベイシアで年末ジャンボを購入し

中野市のベルカフェで


コーヒーで一息♪

2025.6.7(土) 食事処 なべやで海鮮丼 大盛を食べた後の連食

12:36 来店 1組の並びにさほど待たずに


相席で


着座してラーメンを細麺で注文


また値上げしてみそカツラーメンは消えた



ラーメン 800円




マイルドな豚骨しょう油スープが美味い!!


細麺もコシのない柔らかな麺だけど美味い!


チャーシュー3枚と4本位のメンマ


クセになる美味い豚骨しょう油スープ


美味さは変わらず美味しくフィニッシュ!




Posted at 2024/11/24 06:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妙高市 オーモリラーメン 新井店 | グルメ/料理
2024年11月22日 イイね!

特別そば 関英ドライブイン

特別そば 関英ドライブイン
11/22(金) 長野県山ノ内町にある人気食堂「関英ドライブイン」へ3週間ぶりに夜の部に早めの夕食を食べに行く


17時開店 先客に練馬ナンバー車が1台


関英ドライブイン
店のfacebook
店のインスタ
営業時間11時〜14時LO 17時〜20時LO 定休日は日月火又は日月のパターンと臨休
facebookに本日の日替りメニューと休日案内有り Pは店前と右側にたくさん



今日の日替りは未注文の鶏南蛮定食で


レギュラーメニューの特別そば(そば増・肉・玉子・山菜)が気になって奥さんに注文


レジ横にあるメニュー
日替りメニューで2度食べているローストポーク丼が登場♪


入口で待つ持ち帰り客が2組 ストーブが点く店内


お茶を入れて厨房前の席へ
店長にどんなそばを使っているのか?を聞くと中野市にある飲食店に定評がある志賀麺業の生麺タイプの蕎麦を冷凍にした蕎麦を使用していますと


テーブルのレギュラーメニューにも特別そば


10分程で奥さんが配膳




特別そば 1020円



左から豚バラ肉と玉ねぎの煮付け・ナルトと長ネギ・ワカメ・山菜・生玉子がトッピング







七味をたっぷりかけ

関英で初めて食べるそば

さすが志賀麺業さん スーパーの冷凍そばよりクオリティが良く美味いッすね!


関英の定番 美味しい〜豚バラ肉と玉ねぎは多めに入る


山菜は全国何処のそばうどん店でも食べられるアノ山菜


そばうどん店の出汁つゆより優しい味付けの美味しいつゆ


生玉子を崩して追い七味を入れて味わい

そばの増量感は分からず普通の量に感じ

完飲フィニッシュ


17:30退店 長野ナンバー車のみ駐車

Posted at 2024/11/22 19:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山ノ内町 関英ドライブイン | グルメ/料理
2024年11月20日 イイね!

しょうゆ麹唐揚定食 大盛り ごはん処 太郎

しょうゆ麹唐揚定食 大盛り ごはん処 太郎
11/20(水) 長野県須坂市塩川・R406号沿いにある「すずき理容院」の横に隠れ家的な「ごはん処 太郎」があると知り ランチを食べに行って見た

店の場所は須坂市中心部から店に向かうと

R406号「塩川町」交差点を過ぎると左に“賃貸ミニミニ須坂店” 右側の先に“ドラッグナカジマ塩川店”の手前に店がある


「ごはん処 太郎」のカンバンを見つけ駐車するにも先客車がいて駐車出来ないため 一度来店して息子さんから店の駐車場を教えてもらうと


店の反対側の少し先の右側に


3台分契約している駐車場がある


こちらのPの


奥の緑色 jeepが息子さんの車 その隣りに駐車して下さいと


Pから店までは歩いて50秒程 横断歩道は無く安全に道を渡るには先にある交差点まで歩く事になり 雨や雪が降っているとちょっとツライ距離


「すずき理容院」はご主人が経営
店左側のPは日中は理容院用のため駐車はNG










店前の駐車場は1台分 軽自動車なら上手に停めて2台

コチラが店舗 店のカンバンは無いため隠れ家的に感じる

ごはん処 太郎(店はGoogle Mapsに登録済)
営業時間 11時〜15時 17時〜22時 月曜定休日


勝手口のような入口


12:37 改めてこんにちはと来店すると奥からいらっしゃいませ♪と奥さんの声かけ


10/24にオープンしたため開店祝いの花が飾られる


カウンター席のみで目の前がオープンキッチン


テレビが放映され 席は6卓 奥の左に


トイレ


元々理容院の休憩所だった所を食事処に改装して40代の奥さんと22歳の息子さんコウ太郎君と2人で営み 店名は2人の息子さん◯◯太郎の太郎から

夜の部の営業用に

カウンター席の後ろに


アルコールメニューが書いてある






単品メニュー 税込料金と


昼夜共通の本日の定食メニュー 料金はやや高め
しょうゆ麹唐揚定食を注文しご飯の量は


テレビの下横に


ご飯の盛り付けの大中小の絵が貼ってあり まんが盛は好きな分だけ盛ります!と聞くも 大盛りで注文 お代わりは150円


右端に着座し 母子と会話が弾んだので湯太郎のブログをコウ太郎君に教える




大盛りご飯を盛り付けるコウ太郎君


奥さんが味噌汁を準備し


配膳




しょうゆ麹唐揚定食 大盛り 1150円 食後にコーヒー付き


ゆで卵を油揚げで包んだ小鉢


ポテサラ


ミニサラダ


ニンジンしりしり


カブの漬け物


麹味噌を使った豚汁


大盛りご飯



しょうゆ麹唐揚はひと口タイプのモモ肉で5個 キャベ千に和ドレがかかりマヨネーズが添えられる









八幡屋七味をかけ いただきます


小さな唐揚げで


麹入りのため柔らかくやや濃いめな味付けで美味いッすね


家庭的な美味しいご飯


麹入りで優しい味付けの豚汁はお代わり出来ると聞く


家庭的な味わいで美味しい小鉢


会話しながらゆっくり食べ51分かかって美味しくフィニッシュ


食後のコーヒーはブラックでお願い


コウ太郎君からお客さんで太郎の名前がつく方は何かしらのサービスをします♪と言っていたので是非ご来店を^^


会計を済ますと2人からありがとうございましたと声がけされ


14:06 退店




須坂市塩川にある奥さんの優しい手作り料理が味わえる隠れ家的な「ごはん処 太郎」 ♪

Posted at 2024/11/20 18:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 須坂市 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

      1 2
34 5678 9
1011 12 13 14 15 16
17 1819 2021 22 23
242526 272829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation