• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

名物ソースかつ丼(特盛)② 金長食堂

名物ソースかつ丼(特盛)②  金長食堂
3/20(木) 春分の日 長野県中野市にある“名物ソースかつ丼”がウリの「金長かねちょう食堂」
10ヶ月ぶりに4度目のソースかつ丼の特盛をランチで食べに行く

いい天気で暖かい

金長食堂
営業時間 11:30〜14時 火曜定休日・臨休有り P無し(歩いて1分の無料市営第1駐車場有り)




近くにホテルルートインGrand中野小布施があるため 外国人の来店が増えたようで
cash only!の表示

12:13 来店すると先客は無く1人で営む60後半のご主人がテーブル席に座ってスマホを弄っており かつ丼特盛を注文し お茶を注いでテレビ前に着座

センバツ高校野球が放映

メニュー⬇︎税込料金

料金は変わらず


ストーブが点く

9分程でお待たせしましたぁとご主人が運ぶ




名物ソースかつ丼(特盛) 1000円


自家製の追いソース


タクアンと梅干し


キャベ千の別盛りが長野県駒ヶ根市・伊那市の人気ソースかつ丼店と違うところ


野菜多めの優しい味付けの豚汁




かつ丼の特盛は4枚のヒレカツと大盛りご飯








この内容で1000円は長野県北信地方ではダントツの安さ!


ソースがサラッとかかった状態


柔らかくてメッチャ美味いヒレカツ!!
自家製のソースがこれまた美味しい〜


ご飯が柔らか美味い!


2枚目


シメジが目立つ豚汁


ヒレカツにサラッとソースがかかってるため丼の下までソースが届かない所がgood!


3枚目


豚肉は1つだけ入っていた


4枚目


毎回大変美味しくフィニッシュ ( *´艸`)
駒ヶ根市・伊那市の人気ソースかつ丼に負けず劣らずの美味さ!!


12:48 退店し


ベルカフェで


コーヒーを飲んで


帰宅して夏タイヤにタイヤ交換

Posted at 2025/03/20 18:20:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中野市 金長食堂 | グルメ/料理
2025年03月18日 イイね!

新じゃがとオニオン 粗挽きソーセージ&マルゲリータ ハーフ&ハーフのハーフピッツァと北海ホタテと牡蠣のパスタ Surge サージ

新じゃがとオニオン 粗挽きソーセージ&マルゲリータ ハーフ&ハーフのハーフピッツァと北海ホタテと牡蠣のパスタ Surge サージ
3/18(火) 長野県飯山市の人気パスタ・ピザ店の「Surge サージ」へ1ヶ月ぶり4度目のランチ
開店前はどれくらい客が並ぶのか?気になりランチを食べに行って見た

天気が良くポカポカ陽気

10:53 Pに着くと先客車は8台

R117号沿いにある店

店に向かうと


50〜70代のお姉様方6人が開店待ちで男は自分だけ
入口横にあるスピーカーからかすかにjazzのBGMが流れている


10:55 女性スタッフさんが開店しお姉様方が来店


Surge サージ
店のHP
店のfacebook
店のインスタ
営業時間 火曜〜土曜 11時〜15時 日曜・月曜休み




前回に続き目当ての本日のピッツァメニュー


接客が丁寧な女性スタッフさんからどうぞと声がけをいただき来店

入店すると

右側の奥が厨房で50代のご夫婦が調理
左側にドリンクバーと真ん中にサラダバー

店内にも同じjazzのBGMが流れる

道路沿い窓側の真ん中の席に案内される


今回は本日のピッツァ ハーフ&ハーフのハーフを先に注文し 食べ終えたらパスタを食べる出来立てのランチを味わうプラン

注文してサラダバーへ

お姉様方はメニューをにらめっこ中で バーには誰もおらず


冷たいドリンクバーと


コーヒーマシンと右にティーパックの紅茶等


サラダバー


3種の野菜と野沢菜漬けと前回食べたメチャ旨のポテサラを盛り トマトたまねぎにんじんのドレッシングをかける






やさいジュース



着座すると


入れ替わりにお姉様方と後から来店した中年夫婦がサラダバーへ


ポテサラを少しお代わり

2025.2月に食べた

3種チーズのカルボナーラ 1890円 鹿肉のボロネーゼピッツァ&マルゲリータ ハーフ&ハーフのハーフ 600円


12分程で本日のピッツァ ハーフ&ハーフのハーフが配膳




新じゃがとオニオン 粗挽きソーセージ&マルゲリータ ハーフ&ハーフのハーフ 600円


左 新じゃがとオニオン粗挽きソーセージ
右 マルゲリータ








柔らかなじゃがいもとソーセージの味わいがチーズと合い美味いッすね!


定番の美味さのマルゲリータ!


後半はタバスコをかけて味わう






美味しくフィニッシュ!

パスタはレギュラーメニューから
すべてのメニューにサラダバーとドリンクバーが付いた料金(小学生未満の子供は無料)になっており 単品での注文は表記より300円引き
ちなみにピザは500度の電気釜で焼いている


北海ホタテと牡蠣のパスタを注文


待つ間 ホットコーヒーを入れ


半分程飲むと


17分程で配膳

黒ウーロン茶を注ぐ



北海ホタテと牡蠣のパスタ 2190円






小ぶりのホタテ1個と牡蠣3個は完全に火は通らないミディアムな状態 一部ソテーされた春菊と生の春菊がトッピングされ カラスミパウダーがかかり レモンと鷹の爪が添えられたパスタ


オイルベースの味付けでカラスミの味わいがプラスされて美味いッすね!


生の春菊の香りが鼻から抜けて和風の味わい


1個目の牡蠣 噛むと一部がミディアム状態


ミディアムのホタテ


2個目の牡蠣


オイルベースの味付けのため 各具材の旨みがよく分かって味わえカラスミがいい演出をしている




牡蠣好きには堪らないパスタを美味しくフィニッシュ!!


食後にカプチーノを注ぎ


一息




トイレを借りてレジで会計を済ませると 奥さんが近づいてきて“ありがとうございます 湯太郎さん”と奥さんは自分のブログを見ているため名前がバレていた (^^;
美味しかったです また来ます♪と伝えると“湯太郎さん またお待ちしてます”と笑顔で返しをいただく




11:59 退店


ランチ後のP 今日は若干空いている


R117号沿い 飯山市静間にあるオススメの人気パスタ・ピザ店のSurgeサージ (*゚▽゚)ノ



Posted at 2025/03/18 20:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飯山市 サージ | グルメ/料理
2025年03月17日 イイね!

旬替わり焼き魚セット 日本料理 悠善

旬替わり焼き魚セット 日本料理 悠善
3/17(月) 長野市青木島町にある平日ランチが人気の「日本料理 悠善ゆうぜん」へ初来店しランチを食べに行って見た

店は丹波島橋の近くにあり

須坂市方向から長野市道丹波島綱島堤防道路で店に向かい 橋手前のT字路を左折すると


右側に店が見えて来る


店の少し先にある悠善第1駐車場に着くと


30台程駐車出来るPは残り1台分を残して満車に驚く


残り1台分に駐車して店へ






P方向




日本料理 悠善
日本料理 悠善 HP
営業時間 11:30〜14時 17時〜20:30 水曜定休日
店は2008.6.15 オープン



ランチ&ディナーメニュー


平日数量限定の陽だまりランチご膳メニュー他






12:47 来店


入口を入ると記名帳と先にレジ 右に2階宴会テーブル席のある階段


奥にトイレ 右側に小上がり席とテーブル席個室がある


レジ前にある加湿器と店のパンフレット


入口の左側にカウンター席があり お姉様3人と奥に男性1人がランチ中


50代男性スタッフさんから男性の右側の席にどうぞと案内


着座するとほうじ茶とおしぼりが配膳
カウンターにいるシェフに平日限定の陽だまりランチご膳を注文するも完売してしまい その日にもよりますが10食〜15食の限定ランチと聞く
事前にランチメニューを調べ 旬替わり焼き魚セットを注文すると


レギュラーメニューの

1頁目にある

こちらからご飯を選んで下さいとシェフに言われ 十穀米でお願いする

以下ランチ&ディナーメニュー
土日祝日は20%別途頂戴いたしますの案内











ここから先は別メニュー














パンフレット

平日のランチはこのメニュー以外にもコーヒーが付く




各部屋はこんな感じ


ランチを待っていると先客さん達は帰り 13時頃になると他の客も会計を済ませ 20代30代の男女の客層も少しはいたが中高年の女性と男性や会社仲間の男性客が目立つ

カウンター席はこんな感じ

右側のノレンの奥に厨房


徹子の部屋が放映






16分程でシェフが配膳




旬替わり焼き魚セット 1400円 サバの塩焼き
この他にコーヒーが付く


胡麻ドレがかかったサラダ


ひじき入りの卯の花


茶碗蒸し



量少なめの十穀米


漬け物


野菜多めの豚汁



サバの塩焼き

枯葉見たいなモノは飾りで食べられず


ポテサラとサツマイモの⁇ レモンと大根おろし


八幡屋礒五郎の悠善オリジナル配合の七味をかけて


実食

先にサラダと小鉢から

サラダ


卯の花


ほうじ茶をたくさん飲みますとお代わりするとプチジョッキで頂く


茶碗蒸し


ポテサラ


サツマイモの⁇


サバの塩焼きは


脂が乗り美味しい!


健康的なご飯の十穀米


ゴボウとゆずの風味が美味しい豚汁




どの料理も美味しく健康的なランチをフィニッシュ♪


1分程で女性スタッフさんがコーヒーを配膳


小さなカップのコーヒーで一息
シェフから昼のランチ時はいつもこんな感じで賑わい 夜の部はご予約のお客様が多く土日の夜は比較的空いていますと伺う


13:32 先程の50代男性に会計を済ませ




退店するとこんな案内がドアに表示


Pに戻ると車は半分程になった駐車場


店の横にR117号 その先に丹波島橋☆

Posted at 2025/03/17 20:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2025年03月15日 イイね!

江戸前風 天麩羅定食 海鮮蔵 魚魚魚

江戸前風 天麩羅定食 海鮮蔵 魚魚魚
3/15(土) 長野県須坂市にある お気に入りの店“だった”「海鮮蔵 魚魚魚ぎょぎょぎょ」へ魚が食べたく5ヶ月ぶりに早めの夕食を食べに行く

17:07 来店

海鮮蔵 魚魚魚
営業時間 平日 11時〜LO14:30 17時〜LO20時 土日祝日 11〜LO14時 17時〜LO19:30 定休日 第2・4 火曜日


入口にある本日のおすすめメニュー


裏面に本日の日替りランチ




店入口にある 本日のおすすめ 壱


店に入りドアの横に貼ってある3月15日 おすすめ


店内にある 本日のおすすめ 弍


接客スタッフのJKに前回と同じこちらの席に案内され 4つのおすすめメニューに食べたい物が見つからず


レギュラーメニューから


江戸前風 天麩羅定食を注文

江戸前風が気になって調べると

との事


ほうじ茶と漬け物が配膳
接客スタッフはJKが2人とDKが1人


15分程でDKが配膳




江戸前風 天麩羅定食 1485円


茶碗蒸し


お麩とワカメの味噌汁


天つゆ


ふつうのご飯



食べて分かった天ぷらネタは海苔と海老2尾の下に大きな穴子の天ぷら 赤い皿に半熟ゆで卵・丸い形のイカ5個・ピーマン・マンダイ・大根おろしが添えられた7種の天ぷらで胡麻の風味は無くネタ的にも江戸前風⁇









イカ天から


天つゆの味付けは良くイカの天ぷらも普通に美味しい


イカとピーマン


魚魚魚ではよく提供されるマンダイの天ぷら


ブリのような青魚系の味わいに似た感じ


海苔とイカ 天ぷらに海苔ってどうなんだろ?


1尾目の海老天


ちょっと細めだけどぷりぷり食感で美味しい


残りは穴子 海老 半熟ゆで卵




久しぶりに食べる大好物の穴子天


身が薄く穴子特有のふわトロ食感が全く感じず脂も乗っておらず美味さを感じない


2尾目の海老天で口直し


〆に半熟ゆで卵の天ぷら


天つゆをかけて美味しく味わい


最後に何度も食べてる茶碗蒸し


銀杏・鶏肉・カマボコが入る美味しい茶碗蒸し


料金的に今一つの内容 江戸前風では無いのでメニュー表示は普通に天麩羅定食で良いかと…




JKとDKの接客は丁寧な印象♪

Posted at 2025/03/16 05:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 須坂市 海鮮蔵 魚魚魚 | グルメ/料理
2025年03月14日 イイね!

かつ丼とラーメン 食事処 赤ちょうちん

かつ丼とラーメン 食事処 赤ちょうちん
3/14(金) 長野県飯山市にある人気食堂「食事処 赤ちょうちん」へ 6ヶ月ぶりにランチを食べに行く


食事処 赤ちょうちん
飯山飲食店ガイド
営業時間 11:30〜14時 日曜定休日 Pは店の右側に10台位

12:29 来店すると

5組の男性達がランチ中 珍しく年配のオジちゃんやオバちゃん達がおらず空いている

メニュー⬇︎税込料金




一番前のテーブル席に着座し まだ食べた事のないかつ丼を奥さんに注文


テレビで明日から東京ドームで大リーグ開幕戦・プレシーズンゲーム 巨人×ドジャース(3/15 3回 第2打席初球で大谷選手がホームランを打つ)が行われるため ドジャースの大谷翔平・山本由伸・佐々木朗希各選手の来日情報が放映

参考までに2023.1月に食べた 今はメニューには無い


とんかつ定食 1200円
約240g・10切れのとんかつは普通の食堂では中々お目にかからない大きさだった

9分程で奥さんが配膳




かつ丼 1050円


タクアンとしば漬け


マヨネーズがかかったキャベ千とミニトマトのミニサラダ


豆腐・ワカメの味噌汁





玉ねぎと卵の一般的な玉子とじかつ丼で 三つ葉と刻み海苔がかかり 食べて分かったかつは7切れ


かつ丼と味噌汁に一味をかけ




とんかつ定食と同じクオリティのかつで普通に美味しく 割り下は若干甘口でさっぱりした味付けで好みの味


柔らか美味いご飯








美味しくフィニッシュしてラーメンを注文




ラーメン 650円
旨さにハマり来店したら必ず食べないと満足出来なくなってしまった (^^;


チャーシュー・メンマ・海苔・ナルトがトッピング
長野県北信地域の食堂ではとても珍しい黄金スープのラーメン


コショウを入れ


魚介の香りがほんの少し感じる優しく美味しいスープ


好みの細麺はシコシコ食感で美味い!






脂身のないロース肉のチャーシュー


完飲を我慢して大変美味しくフィニッシュ!


13:06 奥さんに会計を済ませると


ストーブの上に「いいやま飲食店ガイド」が置いてある


19番目に赤ちょうちんが掲載


JR飯山駅と県外者にも人気のスーパー・ツルヤ 飯山店方向
ちなみに 平成27年・2015年3月14日に北陸新幹線飯山駅が開業し 今日で10周年♪


今日もポカポカ陽気☆

Posted at 2025/03/14 18:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飯山市 食事処 赤ちょうちん | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation