• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

とりからとカキフライの定食 食堂なかまち

とりからとカキフライの定食 食堂なかまち
1/11(土) 長野県飯山市にある人気の「食堂なかまち」へ今年初めて夜の部早めの夕食を食べに行く


17時にPに到着するとスキー帰りの山梨ナンバーが先客車


食堂なかまち
店のインスタ
営業時間 11:30〜14時 17時〜21時 火曜定休日 Pは店の左側に13台分




店は2階


夜の部もランチ時と同じメニューが表示
レギュラーメニューよりコチラのメニューがお得なコトがちょくちょくあるのでよく見て注文しないと損するコトも




食べた事のないとりからとカキフライの定食をチョイス




厨房前にある本日のおすすめ!!メニュー
厨房の横にいたぴろき似の男性スタッフにテーブル番号8を伝えとりからとカキフライの定食を注文


セルフのコーヒー・冷水・麦茶・熱いお茶のセット


ぬるめのコーヒーを持って着座
待つ間 男性2人と4人の子連れ母子が来店

レギュラーメニュー⬇︎税込料金




17分程で配膳




とりからとカキフライの定食 1100円


漬け物


いつもの手作りポテサラ


自家製のタルタルソース付きは嬉しい


冷たい厚揚げ豆腐


ナメコとワカメの味噌汁


いつもの美味しいご飯




モモ肉のとりから3個とカキフライ3個にキャベ千とレモンが添えられる


この内容で1100円なら誰もがお値打ちと感じる定食かと ^^


カキフライから


冷凍モノではなく仕入れたカキを揚げた熱々のカキフライで美味い!


レモンをかけ


キャベ千にしょう油


何度も食べているとりから


揚げたて熱々で美味し


冷たい厚揚げ


以前 食堂ニューミサで食べたモノと同じ


大きめなカキフライはタルタルソースと食べるとメッチャ美味い!


美味しい〜手作りのポテサラ


最後のとりからをタルタルソースで味わって


美味しくフィニッシュ♪




17:44 会計


2台の車が来店 奥に湘南ナンバー車が駐車
冬季はスキー帰りの県外車が目立つ

1/12(日) 昨日の朝から腰の左側から太腿にかけて痛みがあり

マーサ鍼灸整骨院 中野院へ初通院


単なる腰痛かと思ったら坐骨神経痛の確率が高いとの診断結果
トリガーポイント(指圧)と鍼治療で治療計画の説明があり 身体が硬いため指圧がめちゃくちゃ痛くてまいった (*´-`)


若い男性スタッフ5人?で営み 居酒屋見たいに明るく元気な声で患者を送り迎え しばらく通院となる
1/12,13,14,16,18,19,20の7日間通院 かかった費用は12760円
整形外科の鍼同意書1190円をプラスすると合計13950円

Posted at 2025/01/11 21:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飯山市 食堂なかまち | グルメ/料理
2025年01月07日 イイね!

とん汁定食(大) ③レストラン みゆき野 六方

 とん汁定食(大) ③レストラン みゆき野 六方
1/7(火) 長野県飯山市にある「レストラン みゆき野 六方」
敷地内に同じ会社が運営する「入浴施設 天照石湯」に天然温泉の露天風呂♨️が昨年9月に開設されたと知り レストラン みゆき野 六方で食事をすると200円割引きされ500円で入浴出来るため 2年ぶり3度目のランチを先に食べに行く

飯山市蓮 R117号沿いにある目立つピンク色の建物



レストラン みゆき野 六方
店のHPとメニュー
営業時間 火曜〜日曜 11時〜15時 金土日曜 17時〜21時 月曜定休日






11時 年配のお姉様が営業中にカンバンを変え開店
1人の男性が先に来店


入口にある券売機で食券を先に購入


新札1000円札は使用出来ず


券売機の上にあるメニュー


流行りの二郎系インスパイアラーメンの麺メニュー


丼物・定食メニュー
全ての丼物・定食にサラダバーが付きご飯大盛無料(小盛も可)
定食にはサラダバーとコーヒー付き


とん汁定食大をポチッ




いらっしゃいませの声がけに年配のお姉様が2人で営み 1人の接客のお姉様が近寄って来て食券を受け取ると同時にサラダ用の小皿を渡される




入口の右側にあるサラダバーとドレッシング


厨房前にあるコーヒー・熱いほうじ茶・冷水・調味料


愛車が見える窓側カウンター席にほうじ茶とサラダバーのサラダを持って着座


女性ボーカルのボサノバのBGMが流れる店内
待つ間 2人の男性が来店し先客も含め全員二郎系らーめん待ち

2年前に食べたランチ

唐揚げ定食(小)ミニとん汁 830円


6分程で配膳




とん汁定食(大) 1030円


キュウリの浅漬け


サラダバーのサラダ


若干固めの炊き上げご飯はやや多め





飯山市のブランド豚・みゆきポークのバラ肉と豆腐・玉ねぎがたっぷり入ったとん汁




一味唐辛子を入れ




隠し味に牛乳が入ったとん汁で味噌は控えめな味わい


玉ねぎの甘みが全面に感じる味付けで美味しいけどもうちょっと味噌のコクがあれば好みの味付け


交互に食べるのが面倒なので


とん汁ご飯で


追い一味をし


固めなご飯も気にならずこうして食べた方が美味い


豆腐・玉ねぎが3.5 バラ肉3の比率のとん汁


美味しくフィニッシュ


一番客でコーヒーを入れに行き


コーヒーを味わい


お姉様に食後に温泉に入浴したい事を伝えると


入浴料金200円引きのご利用証明券を頂く


11:34 退店し


店の右側奥にある「入浴施設 天照石湯」へ愛車を移動


入浴施設 天照石湯
営業時間 10時〜21:30 (水曜・木曜は19時閉店)
月曜定休(お盆・年末年始除く)



11:38 来館


営業時間


入浴料金 大人700円
風呂+食事も500円にセット割引きの案内が有り


受付でお姉様に利用証明券を渡し差額の500円を支払う


泉質は【含よう素ーカルシウム・ナトリウムー塩化物温泉】






内湯にはシャンプーを完備した洗い場


「みゆき野天然水」を使用した内湯は温泉では無いのが残念




露天風呂の全体図


露天風呂の手前にある水風呂






露天風呂の先には千曲川の眺め


露天風呂にだけオルゴールのBGMが流れる


露天風呂の温度計は42℃ 手前にある岩の下に湯口がありお湯が勢いよく流れ広い浴槽内を循環している感じ


飯山市内に出来たオススメの日帰り天然温泉の“入浴施設 天照石湯”

Posted at 2025/01/07 18:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飯山市 食べ歩き | グルメ/料理
2025年01月03日 イイね!

マルゲリータとうにとヤリイカのパスタ Trattoria Chiocciola トラットリア キオッチョラ

マルゲリータとうにとヤリイカのパスタ Trattoria Chiocciola トラットリア キオッチョラ
1/3(金) 長野市豊野町にある人気イタリアンレストランの「Trattoria Chiocciola トラットリア キオッチョラ(トラットリア:大衆的なレストラン・食堂 キオッチョラ:カタツムリ)」へ初来店しランチを食べに行って見た

その前にひとっ風呂♨️

10:37 豊野町にある日帰り温泉りんごの湯 入浴料金410円



内湯・露天風呂も多くの入浴客で賑わう

加温源泉掛け流しのナトリウム・カルシウム塩化物温泉♨️

店の場所は県道399号沿い りんごの湯から車で1分

りんごの湯方向


吉交差点方向


店の前に10台分のP(両脇の車はスタッフの車両)




Trattoria Chiocciola トラットリア キオッチョラ
店のインスタ 営業カレンダー有り
営業時間 11:30〜LO13:30 18時〜LO19:30 土日祝日 11:30〜LO13:30 17:30〜LO19:30 定休日 月曜ディナー休み・火曜 他


駐車場案内・ランチタイム混雑時のご予約について・営業時間と定休日の案内


志賀高原・菅平方向の眺め


待つ間3台の車が来店


11:27 女性スタッフさんが開店し店前で待つ女性客に声がけ


一番客で来店


OPENのカンバンは無し


ドアを開けてすぐ左に洋式トイレ1つとレジ
カウンター席4卓の前に厨房があり40代男性店主さんが1人で調理し2人の20代女性スタッフさんが接客

右側に6卓のテーブル席の部屋

予約席が1卓


テーブル席の部屋にだけBGMが流れる

先にトイレを借りて

入口に持ち帰りメニューと一部のメニュー案内


小物の販売


カウンター席の


一番奥に


着座すると冷水が運ばれ プラケースの中に紙おしぼり・箸・フォーク・スプーン





カウンター席に貼ってある

アルコール等のメニュー

女性スタッフさんからレギュラーメニュー⬇︎税込料金を渡され



王冠マークのついているオススメのうにとヤリイカのパスタと


同じく王冠マークのピザ マルゲリータを注文しピザを最初にお願いする





冷水ポットが運ばれる


待つ間 左の席を見ると違うメニューが置いてある


ピッツァランチメニューのようで
ハーフ&ハーフピッツァ・スープはサラダ・ドリンク付き 税込1980円とあり このメニューは説明も無く渡されなかった…


激早ッ わずか5分でマルゲリータが配膳




マルゲリータ 1500円




モッツァレラチーズとバジルの葉が載る




モチモチ感を感じないピザ生地と普通に美味しいトマトソースのマルゲリータはガス釜焼き?


味変でタバスコをかけ


美味しく味わい




フィニッシュしてパスタをお願いする


紙おしぼりをお願いする


8分程で配膳




うにとヤリイカのパスタ 1800円





粒々のうに・ヤリイカ・ほうれん草がトッピング




中太のパスタにやや甘口のうにのクリームソースが絡んで美味いッすね


ぷりぷり食感のヤリイカがとても美味しく うにの旨味が後押しで演出






初めて食べたうにのクリームパスタを美味しくフィニッシュ


12:05 会計 マルゲリータの提供時間に気になった




女性3人組が到着



女性客に人気のイタリアンレストラン Trattoria Chiocciola トラットリア キオッチョラ♪




12/30(水) 持ち帰り弁当とアルコール


12/31(水) ランチ Hotto Motto スポーツ弁当 から揚げ&デミメンチ 620円


1/2(木) ランチ セブンイレブン ドライカレー&チキン南蛮 645円

Posted at 2025/01/03 18:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2024年12月29日 イイね!

2024年 食べ歩きベスト3

2024年 食べ歩きベスト3
🎍2025年 明けましておめでとうございます🎍

本年も“オヤジの食べ歩きブログと癒しの温泉”をよろしくお願いします m(_ _)m

元旦早朝 すき家 403号中野江部店にて

塩さばたまかけ朝食と牛小鉢 ホットコーヒー付き 770円を食べてから


7時過ぎ 小布施町のあけびの湯へ朝風呂入浴♨️




券売機で入浴料金650円を払うと受付で新春プレゼントのアクエリアス ニューウォーターを1本頂く


内湯


露天風呂


硫黄臭がするエメラルドグリーンの含硫黄-カルシウム・ナトリウム塩化物温泉♨️を元旦から満喫♪

昨年も長野県内がメインになった食べ歩き 印象に残った3店を以下に紹介

・須坂市 たけちゃん食品(須坂市役所地下食堂)

限定20食 鰻丼大盛り 650円

みそラーメン 大盛り 500円

特製のり弁当 400円

日替わり定食 冷しゃぶ 450円

期間限定 麻婆ラーメン 600円

日替わり弁当 鶏肉のコク旨炒め弁当 400円


須坂市役所の地下1階にある食堂 たけちゃん食品が2024.3.25から運営しており 一般者も利用出来る(営業は平日の昼のみ)
日替わり定食(ご飯はセルフ盛り)450円 日替わり弁当400円 ラーメン類(大盛り無料)500円と言う安さ!
元々須坂市内に食堂が少ないため コノ食堂を知ってからちょくちょく利用

・飯山市 食堂なかまち

本日の日替定食 一口ソースカツ・マグロ刺身・さば煮付け・揚げだし豆腐 1000円

ジャンボチキンカツ定食(タルタル) 1000円

ラーメンセット A ミニマグロ丼 塩味・細麺 1300円


飯山市にある人気食堂のなかまち
店内は広くメニューが豊富で特に昼夜共に食堂入口にあるメニューがオススメ!

デカ盛りの鷲盛メニュー(食べた当時の料金)

鷲盛定食1100円(現在1500円)

鷲盛カツカレー1100円(同上)

鷲盛合盛丼1800円(現在2500円)

・新潟県南魚沼市 YUKIMURO WAGYU UCHIYAMA ユキムロ ワギュウ ウチヤマ

内山の肉山 2000円

新潟県南魚沼市・南魚沼産のコシヒカリを使ったイベント企画冬の本気丼・マジ丼の中で2023年12月に一度食べあまりの旨さに感動し2024年2月にもう一度食べに行く
魚沼産コシヒカリ300gの上に低温でじっくりローストされた130gのにいがた和牛の見事な激ウマのローストビーフ丼で 今まで食べた本気丼の中で一番美味かった ( *´艸`)

今年も新たな店を見つけて面白美味しい食べ歩きブログを発信します♪

オッ! ウマイ店 |゚Д゚)σミッケタ!

Posted at 2025/01/01 18:00:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ歩き年間ベストランキング | グルメ/料理
2024年12月28日 イイね!

野沢菜炒飯とチキンカツラーメン 文佳

野沢菜炒飯とチキンカツラーメン 文佳
12/28(土) 長野市南長野妻科にある人気食堂の「文佳 ふみよし」へ4ヶ月ぶりにランチを食べに行く


店の前に4台分のPがあるも先客車が上手に駐車してないため3台しか停められず


文佳 ふみよし
営業時間 11時〜14時 17時〜19時 夜は出前のみ 定休日 日曜・祝日


12:57 来店


入口のドアに年末年始の案内


コの字型のカウンター席にオジサンが2人と真ん中のテーブル席に夫婦の先客がランチ中
厨房で調理する三女さんの女の子がテーブル席でお絵描中


先にトイレを借りて手を洗おうとするとヤカンが置いてあり


水道管とヤカンがつながっていて ヤカンを傾けると水が出て来る仕組みに遊び心が ^^


厨房に女将さん・長女さん・三女さんの親子3人で切り盛り


テレビが放映されセルフの冷水は左に




セルフの冷水を持って来て着座

メニュー⬇︎税込料金 リーズナブルな料金設定でチキンカツライスが人気メニュー

来店する前から食べるメニューを決め 先に野沢菜炒飯を注文すると4人組家族と2組の来客

前回食べた


チキン冷し 大盛り 800円 麺が全く見えない ^^




5分程で三女さんが配膳




野沢菜炒飯 700円


ナルトが入る中華スープ





ワカメのような具材が野沢菜 緑色はピーマン 細かく刻んだニンジン 所々にチャーシューと玉子が入る


中華スープにコショウを入れ


実食


水分を感じるしょう油味ベースの炒飯で焼き飯に似た味わい


中華スープはやや濃いめな味付け


炒飯断層


野沢菜の味わいはほとんど分からず




美味しくフィニッシュしチキンカツラーメンを注文すると数組の客が来店しカウンターに空き席はあるもほぼ満席に


13分程で三女さんが配膳



チキンカツラーメン 650円




真ん中にチキンカツ ワカメ・メンマ・ナルト・長ネギがトッピング


こんなチキンカツが入って650円!


先ほどの中華スープと同じ味わいで若干濃く感じるスープ


コショウ投入


麺は一般的な美味しさ


ムネ肉のチキンカツはとても柔らかくて美味い!


何でこんなに柔らかくて美味いんだろ?


メンマも柔らか美味しく 食べ進むと濃く感じたスープに慣れて来る


スープが染み込んだチキンカツはさらに美味しく感じ




最後のカツを食べ


味付けに慣れたスープを味わい


美味しくフィニッシュ


13:43 会計を済ますと子供連れ家族4人が空きを待っている


年末最後の土曜は13時過ぎから地元客で賑わい Pに駐車出来ないため2台の車が店前に路駐


店に来る前に寄った角上魚類は大勢の客で賑わい


何度食べても美味しい 海鮮なめろう(自家製)400円とラスト1個だった焼きサバほぐし飯500円を夕食に美味しく味わう♪

Posted at 2024/12/29 06:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 文佳 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation