• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2024年11月15日 イイね!

平日限定ハンバーグランチ 犇オリジナル黒毛和牛ハンバーグ 大盛  焼肉 犇

平日限定ハンバーグランチ  犇オリジナル黒毛和牛ハンバーグ 大盛  焼肉 犇
11/15(金) 長野県中野市にある「焼肉 犇ひしめ」
今月から平日限定でハンバーグランチを提供しますと店長から先月聞いていたのでランチを食べに行って見た


店の左前に昨年6/14にオープンした8階建てのホテルルートインGrand中野小布施の前にある店指定Pの7番に駐車して店へ


中野市西・ブラジルビル1階
場所は長野電鉄・信州中野駅から歩いて2分程の所


焼肉 犇
Web Komachiのブログ
店のインスタ
営業時間 11:30〜14時 17時〜22時 火曜定休日
☆2022.6.17オープン☆



入口ドアにランチメニュー変更の案内


右側には


11/9(土)〜11/24(土) 第27回 信州中野 コインセールの新聞広告


焼肉 犇は平日ランチ限定 黒毛和牛ハンバーグ 300gを1300円→1000円で提供

12:11 来店

テーブル席に2組の先客 奥の座卓テーブル席に案内


初めて利用する座卓テーブル席は


足が下に伸ばせないタイプ

平日限定ハンバーグランチメニュー⬇︎税込料金

犇オリジナル黒毛和牛ハンバーグ1300円を信州中野コインセールで1000円♪
ライス大盛でランチサラダとランチドリンクのコーヒーを付けて女性スタッフさんに注文


2組の先客にハンバーグランチを提供後


17分程で店長が配膳




平日限定ハンバーグランチ 犇オリジナル黒毛和牛ハンバーグ 大盛 1000円 ランチサラダ150円

薬味おろしセット

左から すりおろしニンニク・茎ワサビ・大根おろし



ランチサラダは焼肉ランチと同じサラダ


大盛ご飯


自家製焼肉タレとポン酢
薬味おろしセットと2種のタレで色んな味付けでハンバーグを味わって欲しいと店長のアイデア


ワカメスープ



300g 黒毛和牛のハンバーグは中々の大きさで
ボイルされたニンジンとほうれん草が添えられ ハンバーグの下に炒めた玉ねぎが敷かれる







実食


そのまま食べるとつなぎなしの和牛肉の旨味がジュワッと口の中で広がり ほのかにナツメグの風味が追いかけて来る肉肉しい激ウマ!!のハンバーグにうっとり ( *´艸`)
店長から和牛肉のある部位をハンバーグに練り込んで旨みを増していますと聞く


はじめに好みの味付けのポン酢と大根おろしから


しっかり火が通ったハンバーグ断層と玉ねぎ


玉ねぎとポン酢


焼肉タレ


茎ワサビ


焼肉タレはすりおろしニンニクと相性が良い


ニンジンとポン酢等と色んな味付けで楽しみ

和牛ハンバーグがとっても美味いので味付けは何でも美味しく感じ

久しぶりに激ウマの和牛ハンバーグに出会え大変美味しゅうございました ( *´艸`)
この内容で1150円は激安!


食後に


ランチドリンクのコーヒー 200円

食事中 1組が来店 新聞広告の効果有り

13:09 会計


合計 1350円


せっかくの美味しい和牛ハンバーグランチをもっとアピールした方がいいため 店の入口に“黒毛和牛ハンバーグランチ 300g ライス・スープ付き1300円”の案内カンバンの設置を店長に提案し納得してもらう


食後 ベルカフェに寄り


コーヒーで一息してから 15時前に内科医院へ処方箋を頂きに通院

Posted at 2024/11/15 20:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中野市 焼肉 犇 | グルメ/料理
2024年11月14日 イイね!

野菜ミックス きりぼし大根 野沢菜 いろは堂 鬼無里本店

野菜ミックス きりぼし大根 野沢菜 いろは堂 鬼無里本店
11/14(木) 長野市鬼無里きなさの「そば処 鬼無里」で鬼無里新そば祭り 十割そば もりそば食べ放題でもりそば4枚を完食してから 店から歩いて30秒の距離にある長野県のソウルフードおやきの一番有名人気店「いろは堂 鬼無里本店」へ


そば処 鬼無里のある共有駐車場方向


R406号 白馬村方向




店の裏側におやき工房がある


道を挟んだ左前にいろは堂専用の駐車場 20台分




いろは堂 鬼無里本店
営業時間 8:30〜17時 火曜定休日 臨休有り
いろは堂 鬼無里本店のHP
いろは堂のHP
いろは堂のインスタ 営業案内 全国各地催事案内等の他 多数のいろは堂の情報

6年ぶり 11:49来店

4組の中高年の先客 こちらにおやきのサンプルメニューがあり 注文用紙に記入(店内飲食・常温又は冷凍の持ち帰り)して女性スタッフさんに渡す

店内はこじんまりとして以外と狭い



奥に小上がり


真ん中に囲炉裏のあるテーブル席とセルフでそば茶が置いてある




奥は上がれずの間


いろは堂のそば茶 小布施桜井甘精堂の栗かの子・栗ようかん 八幡屋礒五郎 七味ごま辣油・七味唐辛子いろは堂ブレンド・七味唐からしが販売


レジ


入口方向


注文カウンター

おやきサンプルメニュー⬇︎税込料金

野菜ミックス きりぼし大根 かぼちゃ 各270円


粒あん ぶなしめじ 野沢菜 ねぎみそ 各270円
いろは堂のおやきは一般的なおやきより料金は高め


注文用紙に野菜ミックス2 きりぼし大根1 野沢菜1を記入して常温持ち帰りで注文


料金を支払うとレシートと番号表が渡される


4個で1080円


来客が増えて来たため 上がれずの間のこちらで座って待っているとサービスで半身のねぎみそのおやきが提供される


そば茶を入れ


食べようとすると注文したおやきが渡される


いろは堂のおやきは小麦粉に蕎麦粉をブレンドした独特の生地のため 皮がモチモチ食感でめちゃくちゃ美味い!のが特徴


温かいねぎみそのおやき
以前 サービスのおやきは1個で提供


11:59退店


帰宅して袋の中を見る



おやきの食べ方




左上から きりぼし大根 野沢菜 野菜ミックス
きりぼし大根と野菜ミックスが美味しかった♪


2021.9.10にオープンした いろは堂 小布施店


長野IC近く 2022.7.31にオープンした OYAKI FARM BY IROHADO


2024.2.10 ゆうがたGet!×いろは堂 コラボおやき 土曜もYouがタ〜ゲット

Posted at 2024/11/15 05:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2024年11月14日 イイね!

鬼無里新そば祭り 十割そば もりそば食べ放題 そば処 鬼無里

鬼無里新そば祭り 十割そば もりそば食べ放題 そば処 鬼無里
11/14(木) 長野市鬼無里きなさにある十割そばの「そば処 鬼無里」


鬼無里新そば祭りと題して 10/19(土)〜好評のため11月末まで延長! 制限時間ナシ!で十割そばのもりそば食べ放題が行われていると 11/12放送の地元ローカルTV局SBC “ずくだせテレビ”で紹介され


女性リポーターは3枚 大食い新人ディレクターは5枚を完食したので そば食べ放題未体験のオヤジは何枚食べられるのか?行って見た

その前にひとっ風呂♨️

長野市戸隠祖山 R406号裾花川沿いにある


日帰り温泉・観光交流施設の森林囃子もくもくばやしへ9年半ぶりに入浴 410円


10時開館 5分前に着くと受付の70代のお父さん2人から5分前だからいいよと♪




広めの内湯のみ 正面の先に裾花川が流れる


加水・加温・循環の単純硫黄冷鉱泉♨️




無味無臭の適温♨️を独占浴




食堂と缶ビールは無いが飲料自販機と休憩室は有り

森林囃子♨️からそば処 鬼無里まではR406号で白馬方向へ向かい8.5km 12分程の距離

右に「鬼無里ふるさと資料館」 左に「そば処 鬼無里」・「農林産直売所 ちょっくら」・「いろは堂 鬼無里本店」が見えて来て標高680mの位置にある


左に共有駐車場と道を挟んだ前に出川哲朗の充電番組で本人が食べたカツカレーの「ホワイトタイム」がある


駐車場から見たふるさと資料館・長野市方向


10:35到着




そば処 鬼無里
営業時間 11時〜14時 水曜定休日


ドアの入口に番組で接客出演していた川田裕美似の女性スタッフSさんが“好評のため11月末まで延長!”の紙をペタペタ貼って作業中
声をかけると明るく丁寧な接客の女性で 自身も大食いで食べ放題のそばは4枚食べましたと聞き 食べ歩きが好きなようなので湯太郎のブログを紹介♪


11時少し前に開店しますと聞く


旧レジと鬼無里名物 えごまクッキー 10枚入734円等が販売


奥にレンタサイクル?


入口に


30分で食べた 新そば食べ放題12枚が現在までの最高枚数の表示と10枚食べたら当店で使える商品券贈呈! ご利用券1000円分の案内


10:57開店


2組の先客が食べ放題で先に来店

券売機の上に食べ放題最終受付13:30の案内と

十割そばは限定20食の販売と
通常メニューは戸隠そば二八での提供案内


新札10000円他が使用可




5人目のもりそば食べ放題 Sさんに半券を渡す


こちらはテーブル席


右に広い小上がり席




入口方向
女性スタッフさんは2人 1人は厨房も手伝い他に男性スタッフさん2人で営む


セルフの冷水とそば茶




入口横のこちらの席へ


そば茶を持って来て待つと


Sさんが先にたっぷりのワサビと長ネギの薬味と追いそばつゆを配膳


お代わり用の呼び鈴


番組でも紹介された食べ放題のルール


2分後 Sさんが最初の2枚を笑顔で運んで来る


5枚を目指して頑張って下さいと








鬼無里・戸隠地域の蕎麦粉を使用


太めの十割そば 生そばで250gと聞いたので1枚 300〜350g位?


1枚目


新そばの風味を感じ そのまま食べるとコシが強めのそば


そばつゆは癖が無く好みの美味しさ
太めのそばはのど越しはいいもコシが強いためどことなく細いうどんに似た食感 しっかりと噛んで味わう感じでそばの切り方が均等に気づき手打ち感が無い


2枚目を運ばれた時Sさんに聞くと手打ちでは無く機械を使っていますと


2枚目を食べ終える前に3枚目を呼び鈴で注文


2枚目を食べ終え


3枚目へ


3枚目中盤からお腹に溜まって来る


3枚目を食べ切り4枚目を注文するも5枚はムリと感じる


4枚目を待つ間 厨房でそば押出機を使ってそばを茹でる男性スタッフさん


そば押出機はこんな機械


4枚目が運ばれ Sさんに3枚食べるとかなりキマスねと話すと14時迄に5枚食べ終えれば大丈夫ですよと笑顔で励まされる


4枚目


何とか食べ進むも


5枚目を注文しても残るのは確実なので Sさんに無理をせずにギブを伝えそば湯をお願いする


そば湯が配膳され


押出機を使っているのでこんなそばも


22分かかって 4枚完食でフィニッシュ
美味しく味わえたのは最初の2枚 それ以降は量をこなすだけで (^^;




濃厚なそば湯を味わう

メニュー⬇︎税込料金










こんな超特盛丼もある!


Sさんにごちそうさまでした 5枚はクリア出来ずでしたと伝えると 私と同じ4枚を仲良く完食ですね♪と笑顔で返され優しい接客に ^^


平日のためか?来店する客は中高年の男女が多く若い客はいない


11:45退店


店前の共有駐車場と


店の隣りにある「農林産直売所 ちょっくら」は地元野菜の販売がメインで客はおらず 店番のお父さんが退屈そうにしていた

←続く

Posted at 2024/11/14 18:50:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2024年11月13日 イイね!

単品メニューを定食で クラッシック・ジョイント

単品メニューを定食で クラッシック・ジョイント
11/13(水) 長野県山ノ内町・標高716mの須賀川地区にある「和食中華食事処 クラッシック・ジョイント」
定食・丼物・麺類のメニューは全て制覇したので、前回来店時 ご主人に単品メニューを定食で提供出来ると聞いたので 夜の部に早めの夕食を食べに行く


11月中旬 17時過ぎなので夕暮れが早い


クラッシック・ジョイント
営業時間 11時〜14時 17時〜23時(お客がいないと21時) 火曜定休日


17:05来店


外気温は12℃位で寒さは感じないもストーブが点いている

左側が制覇したメニュー⬇︎税込料金 右側が単品メニュー

カウンターにいたご主人に ひな鳥の唐揚げ(単品1100円)を定食でお願いし 他の定食の料金と同じ750円で提供してもらえると嬉しいですと伝え 単品だと唐揚げは何個なんです?と聞くとムネ肉が2枚と言われる 2枚(・・?)


どんな唐揚げなのか?楽しみに待ち


14分程で奥さんが配膳




ひな鳥の唐揚げ定食 750円 料金は会計時に知る
1枚のムネ肉を使った小ぶりの唐揚げで ムネ肉2枚の意味は2枚のムネ肉をカットして揚げて提供の意味だと思い 単品だとこの倍の数の唐揚げかと


久しぶりのマグロの山かけ


3種の漬け物


ワカメと豆腐の味噌汁


並盛りの美味しいご飯



ムネ肉の唐揚げは8個 単品メニューらしくキュウリとキャベ千は添えられず トマトケチャップとパセリが添えられ レモンスライスが載る







しょう油


七味をかけ


レモンをかけ


唐揚げはひと口タイプ






脂身は全くないムネ肉で 唐揚げの味付けはやや控えめで普通に美味しい


マグロ山かけはこれ位の小さなマグロブツが4つ


味変でケチャップで味わったりして


マグロ山かけ丼にして食べ


美味しくフィニッシュ
奥さんに会計を済ませ 唐揚げは定食にしないんですか?と聞くと 唐揚げは単品だけですねと 定食で提供すればお客も喜ぶと思うんだけど (^^;


17:41退店


2024.12.12(金) 17:13来店
路面に積雪は無く 店周りに10㌢程の雪


ご主人に豚肉キャベツみそを定食で注文
待つ間 50代の地元男性が来店しラーメンとチャーハンを注文


12分程でご主人が配膳




豚肉キャベツみそ定食 750円 料金は会計時に知る


おでんの小鉢


前回と同じ3種の漬け物


毎回同じの豆腐とワカメの味噌汁



柔らか美味いご飯




具材にキャベツ・ピーマン・豚肉が入るも全般に焦げていて量は少なめの豚肉キャベツみそ


豚肉キャベツみそ・おでん・味噌汁に八幡屋を


食べようとすると3人の20代半ばの男性が来店
言葉を聞いていると中国人っぽく 平日木曜のこんな時間に1人と3人の客が夕食を食べに来た光景は初めて見る




焦げた味はほぼ感じず ホイコーローのみそ味見たいな味わいで美味いッすね


イカ入りさつま揚げ・チクワ・がんもどきのおでん


焦げた豚肉は4切れ位


美味しかったけど物足りずにフィニッシュ


17:32退店
3人組中国人は船橋ナンバーの軽ワンボックスで来店 屋根に雪があり服装はカジュアルで長靴を履いており初めて来た彼等はどうやってこの店を知ったのか⁇


2025.2.10(月) 17:12来店
積雪は2メートルとご主人に後で聞く





カウンターにご夫妻お揃いで着座しており 窓には積もった雪と落下した雪が見える

奥さんに単品メニューの鶏肉とピーマン炒めを定食で注文

14分程で奥さんが配膳



鶏肉とピーマン炒め定食 750円 料金は会計時に知る


マグロのぶつ 下にオニオンスライスが敷いてある


3種の漬け物


豆腐とワカメの味噌汁


柔らか美味しいご飯





食べて分かった 鶏胸肉の小さな唐揚げ13個とピーマンとタケノコの油炒めで 後で鶏唐揚げとピーマン炒めをネットで調べると家庭の人気料理と分かる


マグロぶつにしょう油


各々に八幡屋七味をかけ


実食


しょう油が少量かけられた炒め物で鶏の唐揚げとピーマンの相性がバツグンで 七味をかけて大正解でピリ辛でメッチャ美味い ( *´艸`)


タケノコも脇役ながら美味しい!


マグロぶつは今回は6つ!も入る


あまりの美味さに夢中で食べご飯が足りなくなる前に


マグロぶつ丼にして味わおうとすると


奥さんからインスタントコーヒーを頂き


大変美味しゅうございましたでコーヒーで一息♪

2度食べている

とっても美味しい鶏肉炒め定食 750円と甲乙付け難く両方共にウマイ定食!!


17:51 退店

2025.4.4(金) 17:04 来店




豚肉とピーマン炒めを食べようと思い間違えて前回食べた鶏肉とピーマン炒めを定食でご主人に注文



窓から中庭を見るとまだたっぷりの雪が残る


2度目の鶏肉とピーマン炒め定食 750円


八幡屋をかけ実食


具材が久しぶりに変わり ワカメ・油揚げ・えのき茸の味噌汁


油揚げと大根の炒め物? 大根がコリコリ食感で美味い!




前回に同じく大変美味しくフィニッシュ!
食べ終わる前に奥さんに塩ラーメンを注文



4回目?の塩ラーメン 650円


コショウをかけ


具沢山で美味しい〜麺とスープ


何回食べても飽きず他店がマネ出来ない美味さ ( *´艸`)


食べ終わる前 常連さんがジャガイモを差し入れて呑みに来店
奥さんに会計すると豚肉とピーマン炒めはチンヂャオロース炒めの事ですと教えて頂く


2024年11月12日 イイね!

日替わりランチ イカ野菜炒め定食 飯山市役所5階 食堂 ふじ味

 日替わりランチ イカ野菜炒め定食 飯山市役所5階 食堂 ふじ味
11/12(火) 長野県飯山市のデカ盛りで人気の「イナリ食堂」
今年4月 イナリ食堂でランチにかつ丼(ハーフ)を食べた後 ベイシア飯山店でバレンタインジャンボ宝くじを当選調べした結果 1万円が当たった!ので 購入していたハロウィンジャンボ宝くじも何かしらの金額が当選するかも?を期待しゲン担ぎでイナリ食堂へランチを食べに行くと

P満車は平日でもよくある事で 店前の道で2台の車がハザードを点けて運転手が乗車して待ち 店の入口左側には7人程が座って待っている状態で週末並の並び!に驚く (;o;)
来店して息子さんに待ち時間を聞くと1時間は待つ感じですかねと聞き 入口にあるサービスセットはいつから始めたの?と聞くと10月半ばですね 1時間は待てずまた来るよと話し


待ち客はもしかしてこの“サービスセット”目当てで待っているのかも⁇


ならば イナリ食堂から5分もかからない飯山市役所の5階にある一般客も利用出来る「食堂 ふじ味」へランチを食べに行く


1階エレベーターの手前にある2種の日替わりランチ600円のメニュー 1週間分のメニューが表示

食堂は5階

エレベーターを降りると左側に食堂


食堂 ふじ味
営業時間 11:30〜13:30 土日祝日休み 営業時間外でも休憩所として食堂は利用可能


セルフの食堂で曜日毎の日替わりランチが表示
うどん・そばもあり全品600円 コーヒー150円

12:34 4度目の来店

今回 スタッフさんは3人


先に手をアルコール消毒してから前払いで注文


イカ野菜炒め定食を選び 2種ある小鉢からキノコの小鉢を選ぶ


前にある汚れ防止用に新聞紙が敷かれたセルフテーブル


ご飯はセルフ盛りのため量とお代わりは自由♪


並盛りより若干多く盛り ほうじ茶を載せ


七味をおかずと味噌汁に


今回はこちらへ着座




日替わりランチ イカ野菜炒め定食 600円


やや多めのご飯


大根・豆腐・?の味噌汁


白菜とニンジンの漬け物


地キノコ2種と長ネギの卵とじ風





業者製のイカとキャベツ・ニンジン・玉ねぎ・ピーマン・シメジの野菜炒め


実食


やや大きめなイカが8個入り


一般的なしょう油ベースの野菜炒めの味付けで七味を入れて大正解でピリ辛で美味い!


キノコの小鉢は天然のムキタケと


クリタケが入り しょう油ベースの優しい味付けがふんわりして美味しい


残りをオンザライスで味わい


美味しくフィニッシュ
今回は女性スタッフさん 男性店主さんと顔が似ている母の3人で営み 天然キノコは頂き物?で調理したと伺う


食後 ベイシア飯山店で30枚で購入したハロウィンジャンボ宝くじを当選調べした結果 29枚で900円の参加賞 (^^;
1枚足りない⁇と帰宅して確認すると1枚袋に残っており もしかしたら何かしらの金額が当たっているかも⁉︎で 次回飯山市に行ったら売り場へ確認


今日 偶然YouTubeで見つけた ジャパニーズガールズ7弦ギターヘビメタバンドのNEMOPHILA
本家のKISSよりウマイ! 特にドラムが ( *´艸`)

Posted at 2024/11/12 17:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飯山市 食堂 ふじ味 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニラーメン+ハンバーグ+ライス 赤兎馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 03:03:09
「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation