• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2025年04月24日 イイね!

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・4度目の宝石バラちらし) 寿し割烹 松風

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・4度目の宝石バラちらし) 寿し割烹 松風
10/3(木) 長野県須坂市にある創業1907年・須坂市に最初に開業した美味しい〜寿し店の「寿し割烹 松風」へ5ヶ月ぶりにランチを食べに行く


店の隣りには女性客から人気の高い隠れ家的なイタリアンレストランイルビーコがあり ランチメニューを見ると1500円で変わらず

12:29着 両脇の車両は店の車

店に行く前に不定休もあるためランチ営業している事を電話で確認すると奥さんが出て ランチお待ちしてます 湯太郎さんすみません4月にまた値上げしましたと聞く


寿し割烹 松風
営業時間 11:30〜14時 17:30〜21時 火曜定休日 不定休有り




目当ての小どんぶり2種は2590円表示で前回より93円の値上げ


店のカンバンが変わった事に気づき 後で奥さんに聞くと3月に変えたと伺う


玄関で靴を下駄箱に入れ素足で上がる


先客無しの貸切りの和室へ


小どんぶり2種のメニューに“さーもんちらし寿し”を追加したんですが元々ランチ時は客足が少なく注文も無いため今日はサーモンは無いですと奥さんから聞き 本日のちらし寿しとお気に入りの宝石バラちらしで注文

平日限定 昼の御品書⬇︎税込料金


裏面 昼の会食ぷらん


緑茶を飲みながらしばし待ち カウンター席側からjazzのBGMが聞こえる


18分程で奥さんが配膳




小どんぶり2種(本日のちらし寿し・4度目の宝石バラちらし) 2590円
奥さんからちらし寿しの本日のお魚はサワラ・カサゴ・金目鯛になりますの説明


サニーレタスのサラダ


豆腐・えのき茸・ワカメの美味しい〜味噌汁


ワサビの入ったしょう油皿






本日のちらし寿し


宝石バラちらし


緑茶の急須が配膳され実食


前半はしょう油をかけずそのままで味わう


どの魚ネタも新鮮で美味しくマグロの中トロも入る


酢飯の上にほんの少ししょう油がかかる


後半はしょう油をかけて


マグロが美味い!


美味しく味わって


本日のちらし寿しへ
食べて分かった魚介ネタは12種類!


炙ってあるサワラでメッチャ旨ッ!


コリコリした食感の⁇貝


キュウリの飾り切りとカサゴ?淡白な味わい


山椒の葉が載り


箸休めのサラダにはアーモンドスライスが入る


酢サバ


ホタテ


淡白な味わいの金目鯛


メッチャ旨ッのマグロの中トロ


マグロの赤身もこれまた美味い!


蒸し海老




大変美味しゅうございました ( *´艸`)


カウンター席


会計を済ませご主人と奥さんとしばし談笑した後 玄関で見送って頂き


13:23 退店
また来ます ヽ(^o^)

Posted at 2025/04/24 17:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 須坂市 寿し割烹 松風 | グルメ/料理
2025年04月22日 イイね!

本日のランチ 海鮮天丼 大盛り うまのす家

本日のランチ 海鮮天丼 大盛り うまのす家
4/22(火) 長野電鉄・信州中野駅前にあるお気に入りの居酒屋食堂「うまのす家」へ気温26℃の夏日のなか 1ヶ月ぶりにランチを食べに行く
ランチ時はご飯の大盛り無料とセルフサービスのコーヒーが有り♪


正面に信州中野駅 店の左側にある空き地に駐車


うまのす家
店のインスタ
営業時間 11:30〜13:45 17:30〜21時 定休日 水曜・土曜昼・日曜
Pは店左側の空き地に数台





本日のランチ案内


12:14 来店 いらっしゃいませぇ♪と30代の女性スタッフさんの明るい声がけにランチを大盛りで注文
ポットに入ったセルフサービスのコーヒーが棚に


女性スタッフさんと60代のご主人と2人で営み 夜の部は居酒屋に


カウンター席上にあるランチメニュー⬆︎税込料金1000円 黄色い紙に書き換えられ見やすくなった


先客に70代のお母さんが1人で海鮮天丼をランチ中


カウンター左端の定位置に着座すると暑くなって来たので冷水が配膳


5分程で女性スタッフさんが配膳




本日のランチ 海鮮天丼 大盛り 800円


大根の漬け物


ジャガイモ・豆腐・ワカメが入った美味しい〜味噌汁



食べて分かった海鮮天丼のネタはイカ・鯛・カボチャ・ナス・海老の5種











横に長いイカ 天つゆの塩梅も良く美味いッすね


柔らか美味しいご飯が進む


会計時に鯛と教えてもらい淡白な味わい


大きめなカボチャ


残りは海老とナス




ナス


小ぶりな海老はぷりぷりで美味い


美味しくフィニッシュ
食事中 男性2人の2組が来店


セルフのサービスコーヒーを入れ


一息♪


12:37 会計を済ませると女性スタッフさんからありがとうございましたの声がけをいただく


信州中野駅前にある超穴場!のランチ店でオススメ ヽ(^o^)


13時過ぎ ベルカフェに寄り


娘の保育園時代の先生・ミヨリンがランチ中


常連の年配女性が紅茶を注文した後 マスターから年配女性と自分にサービスで生クリーム添えプチチョコアイスを頂く


毎週ランチメニューが変わるベルカフェのランチ☆

Posted at 2025/04/22 17:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中野市 うまのす家 | グルメ/料理
2025年04月19日 イイね!

本日のおすすめ 野菜天ぷらと岩魚の塩焼そばセット そば処 いろり

本日のおすすめ 野菜天ぷらと岩魚の塩焼そばセット そば処 いろり
5/19(土) 長野県大町市大町温泉郷にある「そば処 いろり」で“野菜天ぷらと岩魚の塩焼そばセット”が1380円とお値打ち料金で食べられると知り ランチを食べに行って見た


今日は愛車・ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボの法定1年点検の日で「スズキアリーナ信州長野中央」に10時過ぎに来店し愛車を預け


新車の代車・ラパンLCで店に向かうも昨夜の長野県北部地震 震度5弱を観測した大町市のため店に営業確認の電話をすると大丈夫ですとの事で予約して店に向かう


旧白馬長野有料道のトンネルを抜けるとほぼ満開の桜と先に見える北アルプスを眺めながら代車のため安全運転で走行

店の場所は

大町温泉郷の手前にある「鹿島大橋」を渡ったすぐを右折し


少し走行すると


屋根がオレンジ色の黒部観光ホテルが見え


両側に店舗がある広い通りを左折した右側に店がある


代車は店の先にあるPに駐車


店に向かうと閉店したそば店の1軒先


こちらにそば処 いろり
営業時間 11:30〜15時 17:30〜20時 木曜定休日






本日のおすすめ 一番上が目当てのメニュー


食品サンプルメニュー


木崎湖のワカサギや活うなぎもある




11:46 来店


左に4卓の小上がりがあり 奥に40代男女の先客2人


右にカウンター席 白のTシャツが40代店主の息子さん 黒のTシャツは30代のバイト男性 厨房に70代半ば白髪の初代店主さんが手打ちのそば・うどんを打ち 揚げ物を調理


カウンターの中程に自分の予約席が


テレビが放映され 先にトイレを借りると男の小と水洗洋式が1つ


こちらにセルフの冷水とお茶があり バイト男性さんが最初のおもてなしにお茶を入れ配膳


息子さんに野菜天ぷらと岩魚の塩焼そばセットを注文 お茶はいただくとそば茶

メニュー⬇︎税込料金







息子さんから店は40年程営むと聞く




待っていると60代の夫婦と70代の女性2人が来店し小上がりに着座 息子さんが岩魚の塩焼きを調理をしながら丁寧な接客で出迎える


25分程でバイト男性が配膳




本日のおすすめ 野菜天ぷらと岩魚の塩焼そばセット 1380円


岩魚の塩焼き

野菜の天ぷらは食べて分かり

ナス・カボチャ・ふきったま・舞茸・大葉・ピーマンの6種と大根おろし


温かい天つゆ




二八の手打ちそばは少なめ


そばつゆ


薬味


半ライス程のご飯


舞茸・ナメコの大根おろし和え


野沢菜漬けとタクアン




濃厚なそば湯も配膳


この内容で1380円はお値打ちかと♪


薬味を入れ

手打ちそばから

そのまま食べるとコシは感じないものど越しのいい美味しいそば


若干濃い目のそばつゆ


量的にミニ手打ちそばを


美味しくフィニッシュ


天つゆに大根おろしを入れ


ナスから食べ


柔らか美味しいご飯


カボチャと旬の山菜フキノトウのふきったま


舞茸・大葉


ピーマンを美味しく味わい


ナメコの大根おろし和えは少し温かく手作り感を感じ


〆は岩魚の塩焼き


レモンをかけ


頭からガブリと食べ


塩が多く振られて塩っぱいけど頭は香ばしくワタと骨は無く身は柔らかくて美味い!


大根おろしで久しぶりの岩魚の塩焼きを美味しく味わい


フィニッシュするもそばとご飯の量が少ないため物足りない (^^;


濃いそば湯で一息


入口の横にあるそば・うどんの手打ち台
息子さんに会計を済ませるとありがとうございました またいらして下さいと声がけを頂き


12:30に退店すると


他の方はイージー駐車




大町温泉郷 MAPを見ると広い通りにある営業している店舗は4軒のみ

物足りないため

13:09 小川村の食堂 大和に寄り


娘さんに


むかしながらの中華そば 600円と持ち帰りでチャーシュー丼を注文


ちょい濃い目のしょう油スープがウンマイ ^^




絶品のバラ肉ロールチャーシュー!


お母さんから持ち帰りのチャーシュー丼 600円を渡され 昨夜の地震の事を聞くと怖くて夜中の3時迄眠れなかったと聞く


14:20 「スズキアリーナ信州長野中央」に戻り


法定1年点検を済ませ 16時過ぎ帰路へ

Posted at 2025/04/20 06:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2025年04月18日 イイね!

2度目の五目あんかけ焼きそば イナリ食堂

2度目の五目あんかけ焼きそば イナリ食堂
4/18(金) 長野県飯山市のデカ盛りで人気の「イナリ食堂」へ1年ぶりにランチを食べに行く


12:27着 店前に並びがない事を確認し駐車


イナリ食堂
営業時間 12時〜16時 お客の来店が無いと早仕舞いする事有り 水曜定休日(祝日は営業)


サービスセットメニューが掲げられてから初めての来店でメニューが増えていた


・カラアゲは現在セットに入れたため定食はハーフ(6コ)のみ(1100 円)となっております
・ギョーザ完売中 の案内


入口に灰皿とメニュー

税込料金⬇︎ 1年前より値上げ




来店すると10人ちょっとの先客がランチ中で混み合っておらず 厨房にいる息子さんに五目あんかけ焼きそばを注文


お茶を飲みながら息子さんと話し ギョーザは皮から手作りで手間がとてもかかるため現在休止中と聞き かつ丼は土日は10〜11食位 かつ丼ハーフが5食位の限定数 今日はかつ丼6食 ハーフが1食と聞き 毎日かつ丼の限定数は変わりますとの事
最近来店されないから引越したかと思ってましたよと息子さんから言われる (^^;

2023.9月に食べた

五目あんかけ焼きそば 1000円
メチャクチャ美味かった( *´艸`)

待つ間


先客達は会計を済ませて帰り

まだ12:40なのに客は自分1人だけになる珍しい現象が5分程


14分程で息子さんが運ぶ


2度目の五目あんかけ焼きそば




五目あんかけ焼きそば 1250円
長野県内のあちこちの食堂で食べられるソウルフードのあんかけ焼きそばの中で これだけの大量具材を使ってボリューミーでメッチャ美味い!あんかけ焼きそばが食べられる店はイナリ食堂だけと豪語出来る一品!!


漬け物


味変用の酢カラシ



五目以上の具材がタップリと載ったハンパない量はスゴく麺が見えない ^^
海老・イカ・うずらの卵・ナルト・肉ダンゴは1個 白菜をメインに豚肉・ハム・キクラゲ・ニンジン・タケノコ・ズッキーニ・シメジ・チンゲンサイ・マッシュルーム・ブロッコリーが入る





長野県北信地方の数ある食堂でコノあんかけ焼きそばのボリュームを超える食堂は存在しない!


真ん中から麺を引っ張り出して食べると茹で麺を揚げ焼きにした麺は焦げ目もあり柔らかくモチモチした食感でとても美味い!!


塩味ベースでとっても塩梅のいい味付けが堪らない美味さ ( *´艸`)


食べている途中 新潟県十日町市から来店した50代後半の男性に食べているメニューを聞かれ美味いですよ♪と答えると同じ五目あんかけ焼きそばを注文 本来は焼肉定食を食べるつもりで来店と聞く
湯太郎のブログを紹介しイナリ食堂のかつ丼のブログを見て驚いていた (^^;


味変の酢カラシを入れ


酸っぱ辛い味変を味わい


大満足で美味しくフィニッシュ!!
食べ終える前に数人の客が来店


13:20 退店



食後に中野市の内科へ通院し

その後 ベルカフェに寄り


コーヒーを飲んでから マスターのアコギ演奏で22才の別れ・あずさ2号・待つわを歌って楽しむ♪


ブログ作成中に長野県で震度5弱の地震があるも中野市は震度3程度の揺れだった☆

Posted at 2025/04/18 21:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飯山市 イナリ食堂 | グルメ/料理
2025年04月16日 イイね!

日替り スパイスカレー二種盛り 関英ドライブイン

日替り スパイスカレー二種盛り 関英ドライブイン
4/16(水) 長野県山ノ内町にある人気食堂の「関英ドライブイン」
今月2回目の夜営業で早めの夕食を食べに行く


17時開店前に長野車の女性2人 浜松車の男性 初めて見る岩手車!の男性が待つ

16:59 店長が開店し女性2人が先に来店

関英ドライブイン
店のfacebook
店のインスタ
営業時間11時〜14時LO 17時〜20時LO 定休日は日月火又は日月のパターンと臨休
facebookに本日の日替りメニューと休日案内有り Pは店前と右側にたくさん







久しぶりのスパイスカレー二種盛りを奥さんに注文

調べると キーママタールとは


チキンビンダルーとは



関英で使用されている3つの米ブランド
日本酒見たいな名前の米もある


厨房前に着座しお茶を飲んで待つ
今日は20代半ばと40代の女性スタッフと奥さんが接客

前回 2022.9月に食べたスパイスカレー

日替り定食 スパイスカレー二種盛り 1050円
メチャクチャ美味かった ( *´艸`)


13分程で20代半ばの女性スタッフさんが配膳




日替り スパイスカレー二種盛り 1200円


シャキシャキの白菜・ワカメ・えのき茸の味噌汁



左が辛めのチキンビンダルー 右が信州牛入りキーママタール
サラダと半熟ゆで卵がトッピング









信州牛の挽き肉がたっぷり入ったキーママタールカレーは牛肉の旨みはあまり感じず 辛さもほとんど感じない優しい味付けのカレーでグリンピースがアクセント


鶏ムネ肉が入ったチキンビンダルーカレーはちょい辛で酸味を感じるスパイシーなカレーで好みの味わいで美味い!


食感はタクアンのようなパリパリ感で味付けはピクルスのような⁇野菜


ハーフの半熟ゆで卵




裏側にしてサラダを食べ


フライドオニオン


それぞれのカレーを


味わって


美味しくフィニッシュ


17:37 退店すると湘南車も駐車以外は全長野車

Posted at 2025/04/16 20:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山ノ内町 関英ドライブイン | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation