• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

最北TOYOTAのブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

弄り日和

弄り日和今日は快晴!

気温も高く、弄り日和。

オートバックスで、いろいろ弄りアイテムを購入してきました。

まずは、オプションで付けなかったものを後付けシリーズ第1弾
「イグニッション照明」
です。

イグニッションですから、キーのあたりで何とかなると思ったら大間違い。
助手席の足下から線を引っ張るんです。

なんで~?

ついでにエンジンスターターに付いている
「ドアロック」機能のために同じ所から配線を持ってくることに。

画像は助手席グローブボックス奥のたくさんのカプラ。

ここからイグニッション照明の線とドアロックの線を運転席側に持ってくるんです。

大変でしたが、何とか成功。

同時に作業した「エンジンがかかっていてもロック、アンロック」も出来るようになりました。

なお、ワイパーのこともがんばってみましたが、リタイヤ。

当初の予定はクリアしたので良しとしましょう。

しかし…3時間もかかってしまい、オートバックスで買ってきたものは全く手つかず…
Posted at 2009/04/25 20:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月21日 イイね!

結果は失敗…

結果は失敗…他車種流用第1弾。

写真は、70系ノア・ヴォクシーのワイパーレバーです。
みなさんが間欠機能付きの他グレードのヴィッツのレバーに換えているのをみんカラで見ていましたが、わたしは間欠機能はさほど必要ありません。


しかし、リアワイパーに欲しい。

ヴィッツのリアワイパーは、ONとOFFしかないので、その中間が欲しい。

で、先日お借りした代車のVOXYは、そのタイプ。
形もなんか似てる。

「これ、いけるんじゃないか?」

そう思い、一か八かで注文。

で、装着してみたところ…(サイズは同じなんですよこれが。コネクタもバッチリ!)







失敗


ワイパーはちゃんと動きます。
フロントに間欠機能も付きました。

でも、肝心のリアが…

これはOFF-LO-HIの3段階あるのですが、OFFは当然動きません。
LOにしてみると…

動かない。

HIにすると、休みなく動く。

あら。OFFが一つ増えちゃった。

う~む。やはりうまくいかなかったか。
でも。まだあきらめないぞ!多少配線を弄ってでもなんとかしてやる!

だってこれ、
7000円
もしたんだから!
Posted at 2009/04/21 22:58:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月19日 イイね!

久しぶりのブログ

久しぶりのブログお久しぶりです。


今日は、天気も良く久しぶりにドライブに出かけました。
またまたいやがる子どもたちには「ソフトクリームを買ってやるから」という理由付けでOK。(まだまだ青いのう…)


おかげさまで我が愛車はすこぶる好調。
その後、あまり時間もなくて弄りはできていませんが、先日あるところにパーツを発注しているので、それが届いたら弄りますよ。
随時アップしますのでお楽しみに。

ドライブは、結局5時間に及び、ソフトクリームはどこにも売ってない!

結局、帰ってきてから
近くのお店で
ソフトクリームを買いました…。
Posted at 2009/04/19 20:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月11日 イイね!

スターター取り付け

久しぶりの書き込み。

最近、こちらも天気が良くて今日は絶好の弄り日和。
タイヤ交換もしたかったけど、きっとどこも混んでいるであろうからやめ。
(ホイールが1組しかないから、組み替えになるので…。ホイール欲しいなぁ。)

で、納車前に準備してあった「リモコンエンジンスターター」を付けようと決意。
そのまえに…

スモールとハイビームを青っぽいものに交換。
LEDは信用ならないので却下して、どちらも以前から愛用しているPIAAのものを購入。
取り付けようと思ったが…

狭い!

手が入らないよ。
説明書の通りにできるのか?って感じ。ちなみに私の手は決して太くはないし、他人からは「つかみ取りに有利」と謎の評価をされるような、細くて長い指。
私が出来なかったら、だれも出来ない!
そう思いながら必死に交換。

指から出血しながらも、何とか交換終了。

そしていよいよ本命のスターター。
MTに付けて正常に動作するのか。それが一番の心配。

で、付けてみたけど…

反応せず。

フットブレーキの線を接続しなくてはならなくなった。
「どれ?」

フットブレーキの付け根にあるカプラには4本の線が。
「賭けるしかない」

最初、ピンクのラインに。
反応なし。
次、緑のラインに。
成功!

これが時限爆弾なら、一度死んでいますが、何とか接続&動作に成功しました。

ついでに、このスターターには電源のアウトプットがあったので、先日購入したレーダーの電源を確保することにも成功。

しかし…配線の取り回しなどをしている間にすっかり暗くなり…作業中断。

現在、ハンドル下はナイヤガラ状態で放置中。


でも、自分でやるから楽しいですね。
(成功しなかったら楽しくないけど。)

スターターなんで、アップする画像もありませんが、何とかなって良かったです。

次の弄りは何にしようかな…?
Posted at 2009/04/11 20:37:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日 イイね!

帰ってきました。

札幌から帰ってまいりました。

札幌で、スーパーオートバックスをはじめ様々な店を回ってカーグッズをゲットしようという企画。
しかし…。

あまり成果は得られなかった…

何を買うのかをはっきり決めていないとダメですね。

あれもこれもと考えると、お金が足りない…
という結論に達し、ほとんど買いませんでした…。

ただ、半ば衝動買いしたものが
「レーダー探知機」です。

しかし、これが高い!
私の感覚では、2万も出せばハイスペック、と思っていたのですが…

売り場で見ると、ハイスペックは5万近い!
最近のは液晶やGPSが売りなんですね…

結局、かなりお安い最低限のものを買いました。

帰り道で効果を期待していたのですが、オービス等にしか反応せず。実際にパトカーがいる(脇道でこっち向きに止まっている)のに全く反応しないことも。

効果はあるのか?

あと、地味ですがルームランプをLEDにしました。

それだけ…

次回は、しっかり買うものを決めて出陣しようと思います。


で、今回の遠出のもう一つの目的。

燃費です。

なんと。リッター16km。

別にエコな運転を心がけたりしていません。
むしろかなり踏み込んで(結構3ケタで走りましたが…)この数値。
今までにない経験です。

向こうに到着しても、燃料系が半分を切っていない!

今まで乗っていたクルマでは、絶対に半分以下になるのに。
(タンク容量も少ないのに、これは異常!)

いや~、やっぱり違うもんなんですね。
Posted at 2009/04/05 21:09:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カニのツメと共に」
何シテル?   10/24 18:10
北海道在住の最北TOYOTAと申します。 I LOVE TOYOTA !でカーライフを送っております。 他車流用などが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 234
5678910 11
12131415161718
1920 21222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

トヨタ純正 リアエアスパッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 10:30:18
トヨタ純正DVDデッキ取付 Zグレードをエグゼクティブ同様にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 10:20:18
矢崎化工 イレクターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 14:33:43

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2023/09/14納車されました
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
納車されました!
トヨタ 86 トヨタ 86
GT MT ライトニングレッド 納車完了! 超久しぶりのトヨタ&FR&MT&クーペ! ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2009/03/07納車。 TRD sports Mです。 I LOVE TOYOTA ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation