• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンタクの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2020年2月16日

KONI車高調フロント、ロアアームR側 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まずは、タイヤを外しジャッキアップしてノーマルサスを取り外して、KONI車高調フロントを取り付けました。
2
次に、ロアアームR側の取り外しを。
ロアアームブッシュBは再利用する為、ボルト2本を緩めてそのままの状態でロアアームを引き抜きました。

ロアアームの取り外しは、サスペンションを先に取り付けてからの方が作業がしやすいと思ったからです。
3
ロアアーム取り付け中に、事件が起きた。

ボールジョイントをナックルに取り付ける際に、取付位置が定まらずボルトのネジ山を潰してしまいました。

丁度、娘から電話があり、昼食へ。
ついでに、アストロでM10×1.25pのダイスを購入して、ボルトのねじ山を修正しました。
4
修正したボルトを取り付けて完了です。
セルフロックナットは、新品を用意していなかったので中古品を再利用しました。
本来は、新品を使用した方がいいです。

あと、ロアアームブッシュB(圧入しない物)は左右のバランスを取る為、再利用しました。
5
KONI車高調フロント(R/L)とロアアームR側の取り付け完了です。

今回は締め付けトルクを整備書で確認して、トルクレンチを使用して取り付けしました。

やはり、どのボルトもオーバートルクでしたね。ここは、反省です。
6
取り外したロアアームL側の状態を確認です。

ブッシュA(圧入する物)は、劣化はあるものの亀裂等はありませんし、ゴム部分はまだ弾力がありました。
このブッシュは、2013年1月23日から2020年の約7年間の使用しました。

ボールジョイント部分は、やはりほんの少しのガタがある状態でした。

覚え書き 走行距離 242,237km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

今日はセフィーロ車高調交換

難易度:

フロント足回りのブッシュ交換

難易度:

サスペンション交換

難易度:

フロントのスプリングのバネレートアップ(スプリング交換)

難易度:

コージーライツのほどよくローダウンスプリングに交換会。

難易度:

BLITZ ZZ-R付属 バネカット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月23日 22:20
初めまして、セレビィと申します

以前に同じサスペンションを
某オクで手に入れて
先日、とりあえずフロントだけ交換してみたのですが
なぜだか、ブレーキホースが固定できませんでした

右と左を間違えて組み付けしたかな?と思い
形状などを確認しましたが
間違えてはいない様だし
原因がわからないので困っております

ちなみに、とりあえずは
ショックにタイロッドで固定して
その場しのぎしています(^_^;)

そもそも、ショックが右の物か左の物かを
見分ける表示とかってありますか?
純正の方は、はっきりとRとLの表示がありますが
コニは、自分で見る限りは
その表示がされていないので

よろしければ、アドバイスをくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2020年2月23日 22:32
こんばんは(^O^)
コメント、ありがとうございます。

私のビ-トの整備手帳に、KONI ダンパー本体に品番とR/Lの刻印の画像があります。
題名は、右側ロアア-ム ボ-ルジョイントブ-ツ交換等の後半の画像です。
参考にして見て下さい。
2020年2月24日 10:00
さっそくのコメント、ありがとうございます
m(_ _)m
確かにL,Rの表示がありますね
自分の物には表示が消えてしまっているのか?視認出来ませんでした。

現段階では仮組しただけなので
もう一度外して、しっかりと確認したいと思います。

ただ、気がついたのは
サンタクさんが純正ダンパー(左)と
コニのショック(右)を並べている画像をヒントにすると
左右を逆に付けてしまっているかもです。
コメントへの返答
2020年2月24日 15:16
こんにちは。

DIYの場合よく行う作業ではないので、よく確認が必要になると思います。

純正形状のダンパーの場合、ブレーキホースが固定出来ない段階で判断出来ると思います。

プロフィール

「@てぇかむ#(Fe2O3・xH2O) さん、遅くまでご苦労様です。」
何シテル?   06/11 20:28
こんにちは、サンタク(三宅)です。 はじめにホンダビート関連の投稿されたブログ等は既読の思いで、良い悪い関係なくイイね!付けていますので勘違いしないで下さい!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートベルトの調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 12:45:31
[ホンダ ビート] 調整式燃圧レギュレーターの準備(BLOX BXFU-00402) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 15:29:54
エーモン 汎用リレー30A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 14:28:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年式のホンダ ビートに乗っています。 色は、グレードシルバーメタリックです。 20 ...
トヨタ スプリンター 初号機 (トヨタ スプリンター)
私が初めて所有した車です。 当時、私は18歳でした。 トヨタ スプリンター2ドアハー ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダが、WRCに挑戦していた頃の車です。 私もWRCが大好きで、このファミリアを新車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
このトゥデイは、新車で購入。 グレートは、Xiです。 この車が、ホンダ車のはじめての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation