• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youji721005のブログ一覧

2016年12月01日 イイね!

中高生のころがピークだったかな~?

<千葉パルコ>喜ぶ客生きがいだった…「最後の日」に密着
毎日新聞 12/1(木) 13:21配信

<千葉パルコ>喜ぶ客生きがいだった…「最後の日」に密着
セール品を求めて買い物客が詰めかけた千葉パルコ1階
 若者文化の発信拠点として親しまれてきた千葉パルコ(千葉市中央区)が11月30日で閉店した。1976年のオープン以来、中心市街地のシンボルになってきたが、インターネット通販や郊外の大型商業施設などに客が流れ、40年の区切りで歴史を終えた。「最後の日」に密着した。【田ノ上達也、渡辺暢】

【写真】千葉パルコ閉店セレモニーで頭を下げる上田昭二店長ら

 ◇9・00

 8階の事務室。張り詰めた空気が漂う。最後の朝礼。袋雅志・営業総務課長(35)が声を張り上げた。「最後までおもてなしをしよう。スタッフ一同、力を合わせての運営をお願いします」。約15人の従業員の声が響いた。「よろしくお願いします」

 ◇10・00

 中央公園側入り口には数十人が列を作った。開店。「いらっしゃいませ」。従業員たちが深々と頭を下げる。数分で300人がなだれ込んだ。

 ◇10・10

 ジュエリーや衣類を扱う店が並ぶ1階。営業総務課の穂満(ほまん)律子さん(45)が最終営業日を伝えるポスターを両面テープで次々と張っていた。「少しでも盛り上げたいと思って」

 1989年に入社以来、千葉パルコ一筋28年。従業員で最も長い。朝5時50分に起きた。「いよいよ今日が来たか」。ディスプレーの担当でマネキンも運ぶから、いつも動きやすい服装をしている。でも、今日は特別な日。3日前に買った黒いスーツに、1カ月前に求めた黒い靴、左腕に新しい時計。全身をパルコで購入した品で固めた。

 通常より1時間以上早く、午前8時10分に店に入った。通勤の車の中で、かつてパルコから公開生放送もしていたラジオ局・ベイエフエムが「パルコ閉店」を伝えていた。小さな息子とチョコを買いに行った、心にぽっかり穴が開いた--。客の思い出を聞き、涙を必死にこらえた。

 朝礼後に開かれた1階のテナントの店長会。「最後のパルコを楽しんでもらいましょう。みんなで仕事ができるのも最後。最高に楽しみましょう」と呼び掛けた。テナントの売り上げを増やす企画を一緒に考え、バックアップしてきた。テナントの信頼に応え、客に喜んでもらうのが生きがいだ。千葉パルコってどんな場所? 「いろんなブランドが入っていてかっこいい。パルコは千葉の渋谷でした」

 ◇11・45

 8階の飲食店街がにぎわい始めた。普段は利用するパルコ従業員には、客の要望にすぐに対応できるよう弁当が用意された。従業員たちは、電話を受け、フロアと事務所を行き来しながら弁当をかき込んだ。

 ◇14・00

 上田昭二店長以下約15人がミーティング。「想定以上の来店でショップ対応が間に合わない」「各自のやるべきことが遅れている」。課題を挙げ、アルバイトの配置を午後5時から2時間早めることを決めた。

 ◇19・00

 6階で千葉パルコの今昔の写真などがプリントされたオリジナルポストカード1000組を従業員が客一人一人に声をかけながら配った。「パルコのことを忘れないでという思いを込めて作った。最後の記念がこれだけ多くの人の手に渡って感動した」。営業総務課の高島加衣さん(36)は涙ぐんだ。

 ◇20・40

 中央公園側の入り口前で閉店セレモニー。上田昭二店長がマイクを握った。「きょうで40年。残念ながら41年目は迎えられませんでした。お客さまから激励され、最終日を何とか迎えられた。みなさんの熱い思いが千葉パルコの存在価値。中央区中央2丁目の景色は変わるかも知れませんが、思い出の中にパルコを残していただけたらと思います」。深々と頭を下げたまま、赤地に白文字で「誠にありがとうございました」と書かれたドアが閉じられた。

………………………………………………………………………………………………………

 ■千葉パルコ40年の歩み■

1976年 千葉パルコオープン

1977年 千葉駅とを結ぶ無料バス「パルコバス」運行開始。1周年感謝祭で具志堅用高さん、木の実ナナさんらのサイン会や「現金100万円つかみ取り」

1978年 スーパー西友がオープン

1984年 DCブランドブーム、浜田省吾展

1988年 インポートブランドを取りそろえた「PARCO TWIN」開館

1993年 島村楽器、無印良品など開店

1999年 屋上「のみの市」開始

2001年 ビアガーデン「バドワイザーカーニバル」スタート(~2005年)

2005年 ドリフターズ結成40周年イベント

2010年 千葉出身でパルコ水着モデルを務めた桐谷美玲さんトークショー

2012年 街コン「PARCON」開催

2015年 サンリオキャラクター「ぐでたま」コラボカフェ。16年での営業終了発表

2016年 千葉パルコ閉店



以上転載


青春の地がまた一つなくなってしまった。
もうあのクロスロードの盛んさは完全になくなってしまうんだな。
Posted at 2016/12/01 21:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月01日 イイね!

安全競争はいいことだ

安全競争はいいことだ自動ブレーキ性能、マツダ「アクセラ」最高点 2位は…
朝日新聞デジタル 12/1(木) 12:26配信

自動ブレーキ性能、マツダ「アクセラ」最高点 2位は…
自動ブレーキの仕組み
 国土交通省は1日、市販車の自動ブレーキによる衝突防止性能などの評価結果を公表した。従来の車両追突時などの評価に加えて、今回は歩行者との衝突防止性能を加えた点数を初めて公表。総合点でマツダの「アクセラ」が最高点となった。

【写真】国交省による自動ブレーキなどの性能評価で最高点を得たマツダ「アクセラ」

 同省の評価に応募した、トヨタ自動車、ホンダ、マツダ、富士重工業、スズキの5社11車種が対象。車を時速10~60キロの範囲で5キロ刻みで走らせ、そのたびに人形を飛び出させて、自動ブレーキで止まれるかを測定した。人形に衝突すると減点になる。人形は、大人(身長180センチ)と子供(同120センチ)の2種類を用意した。

 自動ブレーキの車両衝突防止や、車線はみ出し時の警報などの安全性能に、歩行者衝突防止性能の点数(25点)を加えて総合評価した(計71点)。最高点はマツダのアクセラ(70・5点)で、富士重工のフォレスター(69・5点)とインプレッサ(68・9点)が続く。


以上転載

マツダも頑張ってるんだね。
こういった競争はどんどんやってもらいたい。
Posted at 2016/12/01 21:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月01日 イイね!

子供用ハイテク機器!?

DAISOでこんなものを買ってきて、本来の使い方とは反対向きに装着。



ブチルの両面テープで昔使っていたスマホのケースに接着し、スマホを装着。



これを助手席の後ろに装着すれば、渋滞の時などに子供が泣き止まないときに使える動画プレーヤーに。
microSDカードには子供番組「いないいないばあ」などを複数収録。
赤ちゃん向けアプリもdownload。
テレビも見られるし。

androidデバイスマネージャーを使えば万一の盗難の際にも場所が特定できるようにする準備中。

オフ会の時はハイドラ専用機にしてもいいし(笑)



ただ、バッテリーが弱いんだよなあ・・・。
間にモバイルバッテリーかませておいて、エンジンを切ったら自動的に給電するような感じにしたいんだけど。

バッファローのモバイルバッテリー
だと出来そうな記載なんだけどよくわからんなあ・・・

これがうまくいくなら、ドラレコの駐車録画にも使えるんだけど、だれかイイの知らない?
Posted at 2016/12/01 20:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月01日 イイね!

洗濯機が壊れました・・・

洗濯機が壊れました・・・洗濯機の糸くずフィルターの下部に毛布が当たって引っかかり、バキバキに壊れました。

ヤ○ダ電器の5年保証内だったのでさっそく電話したら担当の方が。

実は私も同じ型番使っているんですと盛り上がる(笑)

その方も初めての壊れ方ですと言っていました。

そうでしょうねえ・・・

普通こんな壊し方しないでしょうに。

通常は消耗品扱いで有料になる糸くずフィルターも今回の原因だろうとのことで無償交換対象に。

結局、日立のサービスが後日来て直してくれることになりました。

あったかいお気に入りの毛布はボロボロになってしまいましたが、洗濯機の修理代よりははるかに安いと思うので助かりました・・・。
Posted at 2016/12/01 20:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月01日 イイね!

国民食にふさわしい値段か?

メルセデス・ベンツの特製ラーメン 六本木で限定販売中、理由を聞く 「陸・海」2種類、価格は1200円

withnews

 12月1日 7時0分|Yahoo!ニュース 

TwitterFacebookLINE

メルセデス・ベンツが提供しているラーメン「流星麺」。写真の「陸」と、もうひとつ「海」がある

 メルセデス・ベンツ日本が11月30日から、東京・六本木で特製ラーメンの提供を始めました。12月25日までの期間限定とのことですが、なぜ高級車を手がける会社がラーメンなのか? 理由を聞きました。(withnews・若松真平)

1200円のラーメン2種はこちら。スープに入れて味わうために付属する「焼きおにぎり」「バケット」も

価格は税込み1200円

 東京・六本木にあるメルセデス・ベンツのブランド情報発信拠点「Mercedes-Benz Connection」。ここに隣接するスペースに開設されたイベント施設でラーメンが提供されています。2種類あって価格はいずれも税込み1200円です。

 ・「海」の流星麺~西洋魚介スープと焼きおにぎり~
 ・「陸」の流星麺~鴨の生ハムスープとフォアグラバケット~

 「海」の流星麺は、フレンチの技法を活かした西洋魚介スープに特製細麺を使用。メルセデスベンツの「スターマーク」が刻印されたホタテが添えられています。焼きおにぎりもついていて、麺を食べ終わったスープに入れることで、高級寄せ鍋のシメの雑炊のような味わいを楽しめるようになっています。

 「陸」の流星麺は、塩を一切使わず、鴨の生ハムだけで仕上げたスープに特製太縮れ麺の組み合わせ。チャーシューではなく鴨肉やキノコが添えられています。こちらは焼きおにぎりではなく、フォアグラバターとカシスコンポートのバケットがついていて、麺を食べ終わったスープに入れて食べるのがオススメとのこと。

 メニューは、飲食店のプロデュースなどを手がける「トランジットジェネラルオフィス」が監修したそうです。

広報担当者に聞く

 なぜ高級車を手がける会社がラーメンを提供するのか? メルセデス・ベンツ日本の広報担当者は「『メルセデス・ベンツは高級そうで入りにくい』と思われている方もいらっしゃるので、まずは来ていただきたいと考えました。ラーメンを選んだ理由は『国民食』として親しまれているからです」と話します。

 今回提供しているのはラーメンなどの食事だけではありません。クリスマス向けに直径10mの光り輝くリースや、最大高9m・最大傾斜角約45度の巨大な坂を「Gクラス」で登っていくアトラクションなども用意されています。

 ラーメンだけを食べにきても問題ないのでしょうか? その点に関して広報担当者は「まったく問題ありません。車に興味がない方でも、ぜひお越しください」と話しています。


以上転載

まあ、下手なもの出せないから仕方ないんだろうなあ。
ナルトがベンツマークなら価値があるかも?

http://j-town.net/tokyo/research/results/199240.html?p=all

平均は800円らしいので1.5倍だね。
Posted at 2016/12/01 11:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ライブ終わった~。疲れたー。よってグリーン車で帰る。」
何シテル?   07/21 21:19
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 12 13 141516 17
181920 21 2223 24
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

早速(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:17:59
トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:46:28
日本で最大のカローラの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:34:49

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation