駐車場閉鎖で路上に車列 千葉市・稲毛海浜公園付近 自粛も多くの家族連れら
4/26(日) 12:25配信
新型コロナウイルスの感染拡大で駐車場が閉鎖された千葉市美浜区の稲毛海浜公園付近で、休日の路上駐車が問題になっている。市や千葉西署に苦情が寄せられており、大型連休に突入した25日、同署は重点的にパトロールを実施。市美浜公園緑地事務所は、車での来場を控えるよう注意看板を設置した。
市と千葉西署によると、同公園には駐車場が3カ所あり、計1285台が止められる。市は「遠方からどっと人が押し寄せると感染リスクが高まる」として、4日から全駐車場を閉鎖した。
その結果、週末を中心に公園付近で路上駐車が続発。公園自体の利用は可能なため、親子連れやウインドサーフィンの愛好家が訪れているとみられ、25日昼には駐車禁止エリアの「海浜大通り」に約30台の車が止まっていた。
市にはこれまで「路上駐車をやめさせられないのか」などと苦情があり、同署に1日約10件の通報が寄せられたことも。同署はパトロールを強化しているが、保護者の1人が車内にとどまっている家族連れも多く、幹部は「車内に人がいるため違法駐車とは言えず取り締まりができない」と表情を曇らせる。
路上駐車禁止区域に駐車している運転手に注意を呼び掛ける千葉西署員=25日午後、千葉市美浜区(写真は一部加工してあります)
大型連休にはさらに来場者が増え、路上駐車による交通混雑や感染リスクの高まりも懸念される。このため市美浜公園緑地事務所は24日、車での来場を控え、禁止エリアでは路上駐車しないよう呼び掛ける立て看板6個を公園入り口に設置。同署は25日、公園内外でパトロールに乗り出し、車内に残っている人や車から降りた人たちに「ここは駐車できないので移動させて」などと声を掛けた。車内が無人だった30台を駐車違反で摘発した。
海岸に向かうため閉鎖された駐車場の近くに車を止めた習志野市の夫婦は「止められる場所がなくて困る」と困惑。同署は「不安に感じる人や困っている人も多くいる。周囲のことを考えて外出してほしい」と訴えた。
熊谷俊人市長は23日の定例記者会見で「千葉県警や関係機関と連携し、違法駐車の対策を含めて感染予防に全力を挙げたい」と説明した。
以上転載
「公園」と言っても子供用の遊具があるところではなくて、海岸を含めた広場みたいな感じだったかな?
「散歩」しに来たのかも。
稲毛の浜はウインドサーフィンが盛んなところだからよく見かけるけど、こんな時でもやるのね。
多分、海の上に「三蜜」はないという理屈だろう。
たしか市営だから、駐車場は締めたのだろうけど、車以外で来れば入場手続きがある訳でもないから入れちゃう。
近場での散歩や運動、は認めないと健康的な問題を突っつかれるから記しているけれど、意味合いを考えれば外出禁止。
千葉市は県内でも上位の感染者数。
この人達は多分「三蜜」を避けているつもりなんだろうけど。
路上駐車は単に迷惑な人だよね。
その人達の感染があったとしたら、更に医療機関は大変…
stay homeですよ。
Posted at 2020/04/26 18:58:49 | |
トラックバック(0)