• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youji721005のブログ一覧

2024年02月07日 イイね!

てっきりもう大丈夫と思っていたけれど

首都高の「通行止め」なぜ長引く? 東名や東北道とは違う「都市高速ならでは」の事情
124
コメント124件

2/7(水) 12:50配信


首都高は除雪が大変
 関東甲信地方を中心とした雪の影響で、首都高の一部区間は2月7日午前も通行止めが続いています。ほかの高速道路より時間がかかるのは、首都高ならではの事情があります。



首都高速4号新宿線の高井戸付近で夜を徹して進む除排雪作業(画像:首都高速)

 首都高の通行止め区間は次のとおりです。

●首都高の通行止め区間(7日正午現在)
・1号上野線:全線
・2号目黒線:全線
・3号渋谷線:下り全線(上りは通行可)
・4号新宿線:下り全線(上りは通行可)
・5号池袋線:全線
・S5大宮線:全線
・S2新都心線:全線
・C2中央環状線:大井JCT~熊野町JCT(山手トンネル区間)、板橋JCT~江北JCT

 このほか、一部の出入口も閉鎖が続いています。

 首都高は6日17時の時点で、国土交通省関東地方整備局の除雪班(除雪車、ダンプ、ショベルカー)24班、NEXCO東日本のダンプ33台とショベルカー1台、NEXCO中日本の除雪班(除雪車、ダンプ、ショベルカー)6班などの応援派遣を受けながら除雪・排雪作業を進めており、7日朝までに全区間の通行止めを解除していく予定としていました。

 しかし、一部の路線の除排雪作業に時間を要しているといいます。

 その理由として、首都高ならではの事情があります。

 まず、路肩が狭いということです。限られた区間に造られた首都高は、ほとんどの区間で路肩が狭くなっています。そのため、車道に積もった雪を路肩に寄せることが難しく、取り除く必要が生じます。

 しかも一般道の上を走る高架区間は、雪を下に落とすわけにはいかないため、一層の注意を要します。しかも高架橋は地熱で雪が溶けにくいという特徴もあります。

 また、側壁の続く区間やビルの谷間は日影も多く、雪を溶けにくくします。

 さらに今回降った雪は湿っていて重く、残った雪も凍りやすいため、人による作業も大変です。

 一方、空の見えないトンネルは雪の事情をほとんど受けませんが、通行止めが続く中央環状線の山手トンネルの場合、出入口が急勾配であり、過去に雪で立ち往生するクルマが相次ぎました。そのため今回も5日の早い段階で「予防的通行止め」が実施されました。

 国土交通省や首都高は、冬タイヤにするよう強く呼びかけていますが、東京都心はクルマが多く、首都高の出入口も多数存在するため、一台ずつチェックすることは現実的に不可能といえます。

 首都高はこうした複数の“逆境”が重なるため、東名高速や東北道といった一般的な高速道路より、除雪作業に時間がかかってしまいます。

 首都高は「引き続き、早期解除を目指して作業を進めてまいります」としています。

くるまのニュース編集部


以上転載

12:50時点の配信だから既に状況は変わっているかもだけれど、まだ全面開通ではなかったのね。
下道の大通りなら大丈夫かな?
千葉は大丈夫だけど都内の方が雪は多かったのかもだからわからんね。

追記

テレビのニュースによると16:30に全面解除になったそうです。


Posted at 2024/02/07 16:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月06日 イイね!

首都高 あす朝までに全区間の通行止め解除へ

2/6(火) 19:19配信



日テレNEWS NNN

関東は5日からの大雪の影響で、高速道路では、一部区間で通行止めが続いています。首都高速は7日朝までにすべての区間の通行止めを解除していくと発表しました。

「予防的通行止め」で物流に影響…各所で“品薄”も 専門家「一定の効果あった」

首都高速道路によりますと、5日からの大雪の影響で、首都高の3号渋谷線の下りと4号新宿線、中央環状線など、大部分で通行止めが続いています。

首都高は、今回の雪が湿った重い雪であるうえ、路肩が狭く除雪作業に時間がかかっているとしたうえで、順次通行止めを解除して、7日朝までにすべての区間を解除していくと発表しました。

また、ネクスコ各社では中央道の上り線は八王子ICから高井戸IC間で、下り線は高井戸ICから調布ICで通行止めが続いていて、解除の見通しは立っていないということです。

このほか、外環道の大泉ジャンクションと高谷ジャンクションの間の内回り、外回りの両方向で、京葉道路では、京葉口と宮野木ジャンクションの間の上下線で通行止めになっています。

以上転載

首都高は通れるようになるのね。
今日着く佐川の荷物が22時を回っても来ないし、営業所も電話連絡つかないので寝ていいやら起きて待たなきゃ行けないやらわからん。
物流さんが1番大変だよね。
分かっちゃいるが連絡はつくようにして欲しいんだなあ。
Posted at 2024/02/06 22:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月06日 イイね!

パナソニック、「カオス」ENシリーズ新発売 EN規格バッテリ搭載車に対応

2024年3月初旬 発売
オープンプライス




355LN1

 パナソニック オートモーティブシステムズは2月6日、カーバッテリ「caos(カオス)」から新たにEN規格バッテリ搭載車に対応する「caos」ENシリーズ3品番を2024年3月初旬より発売すると発表した。価格はオープンプライス。

「caos」ENシリーズは、近年日本車への採用が増加しているEN規格バッテリ(欧州統一規格/European Normに準拠)に対応。EN規格バッテリ搭載車は、先進運転支援システムなどの常時電力を消費する機能を多く搭載しており、そのためEN規格バッテリ搭載車にはそれらに耐えうる大容量のカーバッテリが不可欠という。





「caos」ENシリーズでは、国内製造カーバッテリの同一サイズでの20時間率容量(電力を蓄えられる容量性能を表す)表示の公表値において業界最高水準の「大容量化」を実現するとともに、「3年間または6万km」の業界最高水準の長期保証を実現。また、独自設計により減液抑制性能を1.6倍向上し、液減りトラブルのリスクを低減させたとしている。


以上転載

いよいよ我らのカローラシリーズにもカオスが使える日が来たのね。
交換する時はこれにしよう!
Posted at 2024/02/06 19:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月06日 イイね!

Googleドライブの劣化版なのか?

楽天のオンラインストレージ「楽天ドライブ」国内でスタート、個人/法人向けに「Microsoft 365」を搭載

竹野 弘祐

2024年2月6日 15:35





 楽天シンフォニーは、オンラインストレージサービス「楽天ドライブ」を日本国内で本格的に提供を開始したと発表した。容量10GBまでは無料で利用できるほか、月額800円の「楽天ドライブPRO」、ビジネスユース向けの「楽天ドライブビジネス」を用意している。

 個人向けと法人向けのサービスを展開しており、どちらも「Microsoft 365」を搭載している。ブラウザ版のMicrosoft Word、Excel、PowerPointが利用でき、「楽天ドライブビジネス」ではチームでの編集作業などが行える。





 また、アカウントは楽天IDを使用でき、個人向けサービスでは今後「楽天ポイント」との連携が実施される。


 楽天ドライブは、2019年に「Sendy」としてサービスを開始。楽天モバイルは、2021年に「Sendy」を運営する韓国のイストモブを完全子会社化し、2022年に楽天シンフォニー傘下となりRakuten Symphony Koreaに改称している。楽天ドライブは、グローバルの運営主体をRakuten Symphony Koreaが担っており、日本での販売とマーケティング活動は楽天シンフォニーが行っているとしている。


以上転載

またどこかのタイミングで「無料」をやめてはしご外すんじゃないかと思うと大切なデータは怖くて預けられない💦




評価1.9って…
怖くてインストール出来ないわ。
Posted at 2024/02/06 18:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月06日 イイね!

【速報】県内停電4480軒 5日夜から6日午前にかけ 降雪など影響



2024年2月6日 11:51 | 無料公開





※写真はイメージ

 東京電力によると、5日夜から6日午前にかけて、降雪の影響などで、県内の約4480軒で停電が発生した。5分以上の停電があった市町は次の通り。

 【5日】
 ▼習志野市(屋敷)約30軒=設備トラブル 
 ▼木更津市(矢那)▼君津市(大鷲、大鷲新田、練木、三直)約90軒=設備への樹木等の接触
 ▼我孫子市(都部、都部新田、岡発戸、岡発戸新田、上沼田、高野山、高野山新田、湖北台、下ケ戸、天王台、中里新田、中峠村下、東我孫子)▼柏市(曙橋)約1870軒=設備への樹木等の接触
 ▼柏市(中新宿)▼流山市(前ケ崎)▼松戸市(久保平賀、小金きよしケ丘、小金原、根木内、八ケ崎、東平賀、二ツ木、二ツ木二葉町)約630軒=原因調査中
 ▼市原市(馬立、風戸、上高根、栢橋、光風台、寺谷、中高根、西国吉、南岩崎)▼袖ケ浦市(川原井、林)約210軒=設備への樹木等の接触
 ▼佐倉市(飯田、飯田台、飯野、岩名、大佐倉▼酒々井町(柏木、上岩橋、酒々井、下岩橋、中川)▼成田市(江弁須、大袋、公津の杜、宗吾、台方、並木町、橋賀台)約450軒=原因特定できず
 ▼千葉市稲毛区(作草部町、萩台町)▼千葉市若葉区(愛生町、殿台町、みつわ台、源町、若松町)約630軒=原因特定できず

 【6日】
 ▼船橋市(金堀町、楠が山町、豊富町)約570軒=公衆安全確保のための送電停止

以上転載

地元千葉県の話で恐縮だが、やはり停電は起きた様子。
原因が分からないものもあり、今後も不安は残る。

Posted at 2024/02/06 14:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぐんまふかちゃん キツネは何が入っているんだろうね?」
何シテル?   09/01 17:20
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    1 2 3
4 5 6 78 9 10
111213 14 15 16 17
1819 2021 222324
25 26 272829  

リンク・クリップ

早速(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:17:59
トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:46:28
日本で最大のカローラの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:34:49

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation