• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさん仕様パジェロのブログ一覧

2009年10月23日 イイね!

チキンレース、再び。

チキンレース、再び。先日もセルボモードの燃料の限界に挑んだ私だったんですが、今回も又やってしまいました、恒例のチキンレース。

 本来なら前日に給油する予定だったんですが…、燃料ゲージを見るとまだまだ行けそうな気がする~♪by天津木村)と言うことで次の日に持ち越したんですけど、それが今回の騒動の始まりになろうとは…。


 明けて本日、帰りに給油して帰ろうと考えていたんですが、偶々連絡があった友人を職場から自宅まで送ることになり、自宅とは反対方向へ片道10キロの友人宅へと行くはめに。


 …拙い、拙いぞ~(汗)。


 このままでは何時クルマが止まるか分からない状態なんでしたが、内心焦りつつも友人宅へ無事到着。

 その後暫くして帰ることになったんですけど、やはり給油するからには行きつけのセルフスタンドが間違いないだろうと、再び15キロ離れたスタンドまで走ることに。

 しかも時間が遅いので自然と周りのペースも速いため、自分も釣られてそのペースで走ってしまい…(汗)。


 …完全にゲージはエンプティの最低ラインより大きく下がっているんですが。


 燃料ゲージとにらめっこしながら何とか無事にスタンドに辿り着くことに成功した私は、即給油したんですけど、入れてみると通常の給油で止まる23Lの数値を遥かに上回る状態までメーターは回る回る…。


 結局何時もの通り口一杯まで入れてみると、タンク容量30Lに対し


29.88L


ものガソリンを飲み込んでくれました。


 口一杯まで入れたので導入口のぶん1~2Lはプラスされるかと思いますが、それでもあと少しでタンク容量分入ったことになりますからねぇ…。


 流石に今回は以前記録したV78の91L(タンク容量90L)の記録には及びませんでしたが、こんな馬鹿なことをして道路を渋滞に導くことが無いよう自分に言い聞かせると共に、皆さんも無謀なチャレンジをするのは止めましょうね!
Posted at 2009/10/25 11:38:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | セルボ・モードの呟き | クルマ
2009年10月17日 イイね!

♪な~らんだ~、な~らんだ~

♪な~らんだ~、な~らんだ~←1・2・3・4・5・6のす・う・じ。


 今まで大きなトラブルもなく、ここまで辿り着くことが出来ました。


 考えてみればここまで走ったクルマはお袋が乗っていたR11プレセア以来ですからねぇ…。
 初めからの数値ではないんですけど、何だか達成感があるのは嬉しい限りです。


 本来なら123,000キロでオイル交換をする予定だったんですが…、その距離の時に残業が重なってしまったため、124,000キロにて交換をする羽目になってしまいました。

 まぁ、前回交換から4,000キロの走行ですし、ディーラーのオイルだから少し良い物が入っているから問題ないかと。

 更に貧乏な私にとって嬉しいのは、ジェームスから5%オフカードとクーポン券が届いたので、これを使ってのオイル交換は本当に助かります!

 来週辺り交換時期になろうかと思うんですが、その際には少し奮発して良いオイル…迄入れなくても大丈夫かぁ…(汗)。
Posted at 2009/10/18 16:53:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | セルボ・モードの呟き | クルマ
2009年09月24日 イイね!

冷や汗止まらず。

冷や汗止まらず。本日は久し振りにセル坊給油をしに、帰宅時行きつけのセルフスタンドへ。

 最近良く行くスタンドは帰宅経路から外れてはいるものの、県内でも安い部類に入っているところで、エネオスカード使用なら更に割引もしてくれるところ。
 ヘビーエネオスユーザー(カードが有料会員だった頃からの使用)の私にとっては好都合なところで、少し寄り道はすれどそんなに遠くないのでよく利用している次第です。


 本日は残業後にスタンドへと寄ってみたんですが、先週や連休中はセル坊に殆ど乗っていなかったものの、燃料ゲージはエンプティラインよりも下を針が指す状況。

 我がセル坊の燃料ゲージは今一具合が良くない(満タンでも一番上に針が行かなかったり、一番下でも十分燃料があることもある)ので、流石にこりゃ拙いか…?と思い、エコランをして何とかスタンドへと到着。


 早速燃料を入れるべく準備をしようとすると…




 …液晶画面に見たこともないメッセージが表示。



「エラー発生により担当者を呼んでください」
(確かこんなくだり)

 

 …すみません、未だ私何もしていないんですけど(汗)。


 仕方が無いので隣のレーンに車を入れ直してみたんですが、コチラは液晶画面が真っ暗。


 すると店員が私の所に走ってきて、


「すみません、急にシステムダウンになってしまい機械が使えなくなってしまって・・・。申し訳ないんですが現在給油が出来ない状態なので…」




 …え?

 

 あの…私のクルマ、もうガソリン残っていないんですが。



 何とか入れることは出来ないか聞いてみたんですが、如何にもならないと言うことなので、慌てて別のスタンドへ。

 以前良く使っていた帰宅経路脇にあるスタンドへ行くことに。


 しかし…、このスタンドから10キロ以上も離れているので果たして無事に辿り着くことが出来るのやら…(汗)。


 何とかエコランを駆使し、無事に辿り着き給油。


 給油してみると意外と燃料は残っているようで、27L程しか入りませんでした。

 クルマを揺さぶりながらなので本当の満タンだと思われますが、実際には5Lは残っていた可能性が。



 でも…、苦労した割には燃費の方は今一伸びてくれませんでした…(涙)。
(恐らくチョコ乗り+エアコン使用が長かったため)
Posted at 2009/09/25 07:31:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | セルボ・モードの呟き | クルマ
2009年07月15日 イイね!

夕涼みがてら…

夕涼みがてら…洗車。

 …但し機械任せですけど。



 先週の土曜にセル坊の1年点検を出したものの、忙しさとだるさで洗車を最近かまけていたので汚れ放題…。

 汚さはそれ程ではないんですけど、フロントの虫の被害はそれはもう…。


 なので帰りに本日半額でやってくれる洗車機にぶち込んできました。


 まぁ、それだけではあんまりなので、帰り着いて己の肉体の限界(肉眼で識別出来なくなる暗さになるまで)までワックスをかけてあげました。

 
 ただ…、自宅に帰り着くまでにまた虫の洗礼を浴びてしまったので…、結局フロントのみ再び洗う羽目になってしまったんですが…。


 週末の3連休(事情により金曜から休むので4連休ですが)にはパジェロを含め、キチンと洗い直せれば良いけどなぁ…。
Posted at 2009/07/16 07:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | セルボ・モードの呟き | クルマ
2009年07月12日 イイね!

ポンコツだからこそ、ディーラー点検へ出してみる。

ポンコツだからこそ、ディーラー点検へ出してみる。先日納車1年が経過し、走行距離も2万キロ強を走破した我がポンコツセル坊。
 ただでさえ草臥れているのに、何時もエンジン全開で2万キロ走らせたのであれば…

…当然スクラップ行きも加速する訳なんですけど(汗)。

 丁度オイル交換の時期でもありましたし、最近気になっている

 1.フロントタイヤの磨耗(外側)
 2.ロービームでのライトの暗さ。若しかして光軸がずれてる?


の2点も合わせて、この際だから行きつけの日産ディーラーにでも1年点検を申し込もうかと…。

 ただ…、上記2点は別途料金がかかる可能性があることが懸念されるので、念のためディーラーに確認を取ってみると点検代に含むので問題ない!との回答が。

 しかも代車もチャンと用意してくれると言うので、喜び勇んでディーラーへとはせ参じてきました。


 ディーラーに着き担当C/Aさんと話をすると、この際にメンテプロパックに入りませんか?とのお話が。


 実は今迄何度か元部長にも売り込まれたことがあったんですが、通常の点検は兎も角、6ヶ月点検は正直無用の長物だと思っていたので全く眼中に無かったんですねぇ…。


 しかし、今回の通常の1年点検にかかる費用と、メンテプロパック12を比較しても数百円しか変わらない上、6ヵ月後のオイル交換代が無料と考えると…、一寸お得感が増してきたんですねぇ…。

 しかも、前調整してもらった光軸が僅か半年で駄目になったことを考えると、6ヵ月後に改めて手出しを少なくするためにこれに入っていた方が有利…とも考えてしまい…


…結局メンテプロパック12を契約することにした次第です。


 内容確認後、直ぐにセル坊は工場内へ、その際借りた代車は滅多にお目にかかることの出来なくなってきた先代初期シルフィ20XJだったのは一寸嬉しい誤算でしたが、このクルマを借りてそそくさとi-MiEV試乗会へと馳せ参じたのは内緒、と言う事で…(汗)。


 その後点検が仕上がったセル坊は正直劇的な変化はありませんでしたが、特に問題内容も無く来年の車検までは安心して乗ることが出来、更に2万キロを走破してやろう!と言う目標が出来ましたね。


 その分、またパジェロとサンバーは放置プレィの日々が続いちゃうんですが(汗)。


 ボロだから、1年点検を受けてみる。
Posted at 2009/07/20 23:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | セルボ・モードの呟き | クルマ

プロフィール

「ぼくのなつやすみ2025第四弾 終了」
何シテル?   08/17 08:42
「根っからのクルマバカ!」 ・・・と書きましたが、一寸変ったクルマ好きです。 兎に角大きいクルマが好きで、トラックやバン等の商用車にも魅力を感じています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三菱SUV乗りならここへ集え! GRAN-OFF[グランオフ] 
カテゴリ:三菱パジェロ
2006/05/03 23:45:59
 
軽トラ乗りの集まり「軽トラック研究会」 
カテゴリ:スバルサンバー
2005/08/24 17:06:43
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
 元年式ファイナルエディションです。  (当たり前ですが、写真は使い回しではありません) ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 22年式TCスーパーチャージャー(通称「ゴン太サンバー」)です。  やっと念願だった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 13年式・VSです。  我が家では久し振り(幼少の頃にあった親父のサバンナ4ドア以来) ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
 25年式・スーパージョイフィールドです。  当然今回も拘りの5MT仕様です。  前車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation