• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさん仕様パジェロのブログ一覧

2006年01月30日 イイね!

コンサートチケットが取れたものの…。

コンサートチケットが取れたものの…。先日のブログで、一青窈さんのコンサートに行きたいっ!っと書きましたが、昨日がその発売開始の日でありました。

 以前、ラジオやタウン誌での先行予約販売のチャンスを逃してしまった私にとって、これが最後のチャンスとなった訳です。

 なので、10時発売開始と同時に早速ローソンチケット発売日特電にTEL!

 以外にもすんなりと繋がり、スムーズに事が運んでしまいました。
 やった!直ぐに繋がったと言う事は結構前の方の席なのかな?

 …しかし、席の番号は言ってなかったし、どうなんだろう?

 其の侭では埒が明かないので、店長が知合いの近くのローソンへ直行!

 ロッピーで教えて貰いながら晴れてチケットを購入する事が出来ましした!


 で、ここから↓はドキュメントでお送りします。


店長:はい、これがチケットです。

私 :席はどこですか?

店長:え~っと、3階の5列目ですね。

私 :へ~ぇ、3階の5列…、えっ?

店長:間違いないよ、3階の5列目。

私 :ええ~っ!?
   
   何で?10時に電話が繋がったのに何でそんな後ろに?

店長:多分ローソンの持分ってこの辺りだったんじゃないかな?

   前に自分がサッカーのチケットを取った時も、エリアが決まってたみたいだし。

私 :そ、そんな…。(涙)


 これなら直接「GAKUON」の予約特電に電話すれば良かった…。今回の主催者だったし…。

 改めて今回取れた席を会場と照らし合わせてみると、一番上の階(3階)の一番奥(入り口から2番目)の端っこだったんですね…。

 10時に電話が直ぐ繋がったのに、何でじゃあ~!!(怒)

 まぁ、買っちゃったからしょうがないので、せめて生歌だけでも堪能して来ようと思っています。

 席が遠すぎるので、表情や動きは諦めなくてはなりませんけど…。(大泣)
関連情報URL : http://www.hitotoyo.ne.jp/
Posted at 2006/01/30 00:49:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽の呟き | 音楽/映画/テレビ
2006年01月29日 イイね!

やっと「i」を試乗して来ました!

やっと「i」を試乗して来ました!先程書いたイオンデポジットの件やコンサートチケットの件(これは後程UPの予定)で今日はやたら凹んだので、ここで気分一新!するため、行き付けのディーラーへ1時間近くかけて足を運び、新型軽自動車「i」を試乗して来ました。

 時間は既に5時を回ってしまい、今から乗せて貰うのは一寸気が引けるのでせめてカタログ位は…、と弱気でディーラーに近づくと…。

 おっ、前を走るは試乗車の「i」じゃないか!

 と言う事は、今から乗せてくれるかも知れない!と、淡い期待をかけてショールームへ。

 早速担当の方が出てきてくれ、空かさずカタログをくれるではありませんか!

 流石!やはり私の担当についてくれるだけはあります!とても気の利いた方です!

 で、前回の友達の件で謝罪をした後、簡単にiの事で談義していると、担当さんから

 「お時間があれば乗っていかれませんか?」
 
はい、その言葉を待ってたんですよ~!(嬉)

 …なんて言える訳も無く、かと言って断る理由も当然無いので、早速試乗させて貰いました。(笑)

 で、乗った印象ですが、「結構いいんじゃない?」でした。

 三菱の再生プロジェクトとして産声を上げただけあって、造りは良かったです。
 特に、新型MIVECターボエンジンはキックダウンで一気にレッドゾーンへ吹け上がる気持ちよさ!ATとのマッチングも良く、即座に切り替わってくれて低速時のレスポンスも良かったのは久し振りです。
 ハンドリングも、市街地での試乗だったんで明確には言えませんが、頭が軽いのでクイックにハンドルが切れて行く感じは今までの軽ではそう味わえませんね。

 ただ、スタイル重視のため前方の視界が若干見難く、フロントガラスがやゝ目の前に迫っている事と、シートの幅が少し狭く、アームレストが無かった事は私としては残念ですが、満足している点からすると小さい事なので、まぁ、良しとしましょう!

 ディーラーサイド(営業面)の方でも、今迄に無いタイプの軽自動車が出た事によって、このクルマの評判を試乗した人から色々な声を聞いているようです。

 私なら贔屓目に見てしまうので十分やっていけると思います、と言いましたけどね。

 このクルマの最大の弱点は「価格」でしょうね。実際は他社のハイトワゴンのターボ車と殆ど変わらないんですが、底辺の価格が高いと、如何してもこのクルマは高い!って思ってしまうんですよね。

 でも、キーオペレーションシステムやオートエアコンが標準で、あの気持ちいいエンジンがあるだけでも私なら十分に「買い」ですね。

 ただ、値引きを聞いたら暫くは「無し!」で、一生懸命頑張っても2~3万止まりだとか…。

 買うならもう少し待った方が得策かな?

 私は当然買えませんが…。
Posted at 2006/01/29 23:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗三昧! | クルマ
2006年01月29日 イイね!

3度目の正直っ!の筈が…。(泣)

3度目の正直っ!の筈が…。(泣)先週先々々週と我が家のプレセアのボンネットにこびり付いているイオンデポジット対策ですが、今日で最終回にしてやろう!と、意気込んで作業を開始しました。

 今回はこの方この方のアドバイスで、一寸危険な「灯油」での作業を試みてみました!

 写真にあるように、シッカリと灯油が入ったポリタンクを用意して、いざ作業開始!

 先ずは其の侭灯油を浸したタオルでゴシゴシ…。

 ゴシゴシ…。

 …あれ?何も変化が無い。

 あ、そうか!ワックスがかかったままだから落ちないんだな!きっと!!

 よし、コンパウンドで研いてからもう一度!

 (コンパウンドで下地処理を行い、再び作業開始)

 
 ゴシゴシ…。

 
 …。


 う~ん、変化無いなぁ~。

 解った!タオルに染込んだのが良くないんだ!

 こうなったら、直接ぶっ掛けて研けば…?

 で、即実行!!

 ポンプで吸いだした灯油を直接ボンネットにかけて、即座に研いてみる。

 ゴシゴシ…。

 ゴシゴシ…。

 …。
 
 …よ~し、これで綺麗になったろう!?

 で、作業後の写真はコチラ!↓

 



 何も変わってねぇ~!!!(怒)

 1時間近く頑張って作業したのは一体なんだったのか?

 こんなにデポジットの野郎はしつこいのか??

 「パトラッシュ、僕もう疲れたよ…。orz」 byネロ

 もういっその事、どうせスクラップ生まれ変わるんならこのままで行っちゃうか?

 其れも一寸気が引けるしなぁ…。

 若しこれを見ている方で、何方か確実にイオンデポジットを除去するケミカル品やテクニックがある!と言うのを知っていたら、下記の「コメントする」をクリックして、そぉ~っと教えてやって下さい!

 教訓:洗車のイロハも解らない者には洗車をさせるな!
 
 …絶対今度のクルマは洗車させまい!


※今回の作業内容は、あくまでも廃車予定の車での作業なので、新しいクルマに同様の事をされても責任は持てませんので悪しからず。
Posted at 2006/01/29 20:35:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレセアの呟き | クルマ
2006年01月28日 イイね!

モーターショーの帰りに…。

モーターショーの帰りに…。一寸帰る時間が早かったので、久し振りに阿蘇の景色が堪能出来る「大観峰」に寄ってみようと思い、其の侭の足でミルクロードへ突入!

 シーズンオフのため、意外にクルマも少なく、実に走り易かったです。

 しかし、肝心要の大観峰は…、敢無く時間切れで閉店でした。

 これはその前で撮った写真です。

 大した写真は撮ってませんが、一応ここで帰りの状況の写真を撮っていますので、見てやって下さい。
Posted at 2006/01/28 23:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロの呟き | クルマ
2006年01月28日 イイね!

モーターショー画像、UPして見ました! その2

モーターショー画像、UPして見ました! その2やっと殆どの画像を載せる事が出来ました!

 興味のある方は此方↓をご覧になって下さい。


 トヨタブース その1

 トヨタブース その2

 ホンダブース その1

 ホンダブース その2

 ダイハツブース

 スズキブース

 スバル・マツダブース

 外国車ブース

 会場

 そしてお待ちかね(?)の

 コンパニオン その1

 コンパニオン その2

 …此処まで掲載するのに結構時間がかかったなぁ…。

 ここで、少しアドバイスを。

 若しこれを見て(行く人はもう行ってるし、行くつもりの方ばかりでしょうが)会場に足を運ぶ様になった方は、是非ともカバンを持参しましょう!
 
 結構沢山のパンフレットを貰うことになりますので。

 私はこれをもっていかなかったため、持ち歩きにとても苦労しました。売店でビニールを貰ったんですが、直ぐに破れてしまい、落ちないかと冷や冷やもんでした…。(滝汗)

 出来れば肩から掛けられるトートバックが良いかも知れません。両手が自由になりますし、写真も撮り易くなりますので。
Posted at 2006/01/28 13:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連の呟き | クルマ

プロフィール

「めちゃくちゃ人大杉」
何シテル?   08/16 11:42
「根っからのクルマバカ!」 ・・・と書きましたが、一寸変ったクルマ好きです。 兎に角大きいクルマが好きで、トラックやバン等の商用車にも魅力を感じています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 101112 13 14
1516 171819 20 21
22 2324 25 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

三菱SUV乗りならここへ集え! GRAN-OFF[グランオフ] 
カテゴリ:三菱パジェロ
2006/05/03 23:45:59
 
軽トラ乗りの集まり「軽トラック研究会」 
カテゴリ:スバルサンバー
2005/08/24 17:06:43
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
 元年式ファイナルエディションです。  (当たり前ですが、写真は使い回しではありません) ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 22年式TCスーパーチャージャー(通称「ゴン太サンバー」)です。  やっと念願だった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 13年式・VSです。  我が家では久し振り(幼少の頃にあった親父のサバンナ4ドア以来) ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
 25年式・スーパージョイフィールドです。  当然今回も拘りの5MT仕様です。  前車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation