• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさん仕様パジェロのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

心に沁みます…

心に沁みます…これまた正式発売日前なんですが、本日手に入れてきましたよ、

竹内まりやの「Expressions」。
(音声付なのでクリック時は気をつけて…)


 昔からまりやさんの歌は好きで、「REQUEST」以降のアルバムは購入しているんですけど、このアルバムは今までのまりやさんの足跡全てが入っているのでとても良いです!

 しかも、42曲入りなのに3,980円と言うバーゲンプライス!
 この価格はまりやさん自身も拘ったそうです(「サンキュープライス」と言うことで)。

 当然私は初回版のカラオケ10曲入りを購入したんですけど、カラオケもそうなんですけど、一緒に入っている各曲まりやさん解説入りのブックレットがこれまたいいんですよね~!

 ポップな歌からしっとりとしたバラードまでバラエティに富んだこのベストアルバム、買って聞いて損は無いですよ!

 明日からの通勤時、これを聞きながらのドライブは楽しみです!



 因みに、このアルバムを記念して色々イベントがあるようですが、最近全くTVに出ないまりやさんの貴重な動いているPVがここで期間限定ですが見ることができますよ。
(ラジオではちょくちょく旦那がやっているFM番組に出ていますけどね)
Posted at 2008/09/30 23:46:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽の呟き | 音楽/映画/テレビ
2008年09月30日 イイね!

発売日前なんですけど…。

発売日前なんですけど…。 明日発表となる4年振りのディーゼル搭載車、新型パジェロディーゼル(&年次改良)のカタログを、一足早く貰ってきました!


 如何しても待ちきれないのでついつい三菱のショールームに足を運んでしまった訳なんですが、ディーラーサイドもこのクルマに力を入れているんでしょうね、昨年のイヤーモデル発表時だったら2~3日経ってやっと届いたカタログも、今年はチャンと前に届いていますからね!

 丁度同じ日にディーラーからパジェロの案内状も届いておりました。

 ただ、これは他の人だと先週届いていたみたいなんですけど…(汗)。
 この辺はこのディーラーのせいなのか、それとも担当のせいなのか…。


 残念ながらOPカタログは未だ届いていないとのことなんですが、その代わりに未だ貰っていなかったトッポの本カタログを一緒に貰ってきました。

 OPカタログは届き次第連絡を貰い、取りに改めて伺うとしましょう。


 上手くいけば今週末にもナンバーが付いたパジェロディーゼルに乗ることが出来る様なんですが、残念ながら週末は再び早朝から仕事なのでまた直ぐに乗ることが出来ないのが残念でなりません…(涙)。


 しかし、カタログを貰う際に一緒に貰ったチラシに、再来週の月曜(13日)に三菱の大試乗会を行うと書いてあり、そこには当然パジェロディーゼルがあったり、デビューして一度も走らせたことが無いランエボⅩの試乗も出来る様なので、この日を楽しみに今週末を乗り切るつもりでいます。


 さあ、X-トレイルと共に再びディーゼル乗用車が出てきたので、私の次期愛車選びも俄然面白くなってきました!


 …ただ、資金難だけは何とかしないといけませんが(涙)。




この記事は、いよいよ明日! について書いています。
Posted at 2008/09/30 23:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | パジェロの呟き | クルマ
2008年09月27日 イイね!

久し振りにチキンレース、やってみました。

久し振りにチキンレース、やってみました。今日は前回のオイル&エレメント交換から4,000キロ近く走ってしまったので、来週再び休日出勤でオイル交換が出来なくなるのを恐れ、若干早かったんですがディーラーへと行ってきました。

 その前に友人宅や知り合いの所へと走り回っていたんですが、彼方此方行ったお陰で1/4近く残っていたガソリンも気が付けば警告ランプが付く始末…(汗)。


 しかし、行きつけのエネオススタンドでないと給油出来ない(…と言いますか、現金の持ち合わせが無い)ので、給油前にディーラーにてオイル交換をお願いすることに。


 その時既にEゲージよりも針は下がっていたので、日差しが強く車内は暑かったのにも拘らず、省燃費走行のためエアコンオフ。


 やっとのことでディーラーに到着し、無事にオイル交換を済ませ、営業担当と談笑した後に行きつけのガソリンスタンドへ!


 燃料ゲージとにらめっこしハラハラしながら到着し、給油してみたんですが…結果は満タン給油法で48.9L。

 シルフィの燃料タンクは52Lなので、未だ4~5L程タンク内にはガソリンが残っていたんですねぇ…。


 流石に過去タンク容量以上に給油経験があると、もうあんな経験はしたくない!との思いでついつい危険を避けてしまった様ですねぇ。




 因みに今回の燃費なんですが、742.9㌔/48.9L=15.19㌔/L


 1500ccのセダンで、田舎道を多様の走行にしては良い結果だと思いますね。
 運転手は全く省燃費走行なんて考える人ではないですし…。


 でも…、よくよく考えてみれば軽のセル坊と排気量で1000cc位違うのに、燃費は僅か4キロ程しか変わらないんですよねぇ…。


 如何に現在のクルマのエンジン効率が良いか、また私の乗り方が良くないことが良く分かりました…(汗)。
2008年09月25日 イイね!

最新ディーゼル、乗ってきました!

最新ディーゼル、乗ってきました!デビューして3週間、実物を見てから18日、エンジンの音を聞いてから11日が経った今日、やっと念願だった最新ディーゼルエンジン搭載のX-トレイル・20GTに乗ることが出来ました!


 偶々本日は仕事も早く終わり、何気なく行きつけの日産ブルーステージ本社に立ち寄ってみると、シッカリとナンバーの付いたX-トレイルが一番手前に展示しているのを発見!

 前々から乗りたい衝動に駆られていた私にとって、客もいないこの時を逃さずにはいられない!と言うことで、ショールームに立ち寄りX-トレイルの試乗をしたいことをC/Aさんに伝えてみました。


 すると、ショールーム内に営業がいないので一人でクルマに乗っても良い、と言うではないですか!


 その言葉をありがたく受け止めまして、何時もの試乗コースとは違い、ちょっと空いた道を選んで遠出させて頂きました。


 お陰で新しいディーゼルの性能を堪能することが出来たんですが、やはり最新エンジンだけあってパワーは申し分ありませんね。
 アクセルレスポンスも名機トヨタの1KZかそれ以上の反応を示し、下手なガソリン車以上の吹け上がりをしてくれる頼もしいやつです。

 若干低速時のトルクの薄さからくるもたつきや、ブーストがかかってからの急激な加速は昔のどっかんターボを思い出させますが、慣れればとても扱いやすいエンジンだと思いますね。
 
 私はそれまで乗っていた同じMTのセル坊の癖が如何しても出てしまい、慣れるまでチョッと時間がかかりましたが…(汗)。


 ディーゼルでもMTで乗ればとても楽しいことを思い知らせてくれたこのクルマ、今後のディーゼル車の盛り上がりに一役買ってくれそうな感じなんですけど、やはりMTのみの潔い展開のためと、普及グレードに比べ高価格なのがネックとなり、未だこの営業所では購入者は現れていない様で…。


 一応この試乗記をフォトギャラにUPしてみましたので、興味のある方は是非ご覧下さい。


X-トレイル・クリーンディーゼルにやっと乗ってきた
Posted at 2008/09/29 07:13:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗三昧! | クルマ
2008年09月24日 イイね!

現代のクルマにリムジンは似合わない?

現代のクルマにリムジンは似合わない?全長6.4m
Sクラスの最新リムジン登場



 これまでに現行ベンツをベースに数々のコーチビルダーがリムジンを製作してきたんですが、本命ダイムラーベンツが満を持してデビューさせたのがこのS600プルマン・ガード

 各国のVIPのために豪華な室内は兎も角、自社開発ならではのノウハウを元にかなり技術の高い防弾性能を備えていると言うんですから…、国を司る人以外も芸能人やセレブ社長は挙って注文することでしょうね。


 しかし…、最近のクルマをベースにこの様なストレッチリムジンを製作しているのは良く見かけますが、私個人的な意見としてどうもチグハグ感が否めないんですねぇ…。


 現代のクルマは空力性能のためなのか、デザイン上の処理のためなのか、ルーフが弧を描いているものが多数で、その弧をぶった切って中にキャビンを押し込むのは何だか取って付けた感がありカッコ悪く見えてしまうんですよねぇ…。


 20年前位のカクカクしたボディだと、ルーフも真っ直ぐなのでどんなにキャビンを継ぎ足しても自然に収まっているので違和感も無かったんですが…。





 過去のベンツのリムジン達が揃っている画像が上のものなんですけど、正直W220のベンツはこの頃あたりからデザインが丸みを帯びているのでストレッチリムジンにするとデザイン上の違和感があるように思えるんですよねぇ…。


 その点初代600プルマンはまっ平らなルーフのため、全く違和感を感じさせないんですよね。


 これはアメ車のキャデラックやリンカーンも同じだと思うんですよ。


 やはりストレッチリムジンにするのであれば、カクカクボディでまっ平らなルーフで無いと、折角のデザインをぶち壊してしまう恐れがあると思うんですが…、皆さんは如何思いますか?
Posted at 2008/09/24 19:48:56 | コメント(7) | トラックバック(1) | クルマ関連の呟き | クルマ

プロフィール

「めちゃくちゃ人大杉」
何シテル?   08/16 11:42
「根っからのクルマバカ!」 ・・・と書きましたが、一寸変ったクルマ好きです。 兎に角大きいクルマが好きで、トラックやバン等の商用車にも魅力を感じています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12 3 456
78 9 101112 13
141516 1718 1920
21 22 23 24 2526 27
2829 30    

リンク・クリップ

三菱SUV乗りならここへ集え! GRAN-OFF[グランオフ] 
カテゴリ:三菱パジェロ
2006/05/03 23:45:59
 
軽トラ乗りの集まり「軽トラック研究会」 
カテゴリ:スバルサンバー
2005/08/24 17:06:43
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
 元年式ファイナルエディションです。  (当たり前ですが、写真は使い回しではありません) ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 22年式TCスーパーチャージャー(通称「ゴン太サンバー」)です。  やっと念願だった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 13年式・VSです。  我が家では久し振り(幼少の頃にあった親父のサバンナ4ドア以来) ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
 25年式・スーパージョイフィールドです。  当然今回も拘りの5MT仕様です。  前車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation