• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさん仕様パジェロのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

満を持しての復活。

満を持しての復活。 最近忙しめな私がついやってしまう気分晴らし、それは…

最新車に試乗

なんですけど、今回も懲りずに行ってきました、

ランドクルーザー70シリーズの試乗へ。

 10年振りに復活と言うことで、ランクルファンだけでなく4駆ファンにも歓迎された最新70なんですけど、果たして試乗車が我が県にもあるのだろうか?と気になっていたところなんですが…、幸いにもラジオの宣伝で丸太越えも含めた試乗会があると言うではないですか!

 そうなれば早速乗りに行かなくては!と言うことでやって来ました、トヨタ店へ。

 案内されて試乗受付に行き、予約をしたんですが…、流石人気車、試乗までの待ち時間が1時間!
 あまりにも待ち時間が長いので違うところに行こうか…とか、脇にあったプラドやFJクルーザーにでも試乗してみようかとも考えたんですが、若しキャンセルが出て自分の番が来たら…と思うと悔しいので、結局待つことに。

 …で、漸く私の番が来たんですけど、結局1時間30分待ってしまいました。


 今回試乗車としてバン・ピックアップ共にあったんですけど、私がチョイスしたのはコチラ。☟


 


 今回日本市場初登場のピックアップを選んでみました。
 バンは過去乗ったことがあるのも理由ですが。

 先ずは住宅街へ走ってみたんですが、異様に静かなナナマルは始め馴染めませんでしたけど、意外にソフトな乗り心地や長いホイールベースも合わせ、良い意味でゆる~い操作性もあってサルーンに乗っているかのよう。
 流石に4tトラックに乗っているかの様なアイポイントの高さは違和感がありましたが、ボンネットの隅までしっかり見えるのは巨体を走らせるのに心強かったですね。

 ただ…、未だ走行距離が160キロ程だったお蔭か、ギヤが馴染んでいないのでやたら堅かったのは、ステアリングが前にも書いたようにゆる~い感覚とのギャップがあり、一寸乗り難い感じもありましたね。
 また、4Lガソリンと言う大排気量の割には、やや低速トルクが細めで適切なシフトが選び難い場面もありましたねぇ…。
 一度そこそこのスピードに乗ってしまえば、5速でも十分なんですけど。

 市街地走行が終わった後は、お楽しみの丸太越え。


 


 副変速機をL4に入れ、ゆっくりと丸太に乗っかるとそこはナナマル、スムーズに乗り越えて行きます。
 足も十分に伸びているのが分かりましたが、場所によっては左リヤが浮いてシーソー遊びも出来ました。

 試乗を待っている間も他の人達がアタックしていたんですけど、やったことない人多数だったのか、上手くクリアする人はいませんでしたねぇ…。
 クルマが壊れてしまいそうな程勢いよく突っ込んでいたり、侵入が甘く途中で落ちちゃったり…。
 また、久し振りにMT車に乗った人も多数だったのか、エンストは元よりシフトする度にギクシャクしていたり、ギヤ鳴りも然り、エンジンをかける際にブレーキを踏んでセルを回している様な光景も…。

 この様な状況を見ると、ATを熱望するユーザーが多いのも納得ですね。

 まぁ、私は同乗したディーラーマンからお褒めの言葉を戴きましたが。

 後はトルク不足を補うために、大排気量のガソリンエンジンになってしまったことは兎も角、何故なのかハイオク仕様なのは納得出来ないので、せめてレギュラー仕様にするか、殆どのユーザーが熱望するディーゼル仕様が出ていたらなぁ…と思わざるを得ませんねぇ…。

 ディーゼルはユーロ4にしか対応していないとのことですけど、それ位は何とかなりそうな気が…。


 また、この日はスバルWRX STIにも乗ってみようとディーラーへ行ってみましたが…、これまた1時間以上待ちの状況だったため、後日乗ってみようかと…。
Posted at 2014/09/01 06:53:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗三昧! | クルマ
2014年08月23日 イイね!

仁義なき戦い

仁義なき戦いスズキ、インドから低コスト技術 自動変速機を移植

 
 来月早々キャリイのFMCに刺激され、ライバルであるハイゼットトラックがFMCされることは皆さんご存知かと思いますが、事前情報では燃費対策として新型ハイゼットにはカーゴと同様にATには4速が奢られるそうで。

 しかし…、キャリイはコストとの兼ね合いで未だ3AT。
 新型エンジンを積んだのに、これではハイゼットに燃費競争で負けてしまう訳で…。


 そこで何を血迷ったか、スズキはまさかの手を打ってくるそうです。


 それが冒頭に書いたことなんですけど、クラッチレスMTの新トランスミッション「Auto Gear Shift(オートギヤシフト)」をなんとキャリイに初搭載し、ハイゼットのFMCの時期に合わせて登場させるそうなんです。

 
 本日ディーラーに行った際担当からこの情報をもらい、ネットで情報集めした訳なんです。

 当初はインド等新興国にて使いやすい(修理しやすい)安価なATとして開発されたそうですが、まさか日本でATの代わりに、しかもキャリイでデビューさせるとは当初のニュースで知る由もありませんでした…。


 燃費も当然ながらライバルのハイゼットATモデルより、更にはMTモデルよりも良い19キロ当たりらしいんですけど、実際の操作や走りは如何なんでしょうねぇ~。

 軽トラに初のHIDランプを搭載しただけでも驚きだったのに、今度はクラッチレスMT、やる時にはとことんやっちゃうスズキのこの商売魂、流石としか言いようがないですね。

 早くも登場が待ち遠しい1台です。


 …でも、個人的に買うならMTだろうなぁ。
Posted at 2014/08/23 14:39:22 | コメント(6) | トラックバック(1) | クルマ関連の呟き | クルマ
2014年08月09日 イイね!

CAN YOU CELEBRATE?

CAN YOU CELEBRATE? 本日自宅にて大人しく過ごしています。
 どうも、私です。

 本来なら今頃ワイワイ騒いでいるところなんですが…、自宅でひっそりとテレビ見ています。


 実は本日職場の後輩の結婚式及び披露宴に招待されており、福岡まで行く予定だったんです。

 しかもこの日のために態々日頃乗ることがないと思うクルマの予約までしていたのに…。


 しかし、残念ながらそれらは全てキャンセルする羽目になってしまいました…。
 とある訪問者が我が家近くへやってくるために。

 そいつのために、今自宅で待っていると言う訳なんですねぇ…。


 因みに、そいつの名前は「ハーロン」と言う奴なんですよ。

 実は、最近テレビ等メディアにて絶賛売出し中で、結構有名なんですよ。
 皆さん、知ってますか?



 …あれ、ご存じない?

 まぁ、名前は知らなくても容姿は見たことがあるかと思います。

 こいつです!


 


 


 …そう、にっくき台風11号なんですよ!

 こいつのお蔭で今週末の予定が全てパー!!

 
 しかも今後影響によって仕事に出ていく可能性大と言う訳なんで、何処にも出かけられない&ゆっくりも出来ない…(涙)。


 なので後輩の結婚式はギリギリでキャンセルさせてもらい、ご祝儀&メッセージカードにてお祝いさせてもらうこととなりました。
 参加出来ない上嵐の中の門出になっってしまったけど、どうぞお幸せに…。


 仕方がないので、お盆にとあるイベントに応募したところ先方より運良くOKが出た様なので、それで週末の鬱憤を発散しようかと思っています。
 週間天気は大丈夫みたいだけど、仕事がなぁ…。

 まぁ、そこは気にしないでおこうか、と。


 皆さんも今までの長雨に加え、この台風が更に悪さして土砂崩れや河川の氾濫等で被害が想定される可能性がありますので、是非とも無茶せず十分災害にご注意下さいませ。


 ※タイトル変えました
Posted at 2014/08/09 13:23:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天気に対する呟き | 日記
2014年08月02日 イイね!

そこまでする?

そこまでする? 昨日仕事帰りにY電機へ寄った時の話。

 最近新しいデジカメが欲しくてネットで情報を集めていたんですが、やはり実物を見てみないことには分からないと言うことで行ってみたんです。

 駐車場にクルマを止め店内に入ろうとすると…、入口に見慣れない光景が。

 数組の親子やオジサマが入り口前に座っていたんですね。
 カラーコーンやバーに囲まれて。

 そこには「ここにお並びください」や「先頭」の張り紙もあったことから、最初は電化製品のタイムセールや大安売りの整理券を受け取るために態々並んでいるのかな…と思っていましたが、如何も様子が違うようで。

 そこでよくよく張り紙を見てみると…そこにはこんな言葉が。
 (但しうろ覚え)


「妖怪ウォッチ DX妖怪ウォッチ零式 妖怪メダル零 購入者はこちらへお並びください」





 ほ~ぅ、今流行の「妖怪ウオッチ」のために並んでるんですか…。

 しかも実際の発売日って、明日じゃないですか!


 そう言えば、以前Yahoo!ニュースにもこんなことが掲載されていたのを思い出したんですけど、今一ピンとこなかったんですね。

 身近に小さい子供がいないのでこの様なことに疎くなっているんですが、そんなに人気なんですかね、これ。


 世のお父さん達は子供のために大変の様ですが、自分が子供時代親父にこんなことせがんだら、思いっきり張り倒されてましたね。
 「そんなものいるか!」とか、「欲しけりゃ自分で何とかしろ!」とかで。

 何せ田舎モノなので、並んでまで購入する店もないですし、今みたいにネットで購入する術も無かった訳ですし。
 まぁ、世代として並んで購入するようなものとしてファミコンのカセットとかがあるんですけど、それ程興味もなかったのが事実ですが…。

 更には親父の影響か、並んでまでモノを購入したり、腹を満たそうと言うことが嫌いなので、その様なことを避けている訳ですが…。


 先程ローカル番組内でもトイザラスで整理券が配られてたものが今日早朝で終わったとか、昨日の昼から並んでいた人がいたとか言ってましたけど、そんなに人気なんですか…。

 若しみんカラ内で同じことを経験され一喜一憂された方もいらっしゃるかともいますが、何はともあれ、お疲れ様でした。
Posted at 2014/08/02 11:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の呟き | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ぼくのなつやすみ2025第四弾 終了」
何シテル?   08/17 08:42
「根っからのクルマバカ!」 ・・・と書きましたが、一寸変ったクルマ好きです。 兎に角大きいクルマが好きで、トラックやバン等の商用車にも魅力を感じています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱SUV乗りならここへ集え! GRAN-OFF[グランオフ] 
カテゴリ:三菱パジェロ
2006/05/03 23:45:59
 
軽トラ乗りの集まり「軽トラック研究会」 
カテゴリ:スバルサンバー
2005/08/24 17:06:43
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
 元年式ファイナルエディションです。  (当たり前ですが、写真は使い回しではありません) ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 22年式TCスーパーチャージャー(通称「ゴン太サンバー」)です。  やっと念願だった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 13年式・VSです。  我が家では久し振り(幼少の頃にあった親父のサバンナ4ドア以来) ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
 25年式・スーパージョイフィールドです。  当然今回も拘りの5MT仕様です。  前車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation