• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさん仕様パジェロのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

お宝3連発。

お宝3連発。 とある中古車店にて発見!

 通り沿いには一般的に売られているクルマが展示されているんですが、その裏にはお宝車が!

 何とダットサン110型(60年落ち?)や3代目コロナ後期型(通称「バリカンコロナ」)、その後ろには見え難いですがマツダポーターキャブがあるではないですか!

 更に後ろにあるキャデラックEXP(だったはず…)と比較するとその小ささが際立ちますが、出た当時は今のクルマ以上に貴重で重宝されていた訳ですよねぇ…。

 ダットサンは熊本より引っ張って来たらしく、「熊」ナンバーが付いていたので、これは是非とも生かしてあげたいですね。

 未だ未再生で塗装のハゲが多かったものの、部品の欠品は無さそうな感じだったので、これからきっちり仕上げて大事にしてくれる方に渡ると良いですねぇ…。 
Posted at 2014/11/01 10:30:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関連の呟き | クルマ
2014年10月25日 イイね!

最新のノートに乗ってみた。

最新のノートに乗ってみた。 先日MCを行った日産ノート

 私の行きつけのディーラーにもMC前の車両も必ず試乗車として配置しておりました。

 まぁ、日産の主力車種と言うことで、デイズやセレナと共に大体のディーラーには必ずと言って良い程試乗車が置いている訳なんですけどね。

 …で、偶々MCが行われた後にディーラーの前を通ったんですが、今迄はX DIG-Sだったり、メダリストだったりと、割と高グレード(普通のXもありましたが…)のノートが置かれていたので、今度はどのグレードになっているのか気になった次第で。

 やはりメダリストかな?それともX DIG-SのVセレかな?


 じっくり見てみると…





 …ん?
 ホワイトパールのノート?
 何だかちょっと雰囲気が違うような…。


 …若しかしたら、これって、





 ノートNISMOぢゃないですか???

 慌てて日産HPの試乗車検索で確認してみると…






 HR16DE+5MTを特別に装備した、まさかのNISMO Sではないですか!!!


 これは乗らずにはいられない!と言うことで、早速乗ってきた次第です。

 今回も職場の上司と共に試乗したんですけど、先ずは上司が、次に私の番で乗ったんですが…、今回担当は別の商談に入っていたため、代わりに新人が私達と共に試乗に付いてきたので、何時もの詰まんない試乗コースで堪能。
 担当なら別のコースでもOKが出るんですけどねぇ…。

 でも、乗れることには変わりはないので、早速シェイクダウン!





 今回の試乗車は珍しくOPのレカロシートが付けられており、バックスキンのステアリングと相まって、スポーツ度は俄然UP!

 実際に走らせてみると、意外と乗りやすくシフト・クラッチも非常に軽くて拍子抜けする程。
 ただし、元々スポーツエンジンではないHR16DEエンジンに鞭を入れてやると、意外や軽やかに吹け上がってくれ、乾いた排気音と共にこれまたその気にさせてくれます。

 しかし、足は結構固くノーマル以上にゴツゴツくるのは仕方がないところですが、ノーマルもリヤサスの突き上げはかなりのものだったので、これはこれで慣れれば十分かと。

 ハンドリングもタウンスピードなのでノーマルと変わらない感じでしたけど、ポテンザS007の影響もあってなのか、結構クイックに曲がってくれました。

 結構良いと思える内容でしたけど、少し残念なところも当然ありまして…。

 一つはやはり価格。
 スペシャル仕様なのは分かりますけど、レカロシート込みで約250万は一寸お高い気が…。
 もう少し頑張って下げてくれると、ヴィッツRSやフィットRSの対抗馬としてイケルと思うんですけどねぇ…。
 逆にノーマルでスポーツ仕様が欲しいところですが。

 もう一つは折角のレカロなのに着座位置が少し高めなのは残念ですね。
 これももう少し低めにしてくれると良いかと思います。


 色々書きましたが、購入金額さえ揃えば、買って遊んでみたいクルマではありますね。

 こうなるとSでないNISMOも気になるところですが…、これまた同じ系列の近いディーラーにあるんですよね。
 これも機会があれば乗ってみたい!

※画像は拝借させてもらいました。
Posted at 2014/10/26 23:37:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗三昧! | クルマ
2014年10月18日 イイね!

リコール対策の日、決まる。

リコール対策の日、決まる。 先日発表されたパジェロディーゼル車のリコール騒動。

 担当より連絡が無かったのですが、本日近くで所要があったため前ミニカのアルミを取りに行く序にディーラーへ行ってみることに。

 偶々担当は営業に出ていたんですが、連絡を取ってもらいリコールの該当になっているか如何か改めて確認すると、やはり該当アリ

 そこで代車の確認をしてみると、軽ばかりしかラインアップにないこのディーラーだとパジェロの代車として貸し出すことに躊躇うため、レンタカーにて対応してくれるとのこと。

 しかし、折角なので現在1泊2日の無料レンタルしている





これ↑が借りられるか聞いてみたところ、空いているか分からないのでサービス担当に変わってもらい、話をしてもらうことに。

 その後サービス担当より話があり、月末の木・金(30・31日)なら空いているとのことでしたが…、31日はどうも夕方にディーラーへ来れそうにないかも知れないので、泣く泣く断念することに。

 すると、サービス担当から提案があり…





これ↑はやはり駄目でしょうねぇ…と言われるも、これは何時も借りているしやはり普通車が良いので勘弁してほしいと返事すると…





これ↑なら何時でも貸し出せます、と言われるも、念のために他に何かありませんか?と聞いてみると…





これ↑でも可能ですよ、と言われたので、そう言えば未だ乗ったことが無かったのでこのクルマでお願いしてみることに。

 念のためにレンタカー会社へ空いている日を確認し、入庫日も含め日にちを決定することにしました。

 待つこと暫し。


 再びサービス担当より、月末まで空いているクルマがあったとのことで聞いてみると…





これ↑で如何でしょうか?と提案されたため、有難く借りさせてもらうことにしました。

 入庫日は来週の金・土に決定したため、天気が良ければ折角借りたことですし、このレンタカーを堪能してみようかと思っています。

 …そう言えば、このクルマも未だ乗ったことが無かったんだよなぁ。
 レンタカーなので低グレードの可能性大だけど、短い期間でも楽しんでみようかと思います。
Posted at 2014/10/18 22:16:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗三昧! | クルマ
2014年10月16日 イイね!

嬉しい知らせ。

嬉しい知らせ。つい先日、トヨタよりクラウン等の大規模リコールが発表された矢先、本日三菱からもリコールのニュースが届きました。

 台数はトヨタの15万台に遠く及ばない8871台。

 その該当車種と言うのが…、パジェロディーゼル

 何でも3つ程不具合箇所がある様で、その全てが如何も改善される様で…。


 …ん、待てよ?

 そう言えば我が家にも該当しそうなクルマがあるではないですか!

 最近放置プレイが過ぎるので、その存在を忘れるところでした…(^^ゞ。


 …で、まさかと思い念のために該当車種か如何か検索サイトにて確認すると…







お客様のお車は下記項目の
対象車両と判定されましたので、
実施状況欄をご覧下さい。

(サイトより文章引用)


( ゚д゚)



(つд⊂)ゴシゴシ


 
(;゚д゚)



(つд⊂)ゴシゴシ


  _, ._
(;゚ Д゚) …?!




 はい、ご当選~!(泣)



 全く、宝くじには全く当たらないものの、こう言ったものに当たってしまう私の運命って…(涙)。

 まぁ、壊れる前に修理出来ると言うことである意味助かった!とも思えますが。


 さて、何時入庫しようかなぁ…。
 滅多に乗る訳ではないけど、代車が無いと帰れないしなぁ…。
 そろそろ担当より連絡がありそうな気が…。
Posted at 2014/10/16 19:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロの呟き | 日記
2014年10月10日 イイね!

生ライブを堪能。

生ライブを堪能。 ↖このタイトルを付けた場合、大概はコンサートに行った場合の話なんですけど、今回は初体験、

 落語

を生で聞いてきました。


 今までは落語と言えば年配者になって体験すればいいと思っていたんですが…、ひょんなことで演芸会のチケットを貰ったため、行ってみることに。

 今回の演者さんは、三遊亭歌之介さんと言う、鹿児島出身の落語家で、主に地方の公演で活躍されているそうで。

 あまり聞いたことがない人だったうえ、落語を生で聞くこと自体初めてだったので一寸心もとないところがあったのも事実…。
 
 実際に会場に入ってみるとやはり客層は年配者が多く、稀に若い男女もいましたが当然圧倒的に少ない。
 
 そうこうしている内に約90分の独演会が始まったんですが…




 …結構面白い!


 時事ネタに始まり、師匠(三遊亭圓歌)のネタや新作落語を矢継ぎ早に織り込み、この方テッパンの「勘定板」、



 

 更には「母のアンカ」等々、当初の予定を10分以上もオーバーして爆笑の渦の中であっという間に終わってしまいました。

 結構下ネタも多かったんですけど、会場にいたおばちゃん達が笑う笑う!

 私も日頃のストレスを忘れたかの様に笑わせてもらいました!


 何時もなら「漫才」や「コント」で笑わせてもらっていたんですけど、今後は落語でも聞いてストレスを発散するのもイイ!と思った夜でした。
Posted at 2014/10/12 19:12:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の呟き | 日記

プロフィール

「ぼくのなつやすみ2025第三弾 終了」
何シテル?   08/01 01:25
「根っからのクルマバカ!」 ・・・と書きましたが、一寸変ったクルマ好きです。 兎に角大きいクルマが好きで、トラックやバン等の商用車にも魅力を感じています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56789 1011
12131415 1617 18
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

三菱SUV乗りならここへ集え! GRAN-OFF[グランオフ] 
カテゴリ:三菱パジェロ
2006/05/03 23:45:59
 
軽トラ乗りの集まり「軽トラック研究会」 
カテゴリ:スバルサンバー
2005/08/24 17:06:43
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
 元年式ファイナルエディションです。  (当たり前ですが、写真は使い回しではありません) ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 22年式TCスーパーチャージャー(通称「ゴン太サンバー」)です。  やっと念願だった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 13年式・VSです。  我が家では久し振り(幼少の頃にあった親父のサバンナ4ドア以来) ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
 25年式・スーパージョイフィールドです。  当然今回も拘りの5MT仕様です。  前車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation