• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさん仕様パジェロのブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

祝・みんカラ歴18年!

祝・みんカラ歴18年!7月20日でみんカラを始めて18年が経ちます!

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

 …と書いてありましたが、折角なので18年を振り返ってみましょう。

 始めた当初は愛車の情報収集のために登録した訳ですが、皆さんとの交流を図るべく、また(当時は)日記代わりに徒然なるままに記録を残してきましたが…、仕事の多忙等でどんどんペースが遅くなり、遂には数年見るだけの日々を過ごしておりました…。

 少しだけ気持ちに余裕が出て来てからは、月一ペースで更新していくようにしておりますが、色々と書きたいことは山ほどあるんですよねぇ…。
 でも、中々上手くいっておりません…。

 次に車歴ですが、18年で…

 ・パジェロ4台(V78・V98✕3)
 ・サンバー2台(KS4・TT2)
 ・ekワゴン(H82W)
 ・ロードスター(NB8C)
 ・ミニカ2台(H42✕2)
 ・セルボモード(CN22S)
 ・カルタス(GA11S)
 ・パルサーセリエS-RV(N15)
 ・ミニキャブトラック(U42T)

 
の、計14台ものクルマを所有していた訳であります。
(不動車のインフィニティQ45は除く)

 短期では3ヶ月(S-RV)、最長で11年半(KS4サンバートラック)の所有期間ですが、メインカーは大体6年程、セカンドカーで大体4年程の所有期間となっております。

 この先どのクルマがどのクルマに代わるのか、実は私も未だ分かっておりません。
 (実は今のところ買いたい!と思うクルマがそれ程ないのが実情ですが…)

 そんな感じの18年間ですが、これからもマイペースで更新して行けたら、と思っております。

 という訳で、こんな私ですけれども、これからもよろしくお願いします!
Posted at 2022/07/23 20:19:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラの呟き | 日記
2022年07月15日 イイね!

イい覚悟

イい覚悟 本日は夏休みを取りまして、念願だったこの方達のライヴへと行ってまいりました。

 その方達とは、キングオブコント2代目王者の「東京03」

 その東京03が毎年開催している単独ライヴに行きたくて行きたくて仕方が無かったんですが…、今迄そのチャンスに恵まれず、また昨今のコロナ禍でライヴ自体開催されなかった年もあった程。

 でも、プラチナチケットと言われているライヴのチケットを無事手に入れることが出来、福岡まで馳せ参じてきました。

 その名も「ヤな覚悟」

 ヤな三部作の最終とあって、飯塚さん始めいい作品に仕上がっていると聞き、益々期待は上がるばかり。

 夕刻の渋滞を加味し出発したんですけど、意外と渋滞知らずで早めに到着。
 それでもライヴ参加者は結構待っている状況でした。

 その影響か、開催者より30分早めに会場入りさせてもらい、物販をじっくり拝見しパンフレットや何気なくサウンドトラックのCDを購入。
 (CDはこの後好転になるものになろうとは、この時思いもしませんで…)

 で、若干遅れてライヴの開始でしたが、未だ各地でライヴがあるのでここではネタバレになるので内容は明かしませんが、とても満足でき、そして面白かった内容で最高の時間を過ごすことが出来ました。

 更に、エンディングトークで角ちゃんがCDの話題に触れ、どの会場でもCDがかなり売れ残ってしまい困惑気味なんだとか。
 丁度物販での購入者には特典で東京03の皆さんがお見送りをしてくれるとのことなので、たまたま購入したCDをかざし角ちゃんにアピールすると、「ありがとうございます!」と、とても喜んでくれたのも印象的でした。
 角ちゃん好きならCDは購入しておいた方が喜ばれると思いますよ。

 時間も若干オーバー気味で無事終えたんですが、何処の会場でも言っているかも知れませんが、飯塚さんは福岡会場や観客を気に入ってくれたらしく、「何時までもここにいたい!」と言ってくれたのも嬉しかったですねぇ…。


 …さて、ネタバレは出来ないものの、途中映像が流れることがあるんですが、そこで流されたもので動く漫画がありまして。

 ファンなら分かると思いますが、東京03以外でもバナナマン等色々な芸人のライヴや番組にその技術を提供している、イラストレーターニイルセンさん>の作品でした。

 …誰それ?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、これを見れば「あ!」となるかも。






 これ、初めて見た時衝撃的だったんですよね。
 早送りで流されているものの、全部手書きで書き込んでいるんですよ!

 この映像が衝撃的だったので、共演しているオジサンが誰か分からず、最終話で飯塚さんと初めて気付いた訳なんですが…。
(ももクロと飯塚さんとニイルセンさんは過去番組で共演経験あり)

 しかも、こちらも同じくあーりんと、飯塚さんと、ニイルセンさんの作品だったんですよね。











 メイキングを見て分かる通り、結構な時間と手間がかかっているんですねぇ…。

 これらを見ての通り、かなり凝った造りをしている単独ライヴ、内容も毎年新作で数作あり、時間制限があるテレビでは上手く表現できていない間の取り方等はライヴならでは。

 オフィシャルYouTubeでも過去の作品を見る事が出来ますので、ファンならずとも一度は生で見る事をお勧めします。
 とても満足する内容間違いありませんので。
Posted at 2022/08/01 19:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ・ラジオの呟き | 日記
2022年07月09日 イイね!

乙です!

乙です! プロトタイプが発表されて2年、日本仕様が発表されて半年、数々の拝見出来る機会があったものの、その殆どが我が家より遠い地での開催であったため、期を逃していたものの、漸く訪れたこの機会。

 やっと新型フェアレディZが私の目の前に来たんですよ!







 行きつけのディーラー本社にて、3日間の特別展示を行っているんですが、当初休日に拝見しに行こうかと思っていたものの、やはり人気車種、人手が多くなりそうで急遽平日の夕刻、閉店間際に見学することに。

 行って気付いたのは、見学時間が閉店1時間前で終了していたこと…(汗)。
 
 でも、見学したい旨を伝えると時間外にも拘らず快く招き入れてくれました。
 
 お陰で誰もいないフロアで一人っきり、独り占めで見入ることが出来ます!

 さて、ここからじっくりと拝見です。
 因みに今回展示されているモノは240台限定の特別仕様車Proto Specの6MT車。
 よくメディアで出てくるイエローボディーのそれの様です。





 前期モデルに比べるとかなりシャープになり、S30やZ32のデザインをモチーフに現代へ蘇らせたこのスタイル。
 前期モデルのボリュームあるスタイルもいいと思いますが、こちらの方が個人的には好きですねぇ。
 よくぞここまでガラリと雰囲気を変えられたもんです。

 内装もZ33~34から比べると、かなり現代的になり、見る事は出来ませんでしたが液晶パネルのメーターや大きめのナビ画面等々、パッと見は高級車っぽいものですけど、上部の3連メーターが一味違うクルマだと改めて感じさせます。

 エンジンも歴代シリーズ最強の405psのV6・ツインターボエンジンを搭載し、試乗は出来ないもののついエンジンに火を入れたくなる衝動に駆られてしまう程でした。

 その後サービスマン数名が仕事終わりにZを見学に。
 クルマをみてはしゃいだりスマホで写真を撮りまくる姿を見て、やはりいつまでもZは憧れの対象でもあり、ワクワクさせる魅力を持っているんだなぁ…としみじみ感じてしまいました。

 閉店時間が迫ってきたため20分程で退転しましたが、いい時間を過ごせたと思っています。

 フォトギャラリーにて展示状況を掲載しておりますので、興味のある方はご覧ください。

 新型フェアレディZを見学!その1

 新型フェアレディZを見学!その2


Posted at 2022/07/09 17:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連の呟き | クルマ
2022年07月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:あります
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:CCウォーターゴールド・シュアラスター ゼロドロップ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。


Posted at 2022/07/08 20:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラの呟き | タイアップ企画用

プロフィール

「ぼくのあきやすみ2025第四弾 終了」
何シテル?   10/11 21:04
「根っからのクルマバカ!」 ・・・と書きましたが、一寸変ったクルマ好きです。 兎に角大きいクルマが好きで、トラックやバン等の商用車にも魅力を感じています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34567 8 9
1011121314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱SUV乗りならここへ集え! GRAN-OFF[グランオフ] 
カテゴリ:三菱パジェロ
2006/05/03 23:45:59
 
軽トラ乗りの集まり「軽トラック研究会」 
カテゴリ:スバルサンバー
2005/08/24 17:06:43
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
 元年式ファイナルエディションです。  (当たり前ですが、写真は使い回しではありません) ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 22年式TCスーパーチャージャー(通称「ゴン太サンバー」)です。  やっと念願だった ...
その他 その他 その他 その他
 以前乗っていたekワゴンが退役のため、新たに導入。 coming soon!!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 13年式・VSです。  我が家では久し振り(幼少の頃にあった親父のサバンナ4ドア以来) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation