• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月31日

おそとで使うカメラ

おそとで使うカメラ いよいよ、こんなイベントが近づいてきました。

それに備えて、←こんなものをゲットしました。
オリンパスμTOUGH-6010です。

東京マラソン向けにはこれを持っていくつもりでいたのですが、母親に献上することが既成事実化してしまって、壊したり、失くしたりしにくくなってしまったので、防塵・防滴・耐衝撃カメラの調達を考えました。

パナは高いし、大柄なのでパス、FinePixは耐衝撃性能がないのでパス、という具合で、μTOUGH-6010に決定。発売から半年が経過して既に後継機が発表されているためか、ネットでは取り扱いがない店舗も少なくない反面、価格は2諭吉足らずと十分すぎるほどこなれていました。こちらの家電量販店ではまだ店頭に並んでいるのですが、その価格は3諭吉以上と、相当の開きがありました。

オリンパスのデジカメを買うのは初めてですが、大学生のときに初めて買ったフィルムコンパクトカメラがオリンパスのμでした。当時はコンパクトカメラの中で世界最小サイズだったのと、CMに出ていたのが当時大変可愛らしかった桜井幸子だったというのが買った理由(笑)

というわけで、10数年ぶりのμ復帰となります。xDカード機は初めてで、マイクロSD変換アダプターが付属してきました。xD陣営だったFinePixは既にSDにシフトしていますし、SONYもSD対応機を発表しました。オリンパスも刀折れ矢尽きたようで、後継機はSD専用になりましたので、群雄割拠が続いたメモリーカード規格も、コンデジに限ればSDで決着がついた感があります。

画像の方は、実は既にアップしていて、489系解体を写した一連の画像がμTOUGH-6010で写したものです。LUMIX FS-7同様、AEは非常に優秀で、シャッターを押すだけでほぼ満足な画が撮れるので、あれこれいじっていられないレース中に使うにはうってつけと言えます。

雨を気にせず、ある程度の落下にも耐えるカメラはマラソンだけでなく、山登りでも重宝しそうです。昨年の乗鞍天空マラソンでは豪雨に見舞われてRICOH Caplio R5が動かなくなりかけましたが、これで心置きなく、雨に負けずに咲く山のお花さん達を撮れそう♪
ブログ一覧 | カメラのはなし | 日記
Posted at 2010/01/31 00:37:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このオジサン、萌えですねwww
バブルイーノーエーさん

どっこい、札幌にR-2は健在です
キャニオンゴールドさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

デター!爆
レガッテムさん

AI兵器が戦場に…🪖
伯父貴さん

「らぁ麺 あおば」さん (⌒ ...
lb5/////。さん

この記事へのコメント

2010年1月31日 10:03
イベントに向けて調整中のことと存じますが、お疲れさまです♪

今回、おそとで使うカメラを新しく調達されたとのこと、おめでとうございます。

>桜井幸子だったというのが買った理由
とのことですが、決め手がいささか不純な感がありますが、それもありでしょうね(爆)

イベント報告、楽しみにしております♪
コメントへの返答
2010年1月31日 23:26
天候不順もあって、調整が全く進まず、果たして完走できるのか危惧しております(苦笑)

東京マラソンとは口実みたいなもので、その実、物欲に負けたようなものです(汗)

当時のコンパクトカメラのCMはμが桜井幸子、比較検討したコニカのビッグミニが高橋由美子でしたので、桜井幸子の魅力でμの決め手だったようなものです♪

とにもかくにも完走を目指します♪
2010年1月31日 17:43
こんばんは。コンデジも侮れなくなってきましたよね。
用途を限れば最高のC/Pだったりします。うちもC-4040Zoomを防水ハウジング付きで買い、海で活躍しました。さすがにスマートメディアも128MBなのと防水ハウジングはデカイので数年前、PentaxOptioW30を買いました。こちらも海、プールで活躍しています。C-4040はバイクのハンドルに付けて走行写真や動画の撮影に重宝しました。ハウジングは手袋をしていても操作しやすく便利でした。
コメントへの返答
2010年1月31日 23:30
こんばんは。

たしかに、コンデジの性能の向上には目を見張るばかりで、撮影する領域によってはデジイチを凌駕しますね。

スマートメディアとはまた懐かしい。わたしのフィルム一眼、α-7はデータ整理に使っていました。SDが出回る前はデジカメのメディアの主力でしたが、今や売っているのを見ることもなくなりました。

今度のμTOUGH-6010はいちおう水中もOKのようですが、ネットを見ると浸水事例も多いようなので水中に入れるときはハウジングがいりそうです。

プロフィール

お祭大好き。旅が大好き。乗り物が大好き。お花も大好き・景色も大好き。人見知りで引っ込み思案の小心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TAMRON(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 10:00:13
 
SIGMA(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:59:25
 
RICOH Caplio 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:58:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ DJデミオⅡ世号 (マツダ デミオ)
前車のDJデミオ号が不幸な事故に遭って廃車となってしまったために代替として急遽購入の運び ...
マツダ デミオ DJデミオ号 (マツダ デミオ)
自身3台目、自分で買ったのは2台目の愛車となります。家族構成の変化を考慮に入れて独身時代 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
きぼう号の前に乗っていた愛車で17年、210,000km乗りました。最後まで故障なく、さ ...
トヨタ ウィッシュ きぼう号 (トヨタ ウィッシュ)
いろいろいわれる車ですが、私にとっては大満足!造語が多い車名のなかで「WISH(希望・願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation