• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月04日

165:ポルシェ考 (補遺)

 ポルシェ 911について 2 回に分けてブログを書いて終了とするつもりでしたが、予定変更で、補遺として、もう一度だけ取り上げたいと思います。以前のブログで、「クルマはだんだん大きくなっている?」と題して、クルマの経時的かつ継続的なサイズの暫増傾向についてお話をしました。今回、911 についてブログに取り上げるためにいろいろと収集したデータを利用して、前回は、メルセデスとトヨタの数車種について行ったのと同様の解析を試みてみました。その結果が、以下のグラフになります。縦軸が、全長x全幅x全高、横軸が登場年でプロットしています。各点の横に書いてある数値は、モデル番号になります。



 如何でしょうか。一点を除きほぼ直線上に乗っているのが分かると思います。登場以来 50 年近くほぼ一定の割合で大きくなっているのは驚きではあります。 911 はピュアスポーツカーですので、不必要な拡大化は避ける方向での考慮が設計段階で働くと推察されるのですが、それにしても着実に大きくなっていることは、余程の強い拡大化に向かう力が一連のモデル進化の過程で働いていることを示唆しているに違いありません。またこうした傾向は、メルセデス、トヨタ、BMW の各車種にも見られており、911 だけではないことから、割と普遍的な力であること、また拡大化のペースが約 50 年間で全く変化していないことから、安全技術の進歩等、特定の新規技術の導入に依存するものではないことも示唆されます。残念ながら原因については、まだ明らかにできていないのですが、非常に興味深い現象ではないかと考えています。

 なお、上記の拡大化の傾向のなかで、タイプ 964 だけが例外なのですが、このような外れ値を取る理由も不明です。各タイプのデータは wikipedia を中心にネットから収集したのですが、過去モデルについてはなかなか正確なデータを見極めるのに苦労しました。タイプ 964 についても複数のデータがあり、どれが本当か分からず、もしかしたら解析に用いた数値が間違っているのかもしれません。なので正しい値をプロットしれば直線上に乗ってくる可能性はあります。ちなみに採用したのは 4250 mm X 1660 mm X 1270 mmですが、もし間違っていたらご教授ください。

 今回はグラフではお示ししませんでしたが、各モデルの車体重量と登場年度をグラフ化すると、体積とほぼ同じように(ここまで綺麗ではありませんが)直線上に乗ってくることも確認されました。ただし、興味深いことに、最新型のタイプ 991 はこの直線から外れて、大きさの割には随分軽量であることが分かりました。実際、紹介記事を読むに、タイプ 991 ではアルミ部品が大幅に導入されたとのことで、この点は歴代モデルに比べて 991 の最大の特長といえるかもしれません。

*      *      *

 ということでポルシェの話題はこの辺りでお終いにしたいと思います。先日、妻に「子供の手が離れたら、最後の車はポルシェがいいよね」とさりげなく振ってみたのですが、「何時になったら手が離れるかも、これからどの位教育費がかかるかも分からず、それに年金もどうなるか分からないこのご時世に、クルマなんかにそんなにお金を使えるわけがない」、と一蹴されました(笑)。

 クルマ好きとしては、長年一所懸命働いた最後に、中古でも良いからポルシェくらい手に入れて、妻と二人でドライブするような時間が持てる世の中であって欲しいと思いませんか?
ブログ一覧 | ドイツ車 | クルマ
Posted at 2012/01/04 08:40:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツバギク満開
THE TALLさん

レインモンスターウォッシャー イン ...
sa-msさん

WORKMAN+Plusと海
もじゃ.さん

突然の土砂降り、、、。( ;∀;)
lb5/////。さん

盛りすぎチャレンジ
ツグノリさん

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2012年1月4日 23:23
こんばんは yutty1325さん

凄いですね!毎回の緻密な解析恐れ入ります。グラフにすると一目瞭然ですね。

私にとっての一生懸命働いた自分へのご褒美車は、何がいいのか今は答えが出そうもありません。欲しい車が多すぎます(笑)

しかし妻と二人でドライブを楽しむ時間が持てる自分の生活と、世の中があることを欲する気持ちは激しく同感します。

また楽しいブログ楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年1月4日 23:56
こんにちは!

最後の一台というのは、なかなかに難しく、かつ興味深い設問ですよね。それだけでブログのネタになるかも(笑)。

自分ももう一回真剣に考えて見ます。

ありがとうございました。

プロフィール

「久しぶりの投稿です。」
何シテル?   03/21 11:29
yutty1325です。シトロエンC5からの乗り換えで、ボルボS60に乗っています。下手の車好きです。ブログにはクルマを中心とした話題を取り上げていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デジタル一眼を引っ張り出してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 23:27:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2011年3月にシトロエンC5(2001)より乗り換えました。10年のクルマの進歩を感じ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目の所有車。国産車はこれが最初です。96年~01年にかけて乗ってました。軽快な身のこ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
初めての自家用車。米国赴任時代に中古車として入手して、94年~96年にかけて2年間普段使 ...
シトロエン C5 シトロエン C5
2001年~2011年まで所有。子持ちの自家用車としては使い勝手が良く、ハイドラクティブ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation