• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月10日

287:最近の国産車のデザイン

 前回新型クラウンを話題にしましたが、最近の日本車のデザインはどれも結構優秀ではないだろうかとの印象を強く感じています。過去(それも数十年というスパンですが)には、欧米のクルマの模倣が主流であったり(剽窃ではありません、念のため)、あるいは欧米のデザイナーにデザインを委託する、デザイナーを招聘するといったことも行われた時代もありました。そのような時代の日本車はやはり欧米車をどことなく感じさせたり、出来の悪いクルマは劣化コピーと言われてもしかたがないものもあったかと思います。

 しかし、いつ頃かそのような批判は影を潜め、そのもののデザインの優劣が論じられるようになり、一つの勢力として欧米車と比較され存在感を発揮するようになりました。そしてこの20年程では、最も端的な例を挙げるならばプリウスを代表とするハイブリット車、空間効率を最大限に追求したミニバン、マイクロカーとしての極北の存在である軽自動車など、世界中にどこにもない個性的かつ優秀なデザインのクルマを生み出すようになったと言えます。

 そして最近さらに感じるのは、セダンやワゴン、スポーツカーといった伝統的なカテゴリにおいても、欧米のクルマに匹敵あるいは凌駕するデザインのクルマが、割りと普通に登場するようになってきたということです。何をもってそう感じているのか、以下に例を挙げます。









 皆さん如何でしょうか?メーカーは別々ですが、どれも正直格好良いと思いませんか。真に価値のある進歩や成果といったものは、一朝一夕には達成できないのが普通です。何年、何十年の継続的な努力の積み重ねが重要で、ある時期になって目に見えるものとして(唐突感を持って)、みんなの前に立ち現れてくることが多いのだと思います。日本車のデザインもそういった偉大なる進歩のひとつといっていいのかもしれません。

ブログ一覧 | 日本車 | クルマ
Posted at 2013/03/10 15:28:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

彩雲‼️
ワタヒロさん

今度こそヤツを・・・! f^_^;
のび~さん

皆さん、こんにちは😄とぅとぅ、北 ...
PHEV好きさん

デリカ弄りとラーメンランチ🍜 太 ...
hajimetenootsukaiさん

ヤリイカ好釣!
katsu52さん

夏タイヤと夏ホイールに😊
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりの投稿です。」
何シテル?   03/21 11:29
yutty1325です。シトロエンC5からの乗り換えで、ボルボS60に乗っています。下手の車好きです。ブログにはクルマを中心とした話題を取り上げていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デジタル一眼を引っ張り出してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 23:27:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2011年3月にシトロエンC5(2001)より乗り換えました。10年のクルマの進歩を感じ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目の所有車。国産車はこれが最初です。96年~01年にかけて乗ってました。軽快な身のこ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
初めての自家用車。米国赴任時代に中古車として入手して、94年~96年にかけて2年間普段使 ...
シトロエン C5 シトロエン C5
2001年~2011年まで所有。子持ちの自家用車としては使い勝手が良く、ハイドラクティブ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation