• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新巣徹のブログ一覧

2018年04月17日 イイね!

熊本から2年

熊本地震から2年、つい最近でも愛知、島根と大きな(大きめ)の地震があったばかりですが、調べているとほぼ毎日日本のどこかで地震がおきています。

熊本地震の時は、取引先やお世話になっている方もいるので電話をしようか?FAXで問い合わせようか?悩みました。

個人の電話番号が分っている方には、電話で安否を確認しました。

その方は、無事でしたが地震の影響で家には入れず近所の方と車の中でおさまるまで過ごしたと聞きました。

取引先の会社の方には地震の影響で、電話ができる状態でないかもしれないし、安否や建物の影響ですぐには返答ができないかもしれないのでFAXで送りました。

FAXなら通信が通っていれば届くし、落ち着いてから返答を頂けるような内容で送りました。

後日、会社へ電話があり従業員および家族ともに無事と連絡が入りました。建物は大丈夫だけど従業員の家が影響を受けていて、会社に来られない社員もいるが何とか大丈夫との事で。

当時は、このようなことを書いた記憶があります。

自然災害は地震だけではなく、いろいろあります。近年、このような報道が多くあるように思います。

ここ岡山でも、晴れの国と呼ばれ災害が少ないとはいえ、何時来るかわからない災害もあるかもしれません。

最後にありきたりですいません、亡くなられた方にご冥福をお祈りいたします。まだ、傷跡があると思いますがいち早い復興を願っています。
Posted at 2018/04/17 01:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月31日 イイね!

3月は

3月は、3・11と呼ばれる大災害がありました。

当時自分は、会社のイベント中で周りの人からと携帯で知る事が出来ました。

もちろんイベントどころではなく、ラジオや携帯のニュース速報が気になって来場して来たお客とそのことばかりで商談とか、それどころではない状況でした。

来場して来たお客の中には、発生時は移動中でここにきて知ったというお客もいました。

あれから数年経過してます。遅くなりましたが、ご冥福といち早い復興を願っています。


Posted at 2018/04/01 00:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月27日 イイね!

スタンプラリー!

先日、スタンプラリーをしてきました(^^)

仕事が、ようやく一段落したのでスタンプラリーたるものをやってみることにしました。

場所は、香川県観音寺市!「結城友奈は勇者である」のモデルになっている町です。

3月の10日から始まったスタンプラリーも29日で終了なので、定休日を利用して行ってきました。

家の用事を済ませてからの出発なので、到着は2時過ぎになってしましましたが、まずはスタンプ用の台紙をもらいます。

大正橋プラザ(観光案内所)で台紙をもらって、スタンプを2つ「三好夏凛」と月曜日限定「犬吠埼樹」の2つを押して、今後のスケジュールを組み立てつつ観光を少々していきます。

月曜日は休館日のところがあるので2つ押すことが可能です。平日定休日でよかったです(^^♪

次の目的地は、道の駅「とよはま」ですが少々遠いです。

時間は、余裕がありそうなのでとりあえず向かいます。

道中は右手側に海を望みながらです。と思ったけどコルトの車高では堤防越しにちらりとしか見えません(;_:)

道の駅「とよはま」に到着!海が近いです(゜o゜)

ここでは、「乃木園子」と月曜限定「東郷美森」を押すことができます。

道の駅と言えば地域の特産品と直売所があります、ここでしばらく観光と「ゆゆゆ」コラボ精霊キーホルダーと他諸々買いました(^^)

そろそろ、次の場所へいきます。

道中は、左手側に海を望みながらです。堤防越しだったけど行よりは望むことができました(^^;

次は劇中のモデルにもなっている手打ちうどん「つるや」です。

香川に何度も来ているのに、本場のうどんを食べたことが無かったので、この機会にいただきます。

お店のシステムが良くわからなかったけど、無事いただくことができました(^^)v

麺にコシがあって、今まで食べたことのない美味しいうどんでした(*^。^*)

ここでは、「犬吠埼風」のスタンプを押すことができました。ありがとうございましたm(__)m

最後は、本作の主人公「結城友奈」ですが、時間がないので早々にかつ安全に行きたいと思います。

観音寺市総合コミュニティーセンターのある、道の駅「ことひき」(琴弾公園)を目指します。

ここも劇中に登場した橋と思われます。


道の駅「ことひき」に到着したのは閉館7分前!専用駐車場に停めてここから歩いていきますが、地図上では道の駅の隣となっています。


道の駅の前を通り過ぎ、最後の目的地に到着!閉館間際だったけど無事コンプリートできました(^^)v

記念の、缶バッジももらう事ができました。ありがとうございましたm(__)m

隣の、道の駅も閉館間際だったけど少々買い物をして本日のノルマは何とかクリアでしょうか?

「ゆゆゆ」のグッズを買ったら?袋をいただきました。ありがとうございます(^^♪



帰りにも橋が見れます。

多少道に迷ったりのんびりしすぎたせいで、後半はゆっくりできなかったけど香川県のみなさん!観音寺市のみなさんありがとうございました。

今回、観音寺市を知る事が少しでもできたので、次回はもっとゆっくり「ゆゆゆ」関係なしとは言い難いかもしれませんが、観音寺市をじっくりを回りたいです(^^)

次回は、自転車で回るのも良いかもですね!

もちろん香川県もですよ(*^^*)


最後に、観音寺市のみなさん同じところを何度も通ってすいませんm(__)m怪しいものではありません!道に迷っただけです!

あと、写真はドラレコで撮ったものは右側に変なものが写ってます、携帯で撮ったものは夜に撮ったので光量が足りてませんが気にしないでください。

Posted at 2018/03/30 07:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月28日 イイね!

2月はやはり

2月は、月の日にちが短いので一か月が早いです。

あっという間に、終わってしまいました(゜_゜)

巻き寿司を食べたと思ったら、スーパーやコンビニではチョコレートが並び、貰う相手もいないまま日々が過ぎ、売れ残りのチョコレートと同じく少し寂しさを感じている間に、雛あられが店頭に並んで・・・。

本当に、あれやこれやであっという間でした( ゚Д゚)

3月は、気持ちを入れ替えて・・・少しずつ頑張っていきます。
Posted at 2018/03/01 00:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月23日 イイね!

大雪と言われるが

テレビの報道で、東京都心では大雪で交通がマヒ状態との事です。

岡山でも降りましたが、降ったのは県の半分から3分の2ぐらいから北の辺り。

県北は、スキー場があるので降ります。内陸部も場所によるけど5㎝から20㎝ぐらいでちょっと多めです。

ただ岡山県南部の3分の1ほどは降ってもすぐ解けるかみぞれぐらいで、ほぼ雪知らずで積もるほどは降りません。

今回降った雪は、気温が高いため綿雪が多く積もりやすかったのと、普段あまり降らないか積もらないのが大きな要因と思われます。

とあるインタビュー記事で、「雪国の人は雪に慣れているとよく言われるが、慣れているのではなく耐えている。ほぼ毎日雪かきをしなければ、家から出ることもできないし寒空の下朝早くから雪かきをしなければ何もできない。ただこの日々に耐えているだけです。自分たちの暮らしが少しでもわかってもらえたらいいです。」

確かに、雪国にとっては無くなるものなら無い方が生活が楽になり危険も減ります。

雪は冬の季節の象徴でもあり、うまく付き合っていくしかないのかもしれません。

雪が無ければ、水不足にもなるし、美味しい作物も作れないので何とも言えませんね(゜-゜)

ちなみに、我が家は県の内陸部で積雪は多くて15㎝~20㎝ぐらいですが、平均的には5㎝~10㎝程度です。

岡山県南で、5㎝でも降れば東京都心と変わらない状態になることほぼ間違いないと思われます。

最後に、なかなか無いことなのでマヒしてしまったのかもしれませんが、そうそうないことなので我慢してくださいm(__)m

テレビ報道の映像で、暴動や混乱が無かったのは皆さんの理解と協力が日本人だからなのかなと思っています(^-^)


Posted at 2018/01/25 01:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「およそ2年ぶりにアップしてます。コロナの仕業かどうか分かりませんが、色々あって更新できませんでした(_ _)
ある程度、落ち着いてきたので、少しずつアップ出来ればと思ってます。
最後に、コロナにはまだ感染してませんし、これからも感染しないよう努力して参ります(..)」
何シテル?   03/05 08:05
新巣徹です。よろしくお願いします 極力チェックはしてますが、更新がなかなかできないので、悪しからずご了承ください。 誰が乗っても、扱いやすい車をめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GFB ブローオフバルブキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 23:06:13

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
人生初のターボオーナーなので、よろしくご指導願います
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
今までで、一番手を入れた車です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation