• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新巣徹のブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

豊作になればいいな^_^

先日、稲作りのため籾蒔きをしました^_^
籾蒔きは、野菜や花などでいうと種まきにあたる作業です。種まきなので、基本はほかの植物とほぼ同じです。

種のままだとなかなか発芽しないので、少し手を入れます^^;

消毒殺菌をして、水に数日浸して加温器で水を発芽し易い温度で少し発芽させます。
発芽したら、播き易いように少し乾燥させます。

土を入れた箱に水をたっぷりとかけて、種をまいて上から保温と保湿のため薄く土をかけます。


さらに、カビ予防のために殺菌剤をまいて、保湿と保温のために新聞紙と保温シートで保護します。我が家はビニールハウス内なのでこのまま放っておきます(・・;)

気温が低い時や地域によっては「育苗器」を使っているところもあります。我が家も10年ほど前までは使ってました(^^)/

稲の作り方は、家や土地、地域によって多少異なるので参考までにしてください(^^♪
Posted at 2013/04/17 01:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月05日 イイね!

そろそろ米作りを・・・。

今年もやってまいりました、米作りの季節です(^^)

今年は少々気温が高いので、早めに準備をしています。

今お米の素になる、種もみを水に浸けているところです。

普通なら水に何日か浸けた後、加温器で芽の出やすい温度で1日ぐらい浸けてから、軽く干して播きますが、気温が高いので水だけでも芽が出てしまうのではないか?と気になってます(・・;)

で、今『森のくまさん』というお米がおいしいという情報により、『森のくまさん』の種もみを買い求める人が多いと聞きますが、おいしいという品種を植えても同じくおいしい米になるか?というと少し疑問が残ります。

おいしいと言われる作物を作っている地域には、そのおいしいと言われる理由があってこそなので、同じものができるかは不明(?_?)

ただ、挑戦してみるのは悪くないと思います。

なぜなら、失敗しても成功しても一つデータが取れるので、挑戦する価値はあると思います(^^♪

その挑戦に我が家も乗りたいと思います(^^)/

昨年、少々苗作りに失敗したけど『あきたこまち』という品種を作ります。

今年はうまくできてほしいなぁ^_^



最後に、おいしいお米は自分で食べておいしければ何であれOKだと思ってます。

人の味覚と、自分の味覚は同じではないし好みも違うので(^_^;)






Posted at 2013/04/05 01:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月03日 イイね!

ETCで通れなかったら・・・。

高速道路の入り口と出口に必ずあるのが料金所!!

その料金所で、出口では見たことも経験したことも未だないですが、入り口では時々あります。

多いのが、カードの入れ忘れかレーン間違いだとおもいます。

ETCのレーンでゲートが開かず焦ったドライバーが、バックして隣の一般レーンに入ろうとしている所を見ることがありますが、大きな間違いです!!

ETCレーンでは20キロ以下で入ってください。20キロよりやや早くても開かないことはありませんが、20キロ以下で入ることをお勧めします(^^♪

ゲートが開かなかったら、まず車を停車してください。止まったらまず左前方を見てください。通過の時に、通過可能とか料金が表示される電光掲示板です(^_^;)バック厳禁とか出ます(・・;)

次に、窓を開けてください。料金所の係員の方からアナウンスで指示があります。窓を開けなくても聞こえますが、開けた方がよく聞こえます。

特に異常がなければ、一般レーンで出てくる通行券が出されるので、通行券を取るとゲートが開くので通行できるようになります(^^)/

受け取った通行券は出口の時に必要なので、無くしたり破ったり折り曲げたりしなようにしてください。

出口ではETCではなく一般レーンで料金を支払いますが、現金でなくてもETCカードでの支払いもできるので、通行券と一緒に出してください(^_^)v

出口では経験も、見たこともないのでわかりませんが、止まることと係員からのアナウンスは同じだと思います。

一般レーンで通行券を取って、出口の一般レーンでETCカードでの支払いもできるので、時間が少々かかりますが無理にETCレーンに入らなくても大丈夫です(^^♪


結論!!ETCレーンでゲートが開かなかった場合、バック厳禁!強行突破もっと厳禁<`ヘ´>係員の指示に従ってください(^_^;)





Posted at 2013/04/03 02:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「およそ2年ぶりにアップしてます。コロナの仕業かどうか分かりませんが、色々あって更新できませんでした(_ _)
ある程度、落ち着いてきたので、少しずつアップ出来ればと思ってます。
最後に、コロナにはまだ感染してませんし、これからも感染しないよう努力して参ります(..)」
何シテル?   03/05 08:05
新巣徹です。よろしくお願いします 極力チェックはしてますが、更新がなかなかできないので、悪しからずご了承ください。 誰が乗っても、扱いやすい車をめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12 34 56
78910111213
141516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GFB ブローオフバルブキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 23:06:13

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
人生初のターボオーナーなので、よろしくご指導願います
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
今までで、一番手を入れた車です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation