• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月23日

快速洗車グッズ

快速洗車グッズ オイラは基本的に、洗車は自分で行うようにしています。





そして、実家の2台も合わせて3台洗車、と言うのがほぼお約束になっています(苦笑)





しかし、これは意外と手間がかかり、3台とも内装の掃除機掛け、内窓清掃、更にはボディコーティングのメンテナンスを行った日には半日がかりとなってしまいます(滝汗)





ちなみに外装を水洗い(厳密にはコーティング車用シャンプー使用)するだけでも、1台につき50分前後かかるのが現状です。





そんなワケで、Eos Owners Salonのメンバーさんからおススメされていたブツを2点、購入し、今回使ってみたのでした。





写真左:吸水Jワイパー
写真右:カリフォルニアウォーターブレード(プラチナブレード)




吸水Jワイパーは、セルロース系の素材で、今までもボディの拭き上げにはセルロース系のクロスを使用していましたが、ちょうどボロボロになってきたのでコレを使ってみるか、と言うのも手伝った感じがします。





一方、ウォーターブレードの方は、シリコン素材なのでボディに優しい、と言うフレコミで、コレを使って水を吹っ飛ばす、と言う具合です。





で、実際に使用した感想は・・・。






まず、ボディをきっちりすすいで、ウォーターブレードの表面をキレイにしてボディに軽く当てます。
この際、Jワイパーも水に浸して柔らかくしておきます。






そして、大まかに水分を払いのけ、Jワイパーで仕上げてみたのですが・・・。








今までと違い、数回クロスで往復させて拭き上げ、その都度クロスを絞っていたのが、ウォーターブレード1回、もしくはクロス1回掛けで済むようになりました♪






ボディに対してのブレードの当たりも、最初は少し引っかかりがあったのが徐々に馴染んできて、部位によっては上述にもあるようにブレードの水切りだけでOK、と言う具合です。





そして、Jワイパーの方も、吸水性は抜群で、細かい所の水分もすぐに吸収してくれました。
これなら多い日も安心ですね(マテ)





で、気になる短縮効果は・・・。






時間にして1台当たり約10分でした♪
(この結果はもちろん個人差がありますので、参考レベルでお考え下さい)






これで、夏場の洗車や冬場の洗車も少しラクになりそうです♪
ブログ一覧 | イオス | 日記
Posted at 2009/05/23 23:33:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年5月23日 23:39
これからの暑い季節には、益々効果的なシロモノっすねぇ~!
しっかし、飛躍的に短縮してますなぁ~♪(^^)b
コメントへの返答
2009年5月23日 23:47
自動洗車機で乾燥させる時も水分を払いのけているじゃないか、と思い、実際に使用したらこれがまたいい感じでした♪

特にガラス面にはブレードを当てて払いのけ、Jワイパーで仕上げると超キレイです。
2009年5月23日 23:48
夏場は
会社でエアブローして拭き取り無しに(爆)
冬はへたすると凍ります(笑)
コメントへの返答
2009年5月23日 23:56
ウチにコンプレッサーと発電機があれば、エア飛ばしをしているのは言うまでもありません(苦笑)

事実、コイン洗車場に行く時は、乾燥時に門型洗車機に突っ込んで乾燥モードのみ使用していたり・・・。
2009年5月24日 0:08
水を吸い取るのが一番難関ですものね。
私は一番手抜きで一台1時間かかってるし。
(@_@;)
脚立の移動が大変です。

ウォーターブレード?というのは、私もさがしてこよう。
でも、やっぱり脚立は必須かもですね。

次のは車高は低いらしいんだけど、洗う所がいっぱいありそうで、2時間コースかも。
買えたら~です。
(下取り次第)
コメントへの返答
2009年5月24日 0:12
確かに、拭き上げで一番時間を食っているのは事実です。
自分も結構手抜きしていますが、ポイントは抑えて洗車するようにしています(苦笑)

次のブツが気になるのですが、まぁ、それを詮索するのは野暮な話になるので控えておきます(笑)

ウォーターブレードの出先は、リンク先を見て頂ければ、と思います。
2009年5月24日 1:28
私もシリコンワイパーを使ってます。
便利ですよねぇ!
ガラスコーティングしてあるのもありますが
ボディだけなら10分台で終わりますね。

でも自宅では洗車できないし、
洗車場も落ち着かないので
実家に帰ったときか、友達の家での洗車なので
2~3ヶ月に1回くらいしか実施できず
きちゃないです(汗
コメントへの返答
2009年5月24日 7:13
シリコンブレードがこんなにも便利だとは思いませんでした(苦笑)

自分もマンション暮らしなので、自宅では洗車出来ず、実家まで行って(とは言え片道2km程度ですが)行うのが常態です。
2009年5月24日 1:45
参考値でも、10分って良いですね(^^)

これからの季節は本当に、気温とか…
自分も色んなのを試そうかな~♪
コメントへの返答
2009年5月24日 7:15
特に意識はしてなかったのですが、今までに比べ約10分は短縮できた、と言うのが分かりました。

シリコンブレードはマジでおススメ出来ますよ♪
2009年5月24日 8:48
ウチも何か考えないとw
ヨメ車が濃色になったんで(汗
ダイ○ソ~のハンディワイパ~で水切り
してますが・・・
意外と桶っす♪
コメントへの返答
2009年5月24日 13:13
ハンディワイパーで水切りした時代もありましたが、ボディにあまり良くない、と言う噂を聞いてその手の類から遠ざかっていました(汗)

でも、これはGOODです♪
2009年5月24日 13:37
おぉ~いい事聞いた(笑)
拭き取りに冬用ワイパーを使ってたので^^;

面倒だったら拭き取りすら…と言う現状。
身近で売ってる所を探してきます~
コメントへの返答
2009年5月24日 13:54
この組み合わせは、自分史上最強レベルです♪

上手く行けば、外側のみで3台2時間半を切れるかも…。
2009年5月24日 21:18
こんばんは、私も購入しました(ウォーターブレード)、今日来ました。

今日は雨でしたので試していませんし。

今日は自治会で朝から夕方まで掛かりさけ飲んで酔っぱらって帰り、
寝てしまいました。

来週は自分で洗って試してみます。
コメントへの返答
2009年5月24日 21:40
これはN尾さんとRED先輩が使用していてGoodだ、と言う話だったので、早速自分も使用してみました(苦笑)
で、使用感は言わずもがな、です♪

自分も自治会ではなく管理組合の役員だったりするのですが、まだ酒の席は無いです(苦笑)
そろそろ任期満了なので、その時には『慰労会』でもあるのか?と・・・。
2009年5月25日 14:54
毎度ありがとうございます(笑)IWANOFUさんもご購入とは(笑)
コメントへの返答
2009年5月25日 17:35
これは期待していたより良かったです♪

Jワイパーも、従来のセルロースの代わりを探していたのでいいタイミングでした。
2009年5月29日 0:28
すんません、雨の日に濡れて走ってきたら、ガレージに入ってから拭き上げる位しかしないずぼら洗車人です。なんと言ってもソフトトップのMGFを洗車機に入れてしまうくらいずぼらです(爆)

雨の後だと、埃などがボディに付いている水に含まれているので、本当は綺麗な水で洗い流してからが良いでしょうけどね(^_^;
コメントへの返答
2009年5月29日 0:54
自分も前職だと、会社からクルマを与えられていましたが、その時はお構いなく洗車機突入させてました(苦笑)

もっとも、イオスの説明書には洗車機突入はダメ、高圧洗浄機もルーフに当てるのはNG、と言うのもあったりしますが・・・。

プロフィール

皆様はじめまして♪ かつてはHCR32スカイラインTypeMセダンを2台乗り継いでいましたが、諸般の事情で売却し、現在はVWゴルフ7.5GTI Perfo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8speed.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/07 00:37:39
 
EOS Owners Salon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/18 23:49:42
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2017年12月2日(土)納車となりました。 走る・曲がる・停まるのバランスが前車に比べ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年11月16日(土)納車完了です。 走る・曲がる・停まるの3要素が高い次元で構成 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
日本発売とほぼ同時に購入しました(苦笑) 電動ハードトップは25秒で開放感溢れる世界へ誘 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
諸般の事情でR32を手放し、オカンの買い物用も兼ねてVWポロを購入しました。 1.4Lで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation