• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月28日

休みじゃ!RCボディ塗装じゃ!

休みじゃ!RCボディ塗装じゃ! 土曜日から冬休みに突入しました♪
その休みを利用して、まずは、溜まったRCのボディ塗装(2台)をしないと、と言う事で、日曜日に毎度おなじみのご近所さんである超支店長さんに場所を提供して頂く事になりました。





まずは、朝から、隣町の神奈川県は相模原市にある『ホビーショップ・タムタム』であれこれ調達。
自分も缶スプレーや、いずれ装着予定のワンウェイギアキット(ドリラジ必須パーツですね)を購入し、午後に支店長宅へ向かいました。





支店長も、以前購入していたボディ(タムタムオリジナルの110系マークⅡタイプ)の塗装。
現在はTOP画のVWゴルフ・ヴァリアントのコンフォートラインに乗っていますが、前車であるマークⅡ(後期2.5iR-S)と同様にホワイトで塗装していました。
余談ですが、このゴルフ・ヴァリアントのコンフォートラインを先日、高速道路で運転させてもらったのですが、安定感はイオス以上かも、と思いました(苦笑)
試乗コースがダラダラとした上り坂にも関わらず、1,400ccの排気量を全く感じさせない走りは、ターボ+スーパーチャージャー、DSGミッションの恩恵によるものです。
それでいて燃費も良好(よほどの悪条件でも無い限りは10km/Lを切らないそうです)なので、H/V車で無ければエコカーにあらず、と言う風潮に一石を投じさせてくれます。




で、オイラの塗装したブツは↓です。



完成品はあれど、クリアボディは既に絶版となっている、タミヤ製R32スカイラインGT-Rでございます♪




F側のアップ。






R側にはダミーマフラー(スピードウェイ・パル製)を装着。





で、もう1台も同じく、タミヤのR32GT-Rなのですが、こちらはかつてのGr.Aレースで星野一義氏が駆って大活躍したカルソニックカラーで塗装しました♪



こちらはステッカー類がハンパ無い量、かつそれを一点一点、手作業でカットしないとならないので、最初のロードモデルの作成の時点で『こりゃエグイわ』と感じ、本日現在、作業が頓挫しています(爆)
もちろん、何とかして、休み中には仕上げねば、と思っています(苦笑)




さて、次のボディは何を作成しようか・・・(早っ)



この記事は、ボディ一挙塗装大会について書いています。
ブログ一覧 | プラモ、RC、ミニカー | 日記
Posted at 2009/12/28 23:53:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年12月28日 23:59
あぁ。痛いの作りたい(爆)
コメントへの返答
2009年12月29日 0:03
カルソニック仕様にする時点で、既に面倒だと感じているオイラには、痛い奴は作成不可能だと思います(苦笑)
2009年12月29日 0:06
お久しぶりです。
べちょんさんはRCの趣味もお持ちなのですね。R32は懐かしく感じてしまいます~
学生の頃は、周りに沢山のR32、S13、S14乗りがいました。
R32では、4ドアのターボがあったと思いますが、コレが気になってました。
コメントへの返答
2009年12月29日 0:44
こちらこそ御無沙汰しております。

そのR32の4枚ターボ(MT)に過去2台(前期と後期)、足掛け7年乗っていました♪
電装系はダメダメでしたが、走る・曲がる・停まるの基本性能がしっかりしていて、非常に良く出来たクルマだと思いました。

そのお陰で、クルマに対する要求レベルが高くなってしまったのは言うまでもありません(苦笑)
2009年12月29日 0:07
これだけ作りこんだら来年はそれだけ
走りこむしかないですね・・・(苦笑)
走りこむにはひとまずワンウェイは
基本の第1歩です。

余談ですが、燃費記録見たところ、
これまでに14回給油していますが、
満タン法で10km/Lを下回ったのは
夏に3回あっただけでした。
コメントへの返答
2009年12月29日 0:47
改めて、日曜日はタムタムへの足&場所を提供して頂き有難う御座いました。
いい加減、ボディメイクばっかりしていないで走れ、と言われそうです(苦笑)

排気量と馬力を考えると、あの燃費の良さはホントに凄いと思います。
仮にイオスから乗り換えるとしたら、オイラは問答無用でヴァリアントのコンフォートラインを選択するでしょう(笑)
2009年12月29日 1:11
次はお月見号カラーでお願いします(笑
コメントへの返答
2009年12月29日 2:04
あのボンネットのス○ベ椅子ゴールドを表現するのが難しいです(爆)
2009年12月29日 1:17
あの、フロントウィンドウ運転席側に何か
お忘れでは・・・(へっ?)
コメントへの返答
2009年12月29日 2:05
( ´゚д゚`)エー

せめて、これは『正統派路線』で行かせて下さいよ(苦笑)
ブロンズ色のLM-GT4ホイールを履かせてもGoodだと考えてます。
2009年12月29日 6:59
嗚呼・・・おぬぅ~の買わないと・・・
サバンナ♪
コメントへの返答
2009年12月29日 10:25
そう言えば、ジャパンのボディが出ていたような…。
但し、グラチャン仕様です(苦笑)
2009年12月29日 13:41
R32リアルすぎる~。
コメントへの返答
2009年12月29日 17:09
やはり、タミヤ製だけの事はあります(苦笑)
1/24スケールのプラモデルを見ても、ボディの造形はとても良く出来ているのでは、と…。
2009年12月29日 20:10
おぉ~さすがです。
私も101のボディが3台程残ってます(笑)

田宮製は実車のテストデーターに使えるので重宝してます。
…スプリンター無いかな(ぉ)
コメントへの返答
2009年12月29日 20:20
タミヤのAE101Gr.A仕様は、R32以上に貴重なブツですよ?(苦笑)
もはや探すとなると、東京では難しいモノがあります。

スプリンター系のプラモとなると、ハチロクは言わずもがな、ですが、それ以外だと、かつてタミヤからAE92のGT-Zが出ていたような・・・。
2009年12月30日 0:33
自分はアオシマのプラモF31前期を買いました。
ちゃんと出来たら良いけど…(^^;
コメントへの返答
2009年12月30日 0:52
オイラもそれを『あぶ刑事』仕様で購入しました(苦笑)
サンルーフ無しの後期型(もっとあぶ刑事仕様)もあるので、双方とも早めに作成したいモノです。
2009年12月30日 15:08
私も来月ボディが来るので(発売延期になりました)
このブログ見て、あ、やらなくちゃ。
(^_^;)
なんてね。

シャーシ作りが冬休みの宿題になりそうです。
コメントへの返答
2009年12月30日 16:01
おっ、それは楽しみですね♪
シャーシ作りは説明書通りに作って、動作確認しながらやるといいかも、です。

ボディ塗装はプラモより楽なはずですよ?
2009年12月31日 0:01
早くステッカーを貼り付けて星野号を完成させてください~(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年12月31日 7:02
星野号作成は、休み中のノルマですね(苦笑)

デカールがカットされていない為、一つずつカットするのが…orz

プロフィール

皆様はじめまして♪ かつてはHCR32スカイラインTypeMセダンを2台乗り継いでいましたが、諸般の事情で売却し、現在はVWゴルフ7.5GTI Perfo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8speed.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/07 00:37:39
 
EOS Owners Salon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/18 23:49:42
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2017年12月2日(土)納車となりました。 走る・曲がる・停まるのバランスが前車に比べ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年11月16日(土)納車完了です。 走る・曲がる・停まるの3要素が高い次元で構成 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
日本発売とほぼ同時に購入しました(苦笑) 電動ハードトップは25秒で開放感溢れる世界へ誘 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
諸般の事情でR32を手放し、オカンの買い物用も兼ねてVWポロを購入しました。 1.4Lで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation