• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月23日

早まったか?

早まったか? 実家のパサートCC(2.0TSI)は、国内発売とほぼ時を同じくして購入しています。
オイラもたまに拝借して乗る事があったりします(苦笑)



・・・ただ正直な話、イオスと比べ車重が80kgも軽い(1,510kg)のに、トランスミッションが6速ATと言う事もあり、なんとなくモッサリしているな、と言う感じが否めませんでした。
エンジンも型式こそ違えど、スペックはほぼ同様(200PS/28.6kgm)なのに、トランスミッションがDSGかトルコンか、でこんなにもドライブフィールや燃費が違うのか、と思い知らされました(苦笑)
※ イオスに比べ、CCは10~15%程燃費がダウンします(経験談)

更には、そのスタイル故に、後方視界はあまりいいモノではなく、車庫入れの際には結構気を使っています。
バックカメラも装着出来ればいいのですが、純正のナビ(あまり評判が宜しくない)にカメラが装着できない(様々な理由があるようです)為、バックカメラを装着している個体は、レーダー探知機のディスプレイを使用してカメラの画面を映している、とのネタもあったりします。



で、そんな中、下の記事を見つけてしまいました(苦笑)


以下、本記事より
VW パサートCC 一部改良、2.0リットルにDSG搭載


フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは23日、『パサートCC』の仕様・装備を一部見直し、3月から発売する。今回の変更では、パワートレインを改良して燃費性能向上と、安全・快適装備を充実した。

今回、全グレードにリヤビューカメラ「Rear Assist」を採用して安全性の向上を図った。

また、2.0TSIは6速ATのトランスミッションを6速DSGに変更する。エンジン改良とあわせて燃費が11.8km/リットルと従来比で13%向上し、2010年度燃費基準+10%を達成、車齢13年超の廃車を伴う新車購入補助金の対象車となる。

V6・4モーションは、エンジンプログラムの改良により燃費が10.2km/リットルと、従来比16%向上するほか、タイヤサイズを従来の17インチから18インチにサイズアップ、同時にアルミホイールのデザインも変更する。安全装備としてフォルクスワーゲンで初となるレーンキープアシストシステム「Lane Assist」を搭載する。これはフロントガラスに設置されたカメラで車線をモニターし、意図しない車線逸脱を感知すると、ステアリングを補正したり、警告音を発してドライバーに危険を知らせるシステム。

価格は2.0TSIが506万円、V6・4モーションが620万円。





・・・ここまで改良されると、まさに『ビフォーアフター』です(苦笑)
思わず『まぁ、なんということでしょう!』なんて台詞が出て来ました(爆)
まさに、殆どのユーザーが改善して欲しい、と望んでいた部分かと思います。




さすがに、今の実家に買い替えるチカラは無さそうなので、バックカメラだけでもなんとかならんものか、と思います・・・。
ブログ一覧 | パサートCC | 日記
Posted at 2010/02/23 23:31:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年2月23日 23:32
値段見たら・・・

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
コメントへの返答
2010年2月23日 23:38
当然ながら、我が家史上、最高額のクルマです(苦笑)
両親共々、年金生活者になった現在、これを超える額の出費はほぼあり得ん、と思います。
2010年2月23日 23:36
あちゃ~・・見事に不満点のみ改善されちゃいましたね・・
外車は特にこの傾向があるので発売初期物は買わないようにしてます。

でも私にはCCをお持ちなだけで羨ましいです・・
CC・・手が届かなかったもんなぁ~。
コメントへの返答
2010年2月23日 23:46
そうなんです。
まさに、オイラ的にもこの部分はなんとかならんのかねぇ、と思っていた箇所が改良されています(涙)

2Lの価格は、内容から考えるとちょいと割高な感じが否めませんが、今回は少々納得が出来るか、と思います。
それでも、フットランプが装着されていない、シートヒーターがF席のみだったり・・・。
2010年2月23日 23:36
た、高い。。
コメントへの返答
2010年2月23日 23:47
我が家も今後、この数字を超えるクルマを購入する事は無いと思います(苦笑)
2010年2月23日 23:38
CCに限らず、パサートシリーズの現在
トルコン仕様のクルマはそのうちDSGに
切替わるだろうなと薄々思ってはいました。
だからこの改良も「やはりやったか・・・」と
いう感じでした。
現にパサヴァリも1.8特別仕様だけDSG
になっていたり。この辺も全グレード
DSGになるのは時間の問題かと想像
しています。
コメントへの返答
2010年2月23日 23:53
大幅なMCの時にDSGが装着される、もしくはイオスやゴルフと違い、ゆったり走る性格のキャラなのでDSGは2Lに装着されない、と思っていたら、早々にこれかよ、です(苦笑)

この記事を見つけた瞬間、まさに『早まったな』と思ったのは言うまでもありません(汗)
2010年2月23日 23:41
私にはPOLOが精一杯です…


コメントへの返答
2010年2月23日 23:55
ポロもいいクルマですよ♪
ボディ剛性はしっかり、高速で『ぬえわkm/h』近く出してもエンジンが喧しいだけで、足回りもビシッとしてるので・・・。
2010年2月23日 23:44
ユーザーの声を最大限に反映させる何て、
まぁ~、なんということでしょう!www

リアビューカメラを入れる為に、ナビ替えましょう(爆)
コメントへの返答
2010年2月23日 23:58
その社外ナビなのですが、エアコンの風量や温度表示、シートヒーターの作動状態もナビ画面に出てくるため、オイソレと変えられるのか?と言う疑問符が付きまとっています(汗)
ちなみに、純正ナビは外国車に標準装着されて来るタイプでは一番マシ、と言う意見もありますが、私的には『なんとかならんのかねぇ』です。
2010年2月24日 0:38
この前のjettaネタを確認すべく、vgjのページを昼休みに見ていました。(jettaはマジでシングルグレードですねっ)

OPSとカメラが同時装着されているので、コレをネタにDにお願いしてカメラインストールってのもアリですかね

私の場合は、パサートシリーズ(除くV6)にDSGが搭載されていたら、EOSを買わなかったかも知れないです~。2.0Tを買いに走っていたカモ
コメントへの返答
2010年2月24日 0:51
社内でのWeb閲覧が許可された一部のサイトに限られている身には、羨ましい話です(苦笑)
ちなみに、閲覧できるのはJARTICだけです。

ナビとカメラがそのままポン付けできればいいのですが、費用が30諭吉では済まされないのは、とも思っています(汗)

現在、パサートヴァリアントの1.8L特別仕様車(これも気づいたらR36と特別仕様車だけになっていました)もDSGが搭載されていますね・・・。
2010年2月24日 2:44
カメラは現在私のCCでくるりんちょん♪エンブレム内のリアビューカメラを後付けトライ中ですが、そっちがうまくいけば、なんとかなるかとして、
DSGについては、なんともしようがないですね。

私が入手しているコンピュータはCC用でRNSと接続タイプです。
現在本国で扱ってるものと同じです。
あちこちから問い合わせがあるので、来月初めくらいには、RNSの接続先確認して
実装できるかどうか、がんばります!
コメントへの返答
2010年2月24日 17:34
実は、オイラもその辺が気になっているのですが、費用面がどうなる、と言うのもあり、あえて食指を動かさず、でした。
やはり、年金生活となると、出費に対しシビアになるもので…。

ただ、Rエンブレム内蔵でくるりんちょ♪は、どんな物になるか楽しみです。
ウワサではEosでもゴルフⅥ用パーツで可能だとか…?
2010年2月24日 22:03
反映させてるだけ良いメーカーだと思われますね。
デミオなんて時計すらつかないって言うのにwww
コメントへの返答
2010年2月24日 23:19
その反面、極初期型を購入すると、ビッグマイナーチェンジにより全く別物のクルマに化けたりするので、後悔する事もあります(苦笑)
2010年2月24日 22:59
バックカメラ、ゴルフのようにVWエンブレムに隠してあるのでしょうか?そこが気になる~。
コメントへの返答
2010年2月24日 23:21
推測通りで御座います(笑)

本国仕様はデビュー当初よりこの仕様だったのですが、日本仕様はゴルフⅥからですね・・・。
保安基準に抵触したのか否かは?です。
2010年2月25日 22:13
私はむしろこの記事を見て一部改悪と思いました。PASSAT CCの様な落ち着いた車(社有車としての用途も多いと聞きます)には、ウルトラスムーズな6ATの方が絶対に良いですよ。燃費はいかんともしがたいですが。私が乗るなら、6AT+ドーピングした2.0Tで決まりです(笑)
コメントへの返答
2010年2月25日 23:50
確かに、スムーズさではDSGよりもトルコンATの方が圧倒的に分がありますからねぇ・・・。
事実、ゆったり走る系のクルマなので、キャラ的にDSGは敢えて避けたのか、とも思っていましたが・・・。

ドーピングした2.0T、って事はBSRとかのロムチューンでしょうか?(苦笑)
2010年3月1日 22:33
うぉ~
いいお値段。

FRベースなんですか?

デビュー当初はFR向けのDSGがなかったのかなぁ?なんて。
コメントへの返答
2010年3月1日 23:13
残念ながら(?)コレはFFです。
V6モデルだと4MOTIONですが・・・。

巨大FF車なので、ちょいと小回りが利きづらい部分がありますが、慣れれば楽勝です(笑)

ちなみに、両親共々年金生活者になった為、今後この価格を上回るクルマの購入は無いでしょう(苦笑)

プロフィール

皆様はじめまして♪ かつてはHCR32スカイラインTypeMセダンを2台乗り継いでいましたが、諸般の事情で売却し、現在はVWゴルフ7.5GTI Perfo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8speed.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/07 00:37:39
 
EOS Owners Salon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/18 23:49:42
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2017年12月2日(土)納車となりました。 走る・曲がる・停まるのバランスが前車に比べ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年11月16日(土)納車完了です。 走る・曲がる・停まるの3要素が高い次元で構成 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
日本発売とほぼ同時に購入しました(苦笑) 電動ハードトップは25秒で開放感溢れる世界へ誘 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
諸般の事情でR32を手放し、オカンの買い物用も兼ねてVWポロを購入しました。 1.4Lで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation